狭くて家具の配置や収納に困るワンルーム。ベッドやソファを置いたら部屋がいっぱいになってしまいますよね。世界の人々はこの問題をどう解決しているのか、空間の使い方やアイデアが勉強になるワンルームの画像を集めてみました。目から鱗のアイデアが沢山あるので、是非参考にしてみて下さい♪
大きなタンスを置かない
        
  
  0
  
  0
        
          
          0
        
          decoholic.org
    天井からフックを下げて衣装の収納スペースに。大きなタンスなどの家具を置かずに済むので空間を最大限広く見せることができます。
テーブルには木製のボックスを使用してさり気なく収納を増やしています。
色の効果を使う
        
  
  0
  
  0
        
          
          0
        
          gravity-gravity.tumblr.com
    白や淡いベージュは膨張色なので部屋を広く大きく見せてくれます。ゼブラ柄のラグが目を引くアクセントになっていて狭さが気になりません。
シェルフを使って間仕切り
        
  
  0
  
  0
        
          
          0
        
          www.fieldstonehilldesign.com
    背板のないシェルフなら、圧迫感なく空間を区切ることができます。好きな小物をディスプレイすることもできるので、ワンルームにはお勧めのアイテム。
ラグが見えない仕切りに
        
  
  0
  
  0
        
          
          1
        
          gravity-gravity.tumblr.com
    床に敷くラグやカーペットは、大きさ次第で部屋の間仕切りになります。
物を置かずに空間を区切ることができるので狭い場所にもお勧め。
カーテンで目隠し
        
  
  0
  
  0
        
          
          4
        
          ambulandodiscimus.tumblr.com
    天井からカーテンや布などを吊るして部屋を区切る方法もお勧めです。透け感のある柔らかい素材の布なら圧迫感がなく程よい目隠しになります。
テーブルを工夫する
        
  
  0
  
  0
        
          
          5
        
    必要不可欠なコーヒーテーブルは、透明の物を使うとお部屋がすっきりした印象になります。
ダイニングテーブルとしては、細長いカウンターや丸テーブルがお勧め。省スペースなので、ワンルームでもダイニングスペースが設けられます。
ベッド下を有効活用
        
  
  0
  
  0
        
          
          0
        
          jurnalul.ro
    少しでも増やしたい収納。下に引出しが付いているベッドフレームを使ったり、ロフト式になっているハイベッドを使って空間を有効に利用しましょう。
        
  
  0
  
  0
        
          
          0
        
          www.bloglovin.com
    コツ・ポイント
家具の配置に頭を悩ませるワンルーム。同じ悩みを持つ世界中の人たちの知恵を借りれば、狭さを感じさせない部屋作りが可能になります。様々なアイデアを取り入れて、自分だけの快適な空間を作ってみて下さい♡