IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > “天然入浴剤”でお肌も喜ぶ♪秋の夜長が満喫できるバスタイム

“天然入浴剤”でお肌も喜ぶ♪秋の夜長が満喫できるバスタイム

2016年10月31日1308 Views

秋の夜長はお風呂につかってゆっくりリラックスしたいと思いませんか?そんなときは天然の入浴剤を使ってバスタイムを満喫しちゃいましょう♪天然の入浴剤を使えば、お肌も喜ぶ至福のひとときを楽しむことができますよ。オススメの入浴アイテムをご紹介します。

秋の夜長はバスタイムでリラックス♪

82064151 0 0 0greatskincarezine.wordpress.com

秋の夜長はゆっくりバスタイムを楽しみたいですよね!肌寒くなってきたこの時期は、シャワーだけでなく湯船につかりたくなる方も多いはず。ゆっくりお風呂でからだをあたためて、リラックスした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

“天然入浴剤”で心もお肌も喜ぶ

Honey soap 0 0 1hudabeauty.com

ゆっくり過ごしたいバスタイムには、入浴剤が欠かせません。市販の入浴剤でもいいですが天然のアイテムを使うことで、いつもよりもちょっと贅沢な気分を満喫することができますよ。

心もからだも、そしてお肌にも嬉しい入浴アイテムを集めてみたのでご紹介します。

はちみつ&ココナッツミルクでお肌もプルプル!?

お肌に嬉しい♪

Milk honey 0 0 0muslimahbeauty.com

はちみつとココナッツミルクを入れたお風呂なんて、贅沢の極みですよね。女性なら誰もが1度は試してみたい天然入浴剤なのではないでしょうか。

はちみつとココナッツの甘い香りが広がるバスルームで、ゆったりとからだを休めてみてください。

お肌がうるおう

7 simple home remedies to control hair fall 0 0 0www.stylecraze.com

ココナッツミルクを肌につけると保湿することができるそうです。乾燥シーズンの秋冬はお肌がカピカピになる……。と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

乾燥が気になる方はココナッツミルク風呂で、お肌を守ってあげてください。

はちみつでしっとり

2014 01 26 goldenamberhoneyearthdrreesehalter 630x380 0 0 0www.girlsallaround.com

はちみつも保湿にオススメだと言われています。お風呂に湯船をはって大さじ1~2杯のはちみつを入れると、天然はちみつ風呂を楽しむことができます。

毛穴の汚れがきれいになったり、お肌がしっとりする効果があるそう。ココナッツミルクと一緒に試してみてください。

バラを浮かべて

バラ風呂

Milk bath 0 0 0aceoflifewellbeingblog.com

バラを浮かべたお風呂って憧れますよね。上品で女性らしい気分にさせてくれます。バラの花が咲くシーズンは、初夏と秋の2回だそうです。ちょうど秋のシーズンがやってくるので、花屋さんに足を運んでみてください。

バラ風呂には高いリラックス効果があると言われています。バラの香りで疲れたからだと心を落ち着けてみてはいかがでしょうか。

バラ風呂の作り方

11330792 832945420125374 1348253283 n 0 0 0instagram.com
11258547 895612067128758 331367780 a
taa.co

バラ風呂は花をそのまま浮かべるより、花びらだけを浮かべましょう。バラは棘を持つ花なので、花をそのまま浮かべるとケガをすることがあるそうです。

お湯の温度は38~40度のぬるま湯がオススメです。ぬるま湯に浮かべることで花の劣化を防ぐことができます。

また、生花には薬品が付着している可能性もあるので、使用する際はお風呂に入れてもいいかどうかを確認するようにしましょう。

生姜でデトックス

生姜風呂でポカポカ

%e7%94%9f%e5%a7%9c%e3%81%ae%e6%b9%af 0 0 0www.fuji-net.co.jp

からだをあたためてくれる生姜は人気の食材ですよね。実はお風呂に入れても効果的なんです。生姜をお風呂に入れるとからだがポカポカしてくるそう。新陳代謝を高める作用があるといわれているので、寒くなる秋冬シーズンにぴったりの天然入浴剤です。

生姜風呂の作り方は、お茶パックやガーゼの袋にスライスした生の生姜を入れてお風呂に浮かべるだけ。少しの量でも効果が実感できるそうなので、入れ過ぎないように注意してくださいね。

市販の入浴剤も

10946633 318952208294920 1053227353 n 0 0 0instagram.com
11349395 432964306883877 2001732488 a
kosugimiho

試してみたい生姜風呂。こちらは市販の入浴剤も販売されているようです。冷えに悩む女性は多いと思います。天然の生姜風呂は準備が大変と、なかなか挑戦できない方は気軽に試せる市販の入浴剤を使ってみても◎

柑橘果物で

レモン風呂

%e3%83%ac%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%81%ae%e6%b9%af 0 0 0www.fuji-net.co.jp

レモンをお風呂に入れるとからだを温めるだけではなく、体臭予防にもなると言われているんです。まだまだ日中は汗をかきやすいので、レモン風呂に入ってサッパリしてみてもいいですね。

また、レモンには油分を落とす作用があるようです。お肌が敏感な方は入れ過ぎないようにしてくださいね。

みかん風呂

10838415 361298934041350 1974878206 n 0 0 0instagram.com
10809659 1506012652982681 1351539745 a
kirin_oono

みかんの皮をお風呂に浮かべたことはありますか?冬になるとみかんを食べる機会も増えるので、食べ終わった皮はバスタイムに活用してみましょう。

みかんの皮にはビタミンCやクエン酸などの成分が含まれています。そのためお肌をツルツルにしてくれるんだそうですよ。柑橘系の香りも楽しめるので、気持ちよくお風呂につかることができます。

ハーブ風呂

リラックスしたいなら

F0050567 17291058 0 0 0hanaya87.com

ストレスがたまっている、気持ちを落ち着けたいなど、お風呂でリラックスしたいときにはハーブ風呂を試してみてください。ハーブは香り高く、またオイルよりも肌にも優しいので安心して天然入浴剤として使うことができると言われています。

お風呂に浮かべるハーブは、ローズマリーやタイム、ゼラニウムがオススメです。好きな香りを洗濯ネットなどに入れて、湯船に浮かべてみてください。

リラックスしてバスタイムを楽しんでください

Warm baths at home 0 0 2www.herpes-datingsites.com

いつもだったらもったいなくて使えなかった天然入浴剤も、日々のご褒美に取り入れてみてはいかがでしょうか?ハチミツやココナッツミルク、ローズなど女子力もアップしそうなものばかり。

リラックスできる組み合わせばかりなので、ぜひ入浴の際に活用してみてくださいね。

82064151 0 0 0greatskincarezine.wordpress.com

秋の夜長はゆっくりバスタイムを楽しみたいですよね!肌寒くなってきたこの時期は、シャワーだけでなく湯船につかりたくなる方も多いはず。ゆっくりお風呂でからだをあたためて、リラックスした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

Honey soap 0 0 1hudabeauty.com

ゆっくり過ごしたいバスタイムには、入浴剤が欠かせません。市販の入浴剤でもいいですが天然のアイテムを使うことで、いつもよりもちょっと贅沢な気分を満喫することができますよ。

心もからだも、そしてお肌にも嬉しい入浴アイテムを集めてみたのでご紹介します。

お肌に嬉しい♪

Milk honey 0 0 0muslimahbeauty.com

はちみつとココナッツミルクを入れたお風呂なんて、贅沢の極みですよね。女性なら誰もが1度は試してみたい天然入浴剤なのではないでしょうか。

はちみつとココナッツの甘い香りが広がるバスルームで、ゆったりとからだを休めてみてください。

お肌がうるおう

7 simple home remedies to control hair fall 0 0 0www.stylecraze.com

ココナッツミルクを肌につけると保湿することができるそうです。乾燥シーズンの秋冬はお肌がカピカピになる……。と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

乾燥が気になる方はココナッツミルク風呂で、お肌を守ってあげてください。

はちみつでしっとり

2014 01 26 goldenamberhoneyearthdrreesehalter 630x380 0 0 0www.girlsallaround.com

はちみつも保湿にオススメだと言われています。お風呂に湯船をはって大さじ1~2杯のはちみつを入れると、天然はちみつ風呂を楽しむことができます。

毛穴の汚れがきれいになったり、お肌がしっとりする効果があるそう。ココナッツミルクと一緒に試してみてください。

バラ風呂

Milk bath 0 0 0aceoflifewellbeingblog.com

バラを浮かべたお風呂って憧れますよね。上品で女性らしい気分にさせてくれます。バラの花が咲くシーズンは、初夏と秋の2回だそうです。ちょうど秋のシーズンがやってくるので、花屋さんに足を運んでみてください。

バラ風呂には高いリラックス効果があると言われています。バラの香りで疲れたからだと心を落ち着けてみてはいかがでしょうか。

バラ風呂の作り方

11330792 832945420125374 1348253283 n 0 0 0instagram.com
11258547 895612067128758 331367780 a
taa.co

バラ風呂は花をそのまま浮かべるより、花びらだけを浮かべましょう。バラは棘を持つ花なので、花をそのまま浮かべるとケガをすることがあるそうです。

お湯の温度は38~40度のぬるま湯がオススメです。ぬるま湯に浮かべることで花の劣化を防ぐことができます。

また、生花には薬品が付着している可能性もあるので、使用する際はお風呂に入れてもいいかどうかを確認するようにしましょう。

生姜風呂でポカポカ

%e7%94%9f%e5%a7%9c%e3%81%ae%e6%b9%af 0 0 0www.fuji-net.co.jp

からだをあたためてくれる生姜は人気の食材ですよね。実はお風呂に入れても効果的なんです。生姜をお風呂に入れるとからだがポカポカしてくるそう。新陳代謝を高める作用があるといわれているので、寒くなる秋冬シーズンにぴったりの天然入浴剤です。

生姜風呂の作り方は、お茶パックやガーゼの袋にスライスした生の生姜を入れてお風呂に浮かべるだけ。少しの量でも効果が実感できるそうなので、入れ過ぎないように注意してくださいね。

市販の入浴剤も

10946633 318952208294920 1053227353 n 0 0 0instagram.com
11349395 432964306883877 2001732488 a
kosugimiho

試してみたい生姜風呂。こちらは市販の入浴剤も販売されているようです。冷えに悩む女性は多いと思います。天然の生姜風呂は準備が大変と、なかなか挑戦できない方は気軽に試せる市販の入浴剤を使ってみても◎

レモン風呂

%e3%83%ac%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%81%ae%e6%b9%af 0 0 0www.fuji-net.co.jp

レモンをお風呂に入れるとからだを温めるだけではなく、体臭予防にもなると言われているんです。まだまだ日中は汗をかきやすいので、レモン風呂に入ってサッパリしてみてもいいですね。

また、レモンには油分を落とす作用があるようです。お肌が敏感な方は入れ過ぎないようにしてくださいね。

みかん風呂

10838415 361298934041350 1974878206 n 0 0 0instagram.com
10809659 1506012652982681 1351539745 a
kirin_oono

みかんの皮をお風呂に浮かべたことはありますか?冬になるとみかんを食べる機会も増えるので、食べ終わった皮はバスタイムに活用してみましょう。

みかんの皮にはビタミンCやクエン酸などの成分が含まれています。そのためお肌をツルツルにしてくれるんだそうですよ。柑橘系の香りも楽しめるので、気持ちよくお風呂につかることができます。

リラックスしたいなら

F0050567 17291058 0 0 0hanaya87.com

ストレスがたまっている、気持ちを落ち着けたいなど、お風呂でリラックスしたいときにはハーブ風呂を試してみてください。ハーブは香り高く、またオイルよりも肌にも優しいので安心して天然入浴剤として使うことができると言われています。

お風呂に浮かべるハーブは、ローズマリーやタイム、ゼラニウムがオススメです。好きな香りを洗濯ネットなどに入れて、湯船に浮かべてみてください。

Warm baths at home 0 0 2www.herpes-datingsites.com

いつもだったらもったいなくて使えなかった天然入浴剤も、日々のご褒美に取り入れてみてはいかがでしょうか?ハチミツやココナッツミルク、ローズなど女子力もアップしそうなものばかり。

リラックスできる組み合わせばかりなので、ぜひ入浴の際に活用してみてくださいね。

コツ・ポイント

身近な食材や花を取り入れた、天然入浴剤はいかがでしたか?リラックス効果があるだけでなく、お肌にも嬉しい期待ができそうですね。秋の夜長を満喫することができるバスタイムを、天然アイテムを使って楽しんでください。至福のひとときを過ごすことができます。

この記事に関係する

  • コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
    コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us