IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 夏休みの子どもと一緒に「貝がら工作」で思い出を作ってみよう♪

夏休みの子どもと一緒に「貝がら工作」で思い出を作ってみよう♪

2017年2月11日4563 Views

夏の子どもの楽しみと言えば、海。海岸で一緒になってお城を作って遊んだり、海で遊ぶのは楽しいものです。せっかく海に行くなら、貝がらを集めて子どもと一緒に貝がらアートを楽しんでみませんか?素敵なアイデアがたくさんあるんです。夏の楽しい思い出を作ってみましょう!

水性マジックでお絵描き

2つと同じ形のない貝がら

Painted shells 2 thumb 0 0 5www.theseasonedmom.com

ひとつひとつが違う形の貝殻。色のつけ方しだいで個性的なデザインになります。色のぬり方は自由。貝がらは小さいので、あっと言う間に出来上がります。長時間同じことを続けられないお子様でも飽きずに完成できます。

小さな子どもには水性のマーカーやペイント

Boys painting thumb 0 0 0www.theseasonedmom.com

自由な発想で、紙に絵を描くように自由に色をつけたりお絵描きさせましょう。子ども用の安全な水性マーカーや水性絵の具がおすすめです。水性でも十分に色がつくので、油性マジックの用意は不要だそうです。手が汚れますが、安全なマーカーなら安心です

Shell close 2 thumb 0 0 0www.theseasonedmom.com

最初は、貝殻のギザギザに戸惑いますが、貝殻はいろいろな形があるだけでなく、表面もいろいろな形があるということも学びます。

表面のギザギザ模様に合わせてペンを走らせて色をぬるコツも自然に学びます。

Shell close thumb 0 0 0www.theseasonedmom.com

小さな貝がらを指先にとって色をぬる作業は、指先の訓練にもなります。

ウイグリーアイ(めだま)でデザインの幅をひろげよう!

Pirate+party+046 0 0 9crafteaclasses.blogspot.jp

子どもが描いた海賊や動物などのユニークな顔です。ウイグリーアイをつけてあげると、さらにデザインの幅がひろがります。貝がらは小さいので、小さめのサイズがおすすめ。付け方は木工用ボンドか通常のグルーでつきます。しっかりつけたい場合は、ホットグルー(グルーガン)をお使いください。

水性ペイントをブラシで塗る

Img 0704 0 0 2mamapapabubba.com

マーカーを使うよりも汚れやすいのですが、ブラシを使ってペイントする場合には、色をまぜて中間色を作る楽しみが加わります。複雑な色の配色になることがありますが、またそれも味があっていいものです。

Img 0707 0 0 0mamapapabubba.com

グラデーションをつけたり色を重ねたりすることを学びます。

色を混ぜて新しい色を作ることは、子どもにとっては科学の学習です。

Painted seashells 0 0 0becuo.com

仕上がりは微妙なものもありますが、貝がら表面に自然なつやがあるので、乾くとつやがでてきます。

子どもの作る色の組み合わせは、既成概念にとらわれないので神秘的です。

メッセージ付きの特殊なカラーリング

色紙をつかったデコレーション

Beehive art shell 5 914x1024 0 0 1archive.feedblitz.com

四角いカラーは、なんと色付きティッシュペーパーを細かくしたものです。カットしたティッシュペーパーを、糊を使って好きなようにをならべたら、その上からモッドポッジをぬります。

モッドポッジがティッシュペーパーに行き渡ったら少し溶け出すのですが、にじんだときに、色の美しいハーモニーが出現します。

重ねていろいろな色を置くことがコツだそうです。

Beehive art shell 6 1024x863 0 0 1archive.feedblitz.com

こちらは、貝がらの内側に色をつけるアイデアです。デコレーションした上にメッセージをつけています。プレゼントなどに使えそうです。

Beehive art shell 4 765x1024 0 0 0archive.feedblitz.com

メッセージは、コンピューターで作った活字になっていますが、これはお好みですので、手書きでもおしゃれになるそうです。

ウイグリーアイを使ったいろいろ

Clam shell critters 0 0 3www.freekidscrafts.com

色を混ぜないでペイントすると、このようにしっかり色をつけることができます。ウイグリーアイがついているだけで、たちまちアートっぽくなりあます。

Seashell animal craft 0 0 7free-stock-illustration.com

ひと手間かけたアイデアです。かわいいので、プレゼントしたくなるようなデコレーションです。

内側にマグネットを仕掛ければ、冷蔵庫などにもくっつくので、デコレーションとしてたくさんの場所で楽しめそうです。

カラフルな貝殻をアクセサリーに

Img 2444 0 0 5crafteaclasses.blogspot.jp

こちらは、デコレーションした貝がらにひもをつけたネックレス。どのようにしてつくるのか見てみましょう。

2013 06 01+10.00.44 0 0 0crafteaclasses.blogspot.jp

貝がらは、シンプルな貝を使っています。

2013 06 01+09.58.51 0 0 0crafteaclasses.blogspot.jp

まず、電動ドリルでひもを通す穴を2カ所あけます。ネックレスにした時に首に下げることを想定して穴を空けてください。

2013 06 02+18.19.18 0 0 0crafteaclasses.blogspot.jp

マーカーで色をぬります。好きなように模様を描いた上にビーズや飾りになるものをホットグルーでつけます。乾いたらひもを通して出来上がりです。

Img 2441 0 0 0crafteaclasses.blogspot.jp

少しキラキラしたものをつけるとさらに華やかになります。

Img 2436 0 0 0crafteaclasses.blogspot.jp

スパンコールやいろいろな形をあそびっぽくアレンジ。

Img 2437 0 0 0crafteaclasses.blogspot.jp

飾りを想定したベースの模様と控えめな色づかい。

Img 2438 0 0 0crafteaclasses.blogspot.jp

華やかなリボンをひもの代わりに使用。

Img 2434 0 0 1crafteaclasses.blogspot.jp

ひもを短くしたり、リボンをつけたりしてキーホルダーなどにもできます。

小学生以上ならこんなものもできそう

貝殻でキャンドル

Maritime decoration make with shells themselves 15 craft ideas 1 811333302 0 0 8www.ofdesign.net

キャンドルを流し込んでつくるシェルキャンドル。お子様が小学生以上なら、このようなデコレーションにもチャレンジできます。

Maritime decoration make with shells themselves 15 craft ideas 15 811333302 0 0 8www.ofdesign.net

素材の貝がらの色を生かして内部の色をカラフルにするアイデアです。

ガラスのボトルにデコレーション

Dsc00530 0 0 4imgarcade.com

色付けした貝がらをこんな風にボトルに貼るというアイデア。キャンドルホルダーや小もの入れにもできそう。洗面所で歯ブラシ立てにしたり、コスメのふでを入れたりといろんな使い方ができそうです。

吊り下げるデコレーション

Beach crafts wind chime 11 13 2014 0 0 5www.emeraldislerealty.com

風がふくと、貝がら同士がぶつかり合う涼しげな音は、風鈴にもなります。グラデーションをうまくつけるとこんなに素敵な仕上がりになります。

2つと同じ形のない貝がら

Painted shells 2 thumb 0 0 5www.theseasonedmom.com

ひとつひとつが違う形の貝殻。色のつけ方しだいで個性的なデザインになります。色のぬり方は自由。貝がらは小さいので、あっと言う間に出来上がります。長時間同じことを続けられないお子様でも飽きずに完成できます。

小さな子どもには水性のマーカーやペイント

Boys painting thumb 0 0 0www.theseasonedmom.com

自由な発想で、紙に絵を描くように自由に色をつけたりお絵描きさせましょう。子ども用の安全な水性マーカーや水性絵の具がおすすめです。水性でも十分に色がつくので、油性マジックの用意は不要だそうです。手が汚れますが、安全なマーカーなら安心です

Shell close 2 thumb 0 0 0www.theseasonedmom.com

最初は、貝殻のギザギザに戸惑いますが、貝殻はいろいろな形があるだけでなく、表面もいろいろな形があるということも学びます。

表面のギザギザ模様に合わせてペンを走らせて色をぬるコツも自然に学びます。

Shell close thumb 0 0 0www.theseasonedmom.com

小さな貝がらを指先にとって色をぬる作業は、指先の訓練にもなります。

ウイグリーアイ(めだま)でデザインの幅をひろげよう!

Pirate+party+046 0 0 9crafteaclasses.blogspot.jp

子どもが描いた海賊や動物などのユニークな顔です。ウイグリーアイをつけてあげると、さらにデザインの幅がひろがります。貝がらは小さいので、小さめのサイズがおすすめ。付け方は木工用ボンドか通常のグルーでつきます。しっかりつけたい場合は、ホットグルー(グルーガン)をお使いください。

水性ペイントをブラシで塗る

Img 0704 0 0 2mamapapabubba.com

マーカーを使うよりも汚れやすいのですが、ブラシを使ってペイントする場合には、色をまぜて中間色を作る楽しみが加わります。複雑な色の配色になることがありますが、またそれも味があっていいものです。

Img 0707 0 0 0mamapapabubba.com

グラデーションをつけたり色を重ねたりすることを学びます。

色を混ぜて新しい色を作ることは、子どもにとっては科学の学習です。

Painted seashells 0 0 0becuo.com

仕上がりは微妙なものもありますが、貝がら表面に自然なつやがあるので、乾くとつやがでてきます。

子どもの作る色の組み合わせは、既成概念にとらわれないので神秘的です。

色紙をつかったデコレーション

Beehive art shell 5 914x1024 0 0 1archive.feedblitz.com

四角いカラーは、なんと色付きティッシュペーパーを細かくしたものです。カットしたティッシュペーパーを、糊を使って好きなようにをならべたら、その上からモッドポッジをぬります。

モッドポッジがティッシュペーパーに行き渡ったら少し溶け出すのですが、にじんだときに、色の美しいハーモニーが出現します。

重ねていろいろな色を置くことがコツだそうです。

Beehive art shell 6 1024x863 0 0 1archive.feedblitz.com

こちらは、貝がらの内側に色をつけるアイデアです。デコレーションした上にメッセージをつけています。プレゼントなどに使えそうです。

Beehive art shell 4 765x1024 0 0 0archive.feedblitz.com

メッセージは、コンピューターで作った活字になっていますが、これはお好みですので、手書きでもおしゃれになるそうです。

Clam shell critters 0 0 3www.freekidscrafts.com

色を混ぜないでペイントすると、このようにしっかり色をつけることができます。ウイグリーアイがついているだけで、たちまちアートっぽくなりあます。

Seashell animal craft 0 0 7free-stock-illustration.com

ひと手間かけたアイデアです。かわいいので、プレゼントしたくなるようなデコレーションです。

内側にマグネットを仕掛ければ、冷蔵庫などにもくっつくので、デコレーションとしてたくさんの場所で楽しめそうです。

Img 2444 0 0 5crafteaclasses.blogspot.jp

こちらは、デコレーションした貝がらにひもをつけたネックレス。どのようにしてつくるのか見てみましょう。

2013 06 01+10.00.44 0 0 0crafteaclasses.blogspot.jp

貝がらは、シンプルな貝を使っています。

2013 06 01+09.58.51 0 0 0crafteaclasses.blogspot.jp

まず、電動ドリルでひもを通す穴を2カ所あけます。ネックレスにした時に首に下げることを想定して穴を空けてください。

2013 06 02+18.19.18 0 0 0crafteaclasses.blogspot.jp

マーカーで色をぬります。好きなように模様を描いた上にビーズや飾りになるものをホットグルーでつけます。乾いたらひもを通して出来上がりです。

Img 2441 0 0 0crafteaclasses.blogspot.jp

少しキラキラしたものをつけるとさらに華やかになります。

Img 2436 0 0 0crafteaclasses.blogspot.jp

スパンコールやいろいろな形をあそびっぽくアレンジ。

Img 2437 0 0 0crafteaclasses.blogspot.jp

飾りを想定したベースの模様と控えめな色づかい。

Img 2438 0 0 0crafteaclasses.blogspot.jp

華やかなリボンをひもの代わりに使用。

Img 2434 0 0 1crafteaclasses.blogspot.jp

ひもを短くしたり、リボンをつけたりしてキーホルダーなどにもできます。

貝殻でキャンドル

Maritime decoration make with shells themselves 15 craft ideas 1 811333302 0 0 8www.ofdesign.net

キャンドルを流し込んでつくるシェルキャンドル。お子様が小学生以上なら、このようなデコレーションにもチャレンジできます。

Maritime decoration make with shells themselves 15 craft ideas 15 811333302 0 0 8www.ofdesign.net

素材の貝がらの色を生かして内部の色をカラフルにするアイデアです。

ガラスのボトルにデコレーション

Dsc00530 0 0 4imgarcade.com

色付けした貝がらをこんな風にボトルに貼るというアイデア。キャンドルホルダーや小もの入れにもできそう。洗面所で歯ブラシ立てにしたり、コスメのふでを入れたりといろんな使い方ができそうです。

吊り下げるデコレーション

Beach crafts wind chime 11 13 2014 0 0 5www.emeraldislerealty.com

風がふくと、貝がら同士がぶつかり合う涼しげな音は、風鈴にもなります。グラデーションをうまくつけるとこんなに素敵な仕上がりになります。

コツ・ポイント

子どもと海に行く機会は、本当に子どもが小さいときだけです。すぐに大きくなって、パパ・ママと一緒に出かけることもなくなります。せっかくの機会に思い出作りをしてみませんか?

この記事に関係する

  • 注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
    注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
  • col_ranking-popular
    ネットカジノ(オンラインカジノ)とは!?
  • コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
    コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
  • 栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
    栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us