IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 参考になる東京都内のリフォーム3つの実例

参考になる東京都内のリフォーム3つの実例

2016年12月30日1431 Views

日本最大の都市東京。人口ももちろん国内一。東京都内に住む人にとにとって、住宅問題はとてもシリアスです。そうした問題に、リフォームで対応する人が増えてきています。
けれど、いざリフォームしようと決意をしても、結果が気に入らなければ困りますよね。そこで、住宅難の東京で、成功したリフォーム例をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

1.二世帯住宅

リフォーム事例で多いのは、二世帯住宅へのリフォームです。
結婚を機にご両親と同居をする方も増えてきています。お子さんの誕生がきっかけという声もよく聞きます。共働きが当たり前になっている現代、おじいちゃんおばあちゃんい孫の面倒を見てもらえるのは心強いですね。お互いに支えあう、21世紀型の大家族スタイルです。そのために大切なことは、プライオリティ。共有する部分と共有しない部分をきちんと話し合うことが必要です。

Image 523097

出典: suumo.jp

Before

Image 523093

出典: suumo.jp

6LDK築48年

After

Image 523094

出典: suumo.jp

1階は親世帯、2階は子世帯の二世帯住宅へ

Image 523098

出典: suumo.jp

2階の子世帯のリビングダイニング。
壁を取り、広々空間を誕生させました。
ポイントは、1階の親世帯の寝室と位置をずらしているところ。
水の音などを響きにくくする工夫です。

Image 523102

出典: suumo.jp

こちらは1階親世帯のリビングダイニング。
断熱の工夫をし、以前よりも暮らしやすくなったそうです。

Image 523103

出典: suumo.jp

1階の親世帯のキッチン。
システムキッチンを導入して、作業がしやすいようになったそうです。
以前の間取りでは、リビングから離れていたキッチンを、リビングにつなげています。高齢者には、生活導線がも考えてリフォームすることが大切です。

Image 523099

出典: suumo.jp

新しく作られた3階のロフト。
本棚をいれ、大きな収納スペースとして活用しているそうです。お家の中にこうしたスペースがあると、気持ちにも余裕が生まれそうですね。

築48年の住宅とは思えないほどの二世帯住宅に生まれ変わった東京都内のリフォーム実例です。こちらの施主さんは、東日本大震災をきっかけに似せたい同居を考えたそうです。ですから耐震工事もしっかりされています。

2.狭小住宅

土地が少ない東京都では、狭小住宅も数多くあります。狭い土地に建つ小さな家でも、快適に暮らすためのアイデアはあります。こちらは新宿にあるお宅ですが、ダイニングのすぐ横を車が通る、という住環境だったそうです。プライバシーを重視し、さらに同居されているお祖母様のスペースをバリアフリーにするなど、あきらめずに素敵なお家を手に入れたリフォームの実例です。

74 c01

出典: www.o-uccino.jp

Before

101 g02

出典: www.o-uccino.jp

3LDK 築40年

After

101 g03

出典: www.o-uccino.jp

3LDK 狭小地での2世帯住宅

74 p15

出典: www.o-uccino.jp

玄関は、バリアフリーに配慮しながらも広く快適な空間へリフォームされています。たたき部分はモルタルの黒で引きしめ、廊下はパイン材で軽やかに。

74 p04

出典: www.o-uccino.jp

トイレなどの水周りもバリアフリーにリフォームされています。洗面台に置かれた椅子は、可動タイプを選択。床は玄関周りと同じくパイン材のフローリングで明るい空間になっています。

74 s 04 01

出典: www.o-uccino.jp

バスルームもリフォームされています。壁と天井に使われているのはヒバ。床には十和田石が使われています。三角形の窓からは緑がリラックス空間を演出してくれます。

74 p12

出典: www.o-uccino.jp

2階にあるダイニングエリア。明るいパイン材のフローリングが、縁のないタイプの畳を敷いた和室スペースとも違和感のないインテリアになっています。

3.古家

古い家は趣もありますが、地震対策がなかったり、間取りが使いにくかったりと問題点も多くあります。長く住んできた愛着のある家だからこそ、丁寧なリフォームをしたいと願う人も多いようです。東京都内の古家リフォームの実例をご紹介します。

Story03 soto02

出典: example.eco-inc.co.jp

Before → After

Story01 plan09

出典: example.eco-inc.co.jp

築85年の2階建て木造住宅

Story03 genkan04

出典: example.eco-inc.co.jp

玄関のドアを引き戸にリフォームして省スペースを実現しました。以前の玄関は広すぎてもったいない、ということでのリフォームだそうです。

Story03 genkan07

出典: example.eco-inc.co.jp

玄関スペースと直結しているリビングスペースの仕切りは、半透明のポリカーボネイトを使った建具でやわらかく区切っています。もともとお持ちだったアンティークの照明ともバランスの取れた空間になっていますね。

Story03 living01

出典: example.eco-inc.co.jp

一番スペースの広いリビングエリアは白を基調にし、天井も高くすることで明るさをキープしています。周囲に住宅が密集している場所なので、窓が取れないための工夫が生かされたリフォームです。

Story03 kitchen01

出典: example.eco-inc.co.jp

キッチンスペースはコンパクトながら、背面にしっかり収納できるよう棚や引き出しをつくりつけています。収納家具を置かなくてもよいので使い勝手はよさそうですね。

Story03 bath04

出典: example.eco-inc.co.jp

バスルームにはユニットバスを採用し、断熱工事も施されました。モノトーンのおしゃれな空間になっています。戦前からの古い住宅に、安心と快適をもたらしてくれるリフォームです。

リフォーム事例で多いのは、二世帯住宅へのリフォームです。
結婚を機にご両親と同居をする方も増えてきています。お子さんの誕生がきっかけという声もよく聞きます。共働きが当たり前になっている現代、おじいちゃんおばあちゃんい孫の面倒を見てもらえるのは心強いですね。お互いに支えあう、21世紀型の大家族スタイルです。そのために大切なことは、プライオリティ。共有する部分と共有しない部分をきちんと話し合うことが必要です。

Image 523097

出典: suumo.jp

Before

Image 523093

出典: suumo.jp

6LDK築48年

After

Image 523094

出典: suumo.jp

1階は親世帯、2階は子世帯の二世帯住宅へ

Image 523098

出典: suumo.jp

2階の子世帯のリビングダイニング。
壁を取り、広々空間を誕生させました。
ポイントは、1階の親世帯の寝室と位置をずらしているところ。
水の音などを響きにくくする工夫です。

Image 523102

出典: suumo.jp

こちらは1階親世帯のリビングダイニング。
断熱の工夫をし、以前よりも暮らしやすくなったそうです。

Image 523103

出典: suumo.jp

1階の親世帯のキッチン。
システムキッチンを導入して、作業がしやすいようになったそうです。
以前の間取りでは、リビングから離れていたキッチンを、リビングにつなげています。高齢者には、生活導線がも考えてリフォームすることが大切です。

Image 523099

出典: suumo.jp

新しく作られた3階のロフト。
本棚をいれ、大きな収納スペースとして活用しているそうです。お家の中にこうしたスペースがあると、気持ちにも余裕が生まれそうですね。

築48年の住宅とは思えないほどの二世帯住宅に生まれ変わった東京都内のリフォーム実例です。こちらの施主さんは、東日本大震災をきっかけに似せたい同居を考えたそうです。ですから耐震工事もしっかりされています。

土地が少ない東京都では、狭小住宅も数多くあります。狭い土地に建つ小さな家でも、快適に暮らすためのアイデアはあります。こちらは新宿にあるお宅ですが、ダイニングのすぐ横を車が通る、という住環境だったそうです。プライバシーを重視し、さらに同居されているお祖母様のスペースをバリアフリーにするなど、あきらめずに素敵なお家を手に入れたリフォームの実例です。

74 c01

出典: www.o-uccino.jp

Before

101 g02

出典: www.o-uccino.jp

3LDK 築40年

After

101 g03

出典: www.o-uccino.jp

3LDK 狭小地での2世帯住宅

74 p15

出典: www.o-uccino.jp

玄関は、バリアフリーに配慮しながらも広く快適な空間へリフォームされています。たたき部分はモルタルの黒で引きしめ、廊下はパイン材で軽やかに。

74 p04

出典: www.o-uccino.jp

トイレなどの水周りもバリアフリーにリフォームされています。洗面台に置かれた椅子は、可動タイプを選択。床は玄関周りと同じくパイン材のフローリングで明るい空間になっています。

74 s 04 01

出典: www.o-uccino.jp

バスルームもリフォームされています。壁と天井に使われているのはヒバ。床には十和田石が使われています。三角形の窓からは緑がリラックス空間を演出してくれます。

74 p12

出典: www.o-uccino.jp

2階にあるダイニングエリア。明るいパイン材のフローリングが、縁のないタイプの畳を敷いた和室スペースとも違和感のないインテリアになっています。

古い家は趣もありますが、地震対策がなかったり、間取りが使いにくかったりと問題点も多くあります。長く住んできた愛着のある家だからこそ、丁寧なリフォームをしたいと願う人も多いようです。東京都内の古家リフォームの実例をご紹介します。

Story03 soto02

出典: example.eco-inc.co.jp

Before → After

Story01 plan09

出典: example.eco-inc.co.jp

築85年の2階建て木造住宅

Story03 genkan04

出典: example.eco-inc.co.jp

玄関のドアを引き戸にリフォームして省スペースを実現しました。以前の玄関は広すぎてもったいない、ということでのリフォームだそうです。

Story03 genkan07

出典: example.eco-inc.co.jp

玄関スペースと直結しているリビングスペースの仕切りは、半透明のポリカーボネイトを使った建具でやわらかく区切っています。もともとお持ちだったアンティークの照明ともバランスの取れた空間になっていますね。

Story03 living01

出典: example.eco-inc.co.jp

一番スペースの広いリビングエリアは白を基調にし、天井も高くすることで明るさをキープしています。周囲に住宅が密集している場所なので、窓が取れないための工夫が生かされたリフォームです。

Story03 kitchen01

出典: example.eco-inc.co.jp

キッチンスペースはコンパクトながら、背面にしっかり収納できるよう棚や引き出しをつくりつけています。収納家具を置かなくてもよいので使い勝手はよさそうですね。

Story03 bath04

出典: example.eco-inc.co.jp

バスルームにはユニットバスを採用し、断熱工事も施されました。モノトーンのおしゃれな空間になっています。戦前からの古い住宅に、安心と快適をもたらしてくれるリフォームです。

コツ・ポイント

いかがでしたでしょうか。
東京のリフォーム実例を3つのタイプに分けてご紹介しました。

今すぐリフォームに踏み切れないとしても、この中のアイデアが一つでもお役に立てると嬉しいです。

この記事に関係する

  • architecture-2576906_960_720
    自分に合った椅子の選び方

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us