IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > スパンコールを使った刺繍の方法をご紹介!オリジナルの小物を作ろう。

スパンコールを使った刺繍の方法をご紹介!オリジナルの小物を作ろう。

2016年6月2日7727 Views

裁縫は苦手だけど、かわいい刺繍ができたらいいなと思っているものの、時間や続ける根気があるか不安に思い手を出さなかった方も多いのではないでしょうか。そんなときは、スパンコールやビーズを使った刺繍がおすすめ!難しい技法を学ばなくても、サクサクっとかわいい刺繍ができちゃいます♪スパンコール刺繍のやり方をご紹介します。

スパンコールで刺繍をするために必要な道具は?

刺繍をはじめる前にそろえておきたい道具の紹介

スパンコール刺繍に最低限必要なものは、針と刺繍糸とスパンコールですが、作業がちょっと楽になるものも含めて、用意しておきたいものリスト。

Fnee004 04

出典: item.rakuten.co.jp

・刺繍針

刺繍用の針には、主に2種類あります。
クロスステッチ針は針先が丸く、フランス刺繍針は先端が尖った針です。スパンコール刺繍などは普通の布地に刺繍するかと思いますので、フランス刺繍針を使います。針は100円ショップでも入手可能です。

27115656 o1

出典: www.mille-chats.com

・刺繍糸

刺繍糸には番号があり、数が大きいほど糸が細くなります。一般的に使われる「25番」は細い糸が6本で束となっており、2・3本取って使います。「5番」は太い1本の糸です。

Cot95 1 4

出典: www.tukurutanosimi.com

・刺繍枠

針刺しをするときに、布がピンと張っているのといないのでは、やりやすさが違ってきます。サイズもいろいろありますが、10-12cm位のものが使いやすいでしょう。ブラスチック製のものであれば、100円ショップで購入できます。

B0113743 13122147

出典: idola358.exblog.jp

・スパンコール&ビーズ

スパンコールは形や色も豊富で、値段も安いものから高いものまであります。スパンコール刺繍はビーズと合わせて作る技法などありますので、ビーズもあるといいですね。

1 thumbnail2

出典: fanblogs.jp

・図案転写用品

図案転写は従来のチャコペンを使ったやり方や、刺繍用コピーペーパーなどもありますが、お手軽なのは水に溶けるシールタイプの転写シール「スマ・プリ」などが、PC印刷もでき便利です。100円ショップでも「刺繍用下地シート」として販売されてます。

さまざまな形のスパンコールの紹介

最近のスパンコールは丸型に穴が開いているスタンダードのものから、面白い形や柄がたくさんありますね。いろいろな物がミックスされて販売されてますので、特にデザインが決まっていない方はそういうスパンコールを入手するのもいいかもしれませんね。

Henkei01 1

出典: item.rakuten.co.jp

カップ花形オーロラ

Henkei32 1

出典: item.rakuten.co.jp

凹凸メタリックオレンジ

Mix19 1

出典: item.rakuten.co.jp

花形スパングル

Img77935638

出典: item.rakuten.co.jp

型押しスパングル

Mix14 1

出典: item.rakuten.co.jp

プリントスパングル

スパンコールの縫い付け方

スパンコールの縫い付け方は慣れればとってもシンプルです!この3つの方法をマスターしたらできることが広がります。

①連続して重ねて付ける方法

②ビーズを使った縫い付け方法(ビーズで留める付け方)

ポイント:スパンコールには表と裏のあるものがあります。動画のような立体的なスパンコールは、開いている方が上になるように揃えます。あらかじめ裏側に伏せた状態で置いておいて、針ですくったとき表が上になるようにするのがおすすめです。

③ビーズを使った縫い付け方法(ステッチする付け方)

図案を使って刺繍をしよう

図案の写し方

今回はPCで作成した図案を印刷できるシートを使っての図案の写し方。もちろん透かして手書きで写しとることもできます。

いろいろな図案の紹介

図案に困ったときはネットで検索したり、刺繍の本などが参考にできます。ぬりえ本なども使えるアイテムです。どこにどのスパンコールを置くのか考えるのも楽しいですね!

Bc ribon01

出典: www.clover.co.jp

シンプルでかわいいリボンの形。はじめての練習にぴったりです。

図案のPDFへ
Item1950 285 1

出典: oc-i.jp

雪の結晶のモチーフ。こちらも丁寧な説明があるので、練習に♪スパンコールだけじゃなく、刺繍の練習にもなります。

図案のPDFへ
 mg 2401

出典: www.noialand.com

刺繍といえば、メキシコの刺繍も素敵です。まずはこんな簡単でかわいいところからスタートしてみるのもいいですね。スパンコールやビーズはお好みで。スペイン語のサイトですが、無料の図案をHPに掲載してます。

図案の掲載HPへ
M p52037220001 1476a

出典: enpoko.blog.so-net.ne.jp

ハンガリー刺繍の図案集は、見ているだけで楽しくなります。こちらは図案集として販売されてます。

図案集の購入サイトへ

素敵なスパンコール刺繍の作品

早速何か作ってみようと思われた方、こんなところにスパンコール刺繍はいかかでしょうか?

ポーチに

いつも使っているポーチにワンポイント入れたり、シンプルなポーチをオリジナルデザインにしてしまうのもいいですね。

ストールやマフラーに

マフラーや洋服の袖や襟にスパンコール刺繍をするのも素敵です。

アクセサリーに

いきなり本番……という方には、かわいいアクセサリーで試してからもいいですね。ヘアピンにしたり、ワッペンにしたりといろいろ作れます。

クラッチバックに

慣れてきたら大物にチャレンジしてみたいものです。クラッチバックの総デザインをしてしまうなんてどうでしょうか。

インテリアに

サクサク作れるようになったら、クッションカバーやカーテンなどインテリア雑貨に刺繍するのも素敵です。

スパンコール刺繍の取扱い注意点

①着脱のときに、引っ掛けて糸が切れてしまわないように。
②洗濯のときは、ソフトネット等に入れて。
③コインランドリーなどにある温風をかけて乾かす「タンブル乾燥機」は避ける。
④装飾部分への直接のアイロン掛けはしない。
⑤スパンコールは、強く曲げると折れた状態になり元に戻らなくなってしまいます。上から押さえたり叩いたりしないで、優しくたたみます。

Free2materials25 2

出典: hotrocks201104.com

スパンコール刺繍に最低限必要なものは、針と刺繍糸とスパンコールですが、作業がちょっと楽になるものも含めて、用意しておきたいものリスト。

Fnee004 04

出典: item.rakuten.co.jp

・刺繍針

刺繍用の針には、主に2種類あります。
クロスステッチ針は針先が丸く、フランス刺繍針は先端が尖った針です。スパンコール刺繍などは普通の布地に刺繍するかと思いますので、フランス刺繍針を使います。針は100円ショップでも入手可能です。

27115656 o1

出典: www.mille-chats.com

・刺繍糸

刺繍糸には番号があり、数が大きいほど糸が細くなります。一般的に使われる「25番」は細い糸が6本で束となっており、2・3本取って使います。「5番」は太い1本の糸です。

Cot95 1 4

出典: www.tukurutanosimi.com

・刺繍枠

針刺しをするときに、布がピンと張っているのといないのでは、やりやすさが違ってきます。サイズもいろいろありますが、10-12cm位のものが使いやすいでしょう。ブラスチック製のものであれば、100円ショップで購入できます。

B0113743 13122147

出典: idola358.exblog.jp

・スパンコール&ビーズ

スパンコールは形や色も豊富で、値段も安いものから高いものまであります。スパンコール刺繍はビーズと合わせて作る技法などありますので、ビーズもあるといいですね。

1 thumbnail2

出典: fanblogs.jp

・図案転写用品

図案転写は従来のチャコペンを使ったやり方や、刺繍用コピーペーパーなどもありますが、お手軽なのは水に溶けるシールタイプの転写シール「スマ・プリ」などが、PC印刷もでき便利です。100円ショップでも「刺繍用下地シート」として販売されてます。

最近のスパンコールは丸型に穴が開いているスタンダードのものから、面白い形や柄がたくさんありますね。いろいろな物がミックスされて販売されてますので、特にデザインが決まっていない方はそういうスパンコールを入手するのもいいかもしれませんね。

Henkei01 1

出典: item.rakuten.co.jp

カップ花形オーロラ

Henkei32 1

出典: item.rakuten.co.jp

凹凸メタリックオレンジ

Mix19 1

出典: item.rakuten.co.jp

花形スパングル

Img77935638

出典: item.rakuten.co.jp

型押しスパングル

Mix14 1

出典: item.rakuten.co.jp

プリントスパングル

スパンコールの縫い付け方は慣れればとってもシンプルです!この3つの方法をマスターしたらできることが広がります。

ポイント:スパンコールには表と裏のあるものがあります。動画のような立体的なスパンコールは、開いている方が上になるように揃えます。あらかじめ裏側に伏せた状態で置いておいて、針ですくったとき表が上になるようにするのがおすすめです。

今回はPCで作成した図案を印刷できるシートを使っての図案の写し方。もちろん透かして手書きで写しとることもできます。

図案に困ったときはネットで検索したり、刺繍の本などが参考にできます。ぬりえ本なども使えるアイテムです。どこにどのスパンコールを置くのか考えるのも楽しいですね!

Bc ribon01

出典: www.clover.co.jp

シンプルでかわいいリボンの形。はじめての練習にぴったりです。

Item1950 285 1

出典: oc-i.jp

雪の結晶のモチーフ。こちらも丁寧な説明があるので、練習に♪スパンコールだけじゃなく、刺繍の練習にもなります。

 mg 2401

出典: www.noialand.com

刺繍といえば、メキシコの刺繍も素敵です。まずはこんな簡単でかわいいところからスタートしてみるのもいいですね。スパンコールやビーズはお好みで。スペイン語のサイトですが、無料の図案をHPに掲載してます。

M p52037220001 1476a

出典: enpoko.blog.so-net.ne.jp

ハンガリー刺繍の図案集は、見ているだけで楽しくなります。こちらは図案集として販売されてます。

早速何か作ってみようと思われた方、こんなところにスパンコール刺繍はいかかでしょうか?

いつも使っているポーチにワンポイント入れたり、シンプルなポーチをオリジナルデザインにしてしまうのもいいですね。

マフラーや洋服の袖や襟にスパンコール刺繍をするのも素敵です。

いきなり本番……という方には、かわいいアクセサリーで試してからもいいですね。ヘアピンにしたり、ワッペンにしたりといろいろ作れます。

慣れてきたら大物にチャレンジしてみたいものです。クラッチバックの総デザインをしてしまうなんてどうでしょうか。

サクサク作れるようになったら、クッションカバーやカーテンなどインテリア雑貨に刺繍するのも素敵です。

①着脱のときに、引っ掛けて糸が切れてしまわないように。
②洗濯のときは、ソフトネット等に入れて。
③コインランドリーなどにある温風をかけて乾かす「タンブル乾燥機」は避ける。
④装飾部分への直接のアイロン掛けはしない。
⑤スパンコールは、強く曲げると折れた状態になり元に戻らなくなってしまいます。上から押さえたり叩いたりしないで、優しくたたみます。

Free2materials25 2

出典: hotrocks201104.com

コツ・ポイント

如何でしたか?裁縫が苦手な人にとってはレベルが高すぎる刺繍。でも案外簡単に作れそうな気がしてきませんか。はじめだけ少しゆっくりスタートかもしれませんが、基本をマスターしたら、サクサク作れます。何と言ってもただの刺繍よりもキラキラで立体的なので、多少大雑把でもOKなところが良いですね。デザイン次第で今風からアンティークまでいろいろ作れてしまうのが、スパンコールの魅力です♪

この記事に関係する

  • 金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
    金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
  • オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
    オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
  • vpn-section-main
    スマートホームオートメーションシステムのリスクトップ6
  • 初心者のためのオンラインギャンブルの最初の3ステップガイド
    初心者のためのオンラインギャンブルの最初の3ステップガイド
  • 最適な市場時間中に戦略的な金取引で利益を最大化
    最適な市場時間中に戦略的な金取引で利益を最大化
  • DogGraphs
    7月に買いたい期待の仮想通貨銘柄4選

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us