IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > サングラスやクラッチバッグの収納術はコレ!なるほどなアイデアまとめ

サングラスやクラッチバッグの収納術はコレ!なるほどなアイデアまとめ

2017年6月3日1544 Views

日差しが強くなると、マストアイテムとなるサングラス。ファッションに応じて、違うタイプのものをつける人もいるはず。また、身軽になった服装に合わせたくなるクラッチバッグも夏には大活躍です。普段使いのサングラスやクラッチ、その他ファッション小物の賢い収納術をまとめました。

サングラス

超簡単!”ハンガー掛け”

一番簡単な収納法としてハンガーを使ってみてはいかがでしょう?これだと、数種類のサングラスを持っている人でも取り出しやすく、すっきりと収まりますね♪何の準備もいらない手軽さが嬉しいですね。

ボトムスを掛けるハンガーなら、更に収納力up!

パンツなどのボトムスをかける専用のハンガーなら、こんなに一気に掛けられます。通常のハンガーとは違い、棒が外れるのでブレスレットや時計、髪ゴムなども一緒に掛けられるのが特徴です。

ハンガーにひと工夫で、もっとおしゃれに

ハンガーにマスキングテープを貼れば、さらにおしゃれなテイストに。花やヒトデのモチーツを飾って、季節感を出すのもいいですね。

アートフレームがあればできる!

こちらは、アートフレームに好きなリボンを横に貼りつけたもの。付けたリボンにスッとと掛けることができます。アートフレームを使うので、ウォールアートのように壁に堂々と飾っておいても違和感がありません。

シンプルを目指したいなら

あまりごちゃごちゃするのは嫌い、という人はこんなシンプルなものをDIYするのもいいかもしれません。

1.木の板にペイントする
2.2カ所に穴を開ける
3.黒の布ひもを穴に通し、木の板の裏側で止める
4.壁に取り付けて、完成♪

サングラスを目立たせたいなら、コレ

ひもにサングラスを掛けるだけではなく、ひもにハンカチやスカーフを掛けてからサングラスを収納する方法。色みが増してサングラスに目がいきますね!

インテリア感を出したかったら

太めの枝に麻ひもを吊るして、そこに掛ける方法はとても画期的。見た目おしゃれですが、気の枝に麻ひもをくくり付けるだけなので、作るのはとっても簡単。麻ひもは100均で手に入れることができます。いろんなクラフトに役立つアイテムなので、持っておくとDIYの幅も広がっておすすめです。

クラッチバッグ

ワインホルダーを使って

画像は、ヴィンテージのワインホルダーを使っています。クラッチバッグは持ち手にひもが付いていないため、「置く」収納しかできません。このように、本来なら他の用途で使うような容器が、クラッチを置くのに適している場合もあるんです♪

ピアスやネックレスがたくさん掛けられる右のジュエリーケースも要チェックですね。

書類ホルダーに立てる

100均にもたくさん置いてある”書類ホルダー”も、クラッチの収納に向いているんですよ♪薄手のクラッチなら、4〜5個くらいは立てて収納が可能です。

また、左手に見えるブレスレット収納にも注目!実はこれ、キッチンペーパーホルダーを使っています。発想の転換がすごい!

キッチンのアレも使えます

こちらは”ディッシュスタンド”。しまいやすく、見た目も美しいですね!幅広ではなく、あまり厚さのない薄手のクラッチであれば、難なく収納できそうです。

ワイヤーボックス

収納に大活躍のワイヤーボックスを壁掛けにして、クラッチバッグやスカーフなどを収納しています。ワイヤーボックスは、中身が見えるのが嬉しいところですよね。

お部屋のテイストに合わせて、ワイヤーに好きな色をペイントするなどの”ひと手間”で、ぐんとおしゃれになります♪

その他の小物

リング、ブレスレット

こちらは、木のキューブに細長い棒をつけただけのアクセサリー掛け。簡単な作りではありますが、ゴールドの棒を使うことで大人っぽい雰囲気が出ています。細い棒を使用しているので、リングなど輪の小さい物まで一緒に収納することができます。

スカーフ

その日着る服に合わせて、スカーフも変えていきたい。クローゼットを開けると、柄がすぐに見えて取り出しやすいのが理想ですよね。クリップで止めて収納すれば、そんな理想が叶います。

厚手の木の板に、木のクリップを接着し、掛けられるように上部にワイヤーを取り付ければ完成♪スカーフだけではなく、紙ゴムを組にして掛けたり、ネックレスの収納にも使えそうです。

缶のプルタブ!?

たくさん服があって、クローゼットが窮屈だという人も多いのではないでしょうか?そんな時は、ジュースの缶についている”プルタブ”を使ってみてください。ハンガーの取手にプルタブを掛け、もう一つの穴に別のハンガーを掛ければ、同じスペースでもう一着掛けられます。

フラットシューズ、サンダル

先ほど、クラッチバッグの収納でも登場した”書類ホルダー”。薄手の物の収納に向いている書類ホルダーは、フラットシューズやサンダルなども、たくさんしまうことができます。これは目からうろこ!

ハット、キャップ

クリップのダブル使いで、つば広の帽子もつまんで収納できます。この他にも、S字フックで掛ける方法や、キャップであればハンガーに掛けて収納するのも手軽です。

レースリボンの”穴”が使いどころ♪

フレームにリボンをつけてサングラスを収納する方法をご紹介しましたが、こちらのように、リボンを”レース”にするとピアスが収納できるように♪レースの編み目を使って、ピアスを掛けることができます。

ラベリングのひと手間で使い勝手が違う♪

靴を箱収納する人は、”画像ラベリング”がおすすめです。お手持ちの靴を画像に残し、ラベリングすることで、どの箱にどの靴が入っているかすぐ分かります。このひと手間で、忙しい朝でも使いたい靴を探すのに手間取ることがありません。

超簡単!”ハンガー掛け”

一番簡単な収納法としてハンガーを使ってみてはいかがでしょう?これだと、数種類のサングラスを持っている人でも取り出しやすく、すっきりと収まりますね♪何の準備もいらない手軽さが嬉しいですね。

ボトムスを掛けるハンガーなら、更に収納力up!

パンツなどのボトムスをかける専用のハンガーなら、こんなに一気に掛けられます。通常のハンガーとは違い、棒が外れるのでブレスレットや時計、髪ゴムなども一緒に掛けられるのが特徴です。

ハンガーにひと工夫で、もっとおしゃれに

ハンガーにマスキングテープを貼れば、さらにおしゃれなテイストに。花やヒトデのモチーツを飾って、季節感を出すのもいいですね。

アートフレームがあればできる!

こちらは、アートフレームに好きなリボンを横に貼りつけたもの。付けたリボンにスッとと掛けることができます。アートフレームを使うので、ウォールアートのように壁に堂々と飾っておいても違和感がありません。

シンプルを目指したいなら

あまりごちゃごちゃするのは嫌い、という人はこんなシンプルなものをDIYするのもいいかもしれません。

1.木の板にペイントする
2.2カ所に穴を開ける
3.黒の布ひもを穴に通し、木の板の裏側で止める
4.壁に取り付けて、完成♪

サングラスを目立たせたいなら、コレ

ひもにサングラスを掛けるだけではなく、ひもにハンカチやスカーフを掛けてからサングラスを収納する方法。色みが増してサングラスに目がいきますね!

インテリア感を出したかったら

太めの枝に麻ひもを吊るして、そこに掛ける方法はとても画期的。見た目おしゃれですが、気の枝に麻ひもをくくり付けるだけなので、作るのはとっても簡単。麻ひもは100均で手に入れることができます。いろんなクラフトに役立つアイテムなので、持っておくとDIYの幅も広がっておすすめです。

ワインホルダーを使って

画像は、ヴィンテージのワインホルダーを使っています。クラッチバッグは持ち手にひもが付いていないため、「置く」収納しかできません。このように、本来なら他の用途で使うような容器が、クラッチを置くのに適している場合もあるんです♪

ピアスやネックレスがたくさん掛けられる右のジュエリーケースも要チェックですね。

書類ホルダーに立てる

100均にもたくさん置いてある”書類ホルダー”も、クラッチの収納に向いているんですよ♪薄手のクラッチなら、4〜5個くらいは立てて収納が可能です。

また、左手に見えるブレスレット収納にも注目!実はこれ、キッチンペーパーホルダーを使っています。発想の転換がすごい!

キッチンのアレも使えます

こちらは”ディッシュスタンド”。しまいやすく、見た目も美しいですね!幅広ではなく、あまり厚さのない薄手のクラッチであれば、難なく収納できそうです。

ワイヤーボックス

収納に大活躍のワイヤーボックスを壁掛けにして、クラッチバッグやスカーフなどを収納しています。ワイヤーボックスは、中身が見えるのが嬉しいところですよね。

お部屋のテイストに合わせて、ワイヤーに好きな色をペイントするなどの”ひと手間”で、ぐんとおしゃれになります♪

リング、ブレスレット

こちらは、木のキューブに細長い棒をつけただけのアクセサリー掛け。簡単な作りではありますが、ゴールドの棒を使うことで大人っぽい雰囲気が出ています。細い棒を使用しているので、リングなど輪の小さい物まで一緒に収納することができます。

スカーフ

その日着る服に合わせて、スカーフも変えていきたい。クローゼットを開けると、柄がすぐに見えて取り出しやすいのが理想ですよね。クリップで止めて収納すれば、そんな理想が叶います。

厚手の木の板に、木のクリップを接着し、掛けられるように上部にワイヤーを取り付ければ完成♪スカーフだけではなく、紙ゴムを組にして掛けたり、ネックレスの収納にも使えそうです。

缶のプルタブ!?

たくさん服があって、クローゼットが窮屈だという人も多いのではないでしょうか?そんな時は、ジュースの缶についている”プルタブ”を使ってみてください。ハンガーの取手にプルタブを掛け、もう一つの穴に別のハンガーを掛ければ、同じスペースでもう一着掛けられます。

フラットシューズ、サンダル

先ほど、クラッチバッグの収納でも登場した”書類ホルダー”。薄手の物の収納に向いている書類ホルダーは、フラットシューズやサンダルなども、たくさんしまうことができます。これは目からうろこ!

ハット、キャップ

クリップのダブル使いで、つば広の帽子もつまんで収納できます。この他にも、S字フックで掛ける方法や、キャップであればハンガーに掛けて収納するのも手軽です。

レースリボンの”穴”が使いどころ♪

フレームにリボンをつけてサングラスを収納する方法をご紹介しましたが、こちらのように、リボンを”レース”にするとピアスが収納できるように♪レースの編み目を使って、ピアスを掛けることができます。

ラベリングのひと手間で使い勝手が違う♪

靴を箱収納する人は、”画像ラベリング”がおすすめです。お手持ちの靴を画像に残し、ラベリングすることで、どの箱にどの靴が入っているかすぐ分かります。このひと手間で、忙しい朝でも使いたい靴を探すのに手間取ることがありません。

コツ・ポイント

夏にマストなサングラスなどは、収納にも気を配りたいですね♪収納には、「取り出しやすくて、見た目がきれい」なのが鉄則。見せながら、使いやすい収納を目指してみてくださいね。

この記事に関係する

  • col_ranking-popular
    ネットカジノ(オンラインカジノ)とは!?
  • 31EA8CAD-5AE1-4153-BD4E-A73F583E8183_1
    シンプルで洗練された北欧スタイルの空間を作る秘訣とは?
  • 1200×720-BeInCrypto-Dogizen-PR-Image
    ドージゼン:注目の新作T2Eゲーム
  • 寝る前の牛乳の効果。眠れない夜に、一杯の牛乳はいかがですか?
    寝る前の牛乳の効果。眠れない夜に、一杯の牛乳はいかがですか?
  • <strong>メタケードのメタグラント (Metagrants) がオンラインゲームに革命を起こす可能性</strong>
    メタケードのメタグラント (Metagrants) がオンラインゲームに革命を起こす可能性
  • Bitbot-Content-Media-Bank-–-Small-Logo-6
    注目の新仮想通貨ビットボット、500倍の可能性を秘めたゲームチェンジャー

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us