床面は部屋の印象を決める大切なポイント。全面をヘリンボーンや足場板のようなおしゃれな床材にしたくても、手間や予算を考えるとなかなか一歩を踏み出せない…。そんなときに便利なのがクッションフロア。サンゲツのクッションフロアはデザインの豊富さでも人気です。この記事ではそんなサンゲツのクッションフロアのおすすめしたい魅力についてお伝えします。
サンゲツのクッションフロアがおすすめ・人気の理由
クッションフロアが好まれる理由
マンションや戸建てでも多く利用されるクッションフロア。最初はトイレや洗面などの水まわりに使われることが多かったようですが、近年ではデザインも豊富になり、機能性もアップしたことからリビングやダイニング、キッチン、個室までに広がり、今まで使用されてきた合板フローリングの部分のすべてでクッションフロアが使用されています。施工業者としても工事の手間が省けるのでコストが安く済み、作業がしやすいというメリットがあります。表面は塩化ビニールなので、掃除がしやすいということも人気の理由のようです。設計図ではCFシートと記載されていることがあります。
デザイン性
出典: item.rakuten.co.jp
サンゲツのクッションフロアは有名メーカーならではのデザインの豊富さが人気のポイントとなっています。近年の加工印刷技術によってリアルな木目模様やエンボス、さらには抗菌加工なども装備されるようになり、一般住宅の床材では欠かせない商品となっています。
出典: item.rakuten.co.jp
敷くだけで印象をガラッと変えることのできるクッションフロアは、部屋のリフォームや模様替えに最適です。流行りのリノベーションも、デザイン性の高いクッションフロアを敷くだけでできちゃいます。ポイントはどんな印象の部屋にしたいか?ということ。テラコッタのタイル風やアンティークな雰囲気を出したいときも手軽にできるので、DIYの強い味方です。
機能性
出典: item.rakuten.co.jp
「コップを落としても割れない」というキャッチコピーで発売されたクッションフロアは手軽なクッションシート材。表面がビニール製になっているので水で濡れてもさっと拭けるというメリットがあります。ということで、洗面まわりやキッチン、トイレの床材として人気。ペットのトイレを置いても安心です。
裏面は2mm~4mmのクッションが貼り付けられているので、下階に音が響きにくいのも特徴です。
低コスト
出典: www.self-reform.com
DIYでも気軽に扱いやすく、業者に工事を依頼しなくても自分で敷くことができるので、その分コストが抑えられるのは魅力。ハサミやカッターで切れてしまうので、敷きたい場所をしっかり計測してカットすれば大丈夫です。狭い場所や複雑な個所は新聞紙などで型紙をとってカットするときれいに仕上がります。
商品の紹介
ではどのような商品があるのでしょう?サンゲツの豊富なクッションフロアの中からご紹介します。
リアル木目フローリング調
出典: store.shopping.yahoo.co.jp
安心のリアル木目は、奇抜になりすぎずどんな家具やマットとも相性がいいので購入しやすいですね。飽きずに長く使える柄はどの年代の方にも好まれる柄といえます。
クッションフロア 木目 サンゲツ 木目フローリング調 01M
■サイズ
横幅:約180cm(※商品によって異なるため、詳細はページでご確認ください)
長さ:1m~(1m単位でご注文できます)
暑さ:1.8mm
■素 材
塩化ビニール(表面抗菌加工)
¥1,010 (税込)
【ウッド】シリーズ
出典: store.shopping.yahoo.co.jp
上質な空間に仕上げてくれるクラフトウッドのクッションフロア。本物志向の大人っぽいシャープでクールなインテリアに仕上がりそうです。
アッシュの方はナチュラルな雰囲気。白く明るい床が部屋全体を明るくします。
【ウッド】シリーズ アッシュ・クラフトウッド
■サイズ
横幅:約180cm(※商品によって異なるため、詳細はページでご確認ください)
長さ:1m~(1m単位でご注文できます)
■素 材
塩化ビニール(表面抗菌加工)
¥1,110 (税込)
【プレーン&パターン】シリーズ
出典: store.shopping.yahoo.co.jp
ランダムな四角のパターンが描かれたストーン柄。石畳のような雰囲気を演出しています。洗面まわりにおすすめです。
クッションフロア サンゲツ プレーン&パターン 01M
■サイズ
横幅:約180cm(※商品によって異なるため、詳細はページでご確認ください)
長さ:1m~(1m単位でご注文できます)
■素 材
塩化ビニール(表面抗菌加工)
¥1,110 (税込)
プレーン
出典: item.rakuten.co.jp
シンプルなパターンの落ち着いた柄。主張せず空間に溶け込むので、板目にしたくない広い範囲にピッタリ。キッチンやトイレ、洗面まわりにおすすめです。
使いやすい定番のプレーン柄
厚み1.8mm厚×幅182cm巾×1m~
¥1,191 (税抜)
パターン
出典: www.wako-dou-store.com
レトロな印象のパターン柄は、おばあちゃんのお家に敷かれていたような印象です。アンティークな家具や北欧の家具との相性もいいですね。
住宅用クッションフロア パターン
格子:約10.1×10.1㎝角
厚さ:1.8mm
¥1,050 (税抜)
ペット快適専科
普通の住宅用クッションフロアでも、ペットが粗相をしたらさっとお掃除できますが、ペット用に開発されたものもあります。ペットの足音が下階に響くのが気になる方にもうれしい防音効果、臭いを抑える消臭効果があり、キズが付きにくい、すべりにくいなどの効果もあります。
住宅用クッションフロア ペット快適専科
サイズ:幅182cm 全厚:2.3mm
1m単位での販売です。
¥2,267 (税抜)
他のシリーズとの比較
サンゲツには、クッションフロアの他にも多くの床材があります。コストや機能性を考えながら選びましょう。DIYでは難しい素材もありますので、その場合は業者にお願いすることになり、工期がどれくらいかかるのかも考えることが大切です。
フロアタイル ウッド
出典: renovation-colors.com
ラフな印象のフロアタイルがかっこいい部屋。 濃い色は汚れが目立ちにくいという効果があります。今はフロアタイルもかなり良くなっており、パっと見ても本物の木かどうかはなかなか分からないほどだそうです。
クッションフロアとの違いは下地に合った糊を塗り、必要があればカットしながら1枚ずつ貼っていくこと。画像のように柔らかい塩ビ素材の板を隙間なく貼っていく必要がある点など根気のいる作業です。でも仕上がりの満足感は高そう!
フロアタイル ストーン
出典: www.wako-dou-store.com
こんなカラフルなフロアタイルもあります。457.2mm×457.2mmの正方形なのでどんどん並べて貼ることができます。土足歩行もできるので、玄関にも貼れますね。
タイルカーペット
出典: www.wako-dou-store.com
日本防炎協会の防炎性能試験に合格したタイルカーペット。ホテルや店舗でよく利用されていますが、個人宅に敷いてもいいですね。寝室や子供部屋などあまり頻繁には歩きまわらない場所に適しています。色や柄も豊富です。しかし、ペットがいる家庭には向かない素材かもしれません。
フローリング
出典: www.renoco.jp
合板フローリングとは、複数の合板を接着剤で張り合わせた合板の表面に、天然木の薄板を張りつけたフローリングのこと。 ホワイト系からブラック系、薄い木目から濃い木目まで様々なバリエーションがあるので、お部屋の雰囲気に合わせやすく無垢フローリングより安価に依頼できるのが特徴です。
出典: www.renoco.jp
一方、無垢フローリングは天然木から取り出した木を1枚の板に加工したものです。合板フローリングに比べて高価になりますが、自然素材ならではの風合いや肌ざわり、経年変化が魅力。ただ汚れやすいのでメンテナンスをする手間がかかります。
フローリングの工事は、規約があるマンションだと素材や工事に制限があることも多いので、注意が必要です。
コーディネート事例の紹介
ウッド柄
出典: www.sangetsu.co.jp
濃い色が落ち着いた印象のクッションフロア。黒い家具との相性バッチリで大人な空間に仕上がっています。
色を絞ったヴィンテージなお部屋にもしっくりなじんでいい感じ♪
出典: store.shopping.yahoo.co.jp
ゼブラウッドを使ったナチュラルな床は、飽きがこないデザインで、手持ちの家具との相性も良さそうです。
白いウッド調のデザインは部屋を明るくします。フレンチシックなお部屋にもピッタリです。
こちらも白いクッションフロア。真っ白い空間に窓枠のターコイズ色が効いています。光を反射する床がいいですね。
テラコッタ柄
ナチュラル好きにはたまらないテラコッタ風のクッションフロア。南仏のおしゃれなお家のような雰囲気です。
お部屋のコーナーごとに床を変えるということもできます。ダイニングテーブルの下はお掃除しやすいクッションフロアに。リビングはくつろげるようカーペットに。なんて使い方もできますね。
タイル柄
トイレの床にアンティークなモロッコタイル柄。かわいい印象ですね。
同じ柄ですが、こちらはニッチの飾りとして使われています。余った分を無駄にせず再利用するのにも良さそうです。
出典: item.rakuten.co.jp
モダンな六角形柄のデザインは、床を主役にした部屋作りができそうですね。
出典: store.shopping.yahoo.co.jp
ストーン柄のクッションフロア。上品な印象で高級感があります。
施工前のクッションフロア
貼る前は、このように丸まっています。これを床用接着剤で貼って行きます。接着剤を均等に塗らないと仕上がりに凸凹ができてしまいますので、DIYの場合は慎重に糊づけしましょう。
店舗用のクッションフロア
クッションフロアには、住宅用と店舗用がありますが、店舗用は土足で歩けるように作られています。店舗物件を中心に使用される2.3mm厚のクッションフロアで、人の出入りの多い場所に必要な耐久性やバリエーションが豊富です。店舗用でも、耐久性を重視した住宅に使用することもできます。デザイン性が高いので、個性的な部屋にしたいこだわり派におすすめです。
コンクリートのように見えるクッションフロアで、おしゃれなカフェバーの雰囲気に仕上げてみるのもかっこいいですね。リビングを土足にしてしまうということも可能かも。自転車やアウトドア用品を置いたりするのにも重宝しそうです。
暖かな印象の木目の縦横が組み合わさったデザイン。色も変化があって楽しい印象のクッションフロアです。
出典: item.rakuten.co.jp
古びた風合いが魅力のペイントウッド柄は、この色合いがたまりません。あえて古びた感じに仕上げた床材は、リノベーションに大人気!
出典: store.shopping.yahoo.co.jp
こちらのアンティークタイル柄は、絶妙な色合わせのタイルが並んでいるのが特徴。レンガやブロックとの組み合わせもステキです。
出典: item.rakuten.co.jp
石を敷き詰めたような、ヨーロッパの路地のような、そんな雰囲気のクッションフロア。
これがあると便利♪
DIYで施工の場合に何が必要なのか悩みます。壁紙屋本舗では最低限必要な4点セットを販売されています。新聞紙やハサミもあった方が便利です。これにクッションフロア用のコーナーカッターとローラーが付いた5点セットも販売されています。
あとは、撫ぜ刷毛や大きな定規、油性ペンか鉛筆と好きな柄のクッションフロアがあれば完璧!
壁紙屋本舗 クッションフロアの施工道具かんたん4点セット
¥3,172 (税抜)
クッションフロアが購入できるサイトをご紹介
まずは公式サイト
出典: www.sangetsu.co.jp
参考になるコーディネート例が、部屋やスタイルから選んで見れたり、カタログもWEB上で見ることができます。ショールームや近くの販売店も探すことができので、一度見学に行ってもいいかもしれませんね。親切なアドバイスもしてくれます。
購入できるサイト
出典: www.rakuten.ne.jp
クッションフロアの貼り方など動画で紹介してくれています。部屋のイメージから素材を選ぶこともできるようにコーディネート例も多数紹介されているので、見てるだけでも楽しいサイト。DIYに必要な様々な商品が販売されています。クッションフロアのサンプルもありますよ。
出典: www.kmfactory.jp
家族でできるDIYリフォームのお店。キャンペーン商品もあります。こちらもサンプル請求が可能。お客様のDIY施工写真もあるので、参考になりそうです。
出典: store.shopping.yahoo.co.jp
インテリアショップのサイト。ウォールステッカーやガラスフィルム、家具なども販売されています。税別15000円以上購入で送料が無料に。
出典: www.diy-shop.jp
DIYショップRESTAでは、アウトレット商品の取り扱いも。玄関やトイレならアウトレットの商品でも完成してしまうかもしれません。こちらも動画で貼り方を教えてくれます。価格から選んだり、機能から選ぶこともできる親切なサイトです。
出典: www.wako-dou-store.com
メーカー直販で年中30~80%OFFの特価で販売されています。大量購入も見積もり無料。メンバー登録や施工写真投稿でポイントがもらえます。
施工業者に依頼もできます
出典: www.renoco.jp
日本全国対応、年中無休受付のリノコ。商品や広さを選ぶだけのかんたん見積もりができます。リフォーム事例もたくさん紹介されています。
出典: localworks.jp
こちらも全国対応。無料で一括見積もりができ、複数社を比較検討が可能とのこと。
クッションフロアが好まれる理由
マンションや戸建てでも多く利用されるクッションフロア。最初はトイレや洗面などの水まわりに使われることが多かったようですが、近年ではデザインも豊富になり、機能性もアップしたことからリビングやダイニング、キッチン、個室までに広がり、今まで使用されてきた合板フローリングの部分のすべてでクッションフロアが使用されています。施工業者としても工事の手間が省けるのでコストが安く済み、作業がしやすいというメリットがあります。表面は塩化ビニールなので、掃除がしやすいということも人気の理由のようです。設計図ではCFシートと記載されていることがあります。
デザイン性
出典: item.rakuten.co.jp
サンゲツのクッションフロアは有名メーカーならではのデザインの豊富さが人気のポイントとなっています。近年の加工印刷技術によってリアルな木目模様やエンボス、さらには抗菌加工なども装備されるようになり、一般住宅の床材では欠かせない商品となっています。
出典: item.rakuten.co.jp
敷くだけで印象をガラッと変えることのできるクッションフロアは、部屋のリフォームや模様替えに最適です。流行りのリノベーションも、デザイン性の高いクッションフロアを敷くだけでできちゃいます。ポイントはどんな印象の部屋にしたいか?ということ。テラコッタのタイル風やアンティークな雰囲気を出したいときも手軽にできるので、DIYの強い味方です。
機能性
出典: item.rakuten.co.jp
「コップを落としても割れない」というキャッチコピーで発売されたクッションフロアは手軽なクッションシート材。表面がビニール製になっているので水で濡れてもさっと拭けるというメリットがあります。ということで、洗面まわりやキッチン、トイレの床材として人気。ペットのトイレを置いても安心です。
裏面は2mm~4mmのクッションが貼り付けられているので、下階に音が響きにくいのも特徴です。
低コスト
出典: www.self-reform.com
DIYでも気軽に扱いやすく、業者に工事を依頼しなくても自分で敷くことができるので、その分コストが抑えられるのは魅力。ハサミやカッターで切れてしまうので、敷きたい場所をしっかり計測してカットすれば大丈夫です。狭い場所や複雑な個所は新聞紙などで型紙をとってカットするときれいに仕上がります。
ではどのような商品があるのでしょう?サンゲツの豊富なクッションフロアの中からご紹介します。
リアル木目フローリング調
出典: store.shopping.yahoo.co.jp
安心のリアル木目は、奇抜になりすぎずどんな家具やマットとも相性がいいので購入しやすいですね。飽きずに長く使える柄はどの年代の方にも好まれる柄といえます。
クッションフロア 木目 サンゲツ 木目フローリング調 01M
■サイズ
横幅:約180cm(※商品によって異なるため、詳細はページでご確認ください)
長さ:1m~(1m単位でご注文できます)
暑さ:1.8mm
■素 材
塩化ビニール(表面抗菌加工)
¥1,010 (税込)
【ウッド】シリーズ
出典: store.shopping.yahoo.co.jp
上質な空間に仕上げてくれるクラフトウッドのクッションフロア。本物志向の大人っぽいシャープでクールなインテリアに仕上がりそうです。
アッシュの方はナチュラルな雰囲気。白く明るい床が部屋全体を明るくします。
【ウッド】シリーズ アッシュ・クラフトウッド
■サイズ
横幅:約180cm(※商品によって異なるため、詳細はページでご確認ください)
長さ:1m~(1m単位でご注文できます)
■素 材
塩化ビニール(表面抗菌加工)
¥1,110 (税込)
【プレーン&パターン】シリーズ
出典: store.shopping.yahoo.co.jp
ランダムな四角のパターンが描かれたストーン柄。石畳のような雰囲気を演出しています。洗面まわりにおすすめです。
クッションフロア サンゲツ プレーン&パターン 01M
■サイズ
横幅:約180cm(※商品によって異なるため、詳細はページでご確認ください)
長さ:1m~(1m単位でご注文できます)
■素 材
塩化ビニール(表面抗菌加工)
¥1,110 (税込)
出典: item.rakuten.co.jp
シンプルなパターンの落ち着いた柄。主張せず空間に溶け込むので、板目にしたくない広い範囲にピッタリ。キッチンやトイレ、洗面まわりにおすすめです。
使いやすい定番のプレーン柄
厚み1.8mm厚×幅182cm巾×1m~
¥1,191 (税抜)
パターン
出典: www.wako-dou-store.com
レトロな印象のパターン柄は、おばあちゃんのお家に敷かれていたような印象です。アンティークな家具や北欧の家具との相性もいいですね。
住宅用クッションフロア パターン
格子:約10.1×10.1㎝角
厚さ:1.8mm
¥1,050 (税抜)
ペット快適専科
普通の住宅用クッションフロアでも、ペットが粗相をしたらさっとお掃除できますが、ペット用に開発されたものもあります。ペットの足音が下階に響くのが気になる方にもうれしい防音効果、臭いを抑える消臭効果があり、キズが付きにくい、すべりにくいなどの効果もあります。
住宅用クッションフロア ペット快適専科
サイズ:幅182cm 全厚:2.3mm
1m単位での販売です。
¥2,267 (税抜)
サンゲツには、クッションフロアの他にも多くの床材があります。コストや機能性を考えながら選びましょう。DIYでは難しい素材もありますので、その場合は業者にお願いすることになり、工期がどれくらいかかるのかも考えることが大切です。
フロアタイル ウッド
出典: renovation-colors.com
ラフな印象のフロアタイルがかっこいい部屋。 濃い色は汚れが目立ちにくいという効果があります。今はフロアタイルもかなり良くなっており、パっと見ても本物の木かどうかはなかなか分からないほどだそうです。
クッションフロアとの違いは下地に合った糊を塗り、必要があればカットしながら1枚ずつ貼っていくこと。画像のように柔らかい塩ビ素材の板を隙間なく貼っていく必要がある点など根気のいる作業です。でも仕上がりの満足感は高そう!
フロアタイル ストーン
出典: www.wako-dou-store.com
こんなカラフルなフロアタイルもあります。457.2mm×457.2mmの正方形なのでどんどん並べて貼ることができます。土足歩行もできるので、玄関にも貼れますね。
タイルカーペット
出典: www.wako-dou-store.com
日本防炎協会の防炎性能試験に合格したタイルカーペット。ホテルや店舗でよく利用されていますが、個人宅に敷いてもいいですね。寝室や子供部屋などあまり頻繁には歩きまわらない場所に適しています。色や柄も豊富です。しかし、ペットがいる家庭には向かない素材かもしれません。