洋服や小物など、女性は特に物が増えてしまいがち。余裕があったはずのクローゼットも、気づいた時には服が入らなくなっていたり。そんな時、見直したいのが収納方法やモノを整理するための考え方。小さなアイデアが暮らしやすい生活の第一歩に繋がります♪
理想のクローゼットを目指すための心得♪
美しいクローゼットは、どこに何があるのか見た瞬間にわかります。洋服が選びやすく使いやすい状態になっています。ですが、洋服を詰め込みすぎてしまうと、どこに何の服があるのか使っている自分でさえもわからない状態になり“使わない服”を増やすことになります。服や小物それぞれに、しまう場所を指定するだけで整理のルールができて、美しいクローゼットを維持することができます。
洋服をカテゴリで分け、ゾーン別で指定席をつくる

出典: plaza.rakuten.co.jp
例えば、仕事用、プライベート用などシーン別に収納するゾーンを決めることで、使いやすいクローゼットへと大きく変わります。また、平日・週末で着る服を分けておけば、出勤前バタバタと着る服にかける時間を減らすことができます。もし平日や週末で服を分けにくい方は、よく着る定番の服と、着る頻度の低い服、冠婚葬祭用の服、レジャー用の服など着用頻度で分けてみましょう。
また、シーン別で指定ゾーンを決めたら、その中でアウター、トップス、ボトムス、シャツ、インナーなどアイテムごとに分類しましょう♪
▼理想を保つ整理整頓の4ポイント▼
・整理整頓する日を決める
・モノに指定席をつくる
・必要ないモノ、着ないモノはすぐに捨てる勇気を持つ
・美しく収納するためのコツを知る
今までの生活を変える収納グッズ
必要ないものを処分してもクローゼットから洋服が溢れてしまう…そんな時はとっておきの収納グッズを購入して、整理整頓してみましょう♪今の2倍以上、お洋服が入るクローゼットに変身する可能性もあります♪
畳むより掛ける!ハンガーで吊るしてスッキリ

出典: www.shuno-su.jp
たくさんあるシャツやスカートなど薄手の衣類は、“畳む”よりも“掛ける”ほうが、スペースを使うこともなく、畳みジワも畳む手間もかからず便利です。こちらのハンガーはスカートをまとめて4着吊り下げることができる優れもの!分類別に収納したい人にもオススメです。
また、スカートだけでなく、着物を挟んで吊るすこともできます。

出典: www.shuno-su.jp
こちらのWスペースフックハンガーは掛けるだけで収納力が約1.5倍になる代物です。
服でいっぱいのクローゼットの中を見ると、肩周りはぎっしりでも、裾あたりに余裕はありませんか?そういった時に使えるのがこのハンガーフックです。一着ごとにフックを使ってハンガーをつり下げると、厚みのある肩部分がずれるので洋服を詰めて吊り下げることができ、新たな収納スペースができます。
また、洋服を詰めて収納しすぎると出し入れが大変だったりしますが、こちらのハンガーは洋服の出し入れが簡単です。
クローゼットをより使いやすくするためのアイテムとしても使えるWスペースフックは、マストアイテムです。

出典: www.shuno-su.jp
例えば3cmのハンガーを使った場合、このくらい収納スペースに変化がおきます。厚みのあるハンガーである程、効果を発揮するそうです。

出典: www.shuno-su.jp
こちらのスマートネクタイハンガーは、お目当ての一本を簡単に片手で取り出すこともでき、最大20本のネクタイをまとめることができます。巻いたり、詰め込んだり、無理矢理収納しすぎるとると使いにくくなるネクタイの問題を解決!

出典: www.shuno-su.jp
また、高級感のあるデザインが素敵ですね!ウッド素材にオシャレなロゴマークが効いています。フックの部分は回転式で使いやすいです。

出典: www.shuno-su.jp
高さに余裕のあるクローゼットなら、2段収納ハンガーセットがオススメです。2本のベルトを取り付けて吊るすだけで、同じ幅で2倍の服をかけることができます。
トップスは上に、ボトムは下にかけるように整理すれば、毎日洋服も選びやすいですね!詰めて収納しないことで出し入れのスピードも上がります。取り付けも簡単なため、どなたでも使えるアイテムです。
ハンギングラックで使いやすく仕切る♪

出典: item.rakuten.co.jp
クローゼットを効率的に使える、カスタマイズ可能なハンギングラックがオススメです。ハンガーにかけるとシャツが5枚しか入らないようなスペースも、ハンギングラックを使えば25枚以上収納可能に!?
また、ショップバックを折り畳んで入れたり、小物仕切りケースを使ってネクタイやハンカチ、下着や靴下も収納することができます♪
個性的なブックエンドを使っておしゃれな棚を演出♪

出典: bjonesstyle.files.wordpress.com
個性的なブックエンドを利用して、おしゃれなクローゼットや棚を演出しましょう。鞄や洋服を、ただ詰め込むのではなく、形や色ごとに分けて、ブックエンドで仕切りることで整理されて見えます♪

出典: girlschannel.net
ケースにシャツ、インナー類をたたんで詰め込んでも、時間がたつとぐちゃぐちゃになってしまいがちです。ですが、ブックエンドをつかって間に挟んでおくことで、立った状態をキープできます♪
マンチユースハンガーで28以上の衣類をまとめる♪
出典: www.ikea.com
マンチユースハンガーはIKEAで販売されている特殊なハンガーです。洋服ハンガー1本分のスペースで、ネクタイやスカーフ、マフラーなど、28点分の収納できる優れもの!丸い穴に物をかけるスタイルになっており、かけ方によってオシャレに見せることも出来ます。

出典: anoguti.jugem.cc
スカーフやネクタイコレクションを綺麗に並べて、楽しみましょう♪
身支度の最後に選びたいものは、ウォールポケットへ♪

出典: item.rakuten.co.jp
ベルト、靴下、キャミソール、帽子、スカーフ、マフラー、アクセサリーなど、お気に入りのファッション小物はウォールポケットに入れると便利です♪こうすることで、細々したものもスッキリまとめることができ、狭いスペースを有効活用できます。
また、部屋の鍵や時計などの毎日持ち歩くグッズを入れて、出かけるときに必ず目を通すようにすれば、忘れ物も減るかもしれません。

出典: item.rakuten.co.jp
何処に置けばいいのか、居場所がなくて困っていた小物たちがこんなにキレイにまとまります♪

出典: item.rakuten.co.jp
ケースを使わないときは、ファスナーを閉じて使用スペース狭くおさえることができます♪
隙間なく詰め込むなら無印のポリプロピレンケース

出典: www.muji.net
無印の収納グッズの中でも絶大な支持を受けているポリプロピレンケース♪サイズも幅広く揃っていて、お求めやすい価格です。様々なサイズのポリプロピレンケースを組み合わせることで、クローゼットスペースを隙間無く埋めることができます♪
かさばる帽子はまとめて吊るそう♪

出典: www.bellemaison.jp
棚に並べて置くと場所をとってしまう帽子も、このハンガーを使えばまとめて吊るし、ハンガー一本分のスペースにたくさんの帽子や小物が収納可能になります!
壁やドアの出っぱり部分にフックを使ってかけて、インテリアとして使うこともできますし、クローゼット内でも使えます。帽子やスカーフなどの小物がすっきり片付きます。
しまうだけじゃない!飾る収納を実践しよう♪
広さの限られたワンルームで、服やモノを収納するのは限界があります。詰め込む、しまい込む発想はやめて、今持っているモノをもっと魅力的に活かす方法を考えてみましょう♪逆の発想で、人に見せたくないモノは全てしまってしまい、それ以外のものは飾ってしまうんです。ごちゃごちゃにならない範囲で、かわいく、かっこよく部屋をつくる、飾る収納を実践してみましょう♪
まるでアパレルショップ!?お気に入りの服は吊るして飾る♪

出典: woman.mynavi.jp
持っている服の中でも華やかな服、部屋のインテリアに馴染む服を飾りましょう♪服単体で飾るのもありですし、前身コーディネートして吊るすのもかわいいです。オシャレなアパレルショップのインテリアを参考にして、かわいいお部屋をつくりあげましょう♪
ハンガーやワイヤーなども、飾る洋服用に特別にデザイン性の高いものを準備して使うと、オシャレ度がアップします♪
服をインテリアとして使う人たちのお部屋をご紹介♪

出典: www.a-g.jp
古着テイストで、ガーリィな小物や洋服で統一されたお部屋♪かわいいワンピースを並べると女の子らしさもアップしますね!
ダーツや服をおしゃれに演出する学生ROOM

出典: www.a-g.jp
天井からお気に入りの服を吊って、まるでアパレルショップのようです。天井が高いからこそできる演出だと思います。下に置いている鞄も、ただ置いているわけではなく、インテリアの演出の一部に見えます。
ファッションアイテムを使ったナチュラルROOM

出典: www.a-g.jp
グリーン、海洋植物、ウッド素材などのナチュラルアイテムとファッション小物をかけあわせたインテリア♪場所を固定し、かためて飾っていることもあり、ごちゃごちゃした印象は無く、さわやかなお部屋に見えますね♪
あたたかい光が差し込むエスニックROOM

出典: www.a-g.jp
アジアン系の小物がたくさん飾られているエスニック部屋。全体的に装飾品が多いので、洋服も演出のひとつとして馴染み、浮きません。
ヴィンテージグッズにかこまれたカラフルROOM

出典: www.a-g.jp
古着アイテムやカラフルな小物がたくさん飾られていて、にぎやかでかわいいお部屋です♪イラストやデザインのかわいいTシャツや、柄がかわいいトップスを飾ることで、絵のような感覚で洋服を見ちゃいます♪
ハイセンスなハンガーラックをつかってインテリアを楽しむ♪

出典: intelab.net
収納する場所がないなら増やしちゃうのもありです!ただ、収納ボックスを購入して詰め込むわけではなく、ハイセンスなハンガーラックを買ってまるごとインテリアとして楽しむんです。ハンガーラックのデザインによりますが、服と一緒に靴や小物、アクセサリーを並べて、お部屋に合わせたおしゃれな演出を試してみましょう♪
オシャレな帽子はインテリアに♪

出典: amprisloves.blogspot.jp
見た目がかわいいデザインの帽子は、裏に隠してしまっていたらもったいない!どうせならインテリアの一部として帽子もかざっちゃいましょう♪
壁に画びょうやピンをさして、そこに帽子をかけるだけでおしゃれなインテリア収納に♪出かけるときも選びやすくて使いやすいので良いですね!
アクセサリーも全部吊るして自慢しちゃおう♪

出典: www.interior-heart.com
アクセサリーも増えてくると、どこに何を置いているのかわからなくなりませんか?無くしたと思っていたモノが、突然現れてびっくりしたり…そういったミスをなくすために、お部屋の壁に大胆に飾ってみるのもひとつの方法です♪
数があるだけ華やかな演出になるかと思います。選びやすくて、使ったり戻したりがしやすいので、アクセサリーが行方不明になることも減るのではないでしょうか。
収納するだけじゃない!デコって可愛く片付ける♪
ケースやグッズを使って整理する方法はお伝えしましたが、収納グッズは使い方によって安っぽく見えてしまいます。クローゼットの中は普段は見えない場所であっても、パッと開いた時に恥ずかしくないようなアレンジがしたい…そんな方は少し手間をかけて、収納グッズをデコレーションしてみてはいかがでしょうか。
スケスケ恥ずかしい透明収納ケースが、おしゃれケースに大変身♪

出典: mykaji.kao.com
無印やニトリで販売されている透明ケース!様々なサイズが揃っていてすごく便利なアイテムです。現在は、手頃な価格で購入でき、多くが重ねられる設計になっており、タンスがわりなど、いろいろな用途で使えます。
ですが、ケースが透明なこともあり、入っているものが丸見えなため部屋の外には置きにくい人もいるのではないでしょうか。そんな悩みを解決するのが、今回ご紹介する簡単おしゃれな目隠しテクです♪
作り方はとっても簡単♪

出典: yaplog.jp
ケース表面のサイズに合わせて厚紙切り、そこに好きな柄や色の布や紙を貼るだけ!あとは、裏からマスキングテープか両面テープで固定して完成です♪

出典: plaza.rakuten.co.jp
こちらはマリメッコの布をつかっていますね。大好きなブランドの布や、お気に入りの模様を使って、世界でひとつだけのオリジナル収納ケースをつくっちゃいましょう!
木目調のカッティングシートで高級感アップ
透明ケースが木目調になってイメージチェンジ!写真で見ると元のケースのイメージがわきません。木目調のカッティングシートは厚手で剥がれにくいため、長く使えます♪こちらのカッティングシートはいろんな模様や色が揃っているので、ナチュラルテイストなお部屋に統一したい方はマネしてみると良いかもしれません。
完成度が高いので、クローゼットの中に隠す必要もありませんね!
貼ってはがせるウォールステッカー♪
衣装ケース用のウォールステッカーを使えば、小さいお子さんも何処に何が入っているかすぐに把握することができますね!デザインもかわいいので使いやすいです。また、貼ってはがせるタイプのステッカーであれば、ケースに傷や汚れをつけることなく、後からまたアレンジすることができます。
さらに一工夫!ネームシールを貼り付ける

出典: yaplog.jp
透明ケースをかわいく飾ってみたものの、これじゃあ何処に何が入っているのか瞬時に見つけれない!…そんな時はオシャレにネームプレートもつけちゃいましょう♪シールでもいいですし、ケースの裏側から紙を貼って両面テープなどで貼付けるのもありです。
かわいいフォントで何が入っているか書いておきましょう♪
美しいクローゼットは、どこに何があるのか見た瞬間にわかります。洋服が選びやすく使いやすい状態になっています。ですが、洋服を詰め込みすぎてしまうと、どこに何の服があるのか使っている自分でさえもわからない状態になり“使わない服”を増やすことになります。服や小物それぞれに、しまう場所を指定するだけで整理のルールができて、美しいクローゼットを維持することができます。
洋服をカテゴリで分け、ゾーン別で指定席をつくる

出典: plaza.rakuten.co.jp
例えば、仕事用、プライベート用などシーン別に収納するゾーンを決めることで、使いやすいクローゼットへと大きく変わります。また、平日・週末で着る服を分けておけば、出勤前バタバタと着る服にかける時間を減らすことができます。もし平日や週末で服を分けにくい方は、よく着る定番の服と、着る頻度の低い服、冠婚葬祭用の服、レジャー用の服など着用頻度で分けてみましょう。
また、シーン別で指定ゾーンを決めたら、その中でアウター、トップス、ボトムス、シャツ、インナーなどアイテムごとに分類しましょう♪
▼理想を保つ整理整頓の4ポイント▼
・整理整頓する日を決める
・モノに指定席をつくる
・必要ないモノ、着ないモノはすぐに捨てる勇気を持つ
・美しく収納するためのコツを知る
必要ないものを処分してもクローゼットから洋服が溢れてしまう…そんな時はとっておきの収納グッズを購入して、整理整頓してみましょう♪今の2倍以上、お洋服が入るクローゼットに変身する可能性もあります♪
畳むより掛ける!ハンガーで吊るしてスッキリ

出典: www.shuno-su.jp
たくさんあるシャツやスカートなど薄手の衣類は、“畳む”よりも“掛ける”ほうが、スペースを使うこともなく、畳みジワも畳む手間もかからず便利です。こちらのハンガーはスカートをまとめて4着吊り下げることができる優れもの!分類別に収納したい人にもオススメです。
また、スカートだけでなく、着物を挟んで吊るすこともできます。

出典: www.shuno-su.jp
こちらのWスペースフックハンガーは掛けるだけで収納力が約1.5倍になる代物です。
服でいっぱいのクローゼットの中を見ると、肩周りはぎっしりでも、裾あたりに余裕はありませんか?そういった時に使えるのがこのハンガーフックです。一着ごとにフックを使ってハンガーをつり下げると、厚みのある肩部分がずれるので洋服を詰めて吊り下げることができ、新たな収納スペースができます。
また、洋服を詰めて収納しすぎると出し入れが大変だったりしますが、こちらのハンガーは洋服の出し入れが簡単です。
クローゼットをより使いやすくするためのアイテムとしても使えるWスペースフックは、マストアイテムです。

出典: www.shuno-su.jp
例えば3cmのハンガーを使った場合、このくらい収納スペースに変化がおきます。厚みのあるハンガーである程、効果を発揮するそうです。

出典: www.shuno-su.jp
こちらのスマートネクタイハンガーは、お目当ての一本を簡単に片手で取り出すこともでき、最大20本のネクタイをまとめることができます。巻いたり、詰め込んだり、無理矢理収納しすぎるとると使いにくくなるネクタイの問題を解決!

出典: www.shuno-su.jp
また、高級感のあるデザインが素敵ですね!ウッド素材にオシャレなロゴマークが効いています。フックの部分は回転式で使いやすいです。

出典: www.shuno-su.jp
高さに余裕のあるクローゼットなら、2段収納ハンガーセットがオススメです。2本のベルトを取り付けて吊るすだけで、同じ幅で2倍の服をかけることができます。
トップスは上に、ボトムは下にかけるように整理すれば、毎日洋服も選びやすいですね!詰めて収納しないことで出し入れのスピードも上がります。取り付けも簡単なため、どなたでも使えるアイテムです。
ハンギングラックで使いやすく仕切る♪

出典: item.rakuten.co.jp
クローゼットを効率的に使える、カスタマイズ可能なハンギングラックがオススメです。ハンガーにかけるとシャツが5枚しか入らないようなスペースも、ハンギングラックを使えば25枚以上収納可能に!?
また、ショップバックを折り畳んで入れたり、小物仕切りケースを使ってネクタイやハンカチ、下着や靴下も収納することができます♪
個性的なブックエンドを使っておしゃれな棚を演出♪

出典: bjonesstyle.files.wordpress.com
個性的なブックエンドを利用して、おしゃれなクローゼットや棚を演出しましょう。鞄や洋服を、ただ詰め込むのではなく、形や色ごとに分けて、ブックエンドで仕切りることで整理されて見えます♪

出典: girlschannel.net
ケースにシャツ、インナー類をたたんで詰め込んでも、時間がたつとぐちゃぐちゃになってしまいがちです。ですが、ブックエンドをつかって間に挟んでおくことで、立った状態をキープできます♪
マンチユースハンガーで28以上の衣類をまとめる♪
出典: www.ikea.com
マンチユースハンガーはIKEAで販売されている特殊なハンガーです。洋服ハンガー1本分のスペースで、ネクタイやスカーフ、マフラーなど、28点分の収納できる優れもの!丸い穴に物をかけるスタイルになっており、かけ方によってオシャレに見せることも出来ます。

出典: anoguti.jugem.cc
スカーフやネクタイコレクションを綺麗に並べて、楽しみましょう♪
身支度の最後に選びたいものは、ウォールポケットへ♪

出典: item.rakuten.co.jp
ベルト、靴下、キャミソール、帽子、スカーフ、マフラー、アクセサリーなど、お気に入りのファッション小物はウォールポケットに入れると便利です♪こうすることで、細々したものもスッキリまとめることができ、狭いスペースを有効活用できます。
また、部屋の鍵や時計などの毎日持ち歩くグッズを入れて、出かけるときに必ず目を通すようにすれば、忘れ物も減るかもしれません。

出典: item.rakuten.co.jp
何処に置けばいいのか、居場所がなくて困っていた小物たちがこんなにキレイにまとまります♪

出典: item.rakuten.co.jp
ケースを使わないときは、ファスナーを閉じて使用スペース狭くおさえることができます♪
隙間なく詰め込むなら無印のポリプロピレンケース

出典: www.muji.net
無印の収納グッズの中でも絶大な支持を受けているポリプロピレンケース♪サイズも幅広く揃っていて、お求めやすい価格です。様々なサイズのポリプロピレンケースを組み合わせることで、クローゼットスペースを隙間無く埋めることができます♪
かさばる帽子はまとめて吊るそう♪

出典: www.bellemaison.jp
棚に並べて置くと場所をとってしまう帽子も、このハンガーを使えばまとめて吊るし、ハンガー一本分のスペースにたくさんの帽子や小物が収納可能になります!
壁やドアの出っぱり部分にフックを使ってかけて、インテリアとして使うこともできますし、クローゼット内でも使えます。帽子やスカーフなどの小物がすっきり片付きます。
広さの限られたワンルームで、服やモノを収納するのは限界があります。詰め込む、しまい込む発想はやめて、今持っているモノをもっと魅力的に活かす方法を考えてみましょう♪逆の発想で、人に見せたくないモノは全てしまってしまい、それ以外のものは飾ってしまうんです。ごちゃごちゃにならない範囲で、かわいく、かっこよく部屋をつくる、飾る収納を実践してみましょう♪
まるでアパレルショップ!?お気に入りの服は吊るして飾る♪

出典: woman.mynavi.jp
持っている服の中でも華やかな服、部屋のインテリアに馴染む服を飾りましょう♪服単体で飾るのもありですし、前身コーディネートして吊るすのもかわいいです。オシャレなアパレルショップのインテリアを参考にして、かわいいお部屋をつくりあげましょう♪
ハンガーやワイヤーなども、飾る洋服用に特別にデザイン性の高いものを準備して使うと、オシャレ度がアップします♪
服をインテリアとして使う人たちのお部屋をご紹介♪

出典: www.a-g.jp
古着テイストで、ガーリィな小物や洋服で統一されたお部屋♪かわいいワンピースを並べると女の子らしさもアップしますね!
ダーツや服をおしゃれに演出する学生ROOM

出典: www.a-g.jp
天井からお気に入りの服を吊って、まるでアパレルショップのようです。天井が高いからこそできる演出だと思います。下に置いている鞄も、ただ置いているわけではなく、インテリアの演出の一部に見えます。
ファッションアイテムを使ったナチュラルROOM

出典: www.a-g.jp
グリーン、海洋植物、ウッド素材などのナチュラルアイテムとファッション小物をかけあわせたインテリア♪場所を固定し、かためて飾っていることもあり、ごちゃごちゃした印象は無く、さわやかなお部屋に見えますね♪
あたたかい光が差し込むエスニックROOM

出典: www.a-g.jp
アジアン系の小物がたくさん飾られているエスニック部屋。全体的に装飾品が多いので、洋服も演出のひとつとして馴染み、浮きません。
ヴィンテージグッズにかこまれたカラフルROOM

出典: www.a-g.jp
古着アイテムやカラフルな小物がたくさん飾られていて、にぎやかでかわいいお部屋です♪イラストやデザインのかわいいTシャツや、柄がかわいいトップスを飾ることで、絵のような感覚で洋服を見ちゃいます♪
ハイセンスなハンガーラックをつかってインテリアを楽しむ♪

出典: intelab.net
収納する場所がないなら増やしちゃうのもありです!ただ、収納ボックスを購入して詰め込むわけではなく、ハイセンスなハンガーラックを買ってまるごとインテリアとして楽しむんです。ハンガーラックのデザインによりますが、服と一緒に靴や小物、アクセサリーを並べて、お部屋に合わせたおしゃれな演出を試してみましょう♪
オシャレな帽子はインテリアに♪

出典: amprisloves.blogspot.jp
見た目がかわいいデザインの帽子は、裏に隠してしまっていたらもったいない!どうせならインテリアの一部として帽子もかざっちゃいましょう♪
壁に画びょうやピンをさして、そこに帽子をかけるだけでおしゃれなインテリア収納に♪出かけるときも選びやすくて使いやすいので良いですね!
アクセサリーも全部吊るして自慢しちゃおう♪

出典: www.interior-heart.com
アクセサリーも増えてくると、どこに何を置いているのかわからなくなりませんか?無くしたと思っていたモノが、突然現れてびっくりしたり…そういったミスをなくすために、お部屋の壁に大胆に飾ってみるのもひとつの方法です♪
数があるだけ華やかな演出になるかと思います。選びやすくて、使ったり戻したりがしやすいので、アクセサリーが行方不明になることも減るのではないでしょうか。
ケースやグッズを使って整理する方法はお伝えしましたが、収納グッズは使い方によって安っぽく見えてしまいます。クローゼットの中は普段は見えない場所であっても、パッと開いた時に恥ずかしくないようなアレンジがしたい…そんな方は少し手間をかけて、収納グッズをデコレーションしてみてはいかがでしょうか。
スケスケ恥ずかしい透明収納ケースが、おしゃれケースに大変身♪

出典: mykaji.kao.com
無印やニトリで販売されている透明ケース!様々なサイズが揃っていてすごく便利なアイテムです。現在は、手頃な価格で購入でき、多くが重ねられる設計になっており、タンスがわりなど、いろいろな用途で使えます。
ですが、ケースが透明なこともあり、入っているものが丸見えなため部屋の外には置きにくい人もいるのではないでしょうか。そんな悩みを解決するのが、今回ご紹介する簡単おしゃれな目隠しテクです♪
作り方はとっても簡単♪

出典: yaplog.jp
ケース表面のサイズに合わせて厚紙切り、そこに好きな柄や色の布や紙を貼るだけ!あとは、裏からマスキングテープか両面テープで固定して完成です♪

出典: plaza.rakuten.co.jp
こちらはマリメッコの布をつかっていますね。大好きなブランドの布や、お気に入りの模様を使って、世界でひとつだけのオリジナル収納ケースをつくっちゃいましょう!
木目調のカッティングシートで高級感アップ
透明ケースが木目調になってイメージチェンジ!写真で見ると元のケースのイメージがわきません。木目調のカッティングシートは厚手で剥がれにくいため、長く使えます♪こちらのカッティングシートはいろんな模様や色が揃っているので、ナチュラルテイストなお部屋に統一したい方はマネしてみると良いかもしれません。
完成度が高いので、クローゼットの中に隠す必要もありませんね!
貼ってはがせるウォールステッカー♪
衣装ケース用のウォールステッカーを使えば、小さいお子さんも何処に何が入っているかすぐに把握することができますね!デザインもかわいいので使いやすいです。また、貼ってはがせるタイプのステッカーであれば、ケースに傷や汚れをつけることなく、後からまたアレンジすることができます。
さらに一工夫!ネームシールを貼り付ける

出典: yaplog.jp
透明ケースをかわいく飾ってみたものの、これじゃあ何処に何が入っているのか瞬時に見つけれない!…そんな時はオシャレにネームプレートもつけちゃいましょう♪シールでもいいですし、ケースの裏側から紙を貼って両面テープなどで貼付けるのもありです。
かわいいフォントで何が入っているか書いておきましょう♪
コツ・ポイント
最新収納グッズを使った洋服の整理整頓方法から、隠すだけじゃない飾る収納方法までご紹介しましたが、何か試せそうなものは見つかりましたか?洋服をキレイに収納する方法はいろいろとありますが、自分自身がキレイで使いやすいクローゼットを保つ意識を持ち続けることが1番重要です。
まずは持ち物チェックからはじめて、いらないモノは処分し、必要なモノをシーンやゾーン、服の型別に分けてみましょう。そこで必要な収納ケースやグッズを買いにいきましょう♪きっとみんなに自慢のできる整理術が実践できるはずです♪