IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 本が好きな人、注目!「見せる本棚」はこう作ろう♪アイデアまとめ

本が好きな人、注目!「見せる本棚」はこう作ろう♪アイデアまとめ

2016年8月31日1637 Views

本が好きな方のお悩みとして多いのが、どんどん増えていく本の整理整頓、収納スペースの確保など本の収納に関するものです。本棚をアレンジして、お客さまに見られても恥ずかしくない「見せる本棚」を目指しませんか?簡単に取り入れられるアイデアをご紹介します。

こんな本棚になっていませんか?

Bookshelf 224x300 0 0 0www.caridubiel.com

今にも崩れそうな本棚です…。本から悲鳴が聞こえてきそうです。下の段にはプリントがごちゃごちゃに詰め込まれています。こんな本棚にしないためにも、整理整頓のコツを覚えましょう!

「見せる」ことを意識した本の収納ポイント

ブックシェルフ収納には黄金ルールがあった!?

Books 09 1 1 20www.uptodateinteriors.com

1/3は本、1/3は写真、そして残りの1/3は置き物などのインテリアアイテムを置く場所にするというルールに基づいてディスプレイされたブックシェルフです。

なるほど本だけのスペースではなく、他のアイテムも一緒にディスプレイすることによりバランスよく配置されており、きれいにまとまっていますね。壁の色もモスグリーンで落ち着いた印象になっています。

適度な空白のゾーンを作って

Bookcases 0 0 18bliss-athome.com

スペースがあるからといって、たくさんの物を収納できるとぎゅうぎゅうに詰めるのではなく、後ろの壁が見えるくらい空白のゾーンをつくると圧迫感がなく、お部屋を広く見せることができます。

縦置き・横置きでアクセントを付けて

Domaine4 zps0ab79898 1 1 23www.marcusdesigninc.com

本を立てて並べたり、横置きで重ねて並べたりすることでアクセントを付けてあります。計算された配置で立派な置き物も引き立っていますね。置き方・見せ方を意識したすてきなディスプレイです。

ポイントとなるアイテムを置いて

Lucygordy hero2 0 0 12thedesignfiles.net

本や置き物が並ぶブックシェルフです。本は立ててあるものや横にしてあるものがあり、特に配置のルールがあるわけではありませんが、中心にある鮮やかなブルーのハートがとても目を引きますよね。全体の印象を引き締めるハートの置き物の存在により、バランスが取れたディスプレイになっています。

収納アイテムを使って

Img 1348 2 0 0 14dougelissa.blogspot.jp

ファイルケースや小物を入れる引き出しなど、収納用のアイテムを上手に使ってきれいにまとまっています。色も白で統一することですっきりします。

色ごとに分けて収納

Arpartmenttheraopy 1 1 5www.uptodateinteriors.com

本の表紙の色ごとに分けられているのがこちらの特長です。統一感も生まれ、きれいにまとまっています。

左右対称に並べて

 2vvocgdnhvl 0 0 9www.lonny.com

こちらのブックシェルフは段の中心に大きめの置き物を飾り、本の高さやカラーが左右に対称になるように本を配置しています。

統一感のある印象になり、見た目にも美しいブックシェルフです。

乱れなく整列させればまとまった印象に

Sfd2ef91dca2d4a47a2a6b575f858b0779c 1 1 15www.alvhemmakleri.se

たくさんの本が収納されているこちらのブックシェルフ。一番右端には横にして重ねられた本がブックスタンドの役目を果たしています。色ごとに分けられたり、本の高さごとに収納場所を決めている他には、配置のルールがあるわけではありませんが、白で統一された部屋なので圧迫感も少なく、きれいにまとまっています。

背板をペイントすれば印象が変わる

Paint inside of bookshelf flickr 1 1 17www.tomatoboots.co

ブックシェルフの背板をイエローにペイントしています。パッと目に飛び込んでくる印象から明るくなり、すてきですね。

ディスプレイも上段と下段を本の収納に、そして目線の高さに来る真ん中の2段に写真やお花、置き物などを飾ることでバランスよく配置されています。

こんな風に柄の壁紙を貼ってみると、さらに印象が変わります。大人らしい落ち着いた空間を作りたいときには特におすすめです。

背表紙にアレンジを加えて統一感を生むアイデア

本にカバーを付けて統一感のある収納に

Bookcase makeover s+living 0 0 8www.uptodateinteriors.com

本のカラーやデザインが違ってまとまりのない印象になるようであれば、本にカバーを付けてしまう方法もあります。クラフト紙やデザインペーパーなどを使って本をぐるりと包むだけです。

背表紙が白に統一され、すっきりまとまっていますね。グリーンとの相性も抜群です。

好きなデザインでブックシェルフを統一

5630427390 03d5d83d93 z 0 0 1pinetothepacific.blogspot.jp

お部屋の中に生活感をあまり出したくないという方や、好きなデザインをインテリアに取り入れたいという方におすすめなのが、写真のようにデザインペーパーを使ったアレンジです。落ち着いた柄でガーリーなブックシェルフになっています。

5631628440 33b8b42e4c 0 0 1pinetothepacific.blogspot.jp

全体を紙で覆わなくてもこのように背表紙を隠し、本に直接マスキングテープで貼りつければOK!好きなデザインの紙を使えば、ブックシェルフもお気に入りの空間にできますね。

クラフト紙を使って

Mara4 1 1 15www.designsponge.com

本の表紙をクラフト紙で包み、背表紙にタイトルと著者を手書きしています。こうしておけばブックシェルフの中でも同じ色の背表紙が並ぶので統一感を出せますし、もちろん本が傷むのも防げますね。

背表紙を並べるとアートな空間が出現

Jack london jackets on two shelves 0 0 4juniperbooks.com

こちらは、背表紙を並べると大きな絵が現れるというユニークなブックカバーです。ブックシェルフが大きなアートの空間になりますね。

絵を楽しめるのもこのアイデアの利点ですが、他にもシリーズものの場合など絵が描いてあれば本を順番通りに並べるのも簡単です。子どももパズル感覚でお片づけできて一石二鳥ですね。

Juniper books indians 1 0 0 1juniperbooks.com

こちらも並べると絵が現れるブックカバーです。同じイラストが描かれた紙を本の冊数分用意し、本の厚みを考えながら覆っていけば上手にでき上がります。

ゴージャスなドイリーのブックカバー

11 0 0 11www.livelovediy.com

ゴールドやシルバーのドイリーがゴージャスな印象のアレンジ方法です。

5 0 0 5www.livelovediy.com

作り方は、まず本の表紙を白くペイントし、そこにドイリーを貼っていきます。とても簡単なアレンジですが、でき上がりはとってもすてきですよね。本に白いペイントをするのはちょっと抵抗がある、という方は、本に白い紙でカバーをし、その上にドイリーを貼るだけでも十分きれいに仕上がりますよ。

Bookshelf 224x300 0 0 0www.caridubiel.com

今にも崩れそうな本棚です…。本から悲鳴が聞こえてきそうです。下の段にはプリントがごちゃごちゃに詰め込まれています。こんな本棚にしないためにも、整理整頓のコツを覚えましょう!

ブックシェルフ収納には黄金ルールがあった!?

Books 09 1 1 20www.uptodateinteriors.com

1/3は本、1/3は写真、そして残りの1/3は置き物などのインテリアアイテムを置く場所にするというルールに基づいてディスプレイされたブックシェルフです。

なるほど本だけのスペースではなく、他のアイテムも一緒にディスプレイすることによりバランスよく配置されており、きれいにまとまっていますね。壁の色もモスグリーンで落ち着いた印象になっています。

適度な空白のゾーンを作って

Bookcases 0 0 18bliss-athome.com

スペースがあるからといって、たくさんの物を収納できるとぎゅうぎゅうに詰めるのではなく、後ろの壁が見えるくらい空白のゾーンをつくると圧迫感がなく、お部屋を広く見せることができます。

縦置き・横置きでアクセントを付けて

Domaine4 zps0ab79898 1 1 23www.marcusdesigninc.com

本を立てて並べたり、横置きで重ねて並べたりすることでアクセントを付けてあります。計算された配置で立派な置き物も引き立っていますね。置き方・見せ方を意識したすてきなディスプレイです。

ポイントとなるアイテムを置いて

Lucygordy hero2 0 0 12thedesignfiles.net

本や置き物が並ぶブックシェルフです。本は立ててあるものや横にしてあるものがあり、特に配置のルールがあるわけではありませんが、中心にある鮮やかなブルーのハートがとても目を引きますよね。全体の印象を引き締めるハートの置き物の存在により、バランスが取れたディスプレイになっています。

収納アイテムを使って

Img 1348 2 0 0 14dougelissa.blogspot.jp

ファイルケースや小物を入れる引き出しなど、収納用のアイテムを上手に使ってきれいにまとまっています。色も白で統一することですっきりします。

色ごとに分けて収納

Arpartmenttheraopy 1 1 5www.uptodateinteriors.com

本の表紙の色ごとに分けられているのがこちらの特長です。統一感も生まれ、きれいにまとまっています。

左右対称に並べて

 2vvocgdnhvl 0 0 9www.lonny.com

こちらのブックシェルフは段の中心に大きめの置き物を飾り、本の高さやカラーが左右に対称になるように本を配置しています。

統一感のある印象になり、見た目にも美しいブックシェルフです。

乱れなく整列させればまとまった印象に

Sfd2ef91dca2d4a47a2a6b575f858b0779c 1 1 15www.alvhemmakleri.se

たくさんの本が収納されているこちらのブックシェルフ。一番右端には横にして重ねられた本がブックスタンドの役目を果たしています。色ごとに分けられたり、本の高さごとに収納場所を決めている他には、配置のルールがあるわけではありませんが、白で統一された部屋なので圧迫感も少なく、きれいにまとまっています。

背板をペイントすれば印象が変わる

Paint inside of bookshelf flickr 1 1 17www.tomatoboots.co

ブックシェルフの背板をイエローにペイントしています。パッと目に飛び込んでくる印象から明るくなり、すてきですね。

ディスプレイも上段と下段を本の収納に、そして目線の高さに来る真ん中の2段に写真やお花、置き物などを飾ることでバランスよく配置されています。

こんな風に柄の壁紙を貼ってみると、さらに印象が変わります。大人らしい落ち着いた空間を作りたいときには特におすすめです。

本にカバーを付けて統一感のある収納に

Bookcase makeover s+living 0 0 8www.uptodateinteriors.com

本のカラーやデザインが違ってまとまりのない印象になるようであれば、本にカバーを付けてしまう方法もあります。クラフト紙やデザインペーパーなどを使って本をぐるりと包むだけです。

背表紙が白に統一され、すっきりまとまっていますね。グリーンとの相性も抜群です。

好きなデザインでブックシェルフを統一

5630427390 03d5d83d93 z 0 0 1pinetothepacific.blogspot.jp

お部屋の中に生活感をあまり出したくないという方や、好きなデザインをインテリアに取り入れたいという方におすすめなのが、写真のようにデザインペーパーを使ったアレンジです。落ち着いた柄でガーリーなブックシェルフになっています。

5631628440 33b8b42e4c 0 0 1pinetothepacific.blogspot.jp

全体を紙で覆わなくてもこのように背表紙を隠し、本に直接マスキングテープで貼りつければOK!好きなデザインの紙を使えば、ブックシェルフもお気に入りの空間にできますね。

クラフト紙を使って

Mara4 1 1 15www.designsponge.com

本の表紙をクラフト紙で包み、背表紙にタイトルと著者を手書きしています。こうしておけばブックシェルフの中でも同じ色の背表紙が並ぶので統一感を出せますし、もちろん本が傷むのも防げますね。

背表紙を並べるとアートな空間が出現

Jack london jackets on two shelves 0 0 4juniperbooks.com

こちらは、背表紙を並べると大きな絵が現れるというユニークなブックカバーです。ブックシェルフが大きなアートの空間になりますね。

絵を楽しめるのもこのアイデアの利点ですが、他にもシリーズものの場合など絵が描いてあれば本を順番通りに並べるのも簡単です。子どももパズル感覚でお片づけできて一石二鳥ですね。

Juniper books indians 1 0 0 1juniperbooks.com

こちらも並べると絵が現れるブックカバーです。同じイラストが描かれた紙を本の冊数分用意し、本の厚みを考えながら覆っていけば上手にでき上がります。

ゴージャスなドイリーのブックカバー

11 0 0 11www.livelovediy.com

ゴールドやシルバーのドイリーがゴージャスな印象のアレンジ方法です。

5 0 0 5www.livelovediy.com

作り方は、まず本の表紙を白くペイントし、そこにドイリーを貼っていきます。とても簡単なアレンジですが、でき上がりはとってもすてきですよね。本に白いペイントをするのはちょっと抵抗がある、という方は、本に白い紙でカバーをし、その上にドイリーを貼るだけでも十分きれいに仕上がりますよ。

コツ・ポイント

いかがでしたか?「見せる本棚」といっても本だけを見せるわけではなく、いろんなアイテムをバランスよく飾るスペースにすることで、すてきな収納にできるというよい例がたくさん見つかりましたね。大好きな本もインテリアの一部にすることで、いつでも身近な場所に置いておくことができるのも嬉しいですね。「見せる」ことを意識しながら、あなただけのお気に入りのディスプレイ空間を作ってみてくださいね。

この記事に関係する

  • col_ranking-popular
    ネットカジノ(オンラインカジノ)とは!?
  • 注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
    注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
  • コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
    コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
  • 栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
    栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us