風呂敷と聞くと古めかしいアイテムのように感じますが、実は今、“Furoshiki”として親しまれるほどモダンなアイテムなんです。実は「結ぶ」だけで何通りものおしゃれなバッグにアレンジできちゃうって知ってますか?風呂敷バッグの作り方をご紹介します。
風呂敷には魅力がいっぱい
おしゃれな柄がそろう
最近は、“風呂敷”という漢字が似合わないほどモダンでおしゃれな柄のものがたくさん出ています。海外でも“Furoshiki”として親しまれるほど!こんな柄だと古めかしさは感じませんよね。
出典: www.travelbook.co.jp
さまざまな色柄の風呂敷を取り扱う風呂敷専門店もあります。空港などにもお土産として購入できるように風呂敷専門店が入っていることも。和雑貨のお店では風呂敷コーナーが必ずありますよね。
和柄に限らず洋風のものやキャラクターの風呂敷などなど種類が本当に豊富です。自分のお気に入りの風呂敷が見つかること間違い無しなので、ぜひ立ち寄ってみてください。
“包む”だけじゃない
本来の使い方は物を“包む”こと。でも、包むだけで終わってしまうのはもったいない!おしゃれな柄なら『風呂敷バッグ』にアレンジするととってもステキです。
結び方を変えるだけで何通りもの風呂敷バッグが作れるんです。風呂敷を結んでささっとバッグにしてしまう、凛とした大人の女性はステキですよ♪
風呂敷バッグの作り方♪肝心の持ち手はどうする?
四隅を結ぶだけでもバッグになる!
何のコツもいらない風呂敷バッグです。1枚の大判の風呂敷の四隅を結ぶだけで、こんなステキなエコバッグになるんです。
柄がシンプルなストライプなので、こんな風にバゲットやお花をのぞかせても違和感がありません。海外でもファンが多いバッグなんです♪
風呂敷ハンドをつけるのがグッド♪
結ぶだけが風呂敷バッグではありません。「風呂敷ハンド」というベルトを使うと、本格的なバッグが作れます。
こげ茶やベージュなどの無難な色の風呂敷ハンドはどんな色のものにもぴったりなので、1つ持っていると便利です。
風呂敷ハンドの使い方
こちらの動画では風呂敷ハンドの使い方を3種類の風呂敷バッグを使って丁寧に教えてくれています。
風呂敷ハンドは風呂敷の角を金具に挟むだけで簡単にできあがります。縫い付けるわけではないので風呂敷バッグの形を変えたり、ベルトの色や柄を変えてアレンジしてみたり。何パターンものおしゃれを楽しめちゃいますね。
革の持ち手の使い心地が良い♪
出典: kyotopi.jp
主婦の発想から生まれた風呂敷ハンドは、素材はもちろんのこと、金具もさまざまなものがあります。その中でも革製の風呂敷ハンドは手に馴染むように作られ、滑らかな感触としっかりとした安定感でとても使い心地のいいアイテムです。
革製の風呂敷ハンドは色・形・柄・型押し・ワニ革などなど、種類がたいへん豊富ですよ。風呂敷の柄と合わせて風呂敷ハンドを選ぶのも楽しみのうちですね。
出典: katanas.seesaa.net
革製のベルトが付くだけで、持ち手が無い風呂敷バッグや布製のベルトを使用したものよりも高級感が出ます。ベルトひとつで既製品のバッグにも負けないような雰囲気になりますよね。
画像の風呂敷ハンドは革を染めて赤と黒の2色使いになっています。こんなにカラフルな物があれば風呂敷バッグのアレンジも広がりますね。
風呂敷バッグは肩掛けもできる!
メッセンジャーバッグに!
大判の風呂敷と風呂敷ハンドを組み合わせると、なんとメッセンジャーバッグにもなっちゃうんです!これなら男性も楽しめますね♪
メッセンジャーバッグの結び方
風呂敷ハンドを使わずに大きめの風呂敷だけでメッセンジャーバッグを作る方法です。風呂敷だけで作れるのでとてもお手軽ですね。
風呂敷をメッセンジャーバッグとして使えば、男性用はもちろんのこと、自転車で移動する際や両手が荷物でふさがっていても便利ですね。荷物が多いときのエコバッグとしても優秀なアイテムです。
風呂敷リュックまで!
出典: sky.geocities.jp
風呂敷2枚を使って作る風呂敷リュックサックです。本体とヒモの部分で色や柄を変えて楽しめますね。メッセンジャーバッグと違い両肩で背負うので重たい荷物を入れても安定感があります。
万が一に災害のときにも両手がふさがらずに荷物が運べます。作り方を覚えておけば役に立ちますので、ぜひ一度作ってみてください。
風呂敷リュックの結び方
最初にヒモ部分を作り、本体となる風呂敷にヒモを結び付けます。ヒモの真ん中部分を本体に結び、左右のヒモの端を本体の角に結びます。荷物が落ちないように形を整えれば完成です。すごく簡単であっという間にできてしまいますね。
お子さん用にカラフルな風呂敷でリュックサックを作ってあげれば喜ばれるのではないでしょうか。
風呂敷バッグのサイズは!?
サイズがぴったりシンプルバッグ
出典: item.rakuten.co.jp
風呂敷バッグの結び方の中で一番シンプルなものです。3箇所結ぶだけなので結ぶ手間もかからず、使い勝手もいいです。
大きめのバッグになるので、大柄のものを使うとバッグ全体に柄が出るのでオススメです。
お好みのサイズにアレンジできる風呂敷トートバッグ
風呂敷でこんなおしゃれなトートバッグまで作れるとは思いませんでした!大柄がバッグ全体に出ていてステキです。桜を幾何学模様でデザインした柄なので、とても大人っぽいバッグに仕上がります。
持ち手部分を長くとるとバッグが小振りになり、持ち手部分を短めにすると大きめのトートバッグになります。風呂敷バッグに入れるものによってアレンジしてみてください♪
小さ目が良いならすいかバッグ
もともとはすいかを包むために考えられた包み方ですが、すいかを入れるだけではもったいない!大きめの結び目がバッグの中心に来るので、キュートな印象になります。
2つの結び目を作るだけでバッグになるのでとても簡単です。1分あればできちゃいますよ♪
もっとコンパクトなリングバッグ
バッグを作るときに使うリングを使うと、風呂敷バッグもこんなにおしゃれになります♪リングの下に大きな結び目があり、とってもかわいいです。
リングバッグも風呂敷の大きさにより、小振りのバッグから大きめのバッグまで自由に作れます。
リングバッグの結び方
こちらの動画では2本のリングを使った風呂敷バッグの作り方を紹介しています。作り方はとても簡単でリングに通した角と角を結ぶだけ。この作業を2回繰り返せばかわいいリングバッグのできあがりです。
布の大きさによってバッグのサイズやリングの下で結ぶリボンのような結び目のサイズが変わってきますので、自分のお好みの大きさで作ってみてくださいね。
ちょっと変わった風呂敷バッグがこちら!
ドロップバッグ(しずくバッグ)
シンプルバッグをアレンジしたもので、左右の結び目を中に入れたものがドロップバッグです。しずくバッグとも呼ばれます。ぱっと見ると、ごく普通のエコバッグのように見え、風呂敷を結んで作ったバッグとは気づかないかもしれません。
おしゃれな柄のものを1枚かばんの中に入れておけば、急なお買い物のときにもエコバッグとして使えますよ♪
ドロップバッグの結び方
ドロップバッグの作り方はいたって簡単です。角と角を結んでそれを中に入れて裏返します。残りの角を結んで形を整えればできあがり。結び目が1箇所しか外に出ないので邪魔にならず、見た目もスッキリしたバッグになります。
この動画ではアレンジ例としてドロップバッグを使ったたすき掛けバッグの作り方を教えてくれますよ。
バルーンバッグ
こんなおしゃれなバッグも風呂敷1枚でできています。持ち手も2本あるので、本当にバッグのようです。
和風な柄ですが、バッグにすると和モダンな感じのバッグに仕上がります。カラフルな色使いもおしゃれで、洋の装いにも似合いますよ♪
バルーンバッグの結び方
バルーンバッグは風呂敷の四つの角をひとつひとつ結んでいきます。同じ長さになるように結んだら隣り合った結び目を輪になるように結びましょう。これを2箇所作ったら持ち手の完成です。
コンパクトなものにも大きなサイズのものにも応用できますので、いろいろなサイズで作ってみてください。これなら肩掛けバッグにもできますね。
リボンバッグ
真ん中に来るリボンがアクセントになる「リボンバッグ」です。大判の風呂敷を結ぶとかなり大きなものも入れられるバッグになります。メインバッグに加えて、大きな荷物があるときなどにオススメです。
出典: www.kyoto-musubi.com
小さめの風呂敷で作ったリボンバッグは、なんとタブレットケースとしても使えるんです♪
裏面にもデザインがあるものだと、バッグにしたときに2色の色が楽しめます。スカイブルーとグリーンの色の組み合わせがステキですね。
おでかけバッグ
ドロップバッグ(しずくバッグ)の持ち手部分をアレンジしたのが、このおでかけバッグです。おでかけバッグはバッグの上部に開きがないので、バッグのふたをしたいときなどにオススメです。
小ぶりなバッグの形もとてもかわいいですね。夏らしい柄の風呂敷で作ったおでかけバッグは、浴衣にあわせて持ってもステキです♪
メンズは風呂敷バッグが似合う
出典: lurachuna.otemo-yan.net
クタッとした風呂敷バッグのフォルムが体にフィットして、トートバッグにしてもボディバッグにしてもナチュラルなスタイルになりますね。このアピールしすぎない感じがメンズバッグとしてもおしゃれに使えます。
柄物ではなく、無地でシックな色使いがおすすめですよ。どんな洋服とも合わせやすいのでデイリーに使えるバッグになりそうですね。
出典: www.wasou.or.jp
男性が和装をしたときに使えるバッグってあまりありませんよね。そんなときは風呂敷バッグがとてもよく似合います。画像のように片方の肩に掛けるような形にすれば粋な感じがしますよね。
洋服と違って男性の着物は落ち着いた色合いの物が多いので、着物のときは柄のある生地を選んだほうがおしゃれにコーディネイトできそうです。
浴衣の際のバッグに困ったら風呂敷バッグがオススメ♪
浴衣や着物のときに使うバッグにお悩みではないですか?めったに着ないのに買い揃えるのはもったいないと思うこともありますよね。そんなときは風呂敷バッグが使えます!材料が四角形の布だけなので、簡単でおしゃれなバッグがすぐに作れますよ。着物に合わせて和柄の布にすれば雰囲気にピッタリですね。
浴衣や着物だと小さめサイズのバッグを利用しがちですが、風呂敷バッグなら少しくらい大きめでも違和感がありません。荷物が多いときにも安心ですね。
バッグインバッグでエコに貢献!
リーフバッグ
出典: or-sp.com
持ち歩きにも便利な風呂敷を使ったエコバッグです。普段はたたんでバッグに入れておくだけ。市販のエコバッグよりもかさばりません。
三角形に折った風呂敷の角と角を結ぶだけ。あっという間にエコバッグのできあがりです。風呂敷バッグならバッグの形を気にせず、荷物もたくさん入るのでお買い物のときにも重宝しますね。
本包み
出典: or-sp.com
こちらは本など厚みがある四角いものを入れたいときに使える風呂敷バッグです。包む前に中に入れたいものを置きます。それを三角形に包み、重なっていない方の角と角を結びます。残りの角を一度結んだらもう一度輪っかを作るように結べば持ち手の完成です。
こういった風呂敷バッグはエコバックとしてはもちろんのこと、バッグインバッグとして鞄の中を整理するためにも使うことができます。とても便利なアイテムですね。
おしゃれな柄がそろう
最近は、“風呂敷”という漢字が似合わないほどモダンでおしゃれな柄のものがたくさん出ています。海外でも“Furoshiki”として親しまれるほど!こんな柄だと古めかしさは感じませんよね。
出典: www.travelbook.co.jp
さまざまな色柄の風呂敷を取り扱う風呂敷専門店もあります。空港などにもお土産として購入できるように風呂敷専門店が入っていることも。和雑貨のお店では風呂敷コーナーが必ずありますよね。
和柄に限らず洋風のものやキャラクターの風呂敷などなど種類が本当に豊富です。自分のお気に入りの風呂敷が見つかること間違い無しなので、ぜひ立ち寄ってみてください。
“包む”だけじゃない
本来の使い方は物を“包む”こと。でも、包むだけで終わってしまうのはもったいない!おしゃれな柄なら『風呂敷バッグ』にアレンジするととってもステキです。
結び方を変えるだけで何通りもの風呂敷バッグが作れるんです。風呂敷を結んでささっとバッグにしてしまう、凛とした大人の女性はステキですよ♪
四隅を結ぶだけでもバッグになる!
何のコツもいらない風呂敷バッグです。1枚の大判の風呂敷の四隅を結ぶだけで、こんなステキなエコバッグになるんです。
柄がシンプルなストライプなので、こんな風にバゲットやお花をのぞかせても違和感がありません。海外でもファンが多いバッグなんです♪
風呂敷ハンドをつけるのがグッド♪
結ぶだけが風呂敷バッグではありません。「風呂敷ハンド」というベルトを使うと、本格的なバッグが作れます。
こげ茶やベージュなどの無難な色の風呂敷ハンドはどんな色のものにもぴったりなので、1つ持っていると便利です。
風呂敷ハンドの使い方
こちらの動画では風呂敷ハンドの使い方を3種類の風呂敷バッグを使って丁寧に教えてくれています。
風呂敷ハンドは風呂敷の角を金具に挟むだけで簡単にできあがります。縫い付けるわけではないので風呂敷バッグの形を変えたり、ベルトの色や柄を変えてアレンジしてみたり。何パターンものおしゃれを楽しめちゃいますね。
革の持ち手の使い心地が良い♪
出典: kyotopi.jp
主婦の発想から生まれた風呂敷ハンドは、素材はもちろんのこと、金具もさまざまなものがあります。その中でも革製の風呂敷ハンドは手に馴染むように作られ、滑らかな感触としっかりとした安定感でとても使い心地のいいアイテムです。
革製の風呂敷ハンドは色・形・柄・型押し・ワニ革などなど、種類がたいへん豊富ですよ。風呂敷の柄と合わせて風呂敷ハンドを選ぶのも楽しみのうちですね。
出典: katanas.seesaa.net
革製のベルトが付くだけで、持ち手が無い風呂敷バッグや布製のベルトを使用したものよりも高級感が出ます。ベルトひとつで既製品のバッグにも負けないような雰囲気になりますよね。
画像の風呂敷ハンドは革を染めて赤と黒の2色使いになっています。こんなにカラフルな物があれば風呂敷バッグのアレンジも広がりますね。
メッセンジャーバッグに!
大判の風呂敷と風呂敷ハンドを組み合わせると、なんとメッセンジャーバッグにもなっちゃうんです!これなら男性も楽しめますね♪
メッセンジャーバッグの結び方
風呂敷ハンドを使わずに大きめの風呂敷だけでメッセンジャーバッグを作る方法です。風呂敷だけで作れるのでとてもお手軽ですね。
風呂敷をメッセンジャーバッグとして使えば、男性用はもちろんのこと、自転車で移動する際や両手が荷物でふさがっていても便利ですね。荷物が多いときのエコバッグとしても優秀なアイテムです。
風呂敷リュックまで!
出典: sky.geocities.jp
風呂敷2枚を使って作る風呂敷リュックサックです。本体とヒモの部分で色や柄を変えて楽しめますね。メッセンジャーバッグと違い両肩で背負うので重たい荷物を入れても安定感があります。
万が一に災害のときにも両手がふさがらずに荷物が運べます。作り方を覚えておけば役に立ちますので、ぜひ一度作ってみてください。
風呂敷リュックの結び方
最初にヒモ部分を作り、本体となる風呂敷にヒモを結び付けます。ヒモの真ん中部分を本体に結び、左右のヒモの端を本体の角に結びます。荷物が落ちないように形を整えれば完成です。すごく簡単であっという間にできてしまいますね。
お子さん用にカラフルな風呂敷でリュックサックを作ってあげれば喜ばれるのではないでしょうか。
サイズがぴったりシンプルバッグ
出典: item.rakuten.co.jp
風呂敷バッグの結び方の中で一番シンプルなものです。3箇所結ぶだけなので結ぶ手間もかからず、使い勝手もいいです。
大きめのバッグになるので、大柄のものを使うとバッグ全体に柄が出るのでオススメです。
お好みのサイズにアレンジできる風呂敷トートバッグ
風呂敷でこんなおしゃれなトートバッグまで作れるとは思いませんでした!大柄がバッグ全体に出ていてステキです。桜を幾何学模様でデザインした柄なので、とても大人っぽいバッグに仕上がります。
持ち手部分を長くとるとバッグが小振りになり、持ち手部分を短めにすると大きめのトートバッグになります。風呂敷バッグに入れるものによってアレンジしてみてください♪
小さ目が良いならすいかバッグ
もともとはすいかを包むために考えられた包み方ですが、すいかを入れるだけではもったいない!大きめの結び目がバッグの中心に来るので、キュートな印象になります。
2つの結び目を作るだけでバッグになるのでとても簡単です。1分あればできちゃいますよ♪
もっとコンパクトなリングバッグ
バッグを作るときに使うリングを使うと、風呂敷バッグもこんなにおしゃれになります♪リングの下に大きな結び目があり、とってもかわいいです。
リングバッグも風呂敷の大きさにより、小振りのバッグから大きめのバッグまで自由に作れます。
リングバッグの結び方
こちらの動画では2本のリングを使った風呂敷バッグの作り方を紹介しています。作り方はとても簡単でリングに通した角と角を結ぶだけ。この作業を2回繰り返せばかわいいリングバッグのできあがりです。
布の大きさによってバッグのサイズやリングの下で結ぶリボンのような結び目のサイズが変わってきますので、自分のお好みの大きさで作ってみてくださいね。
ドロップバッグ(しずくバッグ)
シンプルバッグをアレンジしたもので、左右の結び目を中に入れたものがドロップバッグです。しずくバッグとも呼ばれます。ぱっと見ると、ごく普通のエコバッグのように見え、風呂敷を結んで作ったバッグとは気づかないかもしれません。
おしゃれな柄のものを1枚かばんの中に入れておけば、急なお買い物のときにもエコバッグとして使えますよ♪
ドロップバッグの結び方
ドロップバッグの作り方はいたって簡単です。角と角を結んでそれを中に入れて裏返します。残りの角を結んで形を整えればできあがり。結び目が1箇所しか外に出ないので邪魔にならず、見た目もスッキリしたバッグになります。
この動画ではアレンジ例としてドロップバッグを使ったたすき掛けバッグの作り方を教えてくれますよ。
バルーンバッグ
こんなおしゃれなバッグも風呂敷1枚でできています。持ち手も2本あるので、本当にバッグのようです。
和風な柄ですが、バッグにすると和モダンな感じのバッグに仕上がります。カラフルな色使いもおしゃれで、洋の装いにも似合いますよ♪
バルーンバッグの結び方
バルーンバッグは風呂敷の四つの角をひとつひとつ結んでいきます。同じ長さになるように結んだら隣り合った結び目を輪になるように結びましょう。これを2箇所作ったら持ち手の完成です。
コンパクトなものにも大きなサイズのものにも応用できますので、いろいろなサイズで作ってみてください。これなら肩掛けバッグにもできますね。
リボンバッグ
真ん中に来るリボンがアクセントになる「リボンバッグ」です。大判の風呂敷を結ぶとかなり大きなものも入れられるバッグになります。メインバッグに加えて、大きな荷物があるときなどにオススメです。
出典: www.kyoto-musubi.com
小さめの風呂敷で作ったリボンバッグは、なんとタブレットケースとしても使えるんです♪
裏面にもデザインがあるものだと、バッグにしたときに2色の色が楽しめます。スカイブルーとグリーンの色の組み合わせがステキですね。
おでかけバッグ
ドロップバッグ(しずくバッグ)の持ち手部分をアレンジしたのが、このおでかけバッグです。おでかけバッグはバッグの上部に開きがないので、バッグのふたをしたいときなどにオススメです。
小ぶりなバッグの形もとてもかわいいですね。夏らしい柄の風呂敷で作ったおでかけバッグは、浴衣にあわせて持ってもステキです♪
出典: lurachuna.otemo-yan.net
クタッとした風呂敷バッグのフォルムが体にフィットして、トートバッグにしてもボディバッグにしてもナチュラルなスタイルになりますね。このアピールしすぎない感じがメンズバッグとしてもおしゃれに使えます。
柄物ではなく、無地でシックな色使いがおすすめですよ。どんな洋服とも合わせやすいのでデイリーに使えるバッグになりそうですね。
出典: www.wasou.or.jp
男性が和装をしたときに使えるバッグってあまりありませんよね。そんなときは風呂敷バッグがとてもよく似合います。画像のように片方の肩に掛けるような形にすれば粋な感じがしますよね。
洋服と違って男性の着物は落ち着いた色合いの物が多いので、着物のときは柄のある生地を選んだほうがおしゃれにコーディネイトできそうです。
浴衣や着物のときに使うバッグにお悩みではないですか?めったに着ないのに買い揃えるのはもったいないと思うこともありますよね。そんなときは風呂敷バッグが使えます!材料が四角形の布だけなので、簡単でおしゃれなバッグがすぐに作れますよ。着物に合わせて和柄の布にすれば雰囲気にピッタリですね。
浴衣や着物だと小さめサイズのバッグを利用しがちですが、風呂敷バッグなら少しくらい大きめでも違和感がありません。荷物が多いときにも安心ですね。
リーフバッグ
出典: or-sp.com
持ち歩きにも便利な風呂敷を使ったエコバッグです。普段はたたんでバッグに入れておくだけ。市販のエコバッグよりもかさばりません。
三角形に折った風呂敷の角と角を結ぶだけ。あっという間にエコバッグのできあがりです。風呂敷バッグならバッグの形を気にせず、荷物もたくさん入るのでお買い物のときにも重宝しますね。
本包み
出典: or-sp.com
こちらは本など厚みがある四角いものを入れたいときに使える風呂敷バッグです。包む前に中に入れたいものを置きます。それを三角形に包み、重なっていない方の角と角を結びます。残りの角を一度結んだらもう一度輪っかを作るように結べば持ち手の完成です。
こういった風呂敷バッグはエコバックとしてはもちろんのこと、バッグインバッグとして鞄の中を整理するためにも使うことができます。とても便利なアイテムですね。
コツ・ポイント
風呂敷にこんな使い方があったんですね!おばあちゃんが使うものと思っていた風呂敷でしたが、おしゃれさに魅かれ、筆者も大判の風呂敷を買ってみました♪どれも数箇所結ぶだけですぐにバッグになり、とっても便利です。時にはレジャーシート代わりにもなり、たためばかさばらないし、とても重宝しています。