IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > DIYプロジェクト ~棚を作ろう~ 設計編

DIYプロジェクト ~棚を作ろう~ 設計編

2017年4月23日1188 Views

こんにちは。caDIY3Dスタッフ@開発です。

DIYプロジェクト ~棚を作ろう~ 第2回目。今回は設計編です。
まずは前回のおさらいをして見ます。

前回は、設置場所の下見と採寸を行いました。
構想としては、
・沢山の収納が必要。(棚の数を増やしたい。スチール棚だと4段)
・棚の間隔は25~30cm程度で良い。(スチール棚だと40cm程度)
・奥行きはあまり必要無い。(スチール棚だと45cm程度)
・北側の壁面全面につくると入口が狭くなるので、入口を考慮する。
・天井一杯までの棚を作る。
でしたね!

これを踏まえて、caDIY3Dを使って設計を進めていきたいと思います。

まずはcaDIY3Dでザックリと和室の間取りを再現してみました。内寸だけは正確に。

65a2b4a4 3cfc 4c33 b39b 9f1cc8dfd80a

南側の壁は省略しました。4mm厚の合板を壁に見立てて配置しています。窓も合板で代用。
壁に見立てた合板は木取りダミーに設定しておけば、枠線だけの表示になります。
目安用のオブジェクトは一つのフォルダに纏めてロックをかけておけば設計の邪魔になりません。

1ヶ月間無料で試用できる「caDIY3D」とは

大きな設備モノを作る際は、周辺の状況も軽くレイアウトしておけば 設計がしやすいですよ。

次に下調べで見つけたラジアタパイン集成材を「板材形状の規格」に新規登録します。 ここで登録した材料(既に登録済みの材料なら必要無し)を使って設計していきます。

Cd70122e 24f5 48bd 8672 37aa623d01a4

設計の基本方針として、サイズは以下のように考えました。

・ラジアタパイン集成材は、サブロク合板サイズなので、板取りの効率を考えて300mm幅に細長くカットして利用することにします。 必然的に棚の奥行きは300mmになりますね。

・棚板の幅は、900mmにすると、細長くカットした板から2枚しか取れないので棚板の幅は600mmにして3枚取ります。 あまり幅を広くすると板のたわみが発生しますからね。強度的な面も考えて600mmで設計をします。

棚板は一枚のサブロク板から、9枚取れますね。(長さ600mm × 幅300mm × 9枚 ≑ 1820mm × 910mm)
(う~ん、文章で説明するのはなかなか難しい…。)

側面と棚板一枚を置いた様子です。

Ca714e29 2cfd 4782 8a62 0309355e48ee

天井一杯までの棚を作るのですが、板の長さは1820mmしかないので当然届きません。上下のセパレート式にします。
下棚の一段の棚の内寸を280mm、棚の数は6段にしました。これで下の棚の構造はOK!

05c071a7 9955 42b0 bc22 4d104df0f956

下の棚をコピーして、上に乗せます。当然天井を突き抜けちゃうので、上の棚は2段に決定。

C39105db a9fa 4ac1 be6e 2214af7542ef

う~ん。これでも少しはみ出しますね。上棚の内寸を240mmに変更。

87538cf8 3750 4c28 afd6 5c94666e58a6

上手く収まりそう。天井までのクリアランス(寸法的な余裕)は10mmです。
ぴったりだとはまらない可能性があるので、5~10mmくらいの余裕は必要ですね。

D2e4eac9 975f 46c2 82b5 91234d47aad7

寸法を入れました。だいたい良さそうですね。
これを4つ並べます。

446cd763 e54d 4971 9b4d c26aa9a7e636

イメージはこんな感じ。かなりの収納力が期待できそう!
現実ではこういった視点で見ることは出来ませんけどね。
人モデル(170cm)を置いてみました。天井一杯までの棚なので迫力あるんじゃないかな?

ある程度設計が進んだら人モデルを置いてみましょう。 作品のサイズ感が把握出来ます。

579e13a4 cd84 4f61 9cb9 51df4aecafe7

棚板は木ねじで固定します。ネジ3本で左右からの固定を考えています。
シミュレーションの結果、ネジの長さは45mm程度が良さそうです!

続いて板取り図を作っていきます。一つ分の棚(上下)の材料を選択して、「木取り図用にコピー」を実行。 一発で次のような状態に並べてくれます。(下の図は、展開後に選択したままで空いたスペースに移動させた後の図です)

90894254 5ff0 4c48 80d1 9e7bb3161c0b

ここにラジアタパイン集成材(サイズ変更していない物)を追加して「木取り用ダミー」に設定。

49c57db8 7c13 4523 9667 75a70896ba08

コピーした材料を「木取り用ダミー」上に配置して、板取り図(一枚の板から効率よく部品を取る為に作る設計)を考えていきます。

素晴らしい(自画自賛)。 ラジアタパイン集成材2枚にぴったりと収まりました。
使う材料が最初に決まっていたので、設計段階からおおよそキリの良いサイズで設計できたのが良かったですね。
上手く収まりました。なかなか、こんなに効率よく木取りは出来ませんよ!

これを4組カットしてもらえばいいわけですね。

集成材が8枚でおよそ 4万円。カット代を入れると+1,000円くらいですかね?

この木取り図をホームセンターに持っていってカットしてもらえば、後は組み立てるだけ!
木取り図を作る際もカットの位置などを考えてレイアウトすると良いですね。
(例えば上棚の側面は、ホームセンターでのカットを意識した配置にしています)

カット回数を最小になるようにレイアウトするとカット費用が抑えられます。 カットサービスでは重ねてカットも出来ます。

カット時にノコ刃の厚み(3mm程度)がありますので、ある程度の余裕をみて レイアウトしましょう。

設計図も出来たことだし、いよいよ次回はホームセンターで怒濤の(?)材料購入!!

今回作成した和室棚の「caDIY3D」図面はこちらからダウンロード出来ます。
今回設計に使用したソフトウェア「caDIY3D」はこちらからダウンロードできます。
1ヶ月間無料で全機能試用できる「caDIY3D」とは

まずはcaDIY3Dでザックリと和室の間取りを再現してみました。内寸だけは正確に。

65a2b4a4 3cfc 4c33 b39b 9f1cc8dfd80a

南側の壁は省略しました。4mm厚の合板を壁に見立てて配置しています。窓も合板で代用。
壁に見立てた合板は木取りダミーに設定しておけば、枠線だけの表示になります。
目安用のオブジェクトは一つのフォルダに纏めてロックをかけておけば設計の邪魔になりません。

次に下調べで見つけたラジアタパイン集成材を「板材形状の規格」に新規登録します。 ここで登録した材料(既に登録済みの材料なら必要無し)を使って設計していきます。

Cd70122e 24f5 48bd 8672 37aa623d01a4

設計の基本方針として、サイズは以下のように考えました。

・ラジアタパイン集成材は、サブロク合板サイズなので、板取りの効率を考えて300mm幅に細長くカットして利用することにします。 必然的に棚の奥行きは300mmになりますね。

・棚板の幅は、900mmにすると、細長くカットした板から2枚しか取れないので棚板の幅は600mmにして3枚取ります。 あまり幅を広くすると板のたわみが発生しますからね。強度的な面も考えて600mmで設計をします。

棚板は一枚のサブロク板から、9枚取れますね。(長さ600mm × 幅300mm × 9枚 ≑ 1820mm × 910mm)
(う~ん、文章で説明するのはなかなか難しい…。)

側面と棚板一枚を置いた様子です。

Ca714e29 2cfd 4782 8a62 0309355e48ee

天井一杯までの棚を作るのですが、板の長さは1820mmしかないので当然届きません。上下のセパレート式にします。
下棚の一段の棚の内寸を280mm、棚の数は6段にしました。これで下の棚の構造はOK!

05c071a7 9955 42b0 bc22 4d104df0f956

下の棚をコピーして、上に乗せます。当然天井を突き抜けちゃうので、上の棚は2段に決定。

C39105db a9fa 4ac1 be6e 2214af7542ef

う~ん。これでも少しはみ出しますね。上棚の内寸を240mmに変更。

87538cf8 3750 4c28 afd6 5c94666e58a6

上手く収まりそう。天井までのクリアランス(寸法的な余裕)は10mmです。
ぴったりだとはまらない可能性があるので、5~10mmくらいの余裕は必要ですね。

D2e4eac9 975f 46c2 82b5 91234d47aad7

寸法を入れました。だいたい良さそうですね。
これを4つ並べます。

446cd763 e54d 4971 9b4d c26aa9a7e636

イメージはこんな感じ。かなりの収納力が期待できそう!
現実ではこういった視点で見ることは出来ませんけどね。
人モデル(170cm)を置いてみました。天井一杯までの棚なので迫力あるんじゃないかな?

579e13a4 cd84 4f61 9cb9 51df4aecafe7

棚板は木ねじで固定します。ネジ3本で左右からの固定を考えています。
シミュレーションの結果、ネジの長さは45mm程度が良さそうです!

続いて板取り図を作っていきます。一つ分の棚(上下)の材料を選択して、「木取り図用にコピー」を実行。 一発で次のような状態に並べてくれます。(下の図は、展開後に選択したままで空いたスペースに移動させた後の図です)

90894254 5ff0 4c48 80d1 9e7bb3161c0b

ここにラジアタパイン集成材(サイズ変更していない物)を追加して「木取り用ダミー」に設定。

49c57db8 7c13 4523 9667 75a70896ba08

コピーした材料を「木取り用ダミー」上に配置して、板取り図(一枚の板から効率よく部品を取る為に作る設計)を考えていきます。

素晴らしい(自画自賛)。 ラジアタパイン集成材2枚にぴったりと収まりました。
使う材料が最初に決まっていたので、設計段階からおおよそキリの良いサイズで設計できたのが良かったですね。
上手く収まりました。なかなか、こんなに効率よく木取りは出来ませんよ!

これを4組カットしてもらえばいいわけですね。

集成材が8枚でおよそ 4万円。カット代を入れると+1,000円くらいですかね?

この木取り図をホームセンターに持っていってカットしてもらえば、後は組み立てるだけ!
木取り図を作る際もカットの位置などを考えてレイアウトすると良いですね。
(例えば上棚の側面は、ホームセンターでのカットを意識した配置にしています)

設計図も出来たことだし、いよいよ次回はホームセンターで怒濤の(?)材料購入!!

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us