IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 掃除・洗濯 > 絶対できる!レンジフードのかんたん掃除法&便利アイテムをチェック♪

絶対できる!レンジフードのかんたん掃除法&便利アイテムをチェック♪

2019年1月25日1972 Views

レンジフードは、おうちの中で最も汚れやすい場所。同時に、最も掃除がしにくい場所であることから、なかなか手を出せずにいる方も多いのでは?だからといって、何もせずに放っておくとレンジフードの機能が低下してしまうそうです。今回はレンジフードの簡単なお手入れ方法と便利アイテムをご紹介します。

レンジフードの掃除は大変…

54e6291c

出典: www.lixil-reform.net

レンジフードは、最低でも年に一度は掃除をしておきたい場所です。そうはいっても、掃除方法がわからなかったり、忙しくてなかなかお手入れができないのが現状です。そこで、まずはじめにレンジフードの掃除がネックになってしまうポイントをまとめてみました。

手が届きにくい高さ

20081227 584139

出典: osouzi.jugem.jp

まずはじめに、掃除がネックになるポイントは、レンジフードが手の届きにくい高い場所にあるということです。スツールや踏み台を使用して掃除をしても、小柄な方であれば、天井付近まで手が届かないということもありますよね。

隅々まで掃除するのが大変

Stsheet02

出典: www.kireismile.com

ガンコな油汚れは、そう簡単には落ちません。せっかく掃除をするのであれば、レンジフードの隅々までキレイにしたいですよね。でも、そうすると大掛かりになってしまい、子育てや仕事で忙しい方にとってはネックになりがち。

掃除方法がわからない

レンジフードの掃除方法がわからないという方は、とても多いのではないでしょうか?どこを掃除すればいいのか、または掃除アイテムは何を使ったらいいのか、考えているだけで掃除が憂鬱になってきますよね。

どれも共通しているのは、やはり“掃除がしにくい”という点ですよね。でも、かんたんにお手入れができるのであれば、ネックにならずに掃除を楽しめると思いませんか?

では次に、今すぐ実践したくなる、かんたんお手入れ方法をご紹介します。

かんたんにできるお手入れ方法はコレ!

お手入れをする場所とコツさえ覚えておけば、かんたんにレンジフードを掃除することができます。ここでは、掃除するときにおさえておきたい、基本のポイントをまとめてみました。

1、レンジフードの外側

Stsheet01

出典: www.kireismile.com

レンジフードの外側は、油汚れで常にベタベタになっています。洗剤スプレーで吹きかけ、厚手の布きれで拭いていくと、驚くほどピカピカになります。

比較的掃除がしやすい場所なので、定期的に汚れを落としておけば、お手入れもグンと楽になります。

2、レンジフードの内側

131031 08 09

出典: mykaji.kao.com

レンジフードの内側は、外側よりもさらに油汚れがひどいです。内側の場合、洗剤スプレーを吹きかけると、液だれする恐れがあります。

そこでおすすめなのが、湿布法といって、スプレーした部分にキッチンペーパーなどを貼付けておく方法です。そうすることで、液だれせずに、掃除しにくい溝などの汚れも浮き立たせることができますよ。

3、フィルター

Stls03

出典: www.kireismile.com

レンジフードのフィルターは、スプレータイプの強力洗剤で、ガンコな油汚れをしっかりと落としましょう。全体的に吹きかけたあと、5分程度おいておくだけで、汚れがみるみる落ちていきます。目詰まりがひどい場合には、歯ブラシを使うと便利ですよ。

4、シロッコファン

Stls05

出典: www.kireismile.com

フィルターをはずすと、換気の重要な役割を果たしてくれる、シロッコファンがあらわれます。取り外し方には、ボタンを押すだけのワンタッチタイプと、ネジをはずずタイプの2種類あります。

取り外したら、フィルター同様に強力洗剤スプレーで、しっかりと汚れを落としましょう。ガンコな油汚れには、先ほど紹介した湿布法もおすすめですよ。

5、長年お手入れしなかった汚れに

Stls01

出典: www.kireismile.com

長年お手入れしていなかったレンジフードは、想像以上に油汚れがひどく、なかなか落ちないこともあります。特に、フィルターやシロッコファンの油汚れはガンコです。

そんなときには、つけ置き洗いがおすすめです。洗剤を薄めたぬるま湯に、汚れのひどいフィルターなどの部品を2〜3時間つけ置きしておきます。時間はかかりますが、一度にすべての部品をキレイにできるので楽チンですね。

用意しておくべきアイテムは?

レンジフードのお手入れに必要なお助けアイテムをご紹介します。

レンジフードの外側の油汚れに

8266233 3l1

出典: www.askul.co.jp

重曹は、料理や掃除など、マルチに活躍してくれる便利なアイテムです。油汚れに効果抜群の重曹水は、スプレー容器に重曹小さじ1と水100mlを入れ、振って混ぜるだけでかんたんに作れますよ。

商品名:シリンゴル重曹
容量 :380g
価格 :410円(税込)

詳細ページ

手が届きにくい内側の油汚れに

Action 0003

出典: www.rinnai-style.jp

こちらは、環境にやさしいオーガニック洗剤「天使の松」です。泡タイプの洗剤なので、液だれが気になるレンジフードの内側を掃除するときに便利です。食器洗いや野菜洗いにも使えますよ。(こちらは原液なので、使用する際は3倍に水で薄めてください。)

商品名:オーガニック洗剤 天使の松(泡ボトル2個セット)
容量 :30ml
価格 :1728円(税込)

詳細ページ

フィルターやファンのガンコな油汚れに

132515633142313119371 pc290035

出典: 24905434.at.webry.info

フィルターやファンのベタベタ油汚れには、強力洗剤がおすすめです。こちらは泡タイプなので、こすらなくても汚れをしっかりと落としてくれます。グリルやガスレンジなどにも使えるので、一つあるとキッチン周りの掃除に便利です。

商品名:スクラビングバブル 激泡キッチンクリーナー
容量 :330ml
価格 :306円(税込)

詳細ページ

ガンコな油汚れのつけ置き洗いに

Dsc 0425

出典: framgang.net

ガンコな油汚れには、つけ置き洗い用の強力洗剤がおすすめです。食器などの洗浄や、洗濯槽のカビ汚れにも効果テキメン!汚れを落としながら、除菌、除臭効果も期待できます。

商品名:花王 ワイドマジックリン 本体
容量 :360g
価格 :440円(税込)

54e6291c

出典: www.lixil-reform.net

レンジフードは、最低でも年に一度は掃除をしておきたい場所です。そうはいっても、掃除方法がわからなかったり、忙しくてなかなかお手入れができないのが現状です。そこで、まずはじめにレンジフードの掃除がネックになってしまうポイントをまとめてみました。

手が届きにくい高さ

20081227 584139

出典: osouzi.jugem.jp

まずはじめに、掃除がネックになるポイントは、レンジフードが手の届きにくい高い場所にあるということです。スツールや踏み台を使用して掃除をしても、小柄な方であれば、天井付近まで手が届かないということもありますよね。

隅々まで掃除するのが大変

Stsheet02

出典: www.kireismile.com

ガンコな油汚れは、そう簡単には落ちません。せっかく掃除をするのであれば、レンジフードの隅々までキレイにしたいですよね。でも、そうすると大掛かりになってしまい、子育てや仕事で忙しい方にとってはネックになりがち。

掃除方法がわからない

レンジフードの掃除方法がわからないという方は、とても多いのではないでしょうか?どこを掃除すればいいのか、または掃除アイテムは何を使ったらいいのか、考えているだけで掃除が憂鬱になってきますよね。

どれも共通しているのは、やはり“掃除がしにくい”という点ですよね。でも、かんたんにお手入れができるのであれば、ネックにならずに掃除を楽しめると思いませんか?

では次に、今すぐ実践したくなる、かんたんお手入れ方法をご紹介します。

お手入れをする場所とコツさえ覚えておけば、かんたんにレンジフードを掃除することができます。ここでは、掃除するときにおさえておきたい、基本のポイントをまとめてみました。

1、レンジフードの外側

Stsheet01

出典: www.kireismile.com

レンジフードの外側は、油汚れで常にベタベタになっています。洗剤スプレーで吹きかけ、厚手の布きれで拭いていくと、驚くほどピカピカになります。

比較的掃除がしやすい場所なので、定期的に汚れを落としておけば、お手入れもグンと楽になります。

2、レンジフードの内側

131031 08 09

出典: mykaji.kao.com

レンジフードの内側は、外側よりもさらに油汚れがひどいです。内側の場合、洗剤スプレーを吹きかけると、液だれする恐れがあります。

そこでおすすめなのが、湿布法といって、スプレーした部分にキッチンペーパーなどを貼付けておく方法です。そうすることで、液だれせずに、掃除しにくい溝などの汚れも浮き立たせることができますよ。

3、フィルター

Stls03

出典: www.kireismile.com

レンジフードのフィルターは、スプレータイプの強力洗剤で、ガンコな油汚れをしっかりと落としましょう。全体的に吹きかけたあと、5分程度おいておくだけで、汚れがみるみる落ちていきます。目詰まりがひどい場合には、歯ブラシを使うと便利ですよ。

4、シロッコファン

Stls05

出典: www.kireismile.com

フィルターをはずすと、換気の重要な役割を果たしてくれる、シロッコファンがあらわれます。取り外し方には、ボタンを押すだけのワンタッチタイプと、ネジをはずずタイプの2種類あります。

取り外したら、フィルター同様に強力洗剤スプレーで、しっかりと汚れを落としましょう。ガンコな油汚れには、先ほど紹介した湿布法もおすすめですよ。

5、長年お手入れしなかった汚れに

Stls01

出典: www.kireismile.com

長年お手入れしていなかったレンジフードは、想像以上に油汚れがひどく、なかなか落ちないこともあります。特に、フィルターやシロッコファンの油汚れはガンコです。

そんなときには、つけ置き洗いがおすすめです。洗剤を薄めたぬるま湯に、汚れのひどいフィルターなどの部品を2〜3時間つけ置きしておきます。時間はかかりますが、一度にすべての部品をキレイにできるので楽チンですね。

レンジフードのお手入れに必要なお助けアイテムをご紹介します。

レンジフードの外側の油汚れに

8266233 3l1

出典: www.askul.co.jp

重曹は、料理や掃除など、マルチに活躍してくれる便利なアイテムです。油汚れに効果抜群の重曹水は、スプレー容器に重曹小さじ1と水100mlを入れ、振って混ぜるだけでかんたんに作れますよ。

商品名:シリンゴル重曹
容量 :380g
価格 :410円(税込)

手が届きにくい内側の油汚れに

Action 0003

出典: www.rinnai-style.jp

こちらは、環境にやさしいオーガニック洗剤「天使の松」です。泡タイプの洗剤なので、液だれが気になるレンジフードの内側を掃除するときに便利です。食器洗いや野菜洗いにも使えますよ。(こちらは原液なので、使用する際は3倍に水で薄めてください。)

商品名:オーガニック洗剤 天使の松(泡ボトル2個セット)
容量 :30ml
価格 :1728円(税込)

フィルターやファンのガンコな油汚れに

132515633142313119371 pc290035

出典: 24905434.at.webry.info

フィルターやファンのベタベタ油汚れには、強力洗剤がおすすめです。こちらは泡タイプなので、こすらなくても汚れをしっかりと落としてくれます。グリルやガスレンジなどにも使えるので、一つあるとキッチン周りの掃除に便利です。

商品名:スクラビングバブル 激泡キッチンクリーナー
容量 :330ml
価格 :306円(税込)

ガンコな油汚れのつけ置き洗いに

Dsc 0425

出典: framgang.net

ガンコな油汚れには、つけ置き洗い用の強力洗剤がおすすめです。食器などの洗浄や、洗濯槽のカビ汚れにも効果テキメン!汚れを落としながら、除菌、除臭効果も期待できます。

商品名:花王 ワイドマジックリン 本体
容量 :360g
価格 :440円(税込)

コツ・ポイント

いかがでしたか?レンジフードの掃除は、実は意外とかんたんにできるんです!キレイにする場所さえ覚えておけば、あとは流れ作業のようにお手入れをしていくだけです。慣れてしまえば、短時間でパパッと掃除することも可能ですよ。ぜひ、実践してみてくださいね。

この記事に関係する

  • 睡眠時間を計算するための上位 3 つの Web サイト
    睡眠時間を計算するための上位 3 つの Web サイト
  • 新居の準備に必要な5つの重要ポイント
    新居の準備に必要な5つの重要ポイント
  • 栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
    栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
  • 自分に合った椅子の選び方
    自分に合った椅子の選び方
  • <strong>ネットカジノ(オンラインカジノ)とは!?</strong>
    ネットカジノ(オンラインカジノ)とは!?
  • コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
    コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!

カテゴリ: 掃除・洗濯, 記事, 食器

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2021 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us