IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > おすすめの加湿器商品をご紹介!風邪や花粉の予防に効果的♪

おすすめの加湿器商品をご紹介!風邪や花粉の予防に効果的♪

2017年4月14日1738 Views

加湿器にはいろいろな種類があります。卓上に置くコンパクトなものから、部屋全体を加湿する大型なものまでさまざまです。どれを選んだらいいのか分からなくなりますよね。ここでは、加湿器選びのポイントからおすすめの加湿器をまとめました。

加湿器で家族の健康を守る

Modern large space of family living room design ideas

出典: www.bugot.com

部屋の乾燥対策に、加湿器は欠かせません。乾燥してしまうと、さまざまな弊害が出てきてしまいます。

たとえば、湿度が40パーセントを切ると、インフルエンザのウィルスが活発化すると言われています。また乾燥により花粉やホコリが飛散します。静電気も起こりやすくなります。

しかし加湿器を置けば、部屋の湿度は保たれます。家族の健康のために、加湿器を置く家庭が増えています。

加湿器選びのポイントは?

1355216414723

出典: www.furnituredome.jp

加湿器にはさまざまなタイプがあり、加湿する機械の方式もタイプによって異なります。
たくさん種類があるので、一体どの加湿器を選べばいいのか迷ってしまいますよね。そこで、加湿器をタイプ別にまとめ、おすすめの加湿器をご紹介していきます。

部屋の広さで選ぶ

Living room furniture layout eas home and garden design living room furniture placement living room furniture placement living room photo living room furniture placement

出典: www.ani-c.com

加湿器の持つ能力は、その機械によってさまざまです。加湿の能力を表す数字として、「ml/h」というものがあります。これは、1時間あたり何リットルの水蒸気を出すかを表します。

つまり、ml/hの高いものがより加湿パワーが強く、広い部屋をカバーできると考えられます。

・300ml/h……和室5畳、洋室8畳(個室用)
・500ml/h……和室8畳、洋室14畳(リビングや居間)
・700ml/h……和室12畳、洋室19畳(LDKなどの大きめの部屋)
・900ml/h……和室15畳、洋室25畳(かなり大きめの部屋やオフィス用)

加湿方式で選ぶ

25 11 3

出典: www.hansoku-ryohin.com

○スチーム式
ヒーターで水を沸騰させ、蒸気を出して加湿します。イメージで言うと、ヤカンのお湯を沸かして部屋を加湿する感じです。

・メリット……即効性が高く加湿パワーもあります。水を沸騰させるので衛生的です。
・デメリット……部屋が結露しやすく、蒸気が危険です。

Imge9ab3fbdzikczj

出典: plaza.rakuten.co.jp

○気化式
湿ったフィルターから、加湿された空気を送風します。ファンで風を送るタイプと、水車のようにディスクが回るタイプがあります。

・メリット……消費電力は低めです。
・デメリット……加湿力が弱めです。加熱しないので、室温は下がります。フィルターの手入れや交換が必要なものが多いです。

Bbh 63 01 2

出典: www.prismate.jp

○超音波式
水に超音波を当てて、微粒子にして噴出させます。

・メリット……加湿パワーが強く、消費電力が低いです。
・デメリット……タンク内の水のメンテナンスをこまめにする必要があります。

Image 02

出典: www.i-neostyle.com

○ハイブリッド式
気化式やスチーム式など複数の方式を組み合わせたものをいいます。

・メリット……複数の方式のメリットを併せ持ちます。そのため、片方の方式のデメリットを、もう一方の方式がカバーしてくれます。
デメリット……複雑な作りになるため、本体が割高になります。掃除する箇所が多く、面倒なものが多いです。

タンクで選ぶ

Img018l

出典: kakaku.com

タンクへの水の給水は、頻繁に行うことになります。持ち運びしやすいか、セットしやすいかも、購入の時点でよくチェックしましょう。

タンクの給水口が、自宅の洗面所などの蛇口に合うかどうかも大切なポイントです。家のどの水道で給水を行うのかもよく考えましょう。

機能で選ぶ

Closeup 02b

出典: www.i-neostyle.com

加湿器には、加湿の他にプラスアルファでさまざまな機能の付いたものがあります。たとえば、空気清浄機機能付き、除菌イオン発生機能付き、タイマー付きのものや、静音機能付きのものなどがあります。

希望に合ったものを選びましょう。

おすすめ加湿器♪

カドー保湿器 HM-C400

25

出典: kaden.watch.impress.co.jp

超音波タイプです。

デザインが素敵ですよね。インテリアの邪魔にならない見た目は、やはり重要です。しかしこの加湿器、見た目だけでなく、機能も優れものなのです。

超音波加湿器は従来、タンク内の水に雑菌が増えやすく、その水を室内にまき散らす可能性があることが弱点でした。しかしこの加湿器は、タンク内の水と室内の空気の除菌をし、空気中に抗菌ミストを放出してくれます。

加湿と抗菌もしてくれるんですね。室内の浮遊菌やウィルスが抑制されたという研究結果もあります。

詳細はこちら

ダイソン加湿器 AM10

2617914 dyson hygienic mist

出典: johnnysmania.com

超音波式タイプです。

ダイソンから出ている加湿器です。この形、スタイリッシュで良いですよね。加湿しないときは送風機としても使用できます。

加湿器の問題は、衛生面と、部屋を均一に加湿できない面にありますが、ダイソンでは開発に3年をかけ、この問題をクリアしています。

殺菌効果のあるUVライトをタンクの水に約3分間照射。このことにより、99.9パーセントの除菌が可能になっています。

ダイソン独自の送風メカニズムにより、きれいな水がミストとなって部屋のすみずみまでいきわたります。

詳細はこちら

バルミューダ加湿器  Rain ERN-1000UA

007

出典: www.balmuda.com

気化式の加湿器です。

まず見た目がおしゃれです。壺のような形状は、リビングに置いても違和感のないデザイン。インテリアにこだわりのある方に支持されています。

003

出典: www.balmuda.com

特徴はなんといってもタンクレスなところです。面倒なタンクへの給水は必要なく、ヤカンなどで上から水を注ぐだけ。便利で簡単ですね。

酵素フィルターを採用し、本体に取り込まれた空気に含まれる細菌を分解・除菌し、清潔な空気を部屋に送り出します。

詳細はこちら

これも一緒に買っておこう♪

観葉植物をプラスする

186a1824 neustadt 7.xxxlarge

出典: www.popsugar.com

葉っぱの大きい植物を部屋に置くと、それだけで加湿効果があります。

結露とりシートシール

109113004 r1

出典: item.rakuten.co.jp

このレースのシールを貼れば、結露によるカビ対策だけでなく、お部屋の調湿にも役立ちます。

レースがため込んだ水分を常時発散するので、電気代0円での加湿効果が望めます。

詳細はこちら
Modern large space of family living room design ideas

出典: www.bugot.com

部屋の乾燥対策に、加湿器は欠かせません。乾燥してしまうと、さまざまな弊害が出てきてしまいます。

たとえば、湿度が40パーセントを切ると、インフルエンザのウィルスが活発化すると言われています。また乾燥により花粉やホコリが飛散します。静電気も起こりやすくなります。

しかし加湿器を置けば、部屋の湿度は保たれます。家族の健康のために、加湿器を置く家庭が増えています。

1355216414723

出典: www.furnituredome.jp

加湿器にはさまざまなタイプがあり、加湿する機械の方式もタイプによって異なります。
たくさん種類があるので、一体どの加湿器を選べばいいのか迷ってしまいますよね。そこで、加湿器をタイプ別にまとめ、おすすめの加湿器をご紹介していきます。

部屋の広さで選ぶ

Living room furniture layout eas home and garden design living room furniture placement living room furniture placement living room photo living room furniture placement

出典: www.ani-c.com

加湿器の持つ能力は、その機械によってさまざまです。加湿の能力を表す数字として、「ml/h」というものがあります。これは、1時間あたり何リットルの水蒸気を出すかを表します。

つまり、ml/hの高いものがより加湿パワーが強く、広い部屋をカバーできると考えられます。

・300ml/h……和室5畳、洋室8畳(個室用)
・500ml/h……和室8畳、洋室14畳(リビングや居間)
・700ml/h……和室12畳、洋室19畳(LDKなどの大きめの部屋)
・900ml/h……和室15畳、洋室25畳(かなり大きめの部屋やオフィス用)

加湿方式で選ぶ

25 11 3

出典: www.hansoku-ryohin.com

○スチーム式
ヒーターで水を沸騰させ、蒸気を出して加湿します。イメージで言うと、ヤカンのお湯を沸かして部屋を加湿する感じです。

・メリット……即効性が高く加湿パワーもあります。水を沸騰させるので衛生的です。
・デメリット……部屋が結露しやすく、蒸気が危険です。

Imge9ab3fbdzikczj

出典: plaza.rakuten.co.jp

○気化式
湿ったフィルターから、加湿された空気を送風します。ファンで風を送るタイプと、水車のようにディスクが回るタイプがあります。

・メリット……消費電力は低めです。
・デメリット……加湿力が弱めです。加熱しないので、室温は下がります。フィルターの手入れや交換が必要なものが多いです。

Bbh 63 01 2

出典: www.prismate.jp

○超音波式
水に超音波を当てて、微粒子にして噴出させます。

・メリット……加湿パワーが強く、消費電力が低いです。
・デメリット……タンク内の水のメンテナンスをこまめにする必要があります。

Image 02

出典: www.i-neostyle.com

○ハイブリッド式
気化式やスチーム式など複数の方式を組み合わせたものをいいます。

・メリット……複数の方式のメリットを併せ持ちます。そのため、片方の方式のデメリットを、もう一方の方式がカバーしてくれます。
デメリット……複雑な作りになるため、本体が割高になります。掃除する箇所が多く、面倒なものが多いです。

タンクで選ぶ

Img018l

出典: kakaku.com

タンクへの水の給水は、頻繁に行うことになります。持ち運びしやすいか、セットしやすいかも、購入の時点でよくチェックしましょう。

タンクの給水口が、自宅の洗面所などの蛇口に合うかどうかも大切なポイントです。家のどの水道で給水を行うのかもよく考えましょう。

機能で選ぶ

Closeup 02b

出典: www.i-neostyle.com

加湿器には、加湿の他にプラスアルファでさまざまな機能の付いたものがあります。たとえば、空気清浄機機能付き、除菌イオン発生機能付き、タイマー付きのものや、静音機能付きのものなどがあります。

希望に合ったものを選びましょう。

カドー保湿器 HM-C400

25

出典: kaden.watch.impress.co.jp

超音波タイプです。

デザインが素敵ですよね。インテリアの邪魔にならない見た目は、やはり重要です。しかしこの加湿器、見た目だけでなく、機能も優れものなのです。

超音波加湿器は従来、タンク内の水に雑菌が増えやすく、その水を室内にまき散らす可能性があることが弱点でした。しかしこの加湿器は、タンク内の水と室内の空気の除菌をし、空気中に抗菌ミストを放出してくれます。

加湿と抗菌もしてくれるんですね。室内の浮遊菌やウィルスが抑制されたという研究結果もあります。

ダイソン加湿器 AM10

2617914 dyson hygienic mist

出典: johnnysmania.com

超音波式タイプです。

ダイソンから出ている加湿器です。この形、スタイリッシュで良いですよね。加湿しないときは送風機としても使用できます。

加湿器の問題は、衛生面と、部屋を均一に加湿できない面にありますが、ダイソンでは開発に3年をかけ、この問題をクリアしています。

殺菌効果のあるUVライトをタンクの水に約3分間照射。このことにより、99.9パーセントの除菌が可能になっています。

ダイソン独自の送風メカニズムにより、きれいな水がミストとなって部屋のすみずみまでいきわたります。

バルミューダ加湿器  Rain ERN-1000UA

007

出典: www.balmuda.com

気化式の加湿器です。

まず見た目がおしゃれです。壺のような形状は、リビングに置いても違和感のないデザイン。インテリアにこだわりのある方に支持されています。

003

出典: www.balmuda.com

特徴はなんといってもタンクレスなところです。面倒なタンクへの給水は必要なく、ヤカンなどで上から水を注ぐだけ。便利で簡単ですね。

酵素フィルターを採用し、本体に取り込まれた空気に含まれる細菌を分解・除菌し、清潔な空気を部屋に送り出します。

観葉植物をプラスする

186a1824 neustadt 7.xxxlarge

出典: www.popsugar.com

葉っぱの大きい植物を部屋に置くと、それだけで加湿効果があります。

結露とりシートシール

109113004 r1

出典: item.rakuten.co.jp

このレースのシールを貼れば、結露によるカビ対策だけでなく、お部屋の調湿にも役立ちます。

レースがため込んだ水分を常時発散するので、電気代0円での加湿効果が望めます。

コツ・ポイント

いかがでしたか。加湿器にも、加湿方式によってさまざまなものがあります。消費電力も違いますし、お手入れ方法、フィルターの交換が必要なのかどうかも重要な点です。小さなお子様がいらっしゃる場合は、スチーム式加湿器の熱い蒸気が危険な場合もあるでしょう。いろいろな点を考慮して、長く使えるご自身に合った最適な加湿器を見つけてくださいね!

この記事に関係する

  • テクニカル分析を使ってより良い結果を得るための金取引の方法
    テクニカル分析を使ってより良い結果を得るための金取引の方法
  • architecture-2576906_960_720
    自分に合った椅子の選び方
  • 金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
    金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
  • mt4
    MT4で使っておきたい最強インディケーター3選!
  • image-1
    アジア全域でのゴールド取引: 日本からシンガポールまでの洞察
  • CryptoTech2
    BTCの波に備えたい9月 - 購入すべき仮想通貨銘柄、プードラーナとその他

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us