子どもの日が近づいてきましたが、「鯉のぼり」を飾る場所は決めましたか?屋外に飾りにくいというご家庭も増えている現代。子どもの日をお祝いするために鯉のぼりを室内に飾ってみませんか?おうちの中で楽しむこともできる鯉のぼりコーディネートをご紹介します。
壁に飾って楽しむ
壁に貼り付けて

大きな鯉のぼりを室内のどこに飾ろうか迷ったら、空いている壁に吊り下げてみましょう。鯉のぼりと一緒に、壁をデザインしてインテリアを楽しんでみてください。
ミニだと飾りやすい

ミニの鯉のぼりだと室内にも飾りやすいですね。マスキングテープなどを使って壁に貼り付けると、鯉のぼりも壁も傷める心配がないので、ぜひ室内に飾ってみてください。
手ぬぐい鯉のぼり

和風インテリアをつくる時におすすめのアイテムが手ぬぐいです。手ぬぐいは季節のデザインが豊富です。もちろん鯉のぼりデザインの手ぬぐいもあるので探して壁に吊り下げてみましょう。部屋の中で子どもの日を楽しむことができます。
鯉のぼりのガーランド

手軽に鯉のぼりを楽しむことができるガーランド。省スペースタイプなので飾る場所を選びません。カラフルな鯉のぼりを部屋に飾ると子どもたちもきっと喜びます。
置物タイプで楽しむ
シェルフに置いて

置物タイプの鯉のぼりはシェルフインテリアにおすすめです。手軽に飾ることができるので、たくさん鯉のぼりでコーディネートしてみてください。とても賑やかなシェルフになりますね。
手作り鯉のぼり
手作りの鯉のぼりを飾ってみませんか?毛糸フェルトでつくる鯉のぼりは優しい雰囲気をつくりだしてくれます。玄関やリビングに飾って楽しい空間をコーディネートしてみてください。
木製鯉のぼり

木のぬくもりを感じることができる鯉のぼりです。玄関のインテリアにぴったりなのではないでしょうか?ナチュラルテイストなデザインなので、どんなインテリアにも自然と馴染みます。
コツ・ポイント
室内で楽しむことができる鯉のぼりはいかがでしたか?最近はなかなか屋外に飾ることが難しくなってきた鯉のぼり。子どもの日をお祝いするために、ぜひ室内に鯉のぼりの飾ってみてください。