お歳暮の品物選びは大変ですよね。どんな商品が人気なのでしょう?お歳暮の由来や、しきたりを詳しく知っておくと、お歳暮選びの参考になりますよ。お歳暮の人気ランキングをまとめてみました。年の瀬もすぐそこ!慌てないように事前にチェックしておきましょう!
お歳暮について知っておこう
お歳暮って言葉は知っているけど、細かいしきたりやマナーは案外知らないという方も多いのではないでしょうか?この機会に、お歳暮について詳しく学んでおきましょう!
お歳暮とは?
出典: sk-imedia.com
お歳暮は、日頃お世話になっている方に、1年間の感謝を込めて贈りものをする習わしです。
もともとお歳暮は、新年に神様に供える品物を、年の暮れに本家や家元に持っていく行事でした。その後、実家に帰省できない子どもや、遠方の親戚がお供え物を実家に贈るようになりました。その風習が広がって、お世話になった方や、会社の上司、親類などにもお歳暮として贈り物をするようになったと考えられています。
贈る時期はいつ?
出典: www.allmodern.com
お歳暮を贈る時期は、12月はじめから12月20日までが目安です。元々は正月事始めの日(12月13日)から贈る風習だったので、関西地方などでは12月13日から贈りはじめるところもあります。
最近は贈る時期が早まっている傾向があり、11月末頃から贈る人もいるようです。
時期を過ぎたらどうする?
出典: senbei.biz
もし時期が過ぎてしまったらどうしたらいいのでしょう?
時期が過ぎてしまったら、贈らないのではなく、表書きを「お歳暮」から変えて贈るだけでいいのです。
年を越してから1月7日(松の内)まで(関西地方では15日まで)の期間は、「お年賀」として贈ります。
それ以降、小寒から立春または大寒までは「寒中お見舞」として贈ります。(目上の人に贈る場合は「寒中お伺い」とします。)
相場はどのくらい?
出典: magazine.campus-web.jp
お歳暮の相場はどのくらいなのでしょうか?ひとつのお歳暮にかける費用は、おおよそ3,000円~5,000円という方が多いようです。
特別にお世話になった方などに10,000円以上の品物を贈る方もいるようですが、上司など目上の方は5,000円程度、友人などの気軽な相手に対しては3,000円程度というのが相場のようです。
お歳暮にふさわしくない品物
出典: www.kyorakudo.co.jp
お歳暮は贈る相手に喜んでいただける品物なら何でもよいのですが、お歳暮としてふさわしくないものがあります。知らずに贈ってしまって失礼にならないよう、事前に知っておきましょう。
特に、目上の方に贈るのは避けた方がいいものになります。
・靴や履物:「踏みつける」という意味があります。スリッパも避けた方が無難です。
・時計や文房具:「勉強してください」という意味があるので、目上の方には失礼にあたります。
・包丁、ハサミ、刃物類:「切る」というイメージから、「縁が切れる(切りたい)」ということを連想させます。
・肌着:「生活に困っている」という意味があるそうです。
お歳暮を受け取ったら?
出典: www.yuinouyasan.com
お歳暮を受け取った後は、できるだけ早く礼状を出すのがマナーです。最近では電話で済ませるという方も多いようですが、礼状を出すのが正式なマナーとなります。
かしこまった手紙でなくとも、ハガキ1枚でもいいので、きちんと礼状を出すようにしましょう。
最近は冬ギフトとして
出典: www.fengshuicrazy.net
最近は、細かいしきたりは気にせず、「冬ギフト」としてプレゼントを贈るという感覚で、カジュアルにお歳暮を贈る家庭も増えてきています。
親や兄弟姉妹、近い親戚などの家族や、友達など親しい人には、冬ギフトとして気軽に贈ってもいいですね。
定番人気ランキングTOP10
毎年の品物選びに頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか?お歳暮に人気なのはどんな商品なか、お歳暮の人気ランキング第1位から10位までをご紹介します。お歳暮の品物選びに迷ったら参考にしてみてください。
第1位:商品券
出典: setsuyaku555.jugem.jp
一昔前は失礼にあたった現金や金券ですが、現代では商品券がもらって嬉しいお歳暮ギフト1位に選ばれるようになってきました。いただくほうは、自分の好きな商品を選んで買えるので魅力ではありますが、商品券をお歳暮として贈る際には注意が必要です。
年輩の方の中には「金額が分かるものだから贈るのは失礼」と考える人も多く、心がこもっていないと感じる人もいるので、相手を考えて贈りましょう。お歳暮を贈る相手先をよく知っている場合や、相手先のリクエストがあれば商品券を贈ってもいいですが、はじめて贈る場合や目上の人に贈る場合は避けた方が無難です。
第2位:ビール・発泡酒
出典: item.rakuten.co.jp
人気ランキングの2位はビール・発泡酒です。ビール好きな方なら喜ばれること間違いなしの商品です。普段自分で買わないような、リッチなビールをいただけるとなお嬉しいですよね。
注意しなければならないのは、贈る相手先がアルコールを飲まない場合や、健康上の理由で禁酒している場合です。贈るときは、相手先の状況を確認してからがいいでしょう。
第3位:加工肉(ハム・ソーセージなど)
出典: ibukiham.com
第3位に選ばれたのは、ハムやソーセージなどの加工肉。賞味期限も長く、日持ちし、クリスマスや年末、お正月にオードブルとして食べられるので喜ばれます。
第4位:洋菓子
出典: お歳暮激安.com
洋菓子も人気です。洋菓子にはさまざまな種類がありますが、生菓子ではなく、賞味期限の長い焼き菓子をお歳暮として選ぶのがいいでしょう。
第5位:カタログギフト
出典: www.schenken.the-choicegift.jp
一番無難な商品が、第5位に選ばれたカタログギフトです。カタログギフトなら、いただいた側は好きな商品を選べますし、贈る相手先の好みなどを知らなくても大丈夫です。
はっきりした金額も相手先にはわからないので、その点も安心です。
第6位:コーヒー・紅茶・日本茶
出典: item.rakuten.co.jp
コーヒーや紅茶、日本茶などのドリンク類も人気があります。最近では本格的なコーヒー豆や茶葉より、手軽に飲めるスティックタイプやドリップパックなどの方が喜ばれる場合もあります。
相手先の好みがわらかない場合は、さまざまな種類のものがセットになっているタイプを選ぶほうがいいかもしれません。
第7位:畜産品・肉類
出典: item.rakuten.co.jp
お肉は生ものですが、冷凍技術の発達によって、すぐ食べなくても冷凍保存しておけるようになったので、お歳暮として選ばれるようになってきました。
普段なかなか食べられないブランド牛やステーキ肉、しゃぶしゃぶ肉、カルビなどが人気です。
第8位:和菓子
出典: minne.com
お歳暮はもともと年末年始のお供え物を持ち寄る風習からきているので、年末年始にお茶菓子として出すこともできる和菓子は昔から人気です。
どんな和菓子でもいいというわけではなく、多少日持ちのする半生菓子がよく選ばれています。
第9位:水産品・魚介類
出典: en-ken.info
昔は、年越し用の供物として、塩鮭、するめ、数の子、塩ぶりなどの魚介類を届けていました。その名残で、お歳暮としても水産品や魚介類を贈る方が多いようです。最近では、蟹も人気となっています。
第10位:果物
出典: www.maff.go.jp
お供え物として人気の果物は、お歳暮にぴったりの商品。お歳暮の時期は、みかん、りんご、西洋梨が旬です。その他、いちごも出回りはじめる頃で、最近は贈答用の高級なブランドいちごもあります。
相手先が少家族なら、さまざまな種類の果物をセットにした詰め合わせのほうが喜ばれます。
ファミリーに喜ばれるランキング5選
お歳暮の定番人気商品のランキングをお伝えしましたが、お歳暮を贈る相手先がファミリーの場合は、また違った商品が人気のようです。お子さまがいるファミリー向けのお歳暮人気商品をピックアップしてみました。
ジュースなどの飲料
出典: 調べる納得解決.com
小さなお子さまがいるファミリーには、ジュースなどの飲料が喜ばれます。子どもが小さいと炭酸ジュースなどは飲めない可能性があるので、フルーツジュースなどが無難です。他にカルピス飲料もおすすめです。
洗剤・柔軟剤
家族が多いと洗濯する回数も多いですよね。ということで、洗剤・柔軟剤もファミリーには喜ばれる商品です。消耗品で、消費期限もないので、たくさんあっても困りません。
アイスクリーム
出典: www.kurashiru.com
アイスクリームというと夏というイメージですが、子どもにはアイスを食べる季節は関係ありません!冬場も暖房で部屋は暖かいので、お歳暮でもアイスクリームは喜ばれます。
ただ、保存するのに冷凍庫の場所を取るので、突然アイスクリームがたくさん届くと困るという場合もあります。贈る前に連絡を入れると親切です。
パスタセット
出典: shop.gift.or.jp
年輩の方に贈るのは躊躇してしまうパスタセットですが、ファミリーには喜ばれます。ソースもセットになっているものだと、簡単に作れるので助かりますよね。
パスタセットのお歳暮が重なっても大丈夫。賞味期限も長いので、ちゃんと消費してもらえます。
ゼリー
出典: www.wellness-online.co.jp
ゼリーはお中元というイメージですが、子どもがいるファミリーにはお歳暮としても喜ばれます。普段は子どもがいなくても、年末年始にお孫さんが帰省してくるというご家庭にも。
2015年注目の新商品
2015年の注目の新商品はどんなものでしょうか?10月頃から徐々にお歳暮用のセット商品が出そろってきます。毎年お歳暮を贈っている方は、新商品を贈ってみてはいかがですか?目新しく、新鮮に感じてもらえると思いますよ!
ヱビス 冬のコク
出典: www.sapporobeer.jp
こちらの商品は、2015年10月中旬よりサッポロビールから歳暮ギフト限定で発売される「ヱビス 冬のコク」というビールです。
濃厚なコクに加えて、職人の手で丁寧にローストされた冬大麦麦芽を使用しており、豊かな味わいのビールだそうです。歳暮ギフト限定ということで、一般販売はされていないので、このビールを味わえるのはお歳暮をもらった人だけ。プレミアム感が喜ばれそうですね。
スターバックス レギュラーコーヒー ギフト
出典: www.starbucks.co.jp
スターバックスのお店と同じ本格的な味と香りが楽しめる、レギュラーコーヒーの詰め合わせです。2015年10月2日より、全国の百貨店や量販店・ギフトカタログ等で販売されています。
コーヒー通の方におすすめのギフトです。
カルピスお歳暮ギフト
出典: www.calpis.co.jp
2015年10月13日(火)から全国で発売される、カルピスお歳暮ギフト用商品です。
おなじみのカルピスに加え、果実味あふれる贅沢な味わいに仕立てたリッチシリーズも加えた、お歳暮ギフト限定のセットです。
ファミリーにぴったりなお歳暮ギフトです。
大人のカルピス
出典: www.711net.jp
セブン-イレブンのオリジナルギフトの商品である「カルピス ラ・テ プレミアムギフト」。「2015セブン‐イレブン 冬ギフト」カタログに記載されている、大人におすすめのカルピスです。
セブン-イレブンでは、他にもハーゲンダッツやカゴメ、キリンなどのセブンイレブンオリジナルの商品を「セブン-イレブンのオリジナルギフト」として販売しています。オリジナルギフトの詳細は、以下のリンクでご確認ください。
2015年上半期ヒット商品をお歳暮に!
2015年上半期にヒットした商品をお歳暮に贈ってみてはいかがですか?話題性があり、今年らしくて目新しいので喜ばれるかもしれませんよ。日経MJが発表している「ヒット商品番付」にリストアップされた商品から選んでみました。
クラフトビール
出典: www.amazon.co.jp
大手ではなく、小規模なビール醸造所でビール職人が原料や製法にこだわって造っているビールです。ビール職人が造り出す高品質なビールを「手工芸品(Craft)」に例えて、クラフトビールと呼ぶようになりました。
相手先がビール好きの方なら、とても喜ばれる商品です。地元においしい地ビールがあったら、そちらを贈ってもいいかもしれませんね。
ハーゲンダッツの華もち
出典: www.haagen-dazs.co.jp
2015年2月24日に販売されるや否や、売れすぎのため販売中止となっていたハーゲンダッツの幻の華もちシリーズ、きなこ黒みつとみたらし胡桃。
2015年12月8日(火)より、期間限定で全国で販売が再開されます。お歳暮の時期にもギリギリ間に合います。
大人気で話題性もある商品なので、お歳暮として贈れば喜ばれること間違いなしですね。ぜひ自分用にも買っておきたいですね!
粉末ドレッシング
出典: wlifer.com
味の素がはじめて販売した「トスサラ」という粉末ドレッシング。大ヒット後、キユーピーや永谷園などの大手各社も続々と参入しています。手軽で美味しく、彩りもきれいな簡単調味料。
流行に敏感な若いファミリーに喜ばれそうな商品です。
お歳暮とは?
出典: sk-imedia.com
お歳暮は、日頃お世話になっている方に、1年間の感謝を込めて贈りものをする習わしです。
もともとお歳暮は、新年に神様に供える品物を、年の暮れに本家や家元に持っていく行事でした。その後、実家に帰省できない子どもや、遠方の親戚がお供え物を実家に贈るようになりました。その風習が広がって、お世話になった方や、会社の上司、親類などにもお歳暮として贈り物をするようになったと考えられています。
贈る時期はいつ?
出典: www.allmodern.com
お歳暮を贈る時期は、12月はじめから12月20日までが目安です。元々は正月事始めの日(12月13日)から贈る風習だったので、関西地方などでは12月13日から贈りはじめるところもあります。
最近は贈る時期が早まっている傾向があり、11月末頃から贈る人もいるようです。
時期を過ぎたらどうする?
出典: senbei.biz
もし時期が過ぎてしまったらどうしたらいいのでしょう?
時期が過ぎてしまったら、贈らないのではなく、表書きを「お歳暮」から変えて贈るだけでいいのです。
年を越してから1月7日(松の内)まで(関西地方では15日まで)の期間は、「お年賀」として贈ります。
それ以降、小寒から立春または大寒までは「寒中お見舞」として贈ります。(目上の人に贈る場合は「寒中お伺い」とします。)
相場はどのくらい?
出典: magazine.campus-web.jp
お歳暮の相場はどのくらいなのでしょうか?ひとつのお歳暮にかける費用は、おおよそ3,000円~5,000円という方が多いようです。
特別にお世話になった方などに10,000円以上の品物を贈る方もいるようですが、上司など目上の方は5,000円程度、友人などの気軽な相手に対しては3,000円程度というのが相場のようです。
お歳暮にふさわしくない品物
出典: www.kyorakudo.co.jp
お歳暮は贈る相手に喜んでいただける品物なら何でもよいのですが、お歳暮としてふさわしくないものがあります。知らずに贈ってしまって失礼にならないよう、事前に知っておきましょう。
特に、目上の方に贈るのは避けた方がいいものになります。
・靴や履物:「踏みつける」という意味があります。スリッパも避けた方が無難です。
・時計や文房具:「勉強してください」という意味があるので、目上の方には失礼にあたります。
・包丁、ハサミ、刃物類:「切る」というイメージから、「縁が切れる(切りたい)」ということを連想させます。
・肌着:「生活に困っている」という意味があるそうです。
お歳暮を受け取ったら?
出典: www.yuinouyasan.com
お歳暮を受け取った後は、できるだけ早く礼状を出すのがマナーです。最近では電話で済ませるという方も多いようですが、礼状を出すのが正式なマナーとなります。
かしこまった手紙でなくとも、ハガキ1枚でもいいので、きちんと礼状を出すようにしましょう。
最近は冬ギフトとして
出典: www.fengshuicrazy.net
最近は、細かいしきたりは気にせず、「冬ギフト」としてプレゼントを贈るという感覚で、カジュアルにお歳暮を贈る家庭も増えてきています。
親や兄弟姉妹、近い親戚などの家族や、友達など親しい人には、冬ギフトとして気軽に贈ってもいいですね。
第1位:商品券
出典: setsuyaku555.jugem.jp
一昔前は失礼にあたった現金や金券ですが、現代では商品券がもらって嬉しいお歳暮ギフト1位に選ばれるようになってきました。いただくほうは、自分の好きな商品を選んで買えるので魅力ではありますが、商品券をお歳暮として贈る際には注意が必要です。
年輩の方の中には「金額が分かるものだから贈るのは失礼」と考える人も多く、心がこもっていないと感じる人もいるので、相手を考えて贈りましょう。お歳暮を贈る相手先をよく知っている場合や、相手先のリクエストがあれば商品券を贈ってもいいですが、はじめて贈る場合や目上の人に贈る場合は避けた方が無難です。
第2位:ビール・発泡酒
出典: item.rakuten.co.jp
人気ランキングの2位はビール・発泡酒です。ビール好きな方なら喜ばれること間違いなしの商品です。普段自分で買わないような、リッチなビールをいただけるとなお嬉しいですよね。
注意しなければならないのは、贈る相手先がアルコールを飲まない場合や、健康上の理由で禁酒している場合です。贈るときは、相手先の状況を確認してからがいいでしょう。
第3位:加工肉(ハム・ソーセージなど)
出典: ibukiham.com
第3位に選ばれたのは、ハムやソーセージなどの加工肉。賞味期限も長く、日持ちし、クリスマスや年末、お正月にオードブルとして食べられるので喜ばれます。
第4位:洋菓子
出典: お歳暮激安.com
洋菓子も人気です。洋菓子にはさまざまな種類がありますが、生菓子ではなく、賞味期限の長い焼き菓子をお歳暮として選ぶのがいいでしょう。
第5位:カタログギフト
出典: www.schenken.the-choicegift.jp
一番無難な商品が、第5位に選ばれたカタログギフトです。カタログギフトなら、いただいた側は好きな商品を選べますし、贈る相手先の好みなどを知らなくても大丈夫です。
はっきりした金額も相手先にはわからないので、その点も安心です。
第6位:コーヒー・紅茶・日本茶
出典: item.rakuten.co.jp
コーヒーや紅茶、日本茶などのドリンク類も人気があります。最近では本格的なコーヒー豆や茶葉より、手軽に飲めるスティックタイプやドリップパックなどの方が喜ばれる場合もあります。
相手先の好みがわらかない場合は、さまざまな種類のものがセットになっているタイプを選ぶほうがいいかもしれません。
第7位:畜産品・肉類
出典: item.rakuten.co.jp
お肉は生ものですが、冷凍技術の発達によって、すぐ食べなくても冷凍保存しておけるようになったので、お歳暮として選ばれるようになってきました。
普段なかなか食べられないブランド牛やステーキ肉、しゃぶしゃぶ肉、カルビなどが人気です。
第8位:和菓子
出典: minne.com
お歳暮はもともと年末年始のお供え物を持ち寄る風習からきているので、年末年始にお茶菓子として出すこともできる和菓子は昔から人気です。
どんな和菓子でもいいというわけではなく、多少日持ちのする半生菓子がよく選ばれています。
第9位:水産品・魚介類
出典: en-ken.info
昔は、年越し用の供物として、塩鮭、するめ、数の子、塩ぶりなどの魚介類を届けていました。その名残で、お歳暮としても水産品や魚介類を贈る方が多いようです。最近では、蟹も人気となっています。
第10位:果物
出典: www.maff.go.jp
お供え物として人気の果物は、お歳暮にぴったりの商品。お歳暮の時期は、みかん、りんご、西洋梨が旬です。その他、いちごも出回りはじめる頃で、最近は贈答用の高級なブランドいちごもあります。
相手先が少家族なら、さまざまな種類の果物をセットにした詰め合わせのほうが喜ばれます。
ジュースなどの飲料
出典: 調べる納得解決.com
小さなお子さまがいるファミリーには、ジュースなどの飲料が喜ばれます。子どもが小さいと炭酸ジュースなどは飲めない可能性があるので、フルーツジュースなどが無難です。他にカルピス飲料もおすすめです。
洗剤・柔軟剤
家族が多いと洗濯する回数も多いですよね。ということで、洗剤・柔軟剤もファミリーには喜ばれる商品です。消耗品で、消費期限もないので、たくさんあっても困りません。
アイスクリーム
出典: www.kurashiru.com
アイスクリームというと夏というイメージですが、子どもにはアイスを食べる季節は関係ありません!冬場も暖房で部屋は暖かいので、お歳暮でもアイスクリームは喜ばれます。
ただ、保存するのに冷凍庫の場所を取るので、突然アイスクリームがたくさん届くと困るという場合もあります。贈る前に連絡を入れると親切です。
パスタセット
出典: shop.gift.or.jp
年輩の方に贈るのは躊躇してしまうパスタセットですが、ファミリーには喜ばれます。ソースもセットになっているものだと、簡単に作れるので助かりますよね。
パスタセットのお歳暮が重なっても大丈夫。賞味期限も長いので、ちゃんと消費してもらえます。
ゼリー
出典: www.wellness-online.co.jp
ゼリーはお中元というイメージですが、子どもがいるファミリーにはお歳暮としても喜ばれます。普段は子どもがいなくても、年末年始にお孫さんが帰省してくるというご家庭にも。
ヱビス 冬のコク
出典: www.sapporobeer.jp
こちらの商品は、2015年10月中旬よりサッポロビールから歳暮ギフト限定で発売される「ヱビス 冬のコク」というビールです。
濃厚なコクに加えて、職人の手で丁寧にローストされた冬大麦麦芽を使用しており、豊かな味わいのビールだそうです。歳暮ギフト限定ということで、一般販売はされていないので、このビールを味わえるのはお歳暮をもらった人だけ。プレミアム感が喜ばれそうですね。
スターバックス レギュラーコーヒー ギフト
出典: www.starbucks.co.jp
スターバックスのお店と同じ本格的な味と香りが楽しめる、レギュラーコーヒーの詰め合わせです。2015年10月2日より、全国の百貨店や量販店・ギフトカタログ等で販売されています。
コーヒー通の方におすすめのギフトです。
カルピスお歳暮ギフト
出典: www.calpis.co.jp
2015年10月13日(火)から全国で発売される、カルピスお歳暮ギフト用商品です。
おなじみのカルピスに加え、果実味あふれる贅沢な味わいに仕立てたリッチシリーズも加えた、お歳暮ギフト限定のセットです。
ファミリーにぴったりなお歳暮ギフトです。
大人のカルピス
出典: www.711net.jp
セブン-イレブンのオリジナルギフトの商品である「カルピス ラ・テ プレミアムギフト」。「2015セブン‐イレブン 冬ギフト」カタログに記載されている、大人におすすめのカルピスです。
セブン-イレブンでは、他にもハーゲンダッツやカゴメ、キリンなどのセブンイレブンオリジナルの商品を「セブン-イレブンのオリジナルギフト」として販売しています。オリジナルギフトの詳細は、以下のリンクでご確認ください。
クラフトビール
出典: www.amazon.co.jp
大手ではなく、小規模なビール醸造所でビール職人が原料や製法にこだわって造っているビールです。ビール職人が造り出す高品質なビールを「手工芸品(Craft)」に例えて、クラフトビールと呼ぶようになりました。
相手先がビール好きの方なら、とても喜ばれる商品です。地元においしい地ビールがあったら、そちらを贈ってもいいかもしれませんね。
ハーゲンダッツの華もち
出典: www.haagen-dazs.co.jp
2015年2月24日に販売されるや否や、売れすぎのため販売中止となっていたハーゲンダッツの幻の華もちシリーズ、きなこ黒みつとみたらし胡桃。
2015年12月8日(火)より、期間限定で全国で販売が再開されます。お歳暮の時期にもギリギリ間に合います。
大人気で話題性もある商品なので、お歳暮として贈れば喜ばれること間違いなしですね。ぜひ自分用にも買っておきたいですね!
粉末ドレッシング
出典: wlifer.com
味の素がはじめて販売した「トスサラ」という粉末ドレッシング。大ヒット後、キユーピーや永谷園などの大手各社も続々と参入しています。手軽で美味しく、彩りもきれいな簡単調味料。
流行に敏感な若いファミリーに喜ばれそうな商品です。
コツ・ポイント
毎年お歳暮を贈っている方は、商品選びが大変ですよね。お歳暮の由来や人気商品を知っておけば、商品選びの参考になるかもしれません。お歳暮を贈ったことがないという方も、今年は「冬ギフト」として親しい人にプレゼントを贈ってみてはいかがですか?年の瀬は何かと忙しいもの。早めに準備し、ゆとりを持って年の瀬を迎えましょう!