パッチワークというと、コットンの布を使って伝統的なパターンを作り上げるカントリー風…というイメージがありますが、世界にはいろんなパッチワークがいっぱい!一味違う素敵なパッチワークをご紹介します。
ジーンズ好きなら見逃せない!
革パッチをつないで

いろんなジーンズの革パッチをハンドメイドでパッチワーク。ヴィンテージな雰囲気がカッコ良いいですね。タペストリーにしても素敵!
デニムの端切れも

いろんなジーンズを合わせたパッチワーク。ステッチや、擦り切れ感が爽やか。男の子の部屋にもぴったりです。裸足でごろごろしたら気持ち良さそう~。
大人なレザー
端切れレザーで

牛革のハンドメイドのパッチワーク。いろいろなブラウンがミックスされて、ゴージャスだけどこなれた感じ。
ハラコも

しっとりしたハラコの感触がリッチ。ブルーが鮮やか。モノトーンの部屋に敷いて主役に。
エキゾチックに
インドのパッチワーク

インドのSharda(シャルダ)社のラグ。ニットを袋状にしてパッチワークしています。ふわもこの感触が気持ちいい。子供のプレイマットにもぴったりです。
サリーをパッチワーク

古いサリーをパッチワーク。1つ1つハンドメイドでキルティングを施しています。華やかな色使いなのに、ヴィンテージ感があるのはさすが。
古い絨毯も

古い絨毯やカーペットの状態のいいところをつないで作るラグ。擦れた質感が何とも言えない味を出します。
トルコの手織りカーペットを使って

これも、手織りカーペットを手作業で仕立て直したラグ。使われているのは、トルコ地方の古いカーペットだけだとか。
キリムとギャッベをつないで
様々な種類の手織り絨毯を機械縫製で繋いだもの。織りによる手触りの違いが楽しめます。現代的な表情です。
コツ・ポイント
元々は、古い布や糸をリサイクルするために始まったパッチワーク。物を大切にする心が生んだ芸術ですね。