100円ショップの木製のボックス。
小物の収納などおしゃれに活躍してくれていますね♪
それをさらに、ほんの少しだけリメイクして楽しんでみませんか?
色を塗ったり、レースを貼ったりと、ちょっとした工作気分であなたのセンスをひねってみましょう!
トレー型のボックスとすのこの組み合わせ

ちょっと浅めのトレー型のボックスとすのこを白くペイントして、組み合わせて3段飾り棚を作りました。
ダイソーのレーステープとフェイクフラワーでおめかししてます♪
キャンドゥのウッドボックス

エッフェル塔の素敵なイラストがついています。
絵柄が可愛いので、そのまま、鉢植えなんかを飾ってもgood!
長方形型のボックスをリメイク♪

長方形のボックスに布を貼って、2つ組み合わせて小さな飾り棚風にしてみました。
セリアの3マスになったディスプレイボックス

白くペイントして、お気に入りの雑貨を飾ってみました♪
トレー型のボックスを立ててディスプレイ

ボックスを立てて平面には、ダイソーの壁紙風のシートシールを貼って、その上に紙製のポット(セリアのそのままポット)を半分に切って、フェイクフラワーを飾り付けました。
セリアのコレクションボックスとティッシュボックスをアレンジ

レースで縁取りして、ちょっとカフェ風にアレンジしました。
ティッシュボックスは白くペイントして、リネンシールやグリーンネックレスなどを使って飾り付けました。
ピンク色をポイントにしてガーリーなボックスに♪

可愛らしいレースを使ったら、木製のボックスもガーリーに変身です♪

カラフルなフェイクフラワーを飾ってみました♪
トレー型のボックスとすのこの組み合わせ

ちょっと浅めのトレー型のボックスとすのこを白くペイントして、組み合わせて3段飾り棚を作りました。
ダイソーのレーステープとフェイクフラワーでおめかししてます♪
キャンドゥのウッドボックス

エッフェル塔の素敵なイラストがついています。
絵柄が可愛いので、そのまま、鉢植えなんかを飾ってもgood!
長方形型のボックスをリメイク♪

長方形のボックスに布を貼って、2つ組み合わせて小さな飾り棚風にしてみました。
セリアの3マスになったディスプレイボックス

白くペイントして、お気に入りの雑貨を飾ってみました♪
トレー型のボックスを立ててディスプレイ

ボックスを立てて平面には、ダイソーの壁紙風のシートシールを貼って、その上に紙製のポット(セリアのそのままポット)を半分に切って、フェイクフラワーを飾り付けました。
セリアのコレクションボックスとティッシュボックスをアレンジ

レースで縁取りして、ちょっとカフェ風にアレンジしました。
ティッシュボックスは白くペイントして、リネンシールやグリーンネックレスなどを使って飾り付けました。
ピンク色をポイントにしてガーリーなボックスに♪

可愛らしいレースを使ったら、木製のボックスもガーリーに変身です♪

カラフルなフェイクフラワーを飾ってみました♪
コツ・ポイント
100円で手に入る木製ボックスも、色を塗ったり、レースや布などで簡単に可愛くアレンジできちゃいます♪
釘などを使わず、両面テープや木工ボンドなどで接着するのでケガの心配もありません。
お子様と一緒に作ってみるのも楽しいですよ♪