IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > もう悩まない!“配色のルール”を知ってセンスの良い家を作ろう♪

もう悩まない!“配色のルール”を知ってセンスの良い家を作ろう♪

2018年3月20日1734 Views

難しいことは抜きにして、とにかくお部屋をおしゃれにしたい!そんな方のために、プロが実践する「配色のルール」をご紹介します。たった3つのポイントを押さえるだけで、お部屋が見違えるようにあか抜ける「配色ルール」。知っておいて損はありません♪

色の大切さ

20111118 msherwood yayoikusama installationview 015

出典: laughingsquid.com

お部屋の善し悪しは色で決まると言っても過言ではありません。配色のルールを知らずに部屋作りをすると「想像と違う…でもどこを直せばいいのか分からない…」という状態に陥ることも。

基本ルール

20120409092526

出典: d.hatena.ne.jp

まず覚えておきたい配色の基本ルールは以下のとおり。

◯ベース(床、壁など面積の大きな場所):70%
◯アソート(ソファ、テーブルなどの家具):25%
◯アクセント(クッションなどの小物):5%

これは使う色の割合を表していて、ベースには白やベージュの淡い色、アソートに好きな色、アクセントにはアソートと反対の色を用います。

それぞれどんな役割を果たすのか、詳しく見ていきましょう。

ベース

淡い色を使う

Screen shot 2015 04 08 at 12.13.25 pm

出典: kikis-list.com

お部屋の広い面積を占める壁、床、天井。ベースと呼ばれるこの場所には主張の少ないホワイトやベージュ、薄いグレーを使うとコーディネートがしやすくなります。

目立たない脇役

Screen shot 2014 11 05 at 12.53.47 pm

出典: kikis-list.com

ベースはアソートやアクセントの引き立て役のような存在。主役ではなく、脇役のようなイメージです。自分の好きな色を際立たせるためにも、存在感のない無難な色を選ぶと良いでしょう。

アソート

あなたの好きな色は?

Chairs funky polart colorful dining room furniture

出典: www.fabulistas.com

アソートはいわゆるお部屋のテーマカラー。自分の好きな色を1色選んで、それと同系色を揃えていくと上手にまとまります。配分は部屋全体の25%が目安。

好きなカラーで個性的に

好きなカラーを使うことは、個性の表現にも繋がります。イエローなら元気に、ピンクでかわいらしく、ブルーでさわやかに…。
色の明暗によっても印象が変わるので、アソートカラー選びはお部屋作りの醍醐味とも言えます。

グリーンで癒しの空間

Lauren kelp 04

出典: theeverygirl.com

植物が好きなら、グリーンをメインに癒しの空間を作ることもできます。テーブルやダイニングチェアに木製のものを使うと、よりナチュラルな空間に。

落ち着いた雰囲気

Simple studio apartment 600x600

出典: www.home-designing.com

男女問わず人気のあるグレーやベージュは、落ち着いた雰囲気を作り出します。飽きのこない部屋作りにはピッタリ。

Alaina kaczmarski home tour jenn gaudreau sofa 2(1)(1)

出典: theeverygirl.com

グレーにゴールドやピンクを合わせると、大人の可愛らしさや控えめな高級感を演出できます。

アクセント

配分は少ないけれど…

部屋全体のわずか5%を目安に加えられるアクセントカラーですが、あるとないとでは大きく変わります。
画像はベースがホワイト、アソートがグレーのお部屋に、レッドのアクセントを加えた例。レッドが入ることでお部屋が引き締まり、生き生きと見えます。

影の主役

Cream blue modern living room interior 1024x692

出典: www.colinstattoos.com

使い方によっては主役にもなりうるアクセントカラー。ベースとアソートをホワイトで統一し、ブルーのアクセントカラーを効かせると、さわやかなシンプルコーディネートが完成します。

Nay and pink mary mcdonald at

出典: thecolorfulbee.com

ネイビーがメインカラーのクールなお部屋に、鮮やかなピンクのアクセント。このピンクによって女性らしさが加わり、偏りのないバランスの取れたお部屋に仕上がっています。

小物でプラス

Camille styles office5

出典: camillestyles.com

クッションなどのファブリックだけでなく、収納ボックスや本をアクセントとしてプラスしてもGOOD。生活感を隠しながらアクセントにもなるカラフルなボックスは、使い勝手抜群。

タオルとお花

こちらは、タオルとお花を使ってピンクのアクセントをプラスした例。ガーリーになりがちなピンクも、こうして使えば大人っぽく上品に見せることができます。

色の大切さ

20111118 msherwood yayoikusama installationview 015

出典: laughingsquid.com

お部屋の善し悪しは色で決まると言っても過言ではありません。配色のルールを知らずに部屋作りをすると「想像と違う…でもどこを直せばいいのか分からない…」という状態に陥ることも。

基本ルール

20120409092526

出典: d.hatena.ne.jp

まず覚えておきたい配色の基本ルールは以下のとおり。

◯ベース(床、壁など面積の大きな場所):70%
◯アソート(ソファ、テーブルなどの家具):25%
◯アクセント(クッションなどの小物):5%

これは使う色の割合を表していて、ベースには白やベージュの淡い色、アソートに好きな色、アクセントにはアソートと反対の色を用います。

それぞれどんな役割を果たすのか、詳しく見ていきましょう。

淡い色を使う

Screen shot 2015 04 08 at 12.13.25 pm

出典: kikis-list.com

お部屋の広い面積を占める壁、床、天井。ベースと呼ばれるこの場所には主張の少ないホワイトやベージュ、薄いグレーを使うとコーディネートがしやすくなります。

目立たない脇役

Screen shot 2014 11 05 at 12.53.47 pm

出典: kikis-list.com

ベースはアソートやアクセントの引き立て役のような存在。主役ではなく、脇役のようなイメージです。自分の好きな色を際立たせるためにも、存在感のない無難な色を選ぶと良いでしょう。

あなたの好きな色は?

Chairs funky polart colorful dining room furniture

出典: www.fabulistas.com

アソートはいわゆるお部屋のテーマカラー。自分の好きな色を1色選んで、それと同系色を揃えていくと上手にまとまります。配分は部屋全体の25%が目安。

好きなカラーで個性的に

好きなカラーを使うことは、個性の表現にも繋がります。イエローなら元気に、ピンクでかわいらしく、ブルーでさわやかに…。
色の明暗によっても印象が変わるので、アソートカラー選びはお部屋作りの醍醐味とも言えます。

グリーンで癒しの空間

Lauren kelp 04

出典: theeverygirl.com

植物が好きなら、グリーンをメインに癒しの空間を作ることもできます。テーブルやダイニングチェアに木製のものを使うと、よりナチュラルな空間に。

落ち着いた雰囲気

Simple studio apartment 600x600

出典: www.home-designing.com

男女問わず人気のあるグレーやベージュは、落ち着いた雰囲気を作り出します。飽きのこない部屋作りにはピッタリ。

Alaina kaczmarski home tour jenn gaudreau sofa 2(1)(1)

出典: theeverygirl.com

グレーにゴールドやピンクを合わせると、大人の可愛らしさや控えめな高級感を演出できます。

配分は少ないけれど…

部屋全体のわずか5%を目安に加えられるアクセントカラーですが、あるとないとでは大きく変わります。
画像はベースがホワイト、アソートがグレーのお部屋に、レッドのアクセントを加えた例。レッドが入ることでお部屋が引き締まり、生き生きと見えます。

影の主役

Cream blue modern living room interior 1024x692

出典: www.colinstattoos.com

使い方によっては主役にもなりうるアクセントカラー。ベースとアソートをホワイトで統一し、ブルーのアクセントカラーを効かせると、さわやかなシンプルコーディネートが完成します。

Nay and pink mary mcdonald at

出典: thecolorfulbee.com

ネイビーがメインカラーのクールなお部屋に、鮮やかなピンクのアクセント。このピンクによって女性らしさが加わり、偏りのないバランスの取れたお部屋に仕上がっています。

小物でプラス

Camille styles office5

出典: camillestyles.com

クッションなどのファブリックだけでなく、収納ボックスや本をアクセントとしてプラスしてもGOOD。生活感を隠しながらアクセントにもなるカラフルなボックスは、使い勝手抜群。

タオルとお花

こちらは、タオルとお花を使ってピンクのアクセントをプラスした例。ガーリーになりがちなピンクも、こうして使えば大人っぽく上品に見せることができます。

コツ・ポイント

いかがでしたか?色の配分を覚えるだけで、お部屋をもっとセンス良く見せることができます。模様替えの際にはぜひ参考にしてみてください♪

この記事に関係する

  • オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
    オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
  • 金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
    金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
  • vpn-section-main
    スマートホームオートメーションシステムのリスクトップ6
  • 初心者のためのオンラインギャンブルの最初の3ステップガイド
    初心者のためのオンラインギャンブルの最初の3ステップガイド
  • DogGraphs
    7月に買いたい期待の仮想通貨銘柄4選
  • 最適な市場時間中に戦略的な金取引で利益を最大化
    最適な市場時間中に戦略的な金取引で利益を最大化

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us