引き出しを開けたとき、整然とした収納が見えると素敵ですよね。特に誰かに見せるためではなくても、ごちゃごちゃした引き出しで欲しいものがすぐに取り出せないとストレスになります。美しい引き出し収納を作るには「小分け」という鉄則があるようです。
収納オーガナイザーを使って
1.
引き出しの小分け収納といえば、やっぱり便利な収納オーガナイザー。色や材質も様々なタイプがありますね。引き出しのサイズに合わせてぴったり収まるようにするのがポイントです。文房具やクラフト用品、工具類はアイテム数も多く、小さく細かいものもあるので、収納オーガナイザーの仕切りを上手に使うと美しく収納できます。
大切なのは、出したら元に戻すこと。実はそこが一番難しかったりするんですよね…。
アクリルのアイテムでクリアに小分け
2.
こちらはコスメの収納をしている引き出しです。リップやファンデなどアイテム別にまとめて収納しています。奥にはアロマキャンドルのストックを入れて。引き出しの中も、ほのかにいい香りがしそうですね。
3.
こちらはベルトやサングラスなどのファッションアイテムをアクリルの仕切りで小分けしています。1仕切り1アイテムが、取り出しやすさのポイントです。
2.ウッディな小分けはナチュラル派に人気
4.
こちらはIKEAの収納ボックスを組み合わせている洗面台の引き出しです。木製の収納ボックスでの小分け収納は、ナチュラルな雰囲気が出ますね。
5.
こちらはアメリカのカリスマ主婦マーサ・スチュワート氏のドレッサーの引き出しです。マーサの「マ」を漢字で表したオリジナルブラシが見えますね。引き出しの中を、サイズ感ピッタリのウッディな仕切りできっちり小分けにしているところはさすがです。
6.
こちらはベッドサイドの引き出しです。リモコンやメガネなどを1アイテム1ボックスの原則に則って美しく収納しています。
7.
リビングに置かれた引き出しの中は、ご覧のようにぴっちりとすき間なくボックスで仕切られています。一つ一つ独立した箱になっていますが、この並べ方はお見事ですね。
8.
こちらはキッチンの引き出しです。小分け収納に使っている箱はバンブー製。通気性もよくすぐに乾くので、いつでも清潔さを保てます。
100均でも買えるプラスティックボックス
9.
最近は100均のお店でも多種多様なプラスティック製のケースやボックスがありますね。こちらの引き出しには文房具を入れていますが、サイズを組み合わせてぴっちりと仕切りを作り小分け収納を実践しています。ハサミは天然素材のかごに入れて。
10.
歯ブラシや歯磨き粉も引き出しにしまっているお家です。洗面所周りのグッズも細かいものが多いので小分け収納がおすすめです。
11.
キッチンの乾物類や粉類などは中身の見えるクリアタイプの密閉容器に入れて収納するときれいに見えますね。パントリーに並べるだけではなく、ご覧のように引き出しに収納するときも美しく収まります。
小箱で小分け
12.
アクセサリーの引き出しに小箱を使った小分け収納をしています。大きさの違う箱をパズルのように組み合わせる楽しさもありますね。こちらの引き出しに使用している箱は、アクセサリーを買った時に入れてくれた箱です。アクセサリーショップの箱は、作りがしっかりしているものが多いので小分け収納にぴったりです。
13.
こちらは水色の小箱で小分け収納をしている引き出しです。この箱の色はティファニーの箱の色に似ていますね。カラフルな文房具をきっちり収納しています。
14.
こちらはシューズボックスを使った小分け収納です。下着類もきっちりと分けて美しく収納すると、型崩れも防ぐことができますね。
仕切りで小分け
15.
引き出し用の仕切りも、いろいろなものが売られています。靴下や下着などはダイヤ型の仕切りの中にくるくると丸めてイン。何があるのか見えやすいので選ぶときも時短に。
16.
こちらは靴下の入っている引き出しです。この仕切りは厚紙で作られたもの。DIYもできそうですね。
17.
Tシャツなどの収納も小分け収納ですっきりと。引き出し用の仕切りでアイテム別に分けて収納しています。
18.
こちらはジュエリーコーナーの引き出し収納です。細かい仕切りのついた引き出しにアクセサリーをアイテム別に並べて。余白を考えて収納すると、どこに何があるのか見えやすいですね。
19.
発泡スチロールで仕切りを作って、マスキングテープを小分け収納しています。細長い引き出しを効果的に活用していますね。
ティーカップで小分け
20.
アクセサリーをロマンティックなティーカップで小分け収納しているアイデアです。カップの色やデザインと、収納しているアクセサリーの色やデザインを合わせているので引き出しを開けたときに美しく見えますね。
21.
こちらもアンティークのティーカップを使ってアクセサリーを小分け収納しています。エレガントな引き出し収納です。
22.
小分け収納にはティーカップ以外の器も使うことができます。こちらはスクエアの小鉢や、イチョウの葉の形の小皿も使っていますね。カップの縁にピアスを引っ掛けているのが可愛いですね。
23.
クラシカルなデザインの小皿を使ってピアスや爪きり、ネイルなどを小分け収納しています。小皿なら浅い引き出しでもOKですね。下に滑り止めのゴムマットを敷いて、小皿が動いてぶつかってしまわないようにしています。
PVCパイプで小分け
24.
PVCパイプを適当な長さに切断して小分け収納に使っているアイデアです。くるくると丸めたスカーフやストールを収納しています。
缶で小分け
25.
こちらはクリップなどを缶で小分け収納しています。使っているのはツナ缶の空き缶です。きれいに洗ってラベルをはがしています。空き缶を可愛らしくリメイクして小分け収納に使っても楽しそうですね。
リングディスプレイケースをDIY
26.
こちらはDIYでリングディスプレイを作っているアイデアです。このまま引き出しに収納できます。
100均などでも購入できる仕切りつきのウッディトレイを用意します。お好みの色でペイントをしたり、マスキングテープやラッピングペーパー、ファブリックでデコレーションしても素敵ですね。
綿を画像のように丸めて、ファブリックで包みます。ベルベットのような光沢のある生地を使うとよりゴージャスに。こちらのリングディスプレイケースではリネンをチョイスしてナチュラルな雰囲気に仕上げています。
春巻きのように包んだら、開いてこないようにザク縫いをします。この春巻きを必要な数だけ作ったら、ウッディトレイに敷き詰めていきます。手芸用ボンドなどで固定する方が安心ですね。
美しく仕上げるコツは、バターナイフ!はみ出した春巻きをちょんちょんと押し込んで。
空っぽの引き出しも美しく
27.
リビングに置いたサイドテーブルや廊下に置いたコンソールテーブルなどの引き出しの中に何も入れていないこともあるかと思います。そんな空っぽの引き出しも、中にキレイなラッピングペーパーやファブリックを敷いておくと、ふとした時にその美しさに癒されます。
1.
引き出しの小分け収納といえば、やっぱり便利な収納オーガナイザー。色や材質も様々なタイプがありますね。引き出しのサイズに合わせてぴったり収まるようにするのがポイントです。文房具やクラフト用品、工具類はアイテム数も多く、小さく細かいものもあるので、収納オーガナイザーの仕切りを上手に使うと美しく収納できます。
大切なのは、出したら元に戻すこと。実はそこが一番難しかったりするんですよね…。
2.
こちらはコスメの収納をしている引き出しです。リップやファンデなどアイテム別にまとめて収納しています。奥にはアロマキャンドルのストックを入れて。引き出しの中も、ほのかにいい香りがしそうですね。
3.
こちらはベルトやサングラスなどのファッションアイテムをアクリルの仕切りで小分けしています。1仕切り1アイテムが、取り出しやすさのポイントです。
4.
こちらはIKEAの収納ボックスを組み合わせている洗面台の引き出しです。木製の収納ボックスでの小分け収納は、ナチュラルな雰囲気が出ますね。
5.
こちらはアメリカのカリスマ主婦マーサ・スチュワート氏のドレッサーの引き出しです。マーサの「マ」を漢字で表したオリジナルブラシが見えますね。引き出しの中を、サイズ感ピッタリのウッディな仕切りできっちり小分けにしているところはさすがです。
6.
こちらはベッドサイドの引き出しです。リモコンやメガネなどを1アイテム1ボックスの原則に則って美しく収納しています。
7.
リビングに置かれた引き出しの中は、ご覧のようにぴっちりとすき間なくボックスで仕切られています。一つ一つ独立した箱になっていますが、この並べ方はお見事ですね。
8.
こちらはキッチンの引き出しです。小分け収納に使っている箱はバンブー製。通気性もよくすぐに乾くので、いつでも清潔さを保てます。
9.
最近は100均のお店でも多種多様なプラスティック製のケースやボックスがありますね。こちらの引き出しには文房具を入れていますが、サイズを組み合わせてぴっちりと仕切りを作り小分け収納を実践しています。ハサミは天然素材のかごに入れて。
10.
歯ブラシや歯磨き粉も引き出しにしまっているお家です。洗面所周りのグッズも細かいものが多いので小分け収納がおすすめです。
11.
キッチンの乾物類や粉類などは中身の見えるクリアタイプの密閉容器に入れて収納するときれいに見えますね。パントリーに並べるだけではなく、ご覧のように引き出しに収納するときも美しく収まります。
12.
アクセサリーの引き出しに小箱を使った小分け収納をしています。大きさの違う箱をパズルのように組み合わせる楽しさもありますね。こちらの引き出しに使用している箱は、アクセサリーを買った時に入れてくれた箱です。アクセサリーショップの箱は、作りがしっかりしているものが多いので小分け収納にぴったりです。
13.
こちらは水色の小箱で小分け収納をしている引き出しです。この箱の色はティファニーの箱の色に似ていますね。カラフルな文房具をきっちり収納しています。
14.
こちらはシューズボックスを使った小分け収納です。下着類もきっちりと分けて美しく収納すると、型崩れも防ぐことができますね。
15.
引き出し用の仕切りも、いろいろなものが売られています。靴下や下着などはダイヤ型の仕切りの中にくるくると丸めてイン。何があるのか見えやすいので選ぶときも時短に。
16.
こちらは靴下の入っている引き出しです。この仕切りは厚紙で作られたもの。DIYもできそうですね。
17.
Tシャツなどの収納も小分け収納ですっきりと。引き出し用の仕切りでアイテム別に分けて収納しています。
18.
こちらはジュエリーコーナーの引き出し収納です。細かい仕切りのついた引き出しにアクセサリーをアイテム別に並べて。余白を考えて収納すると、どこに何があるのか見えやすいですね。
19.
発泡スチロールで仕切りを作って、マスキングテープを小分け収納しています。細長い引き出しを効果的に活用していますね。
20.
アクセサリーをロマンティックなティーカップで小分け収納しているアイデアです。カップの色やデザインと、収納しているアクセサリーの色やデザインを合わせているので引き出しを開けたときに美しく見えますね。
21.
こちらもアンティークのティーカップを使ってアクセサリーを小分け収納しています。エレガントな引き出し収納です。
22.
小分け収納にはティーカップ以外の器も使うことができます。こちらはスクエアの小鉢や、イチョウの葉の形の小皿も使っていますね。カップの縁にピアスを引っ掛けているのが可愛いですね。
23.
クラシカルなデザインの小皿を使ってピアスや爪きり、ネイルなどを小分け収納しています。小皿なら浅い引き出しでもOKですね。下に滑り止めのゴムマットを敷いて、小皿が動いてぶつかってしまわないようにしています。
24.
PVCパイプを適当な長さに切断して小分け収納に使っているアイデアです。くるくると丸めたスカーフやストールを収納しています。
25.
こちらはクリップなどを缶で小分け収納しています。使っているのはツナ缶の空き缶です。きれいに洗ってラベルをはがしています。空き缶を可愛らしくリメイクして小分け収納に使っても楽しそうですね。
26.
こちらはDIYでリングディスプレイを作っているアイデアです。このまま引き出しに収納できます。
100均などでも購入できる仕切りつきのウッディトレイを用意します。お好みの色でペイントをしたり、マスキングテープやラッピングペーパー、ファブリックでデコレーションしても素敵ですね。
綿を画像のように丸めて、ファブリックで包みます。ベルベットのような光沢のある生地を使うとよりゴージャスに。こちらのリングディスプレイケースではリネンをチョイスしてナチュラルな雰囲気に仕上げています。
春巻きのように包んだら、開いてこないようにザク縫いをします。この春巻きを必要な数だけ作ったら、ウッディトレイに敷き詰めていきます。手芸用ボンドなどで固定する方が安心ですね。
美しく仕上げるコツは、バターナイフ!はみ出した春巻きをちょんちょんと押し込んで。
27.
リビングに置いたサイドテーブルや廊下に置いたコンソールテーブルなどの引き出しの中に何も入れていないこともあるかと思います。そんな空っぽの引き出しも、中にキレイなラッピングペーパーやファブリックを敷いておくと、ふとした時にその美しさに癒されます。
コツ・ポイント
いかがでしたでしょうか。
引き出し収納は、閉めてしまえば見えないという安心感からか、どうしても中身が乱雑になりがちです。美しい引き出し収納のポイントは「小分け」して収納すること。そのためには仕切りや小分けするアイテムが必要です。収納用のアイテム以外でも身近にあるものを利用して美しい引き出し収納を作るアイデアをまとめてご紹介しました。