IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > マリメッコのテキスタイルデザイナー鈴木マサルの世界☆29個のアイテム

マリメッコのテキスタイルデザイナー鈴木マサルの世界☆29個のアイテム

2017年4月15日3047 Views

ムーミン、マリメッコ、ユニクロに銀座グランドホテル。この全てとコラボしているテキスタイルデザイナー鈴木マサル氏は「持ち歩くテキスタイル」というタイトルで開いた傘の展覧会でも注目を集めました。そんな鈴木マサルのテキスタイルの世界をご紹介します。

テキスタイルデザイナーって?

テキスタイルデザイナーの仕事とは?

テキスタイルの仕事とは、平たくは服飾やインテリアなどに使われる、布や織物をデザインし作り上げる仕事を言います。

いろいろな産地の素材を探すところから始まり、織りや染色、そして後加工などによって生地の質感を出すのに何度もサンプルを作り、吟味し、修正をかけて完成します。

自分のデザインしたものがみんなに愛されるのはうれしいですね。

テキスタイルデザイナーになるには?

テキスタイルデザイナーになるためには、まずは高校を卒業したのち、短期大学か4年生の大学の服飾、デザイン系に進学するか、もしくは専門学校に入ります。

学校を卒業すれば、アパレルメーカーや、繊維のメーカー、などに就職し、仕事ををしながら、さらに知識を増やしていくことになります。

メーカーに入ることなくフリーとして活躍される方ももいらっしゃいます。

テキスタイルデザイナーに必要な資格はある?

テキスタイルデザイナーになるための資格というのは特にはありませんが、一から作り上げる物を手掛けるデザイナーというのは、素材を生み出すまでの工程の基礎知識は不可欠です。

学校などで学ぶことはもちろんですが、仕事を通じて学ぶことも重要です。

関連する、洋裁技術検定やテキスタイルアドバイザー、ファッション色彩能力検定などの資格を取るのも有効でしょう。

注目のテキスタイルデザイナー「鈴木マサル」さんとは?

鈴木マサルさんは、千葉県に生まれ、高校を卒業したのちは、多摩美術大学の染色デザイン科に在籍し、のち、企業を経て1995年にフリーになります。

国内や海外のデザインを手掛けながら2005年には独自のブランド、OTTAIPNUを立ち上げます。

鈴木マサルの世界観

鈴木マサルさんの世界観といえば、やはり色鮮やかで大胆、、そして優しく、どこかノスタルジックな空気さえ感じる、動物や植物などをモチーフにしたテキスタイルといえますね。

プリントの版を重ねる重版で色の奥行きが生まれたその色彩と、ポップでユーモアにあふれた大胆なデザインはもはや芸術的といってもいいでしょう。

北欧テイストなテキスタイルは見る人を惹きつけます。

鈴木マサルさん個人の活動

140428 design 02

出典: column.madamefigaro.jp

自ら立ち上げたオッタイピイヌのプリントファブリックをはじめ、今治のタオルメーカーとの共同開発の、タオルコレクション。

フィンランドのリネンメーカーラプアン・カンクリのために作られてた1枚柄のブランケット。

スペインのシューズメーカーCRMPERのためにデザインした、型紙に合わせたカバン。

ユニクロのWORLD OMIYAGE企画のtシャツなど、コンセプトに合わせたデザインを展開しています。

マリメッコ×鈴木マサル

マリメッコの3人目の日本人デザイナーとして選ばれた鈴木マサル氏。こちらは2010年に発表された「PUISTOON」。

OTTAIPNU(オッタイピイヌ)

Fiq ophc img002

出典: item.rakuten.co.jp

オッタイピイヌは鈴木マサル氏のオリジナルブランドです。こちらのハンカチは鮮やかなデザインをインクジェットで染めたもの。50cm四方の大きめサイズなのでハンカチ以外にもナプキンやお弁当包みにも使えます。

こちらは2011年に発表された「KANAVA」です。運河という意味の名前です。

Marimekko kranssi percale bedding 10

出典: ep.yimg.com

こちらは2013年に発表された「KRANSS」。花冠という名前の通りたくさんのお花が一本のラインでつながっているデザインです。グレーの他に赤とブルーがあります。

O005

出典: ottaipnu.com

オッタイピイヌのハンカチは全12種類。ライオン、シカ、アリクイなどの動物がユーモラスにデザインされています。こちらのハンカチは「ライオン」。おひさまのようなライオンがたくさん!

O007

出典: ottaipnu.com

こちらは「MIZUABI」と名づけられたハンカチです。ゾウの大家族がぐるりと池を囲んでいます。

オッタイピイヌとは?

オッタイピイヌは鈴木マサル氏が作りだす大胆で、色鮮やかな動物や植物をモチーフにしたテキスタイルの
ブランドです。

国内、海外のテキスタイルも手掛けながら、タオルや傘、バスマットなど、布本来の魅力があふれたコレクションを展開しています。

独特な世界観を持った鈴木マサルさんのテキスタイルは世界中で愛されています。

吉井タオル×オッタイピイヌ(鈴木マサル)

Ishikoro 001

出典: ottaipnu.com

オッタイピイヌのタオルはかなりシンプルなデザインのものが揃っています。あの今治でオーガニックタオルを作っている吉井タオルが製造しています。シンプルなデザインの中にも遊び心を感じるところがさすがです。こちらはバスマット。川原の石をイメージしてデザインされたそうです。「ishikoro」という名前がついています。白もあります。

Koishi 001

出典: ottaipnu.com

こちらは「koichi」という名前のバスマットです。37cm×50cmのミニサイズです。

T009

出典: ottaipnu.com

「chocotowel」という名前のタオルです。パッケージもチョコのようになっていてとってもキュートです!

ムーンバット×オッタイピイヌ(鈴木マサル)

Kasa collection 001

出典: ottaipnu.com

全国各地を回っている展覧会でも人気のある鈴木マサル氏の傘。「持ち歩くテキスタイル」と表現されるようにどれも美しくデザインされています。老舗の傘メーカーであるムーンバットとのコラボレーションです。こうもり、ヘビ、シロクマに鳥など人気のある動物モチーフです。

Kasa collection 002

出典: ottaipnu.com

上段右から3つのの傘たちは「fruitdori」と名づけられています。鳥のボディがフルーツでできているのです。ほかにはお花とゾウ、サルなどのデザインもありますね。

Kasa collection 003

出典: ottaipnu.com

こちらには大人気のシロクマ、今年の干支のヒツジ、ほのぼのしたフクロウなどの傘が並んでいます。

Kasa collection 005

出典: ottaipnu.com

折りたたみ傘もありますよ。

Lapuan Kankurit(ラプアンカンクリ)×鈴木マサル

0824 b kili2

出典: www.lune-deau.com

フィンランドのテキスタイルメーカー、ラプアンカンクリは1973年の創業以来ウールショールやブランケット、タオルなどを作っています。機能性を重視したフィンランドらしさと鈴木マサル氏のユーモラスなデザインが素敵にマッチしています。こちらは「ヒツジ」のブランケットです。

0824006bpol

出典: www.lune-deau.com

こちらはトナカイ。シンプルにデザインされた動物たちがかわいいですね。

MARENCO(マレンコ)× 鈴木マサル

Arflex osaka marenco masarusuzuki 01

出典: tabroom.jp

イタリアのインテリアブランドアarflex(アルフレックス)のアイコン・ソファ「マレンコ」と鈴木マサル氏がコラボレートしました!40年近く変わらぬ人気のマレンコに新しいエネルギーが注ぎ込まれたようです。「ダンス」と名づけられたこちらのマレンコは各パーツごとに異なるデザイン。シンプルでモダンなフォルムのマレンコがこんなにキュートに!

CAMPER(カンペール)×鈴木マサル

206023 1

出典: store.sazaby-league.co.jp

スペインのシューズブランドCAMPERと鈴木マサル氏のコラボレーションで生まれたバッグです。バッグの型紙に合わせてテキスタイルがデザインされたそうです。そうすることでバッグのデザインとテキスタイルのデザインが見事に融合した作品となりました。こちらは「ウシ」。グレート水色が美しいですね。

206023 3

出典: store.sazaby-league.co.jp

ホルスタイン柄のバッグの内側にはカラフルなポケットが!

206023 5

出典: store.sazaby-league.co.jp

こちらは「海の中」というタイトルがつけられたバッグです。カンペールが生まれたスペイン・マヨルカ島からのイメージだそうです。バッグの内側にはサンゴもデザインされています。

206023 4

出典: store.sazaby-league.co.jp

こちらは「鳥かご」。鮮やかなオレンジをはじめヴィヴィッドな色使いがポップでオシャレですね。

ムーミン×鈴木マサル

374895

出典: www.rbbtoday.com

鈴木マサル氏が描く「ムーミン」の世界。作者トーベ・ヤンソン氏の生誕100周年に発表されました。プロジェクト名は「MOOMIN TRIBUTE WORKS」。「ここにいるよ」「旅の途中」「森のいろいろ」「ミイがやってきた!」の4つの柄が2色展開でデザインされました。布としてはもちろん、クッションカバーやカーテン、トートバッグなど製品化されたものもあります。

374892

出典: www.rbbtoday.com

こちらのテーブルクロスも「MOOMIN TRIBUTE WORKS」のものです。白とグレーのモノトーンで葉っぱが描かれたデザイン。ムーミン谷の葉っぱなのです。

374897

出典: www.rbbtoday.com

このテキスタイルは「旅の途中」というタイトルがついています。よーくみると、こんなところにあの人が!

374893

出典: www.rbbtoday.com

「MOOMIN TRIBUTE WORKS」のテキスタイルがトレーにもなっています。

374894

出典: www.rbbtoday.com

こちらはムーミンのトートバッグです。「森のいろいろ」というタイトルが付けられています。エネルギッシュな赤い地にムーミン谷の仲間がたくさんいます!

ユニクロコラボ

Moominut 12

出典: kiitos-tokyo.com

大きめのネックラインにフレンチTシャツというかわいい形のTシャツに
鈴木マサルさんが、ユニクロのためだけに書き下ろしたというムーミンシリーズ!

ムーミンの中でも人気がとても高く多くの人に愛されているリトルミイ。

手書きの優しい感じがとても可愛らしいデザインですね。
淡いピンクがとてもチャーミングです。

チュニックで大人っぽく

Moominut 10

出典: kiitos-tokyo.com

おしゃれな配色のチュニッックTシャツです。

黒地ベースに鈴木マサルさんらしい、独特の植物のプリントにムーミンのキャラクターが点在したかわいいデザインのTシャツです。
衿や袖のラインも女性らしいですね。

チュニックなのと、シックな配色のかわいいデザインは、幅広い年齢層の人に着ていただける商品です。

リラコもムーミン

Moominut 5

出典: kiitos-tokyo.com

ユニクロにリラコといえば、もう定番の商品ですよね。

どんどんバリエーションも増えていて、とても便利なパンツなのです。

部屋着でもいいし、パジャマでもいいし、リラックスした空間でとても活躍するリラコにムーミンがいっぱいプリントされました。
ノスタルジックテイストなこちらのプリントはサックスベースでとてもかわいいデザインですよ。

NEXT HOME×鈴木マサルのデザインラグ

Morinonaka1

出典: www.puolukka.jp

NEXTHOMEは老舗インテリアメーカー・スミノエによるWEB限定のシリーズです。アーティストとコラボレーションした製品も多く作り出しています。こちらのラグシリーズは「まるで一枚の絵画と共に暮らすような楽しみ」がテーマ。鈴木マサル氏の描く動物や自然の風景に癒されます。

Tonakainoki14

出典: www.puolukka.jp

グレーの地にイエローで織り出されたトナカイ。シックなパープルにはグリーンで鳥を。フレッシュなグリーンにホワイトの三角形の木。北欧テイストを感じさせるほっこりラグです。

Horohoro1

出典: www.puolukka.jp

赤いラグにはまんまるいからだのホロホロ鳥がデザインされています。

他にも注目のテキスタイルデザイナーをチェックしてみましょう

近藤正嗣

0757e429

出典: crochet.blog.jp

近藤正嗣さん、1983年 愛知県出身。

多摩美術大学大学院を卒業後、シューズメーカーに就職します。

その後、マリメッコ社に認められることになった近藤氏は自らデザインしたテキスタイルを2011年に発表します。

2012年には独立し優しい世界観を持つテキスタイルを数多く発表しています。素敵なテキスタイルが多いです。

近藤正嗣さんのデザイン

20140428 parcoblog2

出典: do.claska.com

近藤正嗣さんのテキスタイルは、日常の何気ない自然をテーマに、優しく、淡い色彩が特徴です。

rain,spring,summerなど自然を表現しているものが多く、見る者を優しい気持ちにさせてくれるテキスタイルがそろっています。

近藤さんのテキスタイルの小物などはファンも多く、つい手に取ると欲しくなってしまいます。

相原暦

Aihara03

出典: www.jinsakisoko.com

相原暦さんは
武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科 テキスタイル専攻を卒業したのち、シルクスクリーンのプリント技法でオリジナルのテキスタイルを展開し、布小物もすべて手作りされています。

妹さんとコラボしている流行のアイシングクッキーのブランド、DELICLOUS KNOTはとてもかわいお菓子で、デザインと型を担当されているそうです。

相原暦さんのデザイン

Dsc 6036

出典: textilefabrics.jp

相原さんのテキスタイルはご本人の[おもしろ、おかしいく楽しいものをかたちにする」をテーマに、 優しい色合いのコミカルチックでかわいいほのぼのとした、女性らしい柄が多く、見れば、つい微笑んでしまいたくなるくらいキュートです。

北欧テイストな淡い色調が、ハンドメイド大好き女子に大人気です。
すべての工程を相原さん自身でされているので、やはりぬくもりを感じますね。

テキスタイルデザイナーの仕事とは?

テキスタイルの仕事とは、平たくは服飾やインテリアなどに使われる、布や織物をデザインし作り上げる仕事を言います。

いろいろな産地の素材を探すところから始まり、織りや染色、そして後加工などによって生地の質感を出すのに何度もサンプルを作り、吟味し、修正をかけて完成します。

自分のデザインしたものがみんなに愛されるのはうれしいですね。

テキスタイルデザイナーになるには?

テキスタイルデザイナーになるためには、まずは高校を卒業したのち、短期大学か4年生の大学の服飾、デザイン系に進学するか、もしくは専門学校に入ります。

学校を卒業すれば、アパレルメーカーや、繊維のメーカー、などに就職し、仕事ををしながら、さらに知識を増やしていくことになります。

メーカーに入ることなくフリーとして活躍される方ももいらっしゃいます。

テキスタイルデザイナーに必要な資格はある?

テキスタイルデザイナーになるための資格というのは特にはありませんが、一から作り上げる物を手掛けるデザイナーというのは、素材を生み出すまでの工程の基礎知識は不可欠です。

学校などで学ぶことはもちろんですが、仕事を通じて学ぶことも重要です。

関連する、洋裁技術検定やテキスタイルアドバイザー、ファッション色彩能力検定などの資格を取るのも有効でしょう。

鈴木マサルさんは、千葉県に生まれ、高校を卒業したのちは、多摩美術大学の染色デザイン科に在籍し、のち、企業を経て1995年にフリーになります。

国内や海外のデザインを手掛けながら2005年には独自のブランド、OTTAIPNUを立ち上げます。

鈴木マサルの世界観

鈴木マサルさんの世界観といえば、やはり色鮮やかで大胆、、そして優しく、どこかノスタルジックな空気さえ感じる、動物や植物などをモチーフにしたテキスタイルといえますね。

プリントの版を重ねる重版で色の奥行きが生まれたその色彩と、ポップでユーモアにあふれた大胆なデザインはもはや芸術的といってもいいでしょう。

北欧テイストなテキスタイルは見る人を惹きつけます。

鈴木マサルさん個人の活動

140428 design 02

出典: column.madamefigaro.jp

自ら立ち上げたオッタイピイヌのプリントファブリックをはじめ、今治のタオルメーカーとの共同開発の、タオルコレクション。

フィンランドのリネンメーカーラプアン・カンクリのために作られてた1枚柄のブランケット。

スペインのシューズメーカーCRMPERのためにデザインした、型紙に合わせたカバン。

ユニクロのWORLD OMIYAGE企画のtシャツなど、コンセプトに合わせたデザインを展開しています。

マリメッコ×鈴木マサル

マリメッコの3人目の日本人デザイナーとして選ばれた鈴木マサル氏。こちらは2010年に発表された「PUISTOON」。

Fiq ophc img002

出典: item.rakuten.co.jp

オッタイピイヌは鈴木マサル氏のオリジナルブランドです。こちらのハンカチは鮮やかなデザインをインクジェットで染めたもの。50cm四方の大きめサイズなのでハンカチ以外にもナプキンやお弁当包みにも使えます。

こちらは2011年に発表された「KANAVA」です。運河という意味の名前です。

Marimekko kranssi percale bedding 10

出典: ep.yimg.com

こちらは2013年に発表された「KRANSS」。花冠という名前の通りたくさんのお花が一本のラインでつながっているデザインです。グレーの他に赤とブルーがあります。

O005

出典: ottaipnu.com

オッタイピイヌのハンカチは全12種類。ライオン、シカ、アリクイなどの動物がユーモラスにデザインされています。こちらのハンカチは「ライオン」。おひさまのようなライオンがたくさん!

O007

出典: ottaipnu.com

こちらは「MIZUABI」と名づけられたハンカチです。ゾウの大家族がぐるりと池を囲んでいます。

オッタイピイヌとは?

オッタイピイヌは鈴木マサル氏が作りだす大胆で、色鮮やかな動物や植物をモチーフにしたテキスタイルの
ブランドです。

国内、海外のテキスタイルも手掛けながら、タオルや傘、バスマットなど、布本来の魅力があふれたコレクションを展開しています。

独特な世界観を持った鈴木マサルさんのテキスタイルは世界中で愛されています。

Ishikoro 001

出典: ottaipnu.com

オッタイピイヌのタオルはかなりシンプルなデザインのものが揃っています。あの今治でオーガニックタオルを作っている吉井タオルが製造しています。シンプルなデザインの中にも遊び心を感じるところがさすがです。こちらはバスマット。川原の石をイメージしてデザインされたそうです。「ishikoro」という名前がついています。白もあります。

Koishi 001

出典: ottaipnu.com

こちらは「koichi」という名前のバスマットです。37cm×50cmのミニサイズです。

T009

出典: ottaipnu.com

「chocotowel」という名前のタオルです。パッケージもチョコのようになっていてとってもキュートです!

Kasa collection 001

出典: ottaipnu.com

全国各地を回っている展覧会でも人気のある鈴木マサル氏の傘。「持ち歩くテキスタイル」と表現されるようにどれも美しくデザインされています。老舗の傘メーカーであるムーンバットとのコラボレーションです。こうもり、ヘビ、シロクマに鳥など人気のある動物モチーフです。

Kasa collection 002

出典: ottaipnu.com

上段右から3つのの傘たちは「fruitdori」と名づけられています。鳥のボディがフルーツでできているのです。ほかにはお花とゾウ、サルなどのデザインもありますね。

Kasa collection 003

出典: ottaipnu.com

こちらには大人気のシロクマ、今年の干支のヒツジ、ほのぼのしたフクロウなどの傘が並んでいます。

Kasa collection 005

出典: ottaipnu.com

折りたたみ傘もありますよ。

0824 b kili2

出典: www.lune-deau.com

フィンランドのテキスタイルメーカー、ラプアンカンクリは1973年の創業以来ウールショールやブランケット、タオルなどを作っています。機能性を重視したフィンランドらしさと鈴木マサル氏のユーモラスなデザインが素敵にマッチしています。こちらは「ヒツジ」のブランケットです。

0824006bpol

出典: www.lune-deau.com

こちらはトナカイ。シンプルにデザインされた動物たちがかわいいですね。

Arflex osaka marenco masarusuzuki 01

出典: tabroom.jp

イタリアのインテリアブランドアarflex(アルフレックス)のアイコン・ソファ「マレンコ」と鈴木マサル氏がコラボレートしました!40年近く変わらぬ人気のマレンコに新しいエネルギーが注ぎ込まれたようです。「ダンス」と名づけられたこちらのマレンコは各パーツごとに異なるデザイン。シンプルでモダンなフォルムのマレンコがこんなにキュートに!

206023 1

出典: store.sazaby-league.co.jp

スペインのシューズブランドCAMPERと鈴木マサル氏のコラボレーションで生まれたバッグです。バッグの型紙に合わせてテキスタイルがデザインされたそうです。そうすることでバッグのデザインとテキスタイルのデザインが見事に融合した作品となりました。こちらは「ウシ」。グレート水色が美しいですね。

206023 3

出典: store.sazaby-league.co.jp

ホルスタイン柄のバッグの内側にはカラフルなポケットが!

206023 5

出典: store.sazaby-league.co.jp

こちらは「海の中」というタイトルがつけられたバッグです。カンペールが生まれたスペイン・マヨルカ島からのイメージだそうです。バッグの内側にはサンゴもデザインされています。

206023 4

出典: store.sazaby-league.co.jp

こちらは「鳥かご」。鮮やかなオレンジをはじめヴィヴィッドな色使いがポップでオシャレですね。

374895

出典: www.rbbtoday.com

鈴木マサル氏が描く「ムーミン」の世界。作者トーベ・ヤンソン氏の生誕100周年に発表されました。プロジェクト名は「MOOMIN TRIBUTE WORKS」。「ここにいるよ」「旅の途中」「森のいろいろ」「ミイがやってきた!」の4つの柄が2色展開でデザインされました。布としてはもちろん、クッションカバーやカーテン、トートバッグなど製品化されたものもあります。

374892

出典: www.rbbtoday.com

こちらのテーブルクロスも「MOOMIN TRIBUTE WORKS」のものです。白とグレーのモノトーンで葉っぱが描かれたデザイン。ムーミン谷の葉っぱなのです。

374897

出典: www.rbbtoday.com

このテキスタイルは「旅の途中」というタイトルがついています。よーくみると、こんなところにあの人が!

374893

出典: www.rbbtoday.com

「MOOMIN TRIBUTE WORKS」のテキスタイルがトレーにもなっています。

374894

出典: www.rbbtoday.com

こちらはムーミンのトートバッグです。「森のいろいろ」というタイトルが付けられています。エネルギッシュな赤い地にムーミン谷の仲間がたくさんいます!

ユニクロコラボ

Moominut 12

出典: kiitos-tokyo.com

大きめのネックラインにフレンチTシャツというかわいい形のTシャツに
鈴木マサルさんが、ユニクロのためだけに書き下ろしたというムーミンシリーズ!

ムーミンの中でも人気がとても高く多くの人に愛されているリトルミイ。

手書きの優しい感じがとても可愛らしいデザインですね。
淡いピンクがとてもチャーミングです。

チュニックで大人っぽく

Moominut 10

出典: kiitos-tokyo.com

おしゃれな配色のチュニッックTシャツです。

黒地ベースに鈴木マサルさんらしい、独特の植物のプリントにムーミンのキャラクターが点在したかわいいデザインのTシャツです。
衿や袖のラインも女性らしいですね。

チュニックなのと、シックな配色のかわいいデザインは、幅広い年齢層の人に着ていただける商品です。

リラコもムーミン

Moominut 5

出典: kiitos-tokyo.com

ユニクロにリラコといえば、もう定番の商品ですよね。

どんどんバリエーションも増えていて、とても便利なパンツなのです。

部屋着でもいいし、パジャマでもいいし、リラックスした空間でとても活躍するリラコにムーミンがいっぱいプリントされました。
ノスタルジックテイストなこちらのプリントはサックスベースでとてもかわいいデザインですよ。

Morinonaka1

出典: www.puolukka.jp

NEXTHOMEは老舗インテリアメーカー・スミノエによるWEB限定のシリーズです。アーティストとコラボレーションした製品も多く作り出しています。こちらのラグシリーズは「まるで一枚の絵画と共に暮らすような楽しみ」がテーマ。鈴木マサル氏の描く動物や自然の風景に癒されます。

Tonakainoki14

出典: www.puolukka.jp

グレーの地にイエローで織り出されたトナカイ。シックなパープルにはグリーンで鳥を。フレッシュなグリーンにホワイトの三角形の木。北欧テイストを感じさせるほっこりラグです。

Horohoro1

出典: www.puolukka.jp

赤いラグにはまんまるいからだのホロホロ鳥がデザインされています。

近藤正嗣

0757e429

出典: crochet.blog.jp

近藤正嗣さん、1983年 愛知県出身。

多摩美術大学大学院を卒業後、シューズメーカーに就職します。

その後、マリメッコ社に認められることになった近藤氏は自らデザインしたテキスタイルを2011年に発表します。

2012年には独立し優しい世界観を持つテキスタイルを数多く発表しています。素敵なテキスタイルが多いです。

近藤正嗣さんのデザイン

20140428 parcoblog2

出典: do.claska.com

近藤正嗣さんのテキスタイルは、日常の何気ない自然をテーマに、優しく、淡い色彩が特徴です。

rain,spring,summerなど自然を表現しているものが多く、見る者を優しい気持ちにさせてくれるテキスタイルがそろっています。

近藤さんのテキスタイルの小物などはファンも多く、つい手に取ると欲しくなってしまいます。

相原暦

Aihara03

出典: www.jinsakisoko.com

相原暦さんは
武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科 テキスタイル専攻を卒業したのち、シルクスクリーンのプリント技法でオリジナルのテキスタイルを展開し、布小物もすべて手作りされています。

妹さんとコラボしている流行のアイシングクッキーのブランド、DELICLOUS KNOTはとてもかわいお菓子で、デザインと型を担当されているそうです。

相原暦さんのデザイン

Dsc 6036

出典: textilefabrics.jp

相原さんのテキスタイルはご本人の[おもしろ、おかしいく楽しいものをかたちにする」をテーマに、 優しい色合いのコミカルチックでかわいいほのぼのとした、女性らしい柄が多く、見れば、つい微笑んでしまいたくなるくらいキュートです。

北欧テイストな淡い色調が、ハンドメイド大好き女子に大人気です。
すべての工程を相原さん自身でされているので、やはりぬくもりを感じますね。

コツ・ポイント

いかがでしたでしょうか。
今注目のテキスタイルデザイナーの鈴木マサル氏の作品から、製品化されているものを中心にまとめてご紹介しました。シンプルにデフォルメされた動物たちのユーモラスな様子がとてもかわいいですね。色使いに北欧テイストを感じたり、ヴィヴィッドな色柄にエネルギーを感じたりと表現の幅が広く魅力たっぷりです。鈴木マサル氏のデザインをぜひ手にとってみてください。

この記事に関係する

  • 12389383
    日本のBリーグバスケットボールロボットは、今後どのような課題に直面するのか?
  • col_ranking-popular
    ネットカジノ(オンラインカジノ)とは!?
  • 金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
    金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
  • オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
    オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
  • コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
    コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
  • 栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
    栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us