キッチンの出窓や勝手口に掛けたブラインドって、なかなか掃除が大変ですよね。油が飛んでいたり、埃と油が混ざってベタベタの塊になっていたり…。掃除が大変で嫌になる!そんな方にオススメしたいブラインドの掃除術をご紹介していきます。
ブラインド掃除の仕方
掃除道具を使いこなそう!
出典: www.preterio.com
ブラインドの掃除は、専用の道具を使わなくても道具を上手に使えばブラインドはピカピカになります。
ただし、ブラインドを掃除するときはビニール手袋をして行ってくださいね。洗剤を使うときにお肌を守ってくれるのはもちろんのこと、掃除中にブラインドの端などで指を切ってしまうこともあります。ビニール手袋をしておけば安全です。
スポンジを使う
出典: www.valuetsuhan.jp
ブラインドの掃除で困るのが、羽の間に溜まったホコリ。雑巾だとなかなか隅々まで届かなくて、結局汚れが残ってしまう…なんてことよくありますよね。そんなお悩みを解決してくれるのが、キッチンなどで使うスポンジです!少し厚みのあるもののほうが使いやすいですよ。
羽の幅に合わせてカッターで切り込みを入れます。水で濡らして切り込みで羽を挟んだら、そのまま横にスーッと拭くだけ!スポンジの大きさにもよりますが、一気に2〜3枚の羽の表裏が拭けるので時短にもなりますよ。
重曹を有効活用
出典: blog.qooton.co.jp
水に重曹を入れて重曹水を作りましょう。作り方は簡単です。バケツやボウルなどの容器に約500mlの水を入れます。そこに大さじ1杯の重曹を入れて混ぜるだけです。後はそれをスプレー容器に入れて、ブラインドにシュッシュッと吹きかけます。だいたい10分ぐらい待つと汚れが浮いてくるので、それをふき取ればOKです。
掃除機は最終手段?
出典: kakaku.com
ブラインドの汚れの多くはホコリです。もちろんホコリをはたきで落としたり布で拭き取る方法もあります。でも掃除機で吸い取る方法が一番簡単だったりします。特にホコリがたくさん溜まったときの最終手段は掃除機です。掃除機の丸口ブラシを使って、ブラインドにそって横に掃除機をかけていきます。ブラシがホコリを払いながら吸い取ってくれます。掃除機がハンディータイプなら、より簡単にホコリが吸い取れます。
動画でわかるブラインド掃除方法
軍手と洗剤があればできる!
まず始めに、軍手と洗剤、水を入れたボールを用意します。ボールの水に洗剤を少し入れます。そうしてできた洗剤水で軍手を濡らして、ブラインドの汚れた部分を拭くだけ!拭いた部分っとそうでない部分がハッキリわかるくらい切れうになる事ウケアイです。
これなら手をケガすることもなく、しかも簡単にブラインドを綺麗に掃除することが出来ますね。ぜひ皆さんも試してみてください。
木目ブラインドの汚れを簡単に取る方法
木製の場合でも簡単キレイに
出典: woodblind.jp
木製ブラインドの汚れは、ほとんどがホコリや手あかです。ホコリがいっぱい付いているようなら、まずはブラシ付きの掃除機で表も裏もホコリを吸い取ってしまいましょう。仕上げに布などで水拭きすればキレイになります。水拭き用の布はフローリングワイパー用のウェットシートや軍手を使うとより簡単ですよ♪
また木製の場合、洗剤を使って掃除をするとシミになってしまうこともあるので洗剤はNGです。最初からカビや油汚れが付きそうなバスルームやキッチンには木製ブラインドを取り付けるのはやめましょう。
ハンディーモップで
最近では100均でも販売されているハンディーモップを使って掃除をするのも良い方法です。柔らかいので木目を傷つけることなく、誇りも綺麗にとることが出来ます。
また小さいので、細かいブラインドの隙間にも使えてとっても便利です。
浴槽のブラインドのカビを簡単に取る方法
カビとおさらば!掃除方法とは
出典: item.rakuten.co.jp
お風呂のブラインドにカビがついてしまった場合、ブラインドを外して掃除したほうが簡単です。取り外し方は後で説明しますね。
外したブラインドはお風呂場の浴槽で洗っちゃいましょう。
浴槽にぬるま湯を張ります。もちろん残り湯でもOKです。そこへ塩素系漂白剤を入れて混ぜます。漂白剤の分量はカビの付き具合によって違いますが、キャップ1杯程度で十分です。カビがひどいときは漂白剤の量を増やしてください。漂白剤が混ざったら、そのままブラインドを丸ごとドボンとつけ置きしておけば大丈夫です。
30分位たったら様子を見て、カビが取れていれば後はシャワーで洗い流すだけです。30分つけていてもカビが取れていなければもう少し置きましょう。
カビを防ぐにはしっかり換気をすること
カビが発生する条件は色々ありますが、最もよく知られているのが湿気。カビは元々菌の一種で、空気中に普通に存在しています。それが、水や温度などの条件が整う事で物質に吸着して成長して発芽します。これがいわゆる「カビ」の正体です。
つまりカビを防ぐためには、水気、すなわち湿気を防ぐことが何より大事。特に湿気がこもりやすいバスルームや水周りは、こまめに換気するように心がけましょう。
ブラインド掃除の道具を紹介
ブラインド専用の掃除グッズで簡単♪
出典: www.toso.co.jp
面倒そうに思うブラインドの掃除ですが、最近は専用の掃除グッズがたくさんあって簡単に掃除ができます。掃除が苦手と感じている人も、専用グッズを上手に利用してブラインドのお掃除をちゃっちゃと片付けちゃいましょう。
ブラインド専用のブラシでらくらく
出典: item.rakuten.co.jp
ナイロン製のブラシとアクリル製のブラシキャップが付いたブラインド専用の掃除道具!軽いホコリはナイロンブラシでササッと払い、頑固な汚れはアクリル製のキャップを付けるとクリーナーに早変りという優れものです。
羽根はたきでブラインドのホコリにさようなら
気になるホコリは、その場でオーストリッチの羽根はたきを使ってなくしましょう。日頃のお手入れが簡単にできる掃除道具です。日頃からブラインドをお手入れしておけば、大掃除も簡単です。
高砂 羽根はたき オーストリッチ G1
¥1,340 (税込)
ウールのはたきでブラインドのホコリをキャッチ!
出典: item.rakuten.co.jp
柔らかなウールのはたきでブラインドには優しく、ホコリには容赦なく、しっかりキャッチしてくれます。ブラインドの近くに置いておけば、ホコリが目についたときにササッと払えばOK!気になるホコリはこれで撃退!
ブラインドを挟むだけでラクラクお掃除
出典: item.rakuten.co.jp
マイクロファイバーを使ったブラインド専用の掃除道具です。ブラインドを2枚同時にキレイにすれば掃除の時間短縮!掃除の仕方も挟んだクリーナーをスライドさせるだけでホコリや汚れを取ってくれます。
掃除機に取り付けるだけ
掃除機に取り付けるタイプのノズルです。ノズルの先がジグザグにカットされているからブラインドのデコボコした部分でも一気にホコリを吸い取ってくれます。
お掃除名人 すみずみと~る
¥354 (税込)
マイクロファイバーでホコリをキャッチ
出典: www.carsensor.net
マイクロファイバーを使えば、洗剤などを使わなくてもそれ自体がブラインドのホコリをキャッチしてくれます。汚れがひどいときは水拭きで、汚れが少なくホコリだけを取り除きたいときはカラ拭きで、簡単に汚れが取れます。手袋型のマイクロファイバーもあり、こちらはブラインド掃除に最適です。またマイクロファイバーに付いた汚れは洗えば簡単に落ちて何度でも使えます。
油汚れ用の掃除グッズ
ギトギト油汚れには…
出典: www.amazon.co.jp
油汚れの掃除って、面倒だし触るのもためらわれてしまいますよね。それがキッチンのブラインドだったらなおさらのこと。拭いても取れないし、余計に汚れが広がってしまって大変なことに!
そんな悩みを解決してくれるのが、重曹水。最近は粉の重曹を溶かして作らなくても、すでに液体状になっているスプレータイプの重曹水が売られているので、これを使いましょう。ブラインドにシュッシュと吹きかけたら、雑巾や前述のスポンジ、軍手などで拭き取るだけ。簡単なのにピカピカになります。
ダイソーの掃除グッズ
ブラインド掃除専用ブラシも100円で
出典: p.twipple.jp
種類も豊富で画期的な便利グッズもたくさんあり、しかも100円という嬉しい価格で大人気の100均シリーズ。ブラインドの掃除グッズもちゃんとありました!
こちらのブラインドクリーナーは、その名の通りブラインドを掃除数るために作られたハンディサイズのブラシ。素材がマイクロファイバーなので、ちっちゃなホコリも一緒に吸着してくれます。
トングのような独特の形が、ブラインドの凹凸にピッタリとはまるそう。使い方は、ブラインドをはさんでスライドさせるだけなのでとっても簡単です。
カラフルな色使いも可愛いですね。
他にもブラインド掃除に役立つ100均グッズ
可愛いアニマルモップ
出典: item.rakuten.co.jp
こんなアニマルデザインの可愛すぎるハンディモップも100円で購入できます。長さが21cmとコンパクトサイズなので、細かい所のお掃除にピッタリ。持ち手の部分をたたむとさらにコンパクトに収納することも出来ます。
なんといってもキュートなので、お部屋のオーナメントとして置いておいても◎また小っちゃいので車や各お部屋に1つずつ置くと便利に使えそうですね。
頑固な汚れはブラシで
出典: item.rakuten.co.jp
モップでも落ちない頑固な汚れには、ブラシを使ったお掃除が最適です。
こちらも100均にある「ヘラ付サッシブラシ」名前の通り、サッシの溝を掃除するのに使うブラシです。山切りカットなので、狭い隙間、ブラインドの掃除にもうってつけ。
ヘラも付いているので、ブラシで汚れをとった後ヘラですくい取る、そんな一連の動作がこれ1つで出来ちゃいますよ。
掃除用具を買わなくても家にあるもので簡単お掃除
軍手は万能の道具!
出典: www.verybenly-azuma.com
次に紹介したいのが、軍手を使った掃除方法です。ブラインドの掃除って細かいところが多くて面倒ですよね。それがキッチンのブラインドともなると、油汚れでベタベタしているからさらに大変。丸洗いしたくても、アパートなんかだとスペースがなくてできなかったりしますよね。
そんなときは軍手の出番です。薄手のゴム手袋をした上から濡らした軍手をはめて、指で羽を挟んでスーっと滑らせるように拭けば、軍手の編み目がホコリなどの汚れを絡み取ってくれます。取れにくい油汚れは指先でゴシゴシとこすれます。
捨てる前に再利用!
出典: josei-bigaku.jp
外出先で「ストッキングが伝線しちゃった!」なんてこと、よくありますよね。そのストッキング、捨てないでください。ブラインド掃除に活躍してくれます。ストッキングの足先の部分が、手にはめて掃除するのにちょうどいい形なんです。まずはストッキングを使いやすい大きさに切ります。水で濡らして余計な水分を絞ったら、そのまま手にはめてブラインドの羽の隙間をふきふきと…。拭きやすい上、ホコリも取れますよ。使わなくなったストッキングをキッチンの隅にでもストックしておけば、気になったときにすぐお掃除できますね。
フローリングワイパー用のシートを使う
出典: yenya.jugem.jp
ブラインドの掃除には、なにも専用の掃除道具を使わなくてもいいんです!100均で売っているフローリングワイパー用のシートもブラインドの掃除に役立ちます。プラスチック製のブラインドならドライタイプがおすすめです。逆に木製ならばウェットタイプシートがおすすめです。ブラインドの羽をシートで挟んで横にずらせば、面白いようにホコリがとれちゃいます。ただし油汚れや頑固な汚れにはおすすめできません。
ブラインド掃除の裏ワザ!?
ブラインドは外せる!?
出典: www.curtainkyaku.com
ブラインドは簡単に外れます。ブラケットの前にある「スライドロック」または「解除ボタン」を押します。メーカーによってボタンの種類は違いますが、ブラインドの上にボタンはあります。そのボタンを押せば簡単にブラインドは外れます。
どちらのブラインドが掃除しやすいの?
プラスチック製?木製?
出典: www.tedukuri.saloon.jp
プラスチック製のブラインドと木製のブラインドどちらか掃除をしやすいのか?それにはまず、それぞれの性質から考えていきましょう。
ホコリの付きやすい性質なのはプラスチック製のブラインドです。また汚れも目立ちます。木製ブラインドもホコリは付きますがプラスチック製ほどは付きません。そしてプラスチック製ほど汚れは目立ちません。プラスチック製ブラインドの汚れを目立たなくするためには普段の手入れをマメにしなければいけません。
一方、掃除の方法を考えると木製ブラインドは洗剤を使えません。木製ブラインドに洗剤を使うとシミになってしまう恐れがあるからです。プラスチック製ブラインドなら外して洗剤に丸ごとつけ置き洗いができますが、木製ブラインドはできません。木製ブラインドの場合、雑巾などでカラ拭きか水拭きをする掃除になります。
どちらも性質を理解して掃除すれば簡単に掃除はできます。どちらの性質の掃除の仕方が自分にあっているかで掃除のしやすいほうが決まります。
日々のお手入れが肝心!
出典: nanapi.jp
なにかと忘れがちなブラインドのお掃除。大掃除のときに気合いをいれて掃除する方も多いのではないでしょうか。それってつまり、1年間溜まりに溜まった汚れを取るということ…かなり大変な作業になりますよね。そうならないためには、日頃からきちんとお掃除するのが肝心です。キッチンは毎日一度は必ず行くところ。そんなキッチンだからこそ、ブラインドまで掃除をしましょう。ハンディワイパーでホコリを取って、油汚れがついたならキッチンペーパーを濡らしてササッと拭くだけ。それだけでも十分、あとでまとめて掃除をするよりはラクなはず!
掃除道具を使いこなそう!
出典: www.preterio.com
ブラインドの掃除は、専用の道具を使わなくても道具を上手に使えばブラインドはピカピカになります。
ただし、ブラインドを掃除するときはビニール手袋をして行ってくださいね。洗剤を使うときにお肌を守ってくれるのはもちろんのこと、掃除中にブラインドの端などで指を切ってしまうこともあります。ビニール手袋をしておけば安全です。
スポンジを使う
出典: www.valuetsuhan.jp
ブラインドの掃除で困るのが、羽の間に溜まったホコリ。雑巾だとなかなか隅々まで届かなくて、結局汚れが残ってしまう…なんてことよくありますよね。そんなお悩みを解決してくれるのが、キッチンなどで使うスポンジです!少し厚みのあるもののほうが使いやすいですよ。
羽の幅に合わせてカッターで切り込みを入れます。水で濡らして切り込みで羽を挟んだら、そのまま横にスーッと拭くだけ!スポンジの大きさにもよりますが、一気に2〜3枚の羽の表裏が拭けるので時短にもなりますよ。
重曹を有効活用
出典: blog.qooton.co.jp
水に重曹を入れて重曹水を作りましょう。作り方は簡単です。バケツやボウルなどの容器に約500mlの水を入れます。そこに大さじ1杯の重曹を入れて混ぜるだけです。後はそれをスプレー容器に入れて、ブラインドにシュッシュッと吹きかけます。だいたい10分ぐらい待つと汚れが浮いてくるので、それをふき取ればOKです。
掃除機は最終手段?
出典: kakaku.com
ブラインドの汚れの多くはホコリです。もちろんホコリをはたきで落としたり布で拭き取る方法もあります。でも掃除機で吸い取る方法が一番簡単だったりします。特にホコリがたくさん溜まったときの最終手段は掃除機です。掃除機の丸口ブラシを使って、ブラインドにそって横に掃除機をかけていきます。ブラシがホコリを払いながら吸い取ってくれます。掃除機がハンディータイプなら、より簡単にホコリが吸い取れます。
まず始めに、軍手と洗剤、水を入れたボールを用意します。ボールの水に洗剤を少し入れます。そうしてできた洗剤水で軍手を濡らして、ブラインドの汚れた部分を拭くだけ!拭いた部分っとそうでない部分がハッキリわかるくらい切れうになる事ウケアイです。
これなら手をケガすることもなく、しかも簡単にブラインドを綺麗に掃除することが出来ますね。ぜひ皆さんも試してみてください。
木製の場合でも簡単キレイに
出典: woodblind.jp
木製ブラインドの汚れは、ほとんどがホコリや手あかです。ホコリがいっぱい付いているようなら、まずはブラシ付きの掃除機で表も裏もホコリを吸い取ってしまいましょう。仕上げに布などで水拭きすればキレイになります。水拭き用の布はフローリングワイパー用のウェットシートや軍手を使うとより簡単ですよ♪
また木製の場合、洗剤を使って掃除をするとシミになってしまうこともあるので洗剤はNGです。最初からカビや油汚れが付きそうなバスルームやキッチンには木製ブラインドを取り付けるのはやめましょう。
ハンディーモップで
最近では100均でも販売されているハンディーモップを使って掃除をするのも良い方法です。柔らかいので木目を傷つけることなく、誇りも綺麗にとることが出来ます。
また小さいので、細かいブラインドの隙間にも使えてとっても便利です。
カビとおさらば!掃除方法とは
出典: item.rakuten.co.jp
お風呂のブラインドにカビがついてしまった場合、ブラインドを外して掃除したほうが簡単です。取り外し方は後で説明しますね。
外したブラインドはお風呂場の浴槽で洗っちゃいましょう。
浴槽にぬるま湯を張ります。もちろん残り湯でもOKです。そこへ塩素系漂白剤を入れて混ぜます。漂白剤の分量はカビの付き具合によって違いますが、キャップ1杯程度で十分です。カビがひどいときは漂白剤の量を増やしてください。漂白剤が混ざったら、そのままブラインドを丸ごとドボンとつけ置きしておけば大丈夫です。
30分位たったら様子を見て、カビが取れていれば後はシャワーで洗い流すだけです。30分つけていてもカビが取れていなければもう少し置きましょう。
カビを防ぐにはしっかり換気をすること
カビが発生する条件は色々ありますが、最もよく知られているのが湿気。カビは元々菌の一種で、空気中に普通に存在しています。それが、水や温度などの条件が整う事で物質に吸着して成長して発芽します。これがいわゆる「カビ」の正体です。
つまりカビを防ぐためには、水気、すなわち湿気を防ぐことが何より大事。特に湿気がこもりやすいバスルームや水周りは、こまめに換気するように心がけましょう。
ブラインド専用の掃除グッズで簡単♪
出典: www.toso.co.jp
面倒そうに思うブラインドの掃除ですが、最近は専用の掃除グッズがたくさんあって簡単に掃除ができます。掃除が苦手と感じている人も、専用グッズを上手に利用してブラインドのお掃除をちゃっちゃと片付けちゃいましょう。
ブラインド専用のブラシでらくらく
出典: item.rakuten.co.jp
ナイロン製のブラシとアクリル製のブラシキャップが付いたブラインド専用の掃除道具!軽いホコリはナイロンブラシでササッと払い、頑固な汚れはアクリル製のキャップを付けるとクリーナーに早変りという優れものです。
気になるホコリは、その場でオーストリッチの羽根はたきを使ってなくしましょう。日頃のお手入れが簡単にできる掃除道具です。日頃からブラインドをお手入れしておけば、大掃除も簡単です。
高砂 羽根はたき オーストリッチ G1
¥1,340 (税込)
ウールのはたきでブラインドのホコリをキャッチ!
出典: item.rakuten.co.jp
柔らかなウールのはたきでブラインドには優しく、ホコリには容赦なく、しっかりキャッチしてくれます。ブラインドの近くに置いておけば、ホコリが目についたときにササッと払えばOK!気になるホコリはこれで撃退!
ブラインドを挟むだけでラクラクお掃除
出典: item.rakuten.co.jp
マイクロファイバーを使ったブラインド専用の掃除道具です。ブラインドを2枚同時にキレイにすれば掃除の時間短縮!掃除の仕方も挟んだクリーナーをスライドさせるだけでホコリや汚れを取ってくれます。
掃除機に取り付けるタイプのノズルです。ノズルの先がジグザグにカットされているからブラインドのデコボコした部分でも一気にホコリを吸い取ってくれます。
お掃除名人 すみずみと~る
¥354 (税込)
マイクロファイバーでホコリをキャッチ
出典: www.carsensor.net
マイクロファイバーを使えば、洗剤などを使わなくてもそれ自体がブラインドのホコリをキャッチしてくれます。汚れがひどいときは水拭きで、汚れが少なくホコリだけを取り除きたいときはカラ拭きで、簡単に汚れが取れます。手袋型のマイクロファイバーもあり、こちらはブラインド掃除に最適です。またマイクロファイバーに付いた汚れは洗えば簡単に落ちて何度でも使えます。
ギトギト油汚れには…
出典: www.amazon.co.jp
油汚れの掃除って、面倒だし触るのもためらわれてしまいますよね。それがキッチンのブラインドだったらなおさらのこと。拭いても取れないし、余計に汚れが広がってしまって大変なことに!
そんな悩みを解決してくれるのが、重曹水。最近は粉の重曹を溶かして作らなくても、すでに液体状になっているスプレータイプの重曹水が売られているので、これを使いましょう。ブラインドにシュッシュと吹きかけたら、雑巾や前述のスポンジ、軍手などで拭き取るだけ。簡単なのにピカピカになります。
ブラインド掃除専用ブラシも100円で
出典: p.twipple.jp
種類も豊富で画期的な便利グッズもたくさんあり、しかも100円という嬉しい価格で大人気の100均シリーズ。ブラインドの掃除グッズもちゃんとありました!
こちらのブラインドクリーナーは、その名の通りブラインドを掃除数るために作られたハンディサイズのブラシ。素材がマイクロファイバーなので、ちっちゃなホコリも一緒に吸着してくれます。
トングのような独特の形が、ブラインドの凹凸にピッタリとはまるそう。使い方は、ブラインドをはさんでスライドさせるだけなのでとっても簡単です。
カラフルな色使いも可愛いですね。
可愛いアニマルモップ
出典: item.rakuten.co.jp
こんなアニマルデザインの可愛すぎるハンディモップも100円で購入できます。長さが21cmとコンパクトサイズなので、細かい所のお掃除にピッタリ。持ち手の部分をたたむとさらにコンパクトに収納することも出来ます。
なんといってもキュートなので、お部屋のオーナメントとして置いておいても◎また小っちゃいので車や各お部屋に1つずつ置くと便利に使えそうですね。
頑固な汚れはブラシで
出典: item.rakuten.co.jp
モップでも落ちない頑固な汚れには、ブラシを使ったお掃除が最適です。
こちらも100均にある「ヘラ付サッシブラシ」名前の通り、サッシの溝を掃除するのに使うブラシです。山切りカットなので、狭い隙間、ブラインドの掃除にもうってつけ。
ヘラも付いているので、ブラシで汚れをとった後ヘラですくい取る、そんな一連の動作がこれ1つで出来ちゃいますよ。
軍手は万能の道具!
出典: www.verybenly-azuma.com
次に紹介したいのが、軍手を使った掃除方法です。ブラインドの掃除って細かいところが多くて面倒ですよね。それがキッチンのブラインドともなると、油汚れでベタベタしているからさらに大変。丸洗いしたくても、アパートなんかだとスペースがなくてできなかったりしますよね。
そんなときは軍手の出番です。薄手のゴム手袋をした上から濡らした軍手をはめて、指で羽を挟んでスーっと滑らせるように拭けば、軍手の編み目がホコリなどの汚れを絡み取ってくれます。取れにくい油汚れは指先でゴシゴシとこすれます。
捨てる前に再利用!
出典: josei-bigaku.jp
外出先で「ストッキングが伝線しちゃった!」なんてこと、よくありますよね。そのストッキング、捨てないでください。ブラインド掃除に活躍してくれます。ストッキングの足先の部分が、手にはめて掃除するのにちょうどいい形なんです。まずはストッキングを使いやすい大きさに切ります。水で濡らして余計な水分を絞ったら、そのまま手にはめてブラインドの羽の隙間をふきふきと…。拭きやすい上、ホコリも取れますよ。使わなくなったストッキングをキッチンの隅にでもストックしておけば、気になったときにすぐお掃除できますね。
フローリングワイパー用のシートを使う
出典: yenya.jugem.jp
ブラインドの掃除には、なにも専用の掃除道具を使わなくてもいいんです!100均で売っているフローリングワイパー用のシートもブラインドの掃除に役立ちます。プラスチック製のブラインドならドライタイプがおすすめです。逆に木製ならばウェットタイプシートがおすすめです。ブラインドの羽をシートで挟んで横にずらせば、面白いようにホコリがとれちゃいます。ただし油汚れや頑固な汚れにはおすすめできません。
ブラインドは外せる!?
出典: www.curtainkyaku.com
ブラインドは簡単に外れます。ブラケットの前にある「スライドロック」または「解除ボタン」を押します。メーカーによってボタンの種類は違いますが、ブラインドの上にボタンはあります。そのボタンを押せば簡単にブラインドは外れます。
プラスチック製?木製?
出典: www.tedukuri.saloon.jp
プラスチック製のブラインドと木製のブラインドどちらか掃除をしやすいのか?それにはまず、それぞれの性質から考えていきましょう。
ホコリの付きやすい性質なのはプラスチック製のブラインドです。また汚れも目立ちます。木製ブラインドもホコリは付きますがプラスチック製ほどは付きません。そしてプラスチック製ほど汚れは目立ちません。プラスチック製ブラインドの汚れを目立たなくするためには普段の手入れをマメにしなければいけません。
一方、掃除の方法を考えると木製ブラインドは洗剤を使えません。木製ブラインドに洗剤を使うとシミになってしまう恐れがあるからです。プラスチック製ブラインドなら外して洗剤に丸ごとつけ置き洗いができますが、木製ブラインドはできません。木製ブラインドの場合、雑巾などでカラ拭きか水拭きをする掃除になります。
どちらも性質を理解して掃除すれば簡単に掃除はできます。どちらの性質の掃除の仕方が自分にあっているかで掃除のしやすいほうが決まります。
出典: nanapi.jp
なにかと忘れがちなブラインドのお掃除。大掃除のときに気合いをいれて掃除する方も多いのではないでしょうか。それってつまり、1年間溜まりに溜まった汚れを取るということ…かなり大変な作業になりますよね。そうならないためには、日頃からきちんとお掃除するのが肝心です。キッチンは毎日一度は必ず行くところ。そんなキッチンだからこそ、ブラインドまで掃除をしましょう。ハンディワイパーでホコリを取って、油汚れがついたならキッチンペーパーを濡らしてササッと拭くだけ。それだけでも十分、あとでまとめて掃除をするよりはラクなはず!
コツ・ポイント
ついつい後回しにしてしまって、ホコリや汚れが溜まりがちなブラインドのお掃除術、いかがでしたでしょうか。専用の掃除道具を揃えなくても、家にある道具だけでラクにお掃除ができちゃうんです。ブラインドのお掃除に悩んでいる方は、ぜひお試しあれ♪