IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 掃除・洗濯 > おしゃれな部屋作りには臭い対策も欠かせない!嫌な臭いとサヨナラする10の方法

おしゃれな部屋作りには臭い対策も欠かせない!嫌な臭いとサヨナラする10の方法

2018年5月1日1622 Views

お部屋をどんなに片付けても、インテリアにこだわっても、嫌な臭いがしていたら台無しですよね。家に入った時にいい香りがしていれば印象もよくなるはず。日々のお掃除の時に、お部屋の嫌な臭いも一緒にお掃除しちゃいましょう。

リビング編

リビングは一番臭いが混ざりやすい場所です。日々の生活臭だけでなく、外出から帰った後のタバコ臭やペットの臭い、キッチンとひとつになっている場合はお料理の後の臭いも。。まずは臭いが籠らないような対策が必要です。

①換気を行う

A0012442 23354054 0 0 0 yoshy.exblog.jp

まずは換気を行うのが大切です。お部屋に換気扇があれば換気扇をまわします。窓を開ける時は一ヶ所だけではなく、空気が循環するように数ヵ所の窓をあけて換気を行います。特にエアコンを使用している場合は定期的に窓をあけて空気を入れ替えて。

②カーテン、ラグ、ソファカバーを洗う

2550 3 0 0 1 www.cucannetshop.jp

ファブリックには臭いの元が。消臭スプレーの利用もいいですが、定期的に洗濯することをおすすめします。ラグやソファカバーもお家で洗えるものを選ぶとよいかもしれません。カーテンは洗ったらそのままつるしてかければOK。

③フローリングを拭く

130614 clean it with something unexpected 0 0 3 slism.net

床の拭き掃除をするのも効果的です。重曹スプレーや、エタノールスプレーをかけてから拭き掃除することで臭いの元を断ちます。

キッチン編

キッチンは臭いの元がたくさん。お家にあるものを使って上手に匂い対策しましょう。

①換気扇を掃除する

E38395e382a3e383abe382bfe383bce9878de69bb9e38398e3829ae383bce382b9e38388efbc92 1 1 3 cleanlife.sakura.ne.jp

換気扇が汚れていると油の臭いが充満します。日々のお掃除で換気扇を全て分解してということはなかなかできませんが、フィルター部分は簡単に取り外しができるので、定期的にお掃除してみてはいかがでしょうか?ここでも重曹が役に立ちます。重曹スプレーをかけて歯ブラシなどでこするだけでもよいですが、油汚れがひどい場合は重曹ペーストにして塗りこみ、ラップをかけて浸透させたのちに歯ブラシなどでこすってみてください。

②排水溝を掃除する

C0199166 20452310 2 2 6 chipucafe.exblog.jp

排水溝からあがってくる嫌な臭いも重曹を使って定期的に掃除することで簡単に予防できます。全てのパーツを外したら、パーツと排水溝に重曹を大量に振りかけ、数分待ってから水200ml、クエン酸大さじ2杯程度を混ぜたクエン酸水をゆっくり流します。頑固な汚れも嫌な臭いもすっきり流せます。

③レモンの皮やみかんの皮を割いてコンロでいぶす

Ca35ee38845bdbd2ee8fc472c76efc88 0 0 3 www.happyh-yamada.net

レモンやみかんの皮をコンロでいぶすことで、柑橘系の香りが広がります。レモンの皮はレンジでチンすることでレンジ内の消臭にも使えます。

④ゴミ箱に重曹を入れる

20130513112854 51904fe6e58b2 1 1 4 nanapi.jp

キッチンのゴミ箱の底に重曹を入れておきます。重曹は嫌なニオイを中和させると共にゴミの水分を吸収してくれます。

⑤冷蔵庫に焦がした食パンを入れる

827 25 0 0 1 muryou-kakeibo.drwallet.jp

冷蔵庫の臭い取りには活性炭を入れるのが有効ですが、焦がした食パンでも代用できます。失敗して焦げてしまったら冷蔵庫に入れてみてくださいね。

玄関編

玄関は来客時に第一印象を決める大切な場所です。玄関に嫌な臭いがしていたら印象も悪くなるかも!?嫌な臭いを取り除いていい香りのする玄関にしましょう。

①靴箱に重曹をおく

%e3%81%92%e3%81%9f%e7%ae%b1%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%8b%e3%82%8c%e3%81%9f%e9%87%8d%e6%9b%b9 5 5 13 www.sanikleen.co.jp

靴箱に重曹を入れることで湿気と臭いを防ぎます。重曹にアロマオイルを数滴たらしておくのもよいですね。靴には新聞紙を丸めて入れておくと臭いが取れます。

②アロマオイルや香水を置く

Bi flarde01 1 1 2 item.rakuten.co.jp

玄関にアロマオイルや香水をおいて、いい香りがするようにしておくのは風水的にもよいそうです。

コツ・ポイント

特別なことをしなくても、日々のお掃除に少し手を加えるだけで臭い対策ができるので、少し意識してみてはいかがでしょうか?

この記事に関係する

  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
  • 日本のBリーグバスケットボールロボットは、今後どのような課題に直面するのか?
    日本のBリーグバスケットボールロボットは、今後どのような課題に直面するのか?
  • ベラジョンカジノで楽しもう!
    ベラジョンカジノで楽しもう!
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
    コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!

カテゴリ: 掃除・洗濯, 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2021 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us