ソファーと言えばリビングの主役です。1方で、1人掛けソファーは、プライベートな私専用チェアーだったり、応接室のソファセットの1つだったりと、使うシーンによって、求められるものが違います。フォーマル・リラックス・プライベートの3つのシーンから、そこにぴったりなソファを紹介します。
お客様を迎える事が多いフォーマルなリビングに
1人掛けソファー+オットマン

出典: www.greeniche.jp
リビングにお客様を迎えることが多い場合には、置くソファーも、癖のないフォーマルなものを選ぶのがいいですね。ソファ+テーブル+1人掛けソファー2個といったソファーセットもいいですが、このような1人掛けソファーとオットマンにすると、部屋が広く使えて応用範囲も広がりそうです。
IKEAのTULLSTA

出典: item.rakuten.co.jp
IKEAのTULLSTAです。フォーマルな雰囲気を持ちながら、小ぶりで圧迫感のないデザインになっているので、今あるソファーに追加しても違和感なく使えます。カラーも豊富で、カバーもあるので、リビングの雰囲気に合わせて選べます。
北欧シンプル風
木のアームのついた北欧風1人掛けソファーです。シンプルモダンなリビングにはこちら。出しゃばらないシンプルなデザインで、ソファーセットでも単品でも、すんなりお部屋になじみそうですね。
家族が集まってくつろぐリラックスリビングに
人をダメにするソファー

出典: www.muji.net
いわずと知れた、人をダメにするソファーこと、無印良品の「体にフィットするソファ」です。リビングでのメインが、食後のなどのリラックスタイムを送る場所になっているなら、こんな風な楽チンソファーがいいですね。
人をダメにするソファー特大

出典: yogibo.jp
人をダメにするソファー最終形態と言われているのが、こちらの「Yogibo Max」です。長さが170cmもあるので、そのまま寝てしまえます。こんな大きさでも、どのようにも置ける特徴から、立ててしまえば邪魔にならないのも魅力です。
モジュール式ソファー

出典: ikea-express.com
IKEAのモジュール式ソファーの1人掛けソファーです。モジュール式ですので、家族が増えたりレイアウトを変更したりといった場合にも、自由な組み合わせで対応できるのがいいですね。。
私の特等席をプライベートルームに
テレフォンシート

出典: www.mustardvintage.com
プライベート使いの1人掛けソファーは、趣味を前面に押し出して、お気に入りを選びたいところです。写真は60年代のミッドセンチュリーのテレフォンシート。テレフォンシートは、電話が普及し始めた頃から作られた家具で、アンティークからヴィンテージまで幅広いデザインのものがあります
アンティーク風ソファー

出典: www.ornedefeuilles.com
やさしい色使いのアンティーク風1人掛けソファーです。ゆったりしたサイズに、ふかふかのクッションがついて、乙女なベッドルームに置きたい1品です。
アジアンなラタンのソファー
アジアンリゾートな雰囲気たっぷりな、おしゃれで豪華なラタンの1人掛けソファーです。存在感のあるソファーなので、このソファーと観葉植物があるだけで、アジアンなスペースが作れてしまいそうです。
1人掛けソファー+オットマン

出典: www.greeniche.jp
IKEAのTULLSTA

出典: item.rakuten.co.jp
北欧シンプル風
人をダメにするソファー

出典: www.muji.net
人をダメにするソファー特大

出典: yogibo.jp
モジュール式ソファー

出典: ikea-express.com
テレフォンシート

出典: www.mustardvintage.com
アンティーク風ソファー

出典: www.ornedefeuilles.com
アジアンなラタンのソファー
コツ・ポイント
いかがでしたか?1人掛けソファーは、使うシーンによって、選び方も変わってきます。お家のリビング事情や、1人でくつろぎたい等、自分がどう使うかを考えて、あなたにぴったりな1人掛けソファーを選んでくださいね。