IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > カップボード特集|おすすめメーカーから収納のコツまでご紹介

カップボード特集|おすすめメーカーから収納のコツまでご紹介

2016年5月29日3757 Views

たくさんの物があるキッチン周りは収納グッズや収納方法に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そんなキッチンをより使いやすくしてくれるカップボード。でも種類も豊富でどれを選んでいいか迷ってしまいますよね。カップボードのメーカーやおしゃれな収納方法をご紹介します。

カップボードとは

キッチンの収納家具

12627985 566250013550366 39590161 n
11899603 459969197519456 462636348 a
aaano416

カップボードとは、キッチンの収納家具として家電や食器、食材などキッチン周りのさまざまなものを収納するもののことを言います。大きさや素材、種類はキッチンに合わせてセレクトされることが多く、いろいろなメーカーからも販売されています。

造作して作ることも、家具を購入して設置することも可能です。また、DIYで制作する方や、安価で購入したものをリメイクして自分好みにしたりと楽しみ方もさまざまです。

カップボードに何を収納する?

食器

12519495 1665050453769430 280591970 n
12556161 506654532838716 300930028 a
tomomi3986

カップボードとは「食器棚」と呼ばれることもあり、一般的には食器を収めることも多くあります。普段使い用のもの、パーティーやゲストのためのものなど、スペースに合わせて収納の仕方を工夫するといいでしょう。

見せるスペースと、普段使わないものをしまうスペースのメリハリをつけることによってカフェやレストランのようなおしゃれな雰囲気を作ることもできます。すっきりと食器を収納できると使い心地もいいですよね。

食品、食材

E90639f9511262f7f94a0d98c7c2bfc78aa556bc

出典: roomclip.jp

調味料や乾物などの食材も上手に収納したいですよね。またお茶やコーヒーなどの嗜好品なども収納することもあるかと思います。

瓶や容器を統一させて収納するとまるでカフェのようなおしゃれなスペースになる上に、どこに何があるのか一目瞭然!ストレスも減ります。

扉付きのスペースや引き出しの中には使いかけの見せたくないものを収納すれば、ごちゃごちゃも解消できるようになります。

家電製品

25e38be408ab91f8a3fb6ed8f1223b0dace17cbd

出典: roomclip.jp

キッチンといえば、電子レンジや炊飯器の必須家電に始まり、オーブントースターやコーヒーメーカー、またホームベーカリーや電気ケトルなどたくさんの家電が集まる場所でもあります。コンセントや線が集合する場所にもなり、また動線的にも揃っていたほうが使い勝手が良いもの。

カップボードにそれぞれ所定の場所を決めることができれば、ごちゃつく電気コードもまとめることができ気持よくキッチンを使うことができます。

各メーカーによって必要なスペースの形状が異なるので、使う家電を考えながらカップボード選びをするといいでしょう。

ゴミ箱

5e909bc34386f58e549bc2a31a392c827c277896

出典: roomclip.jp

意外と忘れがちなのが、ゴミ箱を置くスペース。収納のための扉や引き出しを優先してしまいすぎると、いざ使い始めて「ゴミ箱を置く場所がない!」と出しっぱなしになってしまうことがあります。

分別のためにいくつものゴミ箱を置く必要があるからこそ、しっかりと収納できるスペースを確保したいものです。使っていないときにすっきりと収めることができれば、効率よくキッチンを使うことができるのでストレスも軽減されますね。

メーカー別カップボード

ニトリ

5d8750597770d305a9e2a2991956531cef492202

出典: roomclip.jp

「お、値段以上」のニトリには、色やデザイン、大きさもさまざまなカップボードがあります。軽量化された素材や金物の工夫でコストパフォーマンスに優れているニトリのカップボードは、賃貸マンションや一人暮らしの方が使うのにぴったりのメーカーです。

シンプルで使いやすいものも多く、インテリアとして主張しすぎない家具をお求めの方にもおすすめです。

IKEA

C309c82831ab770b396539bcf8eb8fd377c344d1

出典: roomclip.jp

価格がお手頃でありながら、モダンなものからナチュラルテイストにも合う木製のものまで、豊富なパーツを組み合わせてカスタマイズができるのが魅力的なIKEAのカップボード。扉や取っ手などのパーツや、色、天板の素材など自由に組み合わせてオリジナルのものを作ることが可能です。置くだけで設置できる既製タイプと、カスタマイズして設置できるタイプがあります。

合板やプリント素材だけではなく、突板を使われているため本物の木の風合いが楽しめる高級感のある雰囲気になります。

Pamouna

42e99c20d5e2e3e0c2d9d8ed35a6fb0e929b6fb2

出典: roomclip.jp

Pamouna (パモウナ) は大型の食器棚や壁面収納、キッチンのカップボードなどで高い品質の家具を提供しているメーカーです。細部までこだわられている使い勝手や素材、構造の質の高さんが評判でファンも多く、既製品ながらシステム収納のような作りでモダンなインテリアによく合います。

幅の広さや天井の高さによって組み合わせができたり、グレードによって扉の面材を自由に選べるのも魅力的です。ハイカウンタータイプと、通常のキッチンと同じ高さのタイプがあり、自分に合ったカウンターの高さを選ぶことができます。

LIXIL

B2b7769168fe11a5b7575b54232586388cd79961

出典: roomclip.jp

建築材料・住宅設備機器業界において最大手のLIXIL (リクシル) は、住宅設備の一部であるキッチンと同じ面材でコーディネートできるカップボードを展開しています。キッチンと同じ素材を選ぶことができるので、キッチン周りに統一感をもたせることができます。

キッチンメーカーならではの細やかな使い勝手や構造の品質の高さ、パーツを組み合わせてお家に合った壁面カップボードを造作することができることなどでとても人気のあるメーカーです。

パナソニック

7277f361eef3c8e9c649efca7164aa6cb3b2f59a

出典: roomclip.jp

家電、住宅設備や照明器具など幅広い分野で先端をゆくパナソニック。3つのIHヒーターが横並びになった「トリプルワイドIH」が大ヒット!そんなキッチンを作っているパナソニックは、キッチンと同素材でカップボードを造作することができます。

モダンで高級感のある印象の面材や、まるで家具のような雰囲気の面材などバリエーションも豊富です。高い品質のキッチンの構造を同じように取り入れたカップボードはとても使い勝手がよく、高級カップボードとして人気です。

おしゃれなカップボード収納法

スペースの6割しか使わない

8d82b9ffc95354b4a0812ea840aa662465056cbb

出典: roomclip.jp

カップボードは大きくなればなるほど収納力も豊富なので、つい余っているスペースにものを詰め込みがちになってしまいます。しかしスペースがあるからと置ける部分にすべてものを置いてしまうと、ぎゅうぎゅうと窮屈な印象になりますし、ものを取り出しにくい原因にもなります。

カップボードをスマートにおしゃれな印象にするには、全体の6割を目安にものを配置するのがポイント。空間の余白を作り出し美しく収納することができますよ。隙間があると、ついついもったいない……と思ってしまうかもしれません。でも余白は「使わないともったいない」と思わないで。余白があることによって生まれる空気感や、ものをスムーズに出し入れできることでストレスが減ることなど目に見えない十分な価値があります。

アンティークグラスを飾ってみる

9ea2994424e992f471cd8dee9ef2f0bee33ab37b

出典: roomclip.jp

普段使うものをお気に入りのテイストで統一させることが理想的ですよね。でもなんとなくうまく演出できなかったり、生活感が拭い切れない……と悩んでしまうことはありませんか?

そんなときに、雰囲気作りに役に立つのがアンティークグラスです。工場や機械で作られたものと違い、アンティークグラスには受け継がれた歴史の持つ味わいと、手作りの温かさを感じることができます。ほんのりグリーンがかったガラスの色や、少しいびつな形はとっても味わいがあり抜群の雰囲気を作り出してくれます。

普段使いの食器としても、またカトラリーや乾物を入れるものとしても使うことができますね。

カラフルな食器を並べる

44f092269b2e324e5d41787302812f7509002f7f

出典: roomclip.jp

食器をすべて統一させた色にすることももちろんステキですが、シンプルすぎるのが苦手な方やアクセントが欲しい場合は、持っている食器の中でもカラフルなものをあえて見せる場所に置き、ディスプレイしてしまう方法があります。

おしゃれな色づかいの北欧食器をランダムに並べたり、カラーにテーマ性を持たせて季節や気分によって見せる色を変えるのもいいでしょう。ガラスやセラミックなど、違う素材で色はおそろいにしたり、同じ素材で色違いをそろえたり、いろいろな方法がありますよ。

色だけではなく素材にも注目してセレクトすることで、見ていてワクワクするような演出をすることができます。

6628e856473bff9b630fdeb7d1b252bf82e7966f

出典: roomclip.jp

見える部分にはカラフルで鮮やかな色を使うと、全体が落ち着いた雰囲気のカップボードもおしゃれな印象になりますね。食器はもちろんケトルや瓶、保存容器で色を取り入れるのもとってもステキです。

まるで雑貨やさんのようなほっこりとした雰囲気で、キッチンに立つのが楽しみになりそうですね。

カップボードをDIYする

すのこで簡単カップボード

91a7a8c9def4d966af414f6e27c3be9ef6177cbc

出典: roomclip.jp

「なかなか気にいるカップボードがない」「大きさが合うものがない」「数年後に引っ越す予定がある」などさまざまな理由で大きなカップボードを購入するのがためらわれてしまう場合がありますよね。

そんなときに、簡単に手に入る材料でお手軽にカップボードができたらとっても便利ですよね。こちらはなんと「すのこ」でカップボードをDIYしてしまった例です。

深みのある色でとても味わいがあり、すのこを使っていると言われないと気付けないほど。初心者でも簡単にできるので、ぜひチャレンジしてみたくなります。

アイアンフレームのカップボード

It 55364992a3f5a 1200

出典: www.iichi.com

今人気急上昇中のブルックリンテイスト、西海岸テイストのインテリア。アイアンなど無骨な素材の家具が注目されています。アイアンを溶接したり、ホームセンターで鉄パイプをつなぎあわせて棚を作れば、アイアンのカップボードを作ることも可能です。

錆のある雰囲気やクールな素材のアイアンによって空間が引き締まり、まるでカフェのような空間を作り出すことも可能です。ちょっとハードルが高いと感じるかもしれせんが、できたときの満足感はきっとかけがえのないものになるはず。思い切ってチャレンジしてみるのもいいですね。

今あるカップボードをリメイク

色を変えるだけでおしゃれに

82823f8a160c285c95cb239966f62973ee2d9d02

出典: roomclip.jp

今のカップボードがなんとなく浮いているように感じている方はいらっしゃいませんか?壁に直接設置されていて買い替えができなかったり、大型家具は買い換えるのをためらってしまったりしますよね。そんなときはリメイクをして雰囲気を変えるのも新鮮なインテリアを楽しむことができるひとつの方法です。

こちらは既存のカップボードに、貼るだけでお手軽な「黒板シート」を貼ってリメイクしています。文字や絵を書いて、システムカップボードがまるでカフェのような雰囲気になりますね!

Dd03900a37e4dc63b820cc820e3284fa2dcb883a

出典: roomclip.jp

よくあるブラウン系のカップボードも、長年見てきてちょっと飽きてきたな……と感じたら、思い切ってペイントしてみるのはいかがでしょうか。ヤスリで表面を削って色をのせるのもいいですし、あえてアンティーク風にムラのあるペイントをするのも新鮮な雰囲気を出す方法です。

今はDIY用の塗料が豊富に揃っていることもあり、ひび割れた雰囲気を出すことができる「クラックペイント」や、重ねて色を変えることができるアンティーク塗料があるので、アンティークやヴィンテージの家具を再現するのがより簡単になりました。

金具を変えてみる

8d8ad3894bc0ecbe0b5b6d97ab684ecb6f6db9f6

出典: roomclip.jp

毎日触れる部分である、取っ手やツマミをチェンジしてみるのも立派なリメイクのひとつです。最初に付属していたものは、つやつやでちょっと味わいに欠ける……と感じたら、とりあえず気軽に雰囲気を変えられる、こうした小さな金物から始めてみてください。

ほんの少しのことなのに、驚くほど印象ががらりと変わります。アクセサリーのような感覚で取り替えるのも、楽しみが増えますよね。

12362272 924076484342758 810256150 n
10326414 1430689490523403 1615941632 a
antry_parts_and_supply

見た目が違う取っ手も魅力的ですが、こんな風にまるでタオル掛けのように使うことができる取っ手も実用的で魅力がありますよね。無垢材の雰囲気に、アイアンのパーツがとっても引き締まった印象を与えます。

12547290 1526313970994373 1901680105 n
10326414 1430689490523403 1615941632 a
antry_parts_and_supply

棚受けやフック、タオル掛け、など金物の印象で既存のカップボードはまるで違う雰囲気を演出することができます。使い込むほどに味わいを深める真鍮素材など、「育てる」感覚の素材を取り入れると味わい深いカップボードになりますよ。

12627985 566250013550366 39590161 n
11899603 459969197519456 462636348 a
aaano416

カップボードとは、キッチンの収納家具として家電や食器、食材などキッチン周りのさまざまなものを収納するもののことを言います。大きさや素材、種類はキッチンに合わせてセレクトされることが多く、いろいろなメーカーからも販売されています。

造作して作ることも、家具を購入して設置することも可能です。また、DIYで制作する方や、安価で購入したものをリメイクして自分好みにしたりと楽しみ方もさまざまです。

12519495 1665050453769430 280591970 n
12556161 506654532838716 300930028 a
tomomi3986

カップボードとは「食器棚」と呼ばれることもあり、一般的には食器を収めることも多くあります。普段使い用のもの、パーティーやゲストのためのものなど、スペースに合わせて収納の仕方を工夫するといいでしょう。

見せるスペースと、普段使わないものをしまうスペースのメリハリをつけることによってカフェやレストランのようなおしゃれな雰囲気を作ることもできます。すっきりと食器を収納できると使い心地もいいですよね。

E90639f9511262f7f94a0d98c7c2bfc78aa556bc

出典: roomclip.jp

調味料や乾物などの食材も上手に収納したいですよね。またお茶やコーヒーなどの嗜好品なども収納することもあるかと思います。

瓶や容器を統一させて収納するとまるでカフェのようなおしゃれなスペースになる上に、どこに何があるのか一目瞭然!ストレスも減ります。

扉付きのスペースや引き出しの中には使いかけの見せたくないものを収納すれば、ごちゃごちゃも解消できるようになります。

25e38be408ab91f8a3fb6ed8f1223b0dace17cbd

出典: roomclip.jp

キッチンといえば、電子レンジや炊飯器の必須家電に始まり、オーブントースターやコーヒーメーカー、またホームベーカリーや電気ケトルなどたくさんの家電が集まる場所でもあります。コンセントや線が集合する場所にもなり、また動線的にも揃っていたほうが使い勝手が良いもの。

カップボードにそれぞれ所定の場所を決めることができれば、ごちゃつく電気コードもまとめることができ気持よくキッチンを使うことができます。

各メーカーによって必要なスペースの形状が異なるので、使う家電を考えながらカップボード選びをするといいでしょう。

5e909bc34386f58e549bc2a31a392c827c277896

出典: roomclip.jp

意外と忘れがちなのが、ゴミ箱を置くスペース。収納のための扉や引き出しを優先してしまいすぎると、いざ使い始めて「ゴミ箱を置く場所がない!」と出しっぱなしになってしまうことがあります。

分別のためにいくつものゴミ箱を置く必要があるからこそ、しっかりと収納できるスペースを確保したいものです。使っていないときにすっきりと収めることができれば、効率よくキッチンを使うことができるのでストレスも軽減されますね。

5d8750597770d305a9e2a2991956531cef492202

出典: roomclip.jp

「お、値段以上」のニトリには、色やデザイン、大きさもさまざまなカップボードがあります。軽量化された素材や金物の工夫でコストパフォーマンスに優れているニトリのカップボードは、賃貸マンションや一人暮らしの方が使うのにぴったりのメーカーです。

シンプルで使いやすいものも多く、インテリアとして主張しすぎない家具をお求めの方にもおすすめです。

C309c82831ab770b396539bcf8eb8fd377c344d1

出典: roomclip.jp

価格がお手頃でありながら、モダンなものからナチュラルテイストにも合う木製のものまで、豊富なパーツを組み合わせてカスタマイズができるのが魅力的なIKEAのカップボード。扉や取っ手などのパーツや、色、天板の素材など自由に組み合わせてオリジナルのものを作ることが可能です。置くだけで設置できる既製タイプと、カスタマイズして設置できるタイプがあります。

合板やプリント素材だけではなく、突板を使われているため本物の木の風合いが楽しめる高級感のある雰囲気になります。

42e99c20d5e2e3e0c2d9d8ed35a6fb0e929b6fb2

出典: roomclip.jp

Pamouna (パモウナ) は大型の食器棚や壁面収納、キッチンのカップボードなどで高い品質の家具を提供しているメーカーです。細部までこだわられている使い勝手や素材、構造の質の高さんが評判でファンも多く、既製品ながらシステム収納のような作りでモダンなインテリアによく合います。

幅の広さや天井の高さによって組み合わせができたり、グレードによって扉の面材を自由に選べるのも魅力的です。ハイカウンタータイプと、通常のキッチンと同じ高さのタイプがあり、自分に合ったカウンターの高さを選ぶことができます。

B2b7769168fe11a5b7575b54232586388cd79961

出典: roomclip.jp

建築材料・住宅設備機器業界において最大手のLIXIL (リクシル) は、住宅設備の一部であるキッチンと同じ面材でコーディネートできるカップボードを展開しています。キッチンと同じ素材を選ぶことができるので、キッチン周りに統一感をもたせることができます。

キッチンメーカーならではの細やかな使い勝手や構造の品質の高さ、パーツを組み合わせてお家に合った壁面カップボードを造作することができることなどでとても人気のあるメーカーです。

7277f361eef3c8e9c649efca7164aa6cb3b2f59a

出典: roomclip.jp

家電、住宅設備や照明器具など幅広い分野で先端をゆくパナソニック。3つのIHヒーターが横並びになった「トリプルワイドIH」が大ヒット!そんなキッチンを作っているパナソニックは、キッチンと同素材でカップボードを造作することができます。

モダンで高級感のある印象の面材や、まるで家具のような雰囲気の面材などバリエーションも豊富です。高い品質のキッチンの構造を同じように取り入れたカップボードはとても使い勝手がよく、高級カップボードとして人気です。

8d82b9ffc95354b4a0812ea840aa662465056cbb

出典: roomclip.jp

カップボードは大きくなればなるほど収納力も豊富なので、つい余っているスペースにものを詰め込みがちになってしまいます。しかしスペースがあるからと置ける部分にすべてものを置いてしまうと、ぎゅうぎゅうと窮屈な印象になりますし、ものを取り出しにくい原因にもなります。

カップボードをスマートにおしゃれな印象にするには、全体の6割を目安にものを配置するのがポイント。空間の余白を作り出し美しく収納することができますよ。隙間があると、ついついもったいない……と思ってしまうかもしれません。でも余白は「使わないともったいない」と思わないで。余白があることによって生まれる空気感や、ものをスムーズに出し入れできることでストレスが減ることなど目に見えない十分な価値があります。

9ea2994424e992f471cd8dee9ef2f0bee33ab37b

出典: roomclip.jp

普段使うものをお気に入りのテイストで統一させることが理想的ですよね。でもなんとなくうまく演出できなかったり、生活感が拭い切れない……と悩んでしまうことはありませんか?

そんなときに、雰囲気作りに役に立つのがアンティークグラスです。工場や機械で作られたものと違い、アンティークグラスには受け継がれた歴史の持つ味わいと、手作りの温かさを感じることができます。ほんのりグリーンがかったガラスの色や、少しいびつな形はとっても味わいがあり抜群の雰囲気を作り出してくれます。

普段使いの食器としても、またカトラリーや乾物を入れるものとしても使うことができますね。

44f092269b2e324e5d41787302812f7509002f7f

出典: roomclip.jp

食器をすべて統一させた色にすることももちろんステキですが、シンプルすぎるのが苦手な方やアクセントが欲しい場合は、持っている食器の中でもカラフルなものをあえて見せる場所に置き、ディスプレイしてしまう方法があります。

おしゃれな色づかいの北欧食器をランダムに並べたり、カラーにテーマ性を持たせて季節や気分によって見せる色を変えるのもいいでしょう。ガラスやセラミックなど、違う素材で色はおそろいにしたり、同じ素材で色違いをそろえたり、いろいろな方法がありますよ。

色だけではなく素材にも注目してセレクトすることで、見ていてワクワクするような演出をすることができます。

6628e856473bff9b630fdeb7d1b252bf82e7966f

出典: roomclip.jp

見える部分にはカラフルで鮮やかな色を使うと、全体が落ち着いた雰囲気のカップボードもおしゃれな印象になりますね。食器はもちろんケトルや瓶、保存容器で色を取り入れるのもとってもステキです。

まるで雑貨やさんのようなほっこりとした雰囲気で、キッチンに立つのが楽しみになりそうですね。

91a7a8c9def4d966af414f6e27c3be9ef6177cbc

出典: roomclip.jp

「なかなか気にいるカップボードがない」「大きさが合うものがない」「数年後に引っ越す予定がある」などさまざまな理由で大きなカップボードを購入するのがためらわれてしまう場合がありますよね。

そんなときに、簡単に手に入る材料でお手軽にカップボードができたらとっても便利ですよね。こちらはなんと「すのこ」でカップボードをDIYしてしまった例です。

深みのある色でとても味わいがあり、すのこを使っていると言われないと気付けないほど。初心者でも簡単にできるので、ぜひチャレンジしてみたくなります。

It 55364992a3f5a 1200

出典: www.iichi.com

今人気急上昇中のブルックリンテイスト、西海岸テイストのインテリア。アイアンなど無骨な素材の家具が注目されています。アイアンを溶接したり、ホームセンターで鉄パイプをつなぎあわせて棚を作れば、アイアンのカップボードを作ることも可能です。

錆のある雰囲気やクールな素材のアイアンによって空間が引き締まり、まるでカフェのような空間を作り出すことも可能です。ちょっとハードルが高いと感じるかもしれせんが、できたときの満足感はきっとかけがえのないものになるはず。思い切ってチャレンジしてみるのもいいですね。

82823f8a160c285c95cb239966f62973ee2d9d02

出典: roomclip.jp

今のカップボードがなんとなく浮いているように感じている方はいらっしゃいませんか?壁に直接設置されていて買い替えができなかったり、大型家具は買い換えるのをためらってしまったりしますよね。そんなときはリメイクをして雰囲気を変えるのも新鮮なインテリアを楽しむことができるひとつの方法です。

こちらは既存のカップボードに、貼るだけでお手軽な「黒板シート」を貼ってリメイクしています。文字や絵を書いて、システムカップボードがまるでカフェのような雰囲気になりますね!

Dd03900a37e4dc63b820cc820e3284fa2dcb883a

出典: roomclip.jp

よくあるブラウン系のカップボードも、長年見てきてちょっと飽きてきたな……と感じたら、思い切ってペイントしてみるのはいかがでしょうか。ヤスリで表面を削って色をのせるのもいいですし、あえてアンティーク風にムラのあるペイントをするのも新鮮な雰囲気を出す方法です。

今はDIY用の塗料が豊富に揃っていることもあり、ひび割れた雰囲気を出すことができる「クラックペイント」や、重ねて色を変えることができるアンティーク塗料があるので、アンティークやヴィンテージの家具を再現するのがより簡単になりました。

8d8ad3894bc0ecbe0b5b6d97ab684ecb6f6db9f6

出典: roomclip.jp

毎日触れる部分である、取っ手やツマミをチェンジしてみるのも立派なリメイクのひとつです。最初に付属していたものは、つやつやでちょっと味わいに欠ける……と感じたら、とりあえず気軽に雰囲気を変えられる、こうした小さな金物から始めてみてください。

ほんの少しのことなのに、驚くほど印象ががらりと変わります。アクセサリーのような感覚で取り替えるのも、楽しみが増えますよね。

12362272 924076484342758 810256150 n
10326414 1430689490523403 1615941632 a
antry_parts_and_supply

見た目が違う取っ手も魅力的ですが、こんな風にまるでタオル掛けのように使うことができる取っ手も実用的で魅力がありますよね。無垢材の雰囲気に、アイアンのパーツがとっても引き締まった印象を与えます。

12547290 1526313970994373 1901680105 n
10326414 1430689490523403 1615941632 a
antry_parts_and_supply

棚受けやフック、タオル掛け、など金物の印象で既存のカップボードはまるで違う雰囲気を演出することができます。使い込むほどに味わいを深める真鍮素材など、「育てる」感覚の素材を取り入れると味わい深いカップボードになりますよ。

コツ・ポイント

キッチンを心地よく使うための味方である家具、カップボード。テイストも、色やサイズも本当にいろいろありますので、インテリアとしても活躍します。機能的にこだわるだけでなく、リメイクやDIYによって雰囲気を変えることも可能なカップボード。ポイントをうまくおさえて、キッチンスペースを快適に使ってみてくださいね。

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us