豆腐のレシピを見てみると「水切りをする」という言葉がよく出てきますよね。分かってはいるけれども面倒臭くて省略してしまう……ということ、ありませんか?豆腐の水切りをしっかりやる事によってワンランク上の豆腐料理を楽しむことが可能に!今回は水切り豆腐の時短方法やおいしいアレンジ方法をご紹介。水切り豆腐を100%楽しむためのコツを解説します!
実は大事な豆腐の水切り
出典: bodyhealthmag.com
豆腐を使うレシピを見るとき「水切りをする」というワードをよく見かけませんか?何となくやらなくてはいけないのは分かるけれども、ついつい省略しがちな水切り。でも、水切りをした料理としなかった料理と比べると全く違った仕上がりになるのです。
出典: www.pbs.org
豆腐は、作る料理に最適な水切りをすることによって全く違う味わいを楽しませてくれる万能食材!ちょっと手間を加えるだけで格段においしい豆腐料理をいただくことができるようになります。
面倒臭そうだから……という理由で省略しがちな水切りですが、豆腐料理を作る上では欠かせない工程。今回はそんな豆腐の水切りについて大特集します!料理別の水切り方法から、時間がないときでも気軽にできる時短水切り方法、水切り豆腐のアレンジ料理など、毎日の料理で使える情報をご紹介します。水切り豆腐を活用して、おいしい生活を楽しんでいきましょう♪
目次
・低カロリー・高タンパクな豆腐
・豆腐の水切りを行う4つの理由
・豆腐の水切り方法〜料理別編〜
・豆腐の水切り方法〜時短編〜
・まるでチーズみたい!水切り豆腐漬け
・活用レシピ〜前菜・おつまみ編〜
・活用レシピ〜メイン編〜
・活用エシピ〜スイーツ編〜
低カロリー・高タンパクな豆腐
ダイエットに最適!
出典: ohmyveggies.com
豆腐と言えば、ダイエット中の食事メニューで必ず出てくるヘルシーな食材。低カロリー・高タンパクな上に女性ホルモンに良い働きをしてくれるイソフラボンも含まれているので、栄養が偏りがちなダイエット中でも豆腐を食べれば体の中からきれいに痩せることができるようになります。
それでは、具体的に豆腐の栄養・効果とはどういうものなのでしょうか?まずは、体に嬉しい効果満載の豆腐の栄養について迫っていきます!
良質な植物性タンパク質
出典: www.creativebeautyhealth.com
豆腐の原料となる大豆には、良質な植物性タンパク質がたっぷり含まれています。大豆は「畑の肉」と呼ばれるように、他の野菜や果物よりも肉に近いタンパク質を含有。タンパク質は筋肉や細胞を作るのに欠かせない栄養素で、毎日タンパク質をしっかり摂ることによって健康的な体づくりをすることができます。
筋肉は体にある他の臓器と比べてたくさんのエネルギーを消費します。全体の基礎代謝のうち20%は筋肉によるものなのだとか。なので、筋肉がなくなるとその分基礎代謝も落ちてしまい、痩せにくく太りやすい体になってしまうのです。健康的にダイエットするためにも良質なタンパク質は欠かせない存在。低カロリーなのにたっぷりのタンパク質を含んだ豆腐はダイエットには欠かせません。
便秘解消
出典: makeupandbeauty.com
豆腐には食物繊維の他に「オリゴ糖」も豊富に含まれています。オリゴ糖はビフィズス菌の餌となるため、オリゴ糖を摂取することによってビフィズス菌が活性化され腸内の環境を整えることができるようになります。これにより、体内の老廃物の排出が進み、便秘解消へとつながります。
イソフラボンで美肌効果
出典: maketruecolors.com
大豆イソフラボンは、美肌になるためには欠かせない栄養素。シワを改善しつつ、もっちりとした弾力のある肌へと導いてくれます。イソフラボンを使った化粧水や美容液も販売されるほど、その美肌効果に注目が集まっています。
また、イソフラボンは女性ホルモンと似たような働きをするためホルモン低下が引き起こす病気(乳がん・更年期障害・骨粗鬆症など)を予防することができます。
豆腐の水切りを行う4つの理由
1、水切りで栄養を濃縮
出典: ohmyveggies.com
ご紹介した通り、豆腐には健康や美容に良い成分がたっぷり含まれています。毎日の食事に豆腐1/2丁を加えることによってその効果を発揮することができます。しかし豆腐1/2丁を毎日食べるのはなかなか大変なもの。そこで活躍してくれるのが水切り作業です。
豆腐にはたくさんの水が含まれているので、しっかり水切りをすることによって全体量を減らすことができます。水分は減らしつつも栄養素は残っているので、水切りしない状態よりもたくさんの豆腐を食べられるようになります。
2、味が濃くなる!
出典: www.wellandgood.com
豆腐料理を作る場合は、絹よりもたくさんのイソフラボンが含まれている木綿がおすすめ。木綿を水切りすることによって大豆の味が濃くなり、豊かな味わいを楽しめるようになります。
出典: kentaro86.blog.so-net.ne.jp
水切りを行って味を濃縮させた豆腐を味噌や塩麹などに漬けると、まるでチーズみたいな味わいを楽しめる!と話題。チーズを食べたいけれどもカロリーやコレステロールが気になる……という方は豆腐の水切りを活用するのがおすすめ。ヘルシーなのに濃厚な味わいを楽しめます。
3、水っぽくなるのを防ぐ
出典: www.pbs.org
水切りしない状態の豆腐をそのまま調理してしまうと水が出てきて料理全体の味がぼやけてしまいます。水切りをしっかり行うことによって調味料を薄めることなく、おいしい状態で食卓に出すことがで可能に。
豆腐を使った料理を作ると、どうしても味がぼやけてしまったり水っぽくなってしまう場合は水切りをしていないのが原因。豆腐の濃厚な味わいを楽しみつつ調味料の味をぼやかさないためにも、水切りは必要な工程になってきます。
4、型崩れを防ぐ
出典: www.thestar.com
水を含んだ状態の豆腐は崩れやすく、調理中にボロボロと型崩れを起こしてしまいます。麻婆豆腐など炒めもの系の豆腐料理を作っている時に豆腐がぐちゃぐちゃになってしまうのはこのためです。
水切りをすることで豆腐の中から水分を抜いて型崩れしにくくし、きれいな形のままの豆腐料理を楽しめるようになります。
豆腐の水切り方法〜料理別編〜
それでは、豆腐の水切りの具体的な方法をご紹介していきます。水切り方法は、豆腐料理の種類によって若干異なってきます。料理に合った水切りを行うことによって、いつもよりもおいしい豆腐料理を行うことが可能に!正しい水切り方法を知って、豆腐料理を楽しんでいきましょう♪
冷奴や豆腐サラダなど
出典: www.genkiya-restaurant.com
豆腐をそのまま切って薬味をのせてしまいがちな冷奴や豆腐サラダ。軽く水切りすることで味が濃縮され、さらにおいしくいただくことができます。また、豆腐サラダに関しても水分が滲み出て水っぽくなることを防げるので、調理前にはぜひ行っておきたい作業です。
出典: r.gnavi.co.jp
【水切り方法】
豆腐をキッチンペーパーで包んで5分ほど置いたらOK。自然と水気が抜けていきます。
白和え・揚げ出し豆腐など
出典: supportao.exblog.jp
白和えや揚げ出し豆腐といった豆腐料理は、しっかりと水を切る必要があります。揚げる場合は水分がしみだすと油ハネの原因になりますし、白和えは水っぽくなってしまいます。水を切ることによって豆腐の食感や味わいをより深く感じることができるようになります。
出典: supportao.exblog.jp
【水切り方法】
豆腐をキッチンペーパーで包み、トレイやまな板など重みが均一にかかるような重石をのせます。時間の目安は20〜30分ほど。キッチンペーパーで包むことで水を吸収してくれるので、早く水切りできるようになります。
麻婆豆腐や炒り豆腐など
出典: kelliesfoodtoglow.com
作っている途中で、どうしても形が崩れがちな麻婆豆腐や調理中に豆腐の水分が滲み出てくる炒り豆腐。炒めもの系の豆腐料理は茹でて水切りをすることによって、しっかりとした豆腐の食感を楽しめるようになります。
出典: supportao.exblog.jp
【水切り方法】
水を入れた鍋の中に食べやすい大きさに切った豆腐を入れ、沸騰させない程度に加熱しながら5分ほど茹でます。
出典: supportao.exblog.jp
ザルにあげて、自然に水分が蒸発するのを待てば完了!豆腐の中にある水分を加熱し蒸発されることで、ぷりっとした食感を楽しむことができるようになります。
豆腐の水切り方法〜時短編〜
水切りが必要なのは分かっているけれども時間がない!そんなときに便利なのが、電子レンジを使った時短水切りです。長い時間待つ必要がないので、他の調理を行っている間にパパッと水切りを行うことができます。忙しいときにはぜひこの方法を取り入れてみてください♪
STEP1
出典: nanapi.jp
キッチンペーパーで2周するように豆腐を包みます。
STEP2
出典: nanapi.jp
豆腐を耐熱容器に入れ、電子レンジ(800W)で3分加熱します。
STEP3
出典: nanapi.jp
キッチンペーパーを替えて新しく包み直し、豆腐が冷めるまで待ったら完成!電子レンジでの加熱時間は水切りしたい程度によって調節してみてください。
まるでチーズみたい!水切り豆腐漬け
濃厚な味わい
出典: www.roomie.jp
しっかりと水切りをした豆腐は、味噌や塩に漬けておくことでチーズのような濃厚な味わいを楽しめるようになります。ご飯のお供としてはもちろんのこと、お酒のおつまみとしてもおいしくいただけます。豆腐が余ってしまったときは、ぜひこのやり方を試してみてください!豆腐の新たなおいしさを楽しめますよ♪
豆腐の塩漬け
出典: shio-ya.com
まずは、シンプルな豆腐の塩漬けから。豆腐に塩をまぶして置いておくだけで自然に水切りすることができ、もっちりとしたモッツァレラチーズのような味わいを楽しむことができるようになります。
必要な材料
出典: r.gnavi.co.jp
・豆腐……1丁(300g)
・塩……小さじ1
STEP1
出典: r.gnavi.co.jp
豆腐の水を切った後に2枚重ねたキッチンペーパーの上にのせ、塩を全体になじませます。
STEP2
出典: r.gnavi.co.jp
豆腐をキッチンペーパーで包み、バットなどの上にのせて半日置きます。
STEP3
出典: r.gnavi.co.jp
豆腐から水分が滲み出てくるので、半日経ったらキッチンペーパーを取り替えてさらに半日置いたら完成!水が抜けた豆腐は一回り小さくなります。
出典: www.dailygarnish.com
オリーブオイルと黒胡椒をかけてそのまま食べても良いですし、トマトやバジルを合わせてカプレーゼ風にするのもおすすめ!塩豆腐のアレンジ方法は後述の活用レシピでもご紹介しています。
豆腐の味噌漬け
出典: www.roomie.jp
チーズのような食感と、味噌の濃厚な風味がおいしい豆腐の味噌漬け。甘くしたかったらお砂糖をプラスしたり、塩辛くしたかったら醤油をプラスしたりと、自分好みの味に変えてみるのもおすすめです。
必要な材料
・もめん豆腐……1丁
■味噌床
・味噌……大さじ3
・みりん……大さじ1
・酒……大さじ1
STEP1
味噌床の材料を混ぜ合わせ、半分の量をラップの上に広げます。
STEP2
しっかりと水切りした豆腐を味噌床の上にのせ、残った味噌床を豆腐の上にかけます。
STEP3
冷蔵庫で2〜3日保存して味噌床をなじませます。食べるときは味噌をぬぐって食べやすい大きさに切ればOK!
出典: cookpad.com
そのままでも良いですし、七味をかけたり、柚子胡椒を添えたり、クルミをのせたり……いろいろな調味料やトッピングと合わせてみるのもおすすめ。意外な組み合わせがおいしかったり、新たな味の発見にもなりそうです。
出典: woman.excite.co.jp
こんがり焼いて薬味をたっぷりのせると、香ばしい味わいを楽しむことができます。工夫次第で様々なアレンジができるので、ぜひお試しあれ!
活用レシピ〜前菜・おつまみ編〜
桃と塩豆腐のサラダ
出典: r.gnavi.co.jp
先ほどご紹介した塩豆腐のアレンジレシピです。フレッシュな桃を使った、フルーティなサラダは女性ウケ抜群!前菜として、シャンパンなどのお酒のお供にどうぞ。
【必要な材料(2人分)】
・塩豆腐……1/2丁
・桃……1個
・塩……少々
・ブラックペッパー……少々
・レモンの皮……少々
*オリーブオイル……大さじ1
*白ワイン……小さじ1
*酢……小さじ1
【作り方】
1、桃を一口大に切ってお皿に盛る。
2、塩豆腐を手でちぎりながら桃の上にのせる。
3、*を混ぜ合わせて2にかけ、塩・ブラックペッパー・レモンの皮をちらしたら完成!
塩豆腐の生ハム巻き
出典: r.gnavi.co.jp
塩豆腐に生ハムを巻きつけたシンプルな一品。チーズを使うと高カロリーになってしまいますが、水切り豆腐を使うことによってヘルシーにいただくことができます。生ハムの塩気ともベストマッチ!
【必要な材料(2人分)】
・塩豆腐……1丁
・生ハム……8枚
・オリーブオイル……適量
・パセリ……少々
【作り方】
1、塩豆腐を8等分にする。
2、塩豆腐に生ハムを巻きつけ、お皿に盛り付ける。
3、オリーブオイルをたらして、パセリをトッピングしたら完成!
豆腐とアボカドのペースト
出典: www.lorensworld.com
水切りした豆腐はペーストとしても活用可能!アボカドと合わせて、濃厚なのに後味さっぱりなペーストの出来上がりです。バゲットやクラッカーなどを添えてどうぞ♪
【必要な材料(2人分)】
・木綿豆腐……1/2丁
・アボカド……1/2個
・ワサビ……小さじ1/2
・醤油……小さじ1
・レモン汁……小さじ1
・塩……少々
【作り方】
1、アボカドの種と皮をとってざく切りにする。
2、しっかりと水切りした豆腐・アボカド・わさび・醤油・レモン汁・塩をミキサーかすり鉢に入れ、なめらかになるまで混ぜ合わせたら完成!
豆腐のハーブマリネ
出典: recipe.kirin.co.jp
バジルやイタリアンパセリといった香り高いハーブと豆腐をマリネした、さっぱり風味の前菜レシピ。一晩置いておくと味がなじんでさらにおいしくなります。
【必要な材料(2人分)】
・木綿豆腐……1丁
■A
・玉ねぎ……1/4個
・イタリアンパセリ……3本
・バジル……2枝
・飾り用のバジル……適量
■B
・オリーブオイル……大さじ2
・ニンニク(つぶす)……1片
・ローリエ……1枚
■C
・白ワインビネガー……60ml
・醤油……小さじ1
・きび砂糖……大さじ1
・あら塩……小さじ1/2
・黒胡椒……少々
【作り方】
1、しっかり水切りした豆腐を一口大にちぎってボウルに入れる。
2、玉ねぎを薄切りにして水にさらし、イタリアンパセリは粗く刻み、バジルは千切りにする。
3、フライパンにBの材料を入れ、香りが出てきたら火を止める。
4、Cの材料を加え、砂糖と塩が溶けたら1のボウルに入れる。
5、Aの材料をボウルに加え、混ぜ合わせ、冷蔵庫で30分以上冷やす。
6、器に盛り、バジルを飾ったら完成!
豆腐フライのベトナム風前菜
出典: dontcallmeafoodblogger.com
カリッと揚げた水切り豆腐に、スイートチリソースやナンプラーを混ぜ合わせたベトナムソースをつけて食べる前菜レシピ。香ばしい豆腐に甘めのソースがとてもよく合います。
【必要な材料(8個分)】
・絹ごし豆腐(水を切る)……400~450g
・ラディッシュ(摩り下ろす)……8個
・万能ねぎ(小口切り)……適量
・生姜(摩り下ろし)……適量
*スイートチリソース……大さじ1
*レモン汁……25cc
*ナンプラー……大さじ1
*ラディッシュの摩り下ろし汁……小さじ2
【作り方】
1、しっかり水切りした豆腐を8等分にし、160度に熱した油でカラリと揚げる。
2、*の材料を混ぜ合わせる。
3、油を切った豆腐を器に盛り、摩り下ろしたラディッシュと生姜、万能ネギをトッピングする。
4、2のソースを添えて完成!
活用レシピ〜メイン編〜
組み合わせる食材を変えれば、豆腐でもしっかりメインの料理を作ることができます。水切りをすることで豆腐の食感が引き出され、食べ応えもアップ!「物足りないな」と感じることなく豆腐料理を楽しむことができます♪
まぐ豆腐のひとくちバーグ
出典: recipe.kirin.co.jp
マグロのアラを使うことでヘルシー&リーズナブルに仕上げたお豆腐ハンバーグレシピ。照り焼きのタレにつけて、ご飯との相性もぴったりに仕上げています。
【必要な材料(4人分)】
・まぐろのアラ……1パック(120g)
・豆腐……1丁
・ニラ……1束
・長ネギ……1本
・片栗粉……小さじ1
・塩胡椒……少々
・小麦粉……適量
■タレの材料
・醤油……大さじ2
・砂糖……大さじ1
・みりん……大さじ1
・生姜汁……小さじ1
【作り方】
1、マグロのアラをスプーンなどを使ってこそげ落とし、包丁でミンチ状にたたく。
2、ニラと長ネギをみじん切りにする。
3、水を切った豆腐・マグロのアラ・ニラ・長ネギ・片栗粉をボウルに入れ、塩胡椒をふってからよくこねる。
4、一口サイズに成型してから小麦粉をまぶす。
5、油を熱したフライパンで4の両面をこんがり蒸し焼きにする。
6、混ぜ合わせたタレの材料を入れて一煮立ちさせ、味を絡めさせたら完成!
豆腐のハムチーズフライ
出典: recipe.kirin.co.jp
豆腐の中にチーズを入れることによってボリューム満点に仕上げたフライレシピ。大人から子供まで楽しめる味に仕上がっています。
【必要な材料(4人分)】
・木綿豆腐……1丁
・生ハム……12枚
・スライスチーズ……4枚
・薄力粉……適量
・卵……1個
・パン粉……適量
・ルッコラ……適量
【作り方】
1、しっかり水切りした豆腐を4等分し、それぞれを横3等分にする。
2、1の豆腐の側面に切れ込みを入れ、3等分に切ったチーズを中に入れる。
3、2の豆腐を生ハムで巻き、薄力粉→卵→パン粉の順でつける。
4、170度の油で3をこんがり揚げる。
5、器に盛ってルッコラを添えたら完成!
照り焼き肉巻き豆腐
豆腐を肉で巻いたご飯にぴったりなメイン料理。かたまり肉のままだとカロリーが高くなってしまいますが豆腐に巻きつけることによって低カロリー&ボリュームたっぷりの味わいを楽しむことができます。
【必要な材料(2〜3人分)】
・木綿豆腐……2パック
・豚小間……150g
・大葉……8枚
・醤油……大さじ2
・砂糖……大さじ2
・酒……大さじ2
・みりん……大さじ2
・ごま油……小さじ1
【作り方】
1、水切りした木綿豆腐を4等分にする。
2、豚肉を長方形状に並べ、その上に大葉と豆腐を置き、くるりと巻く。
3、巻き終わったらキッチンペーパーの上にのせて軽く水気をとる。
4、ごま油を熱したフライパンで3に焼き目をつける。
5、焼き目がついたら醤油・砂糖・酒・みりんを加えて煮詰める。
6、全体に味が絡んだら完成!
豆腐グラタン
出典: recipe.rakuten.co.jp
水切りした豆腐を具材として使うボリューム満点なグラタンレシピです。ホワイトソースには生クリームを使わないので、ダイエット中にグラタンが食べたくなった!というときでもこのレシピなら安心して食べることができます♪
【必要な材料(4人分)】
・絹ごし豆腐……1丁
・ハム……1パック
・玉ねぎ……1個
*牛乳……400ml
*小麦粉……大さじ4
*コンソメキューブ……1個
*塩……少々
・とろけるチーズ……お好みで適量
・パン粉……お好みで適量
・バター……大さじ1
【作り方】
1、フライパンにバターを溶かし、スライスした玉ねぎとハムを炒める。
2、混ぜ合わせた*を加え、とろみがつくまで加熱し、味をみて塩で調味する。
3、水切りをした豆腐を耐熱皿に並べ、2を流し入れる。
4、チーズとパン粉をちらし、180度のオーブンで15分焼いたら完成!
こってり豆腐ハンバーグ
出典: cookpad.com
ご飯と相性ぴったりなこってりとした味付けがおいしい豆腐ハンバーグです。丼の具材として使うのもおすすめ!
【必要な材料(2人分)】
・木綿豆腐……1丁
・ネギ……適量
・片栗粉……適量
・サラダ油……適量
■タレの材料
・砂糖、醤油、みりん、酒……各大さじ2
・豆板醤……小さじ1/4~
・マヨネーズ……大さじ1
【作り方】
1、水切りした豆腐を食べやすい大きさに切り、片栗粉をまぶす。
2、油を熱したフライパンで豆腐の両面をこんがり焼く。
3、一度火を止めて、タレの材料をフライパンの空いた場所に入れて溶かす。
4、再び火にかけてネギを加え、全体に味をなじませたら完成!
豆腐とひき肉の唐揚げ
出典: cookpad.com
鳥ひき肉に豆腐を混ぜ込み、ふわふわな食感に仕上げた唐揚げです。胸肉を使えばヘルシーに仕上がります。
【必要な材料(2人分)】
・鶏ひき肉……200g
・絹豆腐……65g
・からあげ粉……1/2袋
・油……適量
・レタス……適量
【作り方】
1、水切りした豆腐・ひき肉・からあげ粉を混ぜ合わせる。
2、一口大に成型したタネを180度の油でカラリと揚げる。
3、レタスをしいた器に油を切った2を盛って完成!
活用レシピ〜スイーツ編〜
豆腐でヘルシーなスイーツを作ることも可能!水切りをした豆腐は大豆独特の臭みが抜け、チーズのような味わいになるので、低カロリーなのにとてもおいしいスイーツに仕上げることができるようになります。
豆腐クリームケーキ
出典: swinging-bird.cocolog-nifty.com
できたてはサックリ&ふわふわな食感、時間が経つとしっとりとした味わいを楽しむことができる豆腐クリームケーキ。満足感のあるスイーツです。
【必要な材料(直径7cmのマフィン型4個分)】
・木綿豆腐……1丁
・砂糖……大さじ3
・メープルシロップ……大さじ3
・卵(Lサイズ)……1個
・砂糖……20g
・蜂蜜……大さじ1
・薄力粉……30g
【作り方】
1、半分の厚さになるまで水切りした豆腐とメープロシロップをフードプロセッサーでなめらかに攪拌し、冷蔵庫で冷やしておく。
2、卵をときほぐして砂糖とハチミツを混ぜ合わせる。
3、2を湯煎にかけながらハンドミキサーにかける。
4、人肌の温度になったら湯煎から外し、さらに混ぜる。
5、薄力粉をふるい入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜる。
6、5を型に流し入れ、170度に予熱したオーブンで15分焼く。
7、型から外して粗熱をとった6の底に箸などで穴を開ける。
8、細い口金がついた絞り袋に豆腐クリームを詰め、7の中へ絞り入れたら完成!
豆腐チーズケーキ
クリームチーズを使うとかなりカロリーが高くなってしまうチーズケーキ。豆腐で代用することで、ヘルシーなチーズケーキを楽しむことができます!フードプロセッサーで材料を混ぜていくだけの簡単な工程も魅力。
【必要な材料(15cmの丸型1台分)】
・絹ごし豆腐……150g
・プレーンヨーグルト……50g
・砂糖……60g
・卵……2個
・クリームチーズ……200g
・レモン汁……大さじ2
・薄力粉(ふるう)……大さじ3
■ボトム
・ビスケット……80g
・マーガリンorバター……40g
【作り方】
1、ビスケットを袋に入れて細かく砕き、溶かしたマーガリンorバターを入れて混ぜ合わせる。
2、1を型の底に敷き詰め、冷蔵庫で冷やしておく。
3、ミキサーに水切りした豆腐を入れて攪拌する。
4、ヨーグルト→砂糖→卵→常温にしたクリームチーズ→レモン汁→薄力粉の順で入れ、その度に攪拌する。
5、ボトムをしいた型に4を流し入れ、軽く空気を抜く。
6、180度に予熱したオーブンで40〜50分焼く。
7、粗熱が取れたら型ごと冷蔵庫で冷やして完成!
豆腐ティラミス
絹ごし豆腐と砂糖だけで、濃厚なティラミスクリームの出来上がり!ほろ苦いコーヒーとココアパウダーが合わさり、甘いものが苦手な方でもおいしくいただけます。
【必要な材料(4人分)】
・絹ごし豆腐……1丁
・グラニュー糖……お好みで適量
・ビスケット……適量
・ブラックコーヒー……適量
・ココアパウダー……適量
・バニラエッセンス、ブランデー(あれば)……少々
【作り方】
1、少量のグラニュー糖と、しっかりと水切りした豆腐をミキサーで攪拌する。
2、味を見ながらグラニュー糖の量を調整しつつ、バニラエッセンスやブランデーを加える。
3、お好みの器にビスケットを割り入れ、ブラックコーヒーに浸す。
4、クリーム状になった2を3の上にのせる。
5、ココアパウダーをふりかけて完成!
豆腐ブラウニー
出典: cookpad.com
通常のブラウニーよりもカロリーを1/3にまで落としたヘルシーなレシピ。卵やチョコレートも使っていないのに濃厚な味わいに仕上がります。
【必要な材料(パウンド型1台分)】
*薄力粉……100g
*ココア……30g
*ベーキングパウダー……小さじ1
●豆腐……100g
●豆乳……50cc
●砂糖……50g
●蜂蜜……大さじ2
●サラダ油orオリーブ……大さじ1
【作り方】
1、豆腐は水切りし、●の材料と合わせてよく混ぜる。
2、*をふるい入れ、ゴムベラでサックリと混ぜ合わせる。
3、生地を型に流し入れ、180度に予熱したオーブンで35〜40分焼く。
4、竹串を刺して何もついてこなければ完成!
出典: bodyhealthmag.com
豆腐を使うレシピを見るとき「水切りをする」というワードをよく見かけませんか?何となくやらなくてはいけないのは分かるけれども、ついつい省略しがちな水切り。でも、水切りをした料理としなかった料理と比べると全く違った仕上がりになるのです。
出典: www.pbs.org
豆腐は、作る料理に最適な水切りをすることによって全く違う味わいを楽しませてくれる万能食材!ちょっと手間を加えるだけで格段においしい豆腐料理をいただくことができるようになります。
面倒臭そうだから……という理由で省略しがちな水切りですが、豆腐料理を作る上では欠かせない工程。今回はそんな豆腐の水切りについて大特集します!料理別の水切り方法から、時間がないときでも気軽にできる時短水切り方法、水切り豆腐のアレンジ料理など、毎日の料理で使える情報をご紹介します。水切り豆腐を活用して、おいしい生活を楽しんでいきましょう♪
・低カロリー・高タンパクな豆腐
・豆腐の水切りを行う4つの理由
・豆腐の水切り方法〜料理別編〜
・豆腐の水切り方法〜時短編〜
・まるでチーズみたい!水切り豆腐漬け
・活用レシピ〜前菜・おつまみ編〜
・活用レシピ〜メイン編〜
・活用エシピ〜スイーツ編〜
ダイエットに最適!
出典: ohmyveggies.com
豆腐と言えば、ダイエット中の食事メニューで必ず出てくるヘルシーな食材。低カロリー・高タンパクな上に女性ホルモンに良い働きをしてくれるイソフラボンも含まれているので、栄養が偏りがちなダイエット中でも豆腐を食べれば体の中からきれいに痩せることができるようになります。
それでは、具体的に豆腐の栄養・効果とはどういうものなのでしょうか?まずは、体に嬉しい効果満載の豆腐の栄養について迫っていきます!
良質な植物性タンパク質
出典: www.creativebeautyhealth.com
豆腐の原料となる大豆には、良質な植物性タンパク質がたっぷり含まれています。大豆は「畑の肉」と呼ばれるように、他の野菜や果物よりも肉に近いタンパク質を含有。タンパク質は筋肉や細胞を作るのに欠かせない栄養素で、毎日タンパク質をしっかり摂ることによって健康的な体づくりをすることができます。
筋肉は体にある他の臓器と比べてたくさんのエネルギーを消費します。全体の基礎代謝のうち20%は筋肉によるものなのだとか。なので、筋肉がなくなるとその分基礎代謝も落ちてしまい、痩せにくく太りやすい体になってしまうのです。健康的にダイエットするためにも良質なタンパク質は欠かせない存在。低カロリーなのにたっぷりのタンパク質を含んだ豆腐はダイエットには欠かせません。
出典: makeupandbeauty.com
豆腐には食物繊維の他に「オリゴ糖」も豊富に含まれています。オリゴ糖はビフィズス菌の餌となるため、オリゴ糖を摂取することによってビフィズス菌が活性化され腸内の環境を整えることができるようになります。これにより、体内の老廃物の排出が進み、便秘解消へとつながります。
出典: maketruecolors.com
大豆イソフラボンは、美肌になるためには欠かせない栄養素。シワを改善しつつ、もっちりとした弾力のある肌へと導いてくれます。イソフラボンを使った化粧水や美容液も販売されるほど、その美肌効果に注目が集まっています。
また、イソフラボンは女性ホルモンと似たような働きをするためホルモン低下が引き起こす病気(乳がん・更年期障害・骨粗鬆症など)を予防することができます。
1、水切りで栄養を濃縮
出典: ohmyveggies.com
ご紹介した通り、豆腐には健康や美容に良い成分がたっぷり含まれています。毎日の食事に豆腐1/2丁を加えることによってその効果を発揮することができます。しかし豆腐1/2丁を毎日食べるのはなかなか大変なもの。そこで活躍してくれるのが水切り作業です。
豆腐にはたくさんの水が含まれているので、しっかり水切りをすることによって全体量を減らすことができます。水分は減らしつつも栄養素は残っているので、水切りしない状態よりもたくさんの豆腐を食べられるようになります。