前回のグッドラックアレンジまとめ(まとめを見る)では、棚板をペンキで塗装していましたが、結構塗装って手間がかかるもの。周りが汚れないように養生したり、刷毛や塗料皿を用意したり…後片付けもめんどくさ~い!!
そんな時にはマスキングテープが便利!今回はマスキングテープだけを使ったアレンジをやってみます♪
最近のマスキングテープはバリエーションが豊富すぎ!

色や柄だけでなく、DIY向けにテープの幅にもバリエーションが増えています!
広い面に貼る時は、左の画像のような幅広タイプが便利。面倒くさがりさんの強い味方です!
グッドラック本体に貼ってみる

グッドラックについてはコチラ(まとめを見る)
グッドラック本体はポリカーボネートという素材でできており、塗装が難しくなっています。でもマスキングテープを使えば、あっという間に好みの色や柄にイメージチェンジ!
棚板に貼ってみる
単色のテープを貼る

単色でも、マスキングテープなら色ムラも無く、やり直しもできるので楽ですね!
マットな質感もいい感じです♪
少し薄めのマスキングテープは、板に貼ると薄っすら木目が見えてキレイですよ。

グッドラック・アイボリーと合わせるとこんな感じ!
あえて全体に貼らずにバイカラー風にしてみました。
柄入りのテープを貼る

自分で塗るのが難しい模様も、テープを使えばラクラク♪

こんな幅広サイズのマスキングテープもあるので…

一気に貼って、ハイ終了!
後はハサミなどでテープをカットし、余った部分は適当に折り曲げてOK。グッドラックが端面を隠してくれます。

グッドラック・アイボリーと合わせるとこんな感じ!
ピンク系の色でまとめてみました♪

マスキングテープはもともと水に強い紙質でできているので…

植木鉢などの、水や泥汚れが気になる物を飾る場合にも活躍!
テープが水をはじいてくれますし、汚れても簡単に貼り替えられるのが嬉しいですね!
いかがでしたでしょうか!簡単アレンジ方法で、グッドラックを使って自分だけのオリジナルの棚作りにチャレンジしてみてください!

色や柄だけでなく、DIY向けにテープの幅にもバリエーションが増えています!
広い面に貼る時は、左の画像のような幅広タイプが便利。面倒くさがりさんの強い味方です!

グッドラックについてはコチラ(まとめを見る)
グッドラック本体はポリカーボネートという素材でできており、塗装が難しくなっています。でもマスキングテープを使えば、あっという間に好みの色や柄にイメージチェンジ!
単色のテープを貼る

単色でも、マスキングテープなら色ムラも無く、やり直しもできるので楽ですね!
マットな質感もいい感じです♪
少し薄めのマスキングテープは、板に貼ると薄っすら木目が見えてキレイですよ。

グッドラック・アイボリーと合わせるとこんな感じ!
あえて全体に貼らずにバイカラー風にしてみました。
柄入りのテープを貼る

自分で塗るのが難しい模様も、テープを使えばラクラク♪

こんな幅広サイズのマスキングテープもあるので…

一気に貼って、ハイ終了!
後はハサミなどでテープをカットし、余った部分は適当に折り曲げてOK。グッドラックが端面を隠してくれます。

グッドラック・アイボリーと合わせるとこんな感じ!
ピンク系の色でまとめてみました♪

マスキングテープはもともと水に強い紙質でできているので…

植木鉢などの、水や泥汚れが気になる物を飾る場合にも活躍!
テープが水をはじいてくれますし、汚れても簡単に貼り替えられるのが嬉しいですね!
いかがでしたでしょうか!簡単アレンジ方法で、グッドラックを使って自分だけのオリジナルの棚作りにチャレンジしてみてください!