IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 壁リフォームで快適なお部屋に変身。簡単なDIYなども紹介します。

壁リフォームで快適なお部屋に変身。簡単なDIYなども紹介します。

2016年12月21日1656 Views

長年住み慣れた家もだんだん新築の時の輝きがなくなってしまったり、家族の成長によって部屋の間取りを変えたいと思うようになったりしますね。そんな時は壁をリフォームして、全く新しいイメージに変えてみてはどうでしょうか?ここでは壁のリフォームの相場や簡単なDIYの紹介をします。

壁リフォームの種類と費用

壁に空いた穴や傷の修復

Kabeana1

出典: www.artbain.biz

ついうっかり壁に穴をあけてしまうことがあるかもしれませんね。そのままにしておくのもなんだかみっともない…。
そこで修理をした際にかかる費用が問題ですね。業者さんに頼むのが一番楽できれいに仕上がりますが、やはり1万円以上はかかってしまいます。

ホームセンターなどで補修キットを購入すれば1000円前後ですみます。思い切って自分で補修してみようと思ったら、ぜひチャレンジしてみてください。

壁仕上げ材の変更

139 6

出典: confortmag.net

壁仕上げ材とは住宅の内装の壁材のことで、通常の住宅では壁紙が一般的ですが、最近では珪藻土、漆喰、タイルなど壁紙以外の壁材を選ぶ人も増えてきています。

特に珪藻土などは湿気を吸ってくれるので、日本の夏にピッタリ合うと人気です。

壁仕上げ材の変更とは壁紙から珪藻土へ変更や、壁紙からタイルへなどの事を指します。
費用は6畳で8万円~12万円くらいで、商品により価格は変化します。

壁の撤去

Dsc 0100

出典: www.fukuokamansionnavi.com

日本の家屋は細かく部屋を区切って部屋数を増やしているものが多いですが、家族の人数が変化し、部屋が余ってしまっている場合、壁を撤去して広いスペースを作るというリフォーム方法もあります。

その際の壁の撤去費用ですが、壁を撤去するだけですと3万円~5万円くらいです。そのほかに壁跡処理の金額がかかってきますが、処理方法により金額は変わってきます。

簡単なDIYで壁リフォーム

アクセントタイル

9ff9fd52ac0f877ac18ec57228386bfb

出典: kurashinista.jp

壁をアクセントタイルに変えるだけでかなり印象が違ってきます。アクセントタイルを貼るのは難しいと思いがちですが、裏が繋がったシート状になっているので、DIYでも案外簡単に張ることができます。

それでも自信がないという方は裏にシールが貼ってあるタイプもあるので、そちらでチャレンジしてみてはいかがですか?
タイルの貼り方は動画で確認してください。

ウォールステッカー

80561998 th

出典: wallsticker-store.com

簡単でガラッと印象が変わるウォールステッカーは、最近では多種多様なデザインが発売されています。子供部屋をメルヘンチックにしたり、リビングをナチュラルな印象にしたりと、思い思いに飾ることができ、さらに飽きてしまっても簡単にはがすことができます。

このウォールステッカーを利用して、お子さんの落書きやちょっと破けてしまった壁紙を隠すのもいいですね。模様が大きければ、壁のタメージも目立なくなります。

失敗しない貼り方、はがし方です。

スリット壁紙

Eb9817

出典: item.rakuten.co.jp

壁紙の端に糊のついていないスリットという部分があるのですが、そのスリットをあらかじめ切ってある壁紙のことをスリット壁紙と言います。

端がきれいに処理してあり、さらに裏には糊があらかじめついているので、写真のようにピッタリ貼ることができ、素人でもコツさえつかめばきれいな仕上がりにすることができます。

室内用水性塗料

98a26444709dc9e2f39b5428a4bd12db

出典: life-style-studio.com

長年住んでいると子供の手垢や落書きなどで壁紙が汚れてきますよね。壁紙を張り替えるほどでもないけれど気になる…。そんな時は水星塗料で壁の色を塗り替えてしまうのが一番です。

室内用水性塗料なら臭いもなく、お手軽に塗ることができます。色も豊富でお部屋の印象を変えることもできます。

壁紙を劣化から守ろう

直射日光を避ける

C043452b6da9138fe7234949094625f84cb63398

出典: roomclip.jp

壁紙は紫外線をきらいます。そのため紫外線をたっぷり含んだ直射日光が当たる場所では、変色や退色してしまう恐れがあります。それを避けるためにも、カーテンやブラインドをして壁紙を直射日光から守りましょう。

熱風や高温を避ける

569a532e6f307ab92991b521c2534805

出典: magazine.ietty.me

壁紙は熱風や高温を嫌います。夏の高温多湿も大敵ですが、冬場は壁紙のそばにストーブなどの暖房器具を置かないようにしましょう。熱により変形することがあります。

換気をよくする

Tabako haizara

出典: tenkabutu01.com

タバコの煙や、台所の油煙のせいで壁紙はあっという間に黄色にかわってしまいます。それを避けるためにも、こまめに換気をして汚れないように気を付けてください。

一度ついた汚れはなかなか落とすことができないので、台所などは最初から防汚作用の壁紙を選ぶといいですね。

傷つけないように物を移動する

1373008321

出典: www.inner-space.jp

掃除機や荷物を移動させるときうっかり壁に傷をつけてしまうということがあるかもしれません。

傷がつかないように気を付けるのはもちろんなのですが、あらかじめ傷がつきそうな場所は、カバーやガードを付けておくといいでしょう。

Kabeana1

出典: www.artbain.biz

ついうっかり壁に穴をあけてしまうことがあるかもしれませんね。そのままにしておくのもなんだかみっともない…。
そこで修理をした際にかかる費用が問題ですね。業者さんに頼むのが一番楽できれいに仕上がりますが、やはり1万円以上はかかってしまいます。

ホームセンターなどで補修キットを購入すれば1000円前後ですみます。思い切って自分で補修してみようと思ったら、ぜひチャレンジしてみてください。

壁仕上げ材の変更

139 6

出典: confortmag.net

壁仕上げ材とは住宅の内装の壁材のことで、通常の住宅では壁紙が一般的ですが、最近では珪藻土、漆喰、タイルなど壁紙以外の壁材を選ぶ人も増えてきています。

特に珪藻土などは湿気を吸ってくれるので、日本の夏にピッタリ合うと人気です。

壁仕上げ材の変更とは壁紙から珪藻土へ変更や、壁紙からタイルへなどの事を指します。
費用は6畳で8万円~12万円くらいで、商品により価格は変化します。

壁の撤去

Dsc 0100

出典: www.fukuokamansionnavi.com

日本の家屋は細かく部屋を区切って部屋数を増やしているものが多いですが、家族の人数が変化し、部屋が余ってしまっている場合、壁を撤去して広いスペースを作るというリフォーム方法もあります。

その際の壁の撤去費用ですが、壁を撤去するだけですと3万円~5万円くらいです。そのほかに壁跡処理の金額がかかってきますが、処理方法により金額は変わってきます。

アクセントタイル

9ff9fd52ac0f877ac18ec57228386bfb

出典: kurashinista.jp

壁をアクセントタイルに変えるだけでかなり印象が違ってきます。アクセントタイルを貼るのは難しいと思いがちですが、裏が繋がったシート状になっているので、DIYでも案外簡単に張ることができます。

それでも自信がないという方は裏にシールが貼ってあるタイプもあるので、そちらでチャレンジしてみてはいかがですか?
タイルの貼り方は動画で確認してください。

ウォールステッカー

80561998 th

出典: wallsticker-store.com

簡単でガラッと印象が変わるウォールステッカーは、最近では多種多様なデザインが発売されています。子供部屋をメルヘンチックにしたり、リビングをナチュラルな印象にしたりと、思い思いに飾ることができ、さらに飽きてしまっても簡単にはがすことができます。

このウォールステッカーを利用して、お子さんの落書きやちょっと破けてしまった壁紙を隠すのもいいですね。模様が大きければ、壁のタメージも目立なくなります。

失敗しない貼り方、はがし方です。

スリット壁紙

Eb9817

出典: item.rakuten.co.jp

壁紙の端に糊のついていないスリットという部分があるのですが、そのスリットをあらかじめ切ってある壁紙のことをスリット壁紙と言います。

端がきれいに処理してあり、さらに裏には糊があらかじめついているので、写真のようにピッタリ貼ることができ、素人でもコツさえつかめばきれいな仕上がりにすることができます。

室内用水性塗料

98a26444709dc9e2f39b5428a4bd12db

出典: life-style-studio.com

長年住んでいると子供の手垢や落書きなどで壁紙が汚れてきますよね。壁紙を張り替えるほどでもないけれど気になる…。そんな時は水星塗料で壁の色を塗り替えてしまうのが一番です。

室内用水性塗料なら臭いもなく、お手軽に塗ることができます。色も豊富でお部屋の印象を変えることもできます。

直射日光を避ける

C043452b6da9138fe7234949094625f84cb63398

出典: roomclip.jp

壁紙は紫外線をきらいます。そのため紫外線をたっぷり含んだ直射日光が当たる場所では、変色や退色してしまう恐れがあります。それを避けるためにも、カーテンやブラインドをして壁紙を直射日光から守りましょう。

熱風や高温を避ける

569a532e6f307ab92991b521c2534805

出典: magazine.ietty.me

壁紙は熱風や高温を嫌います。夏の高温多湿も大敵ですが、冬場は壁紙のそばにストーブなどの暖房器具を置かないようにしましょう。熱により変形することがあります。

換気をよくする

Tabako haizara

出典: tenkabutu01.com

タバコの煙や、台所の油煙のせいで壁紙はあっという間に黄色にかわってしまいます。それを避けるためにも、こまめに換気をして汚れないように気を付けてください。

一度ついた汚れはなかなか落とすことができないので、台所などは最初から防汚作用の壁紙を選ぶといいですね。

傷つけないように物を移動する

1373008321

出典: www.inner-space.jp

掃除機や荷物を移動させるときうっかり壁に傷をつけてしまうということがあるかもしれません。

傷がつかないように気を付けるのはもちろんなのですが、あらかじめ傷がつきそうな場所は、カバーやガードを付けておくといいでしょう。

コツ・ポイント

いかがでしたか?業者さんにお願いして室内の間取りまでも新しくするのもいいですが、ちょっとしたリフォームであれば、DIYに挑戦してみるのもいいかもしれませんね。特に室内水性塗料は種類も色も豊富なので、きっと自分にピッタリの色を見つけることができるとお思います。

この記事に関係する

  • image
    2023年に日本で暗号資産を利用する3つの方法
  • 金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
    金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
  • オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
    オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
  • vpn-section-main
    スマートホームオートメーションシステムのリスクトップ6
  • 初心者のためのオンラインギャンブルの最初の3ステップガイド
    初心者のためのオンラインギャンブルの最初の3ステップガイド
  • 最適な市場時間中に戦略的な金取引で利益を最大化
    最適な市場時間中に戦略的な金取引で利益を最大化

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us