食料品の保存場所として長年不動の位置にある床下収納。とはいっても床下収納を生かすことができず、お悩みになっている方も多いのではないでしょうか?今回はそんなあなたに床下収納の使い方、何をしまったら綺麗に使えるかなど、床下収納の生かし方をご紹介します。
床下収納庫はボックスタイプと引き出し型とスライド式の3種類
自立式のボックスタイプは開閉が楽!
出典: goo.gl
自立式のボックスタイプは、蓋をおさえたりする手間もかからず開閉が楽で、物の出し入れもしやすく便利です。
重たいものを出し入れしたり、両手がふさがってしまうようなものの収納時などにはとても助かりますよね。開閉が楽なので入れたはいいけど、取り出すのが面倒…などといった問題も自立式の蓋の床下収納庫で解消できます。
置き蓋式のボックスタイプは収納ボックスを取り出せる
出典: goo.gl
置き蓋式のボックスタイプの床下収納庫です。こちらのタイプをよく見かける方も多いのではないでしょうか。
置き蓋式のボックスタイプは収納ボックスごと取り出せるので掃除などのお手入れも簡単です。そのため、サイズも小柄なものが多いですが、しまった物の把握もしやすく、ちょっとした収納が欲しいという方にはオススメな床下収納です。
ボックスタイプは何が入っているか一目瞭然!!
出典: goo.gl
写真のように、ボックスタイプのものは小さめですが、収納してあるものが全体的に見やすく、どれがどこにあるかなどとても分かりやすいので、しまった物を忘れてしまったりしにくいです。収納してある物の把握もしやすいので、同じ物を買ってしまったなどの問題も解消できます。
調味料やドリンクのストックなどにもピッタリなボックス収納です。
和室の床下収納は引き出し型が人気なんです。
出典: www.misawa-homeing.co.jp
和室の床下収納はなにも畳の中に入れなくてもいいんです。これは床の真下をそのまま収納として使うため引き出し型にしたタイプです。こういったタイプのものは一段床が上がっていますので、天井との距離には注意したいです。
外国だって和室の収納
なんと海外にも進出しています。やはり和室の下は収納にするものなのでしょうか?「Oh,ワシツ!」などと言いながら和室を褒める外国人の方がいそうですが、ある種床下収納こそが美なのかもしれません。
狭い部屋ほど床下収納は光ります。床下にあるスペースをうまく利用できれば圧倒的に収納量が増えるので有効利用したいですね。
ここではベッド下のスペースに寝具などを非常にうまく収納しています。このように、その場所に関連するものをしまうことで、どこに何がしまってあるのかわからなくなることを防いでいます。見習いたいものですね。
スライド式床下収納
出典: sumikaerabi.jp
必殺のスライド式です!多くのものを間違いなく収納できます。
想像してください。ゴロゴロと横に動かすだけで、多くのものが現れあなたを至福に連れて行きます。そんなステキな面も床下収納には存在しています。
スライド式の利点は何があるでしょう?
出典: goo.gl
スライド式床下収納の利点はやはり、容量が飛躍的に増えることです。ちょっとずらせば広大な収納力なんてとても魅力ですよね。
また、人が中に降りることのできるタイプもあり、かなり広大に使うことができます。それにより部屋が片付くことは、精神にもとてもいい影響を与えます。ものは無意識に働きかけるということは精神衛生学でも証明されています。
いかがですかか?スライド式床下収納の利点を活かせばさらに収納力は格段にアップします。日頃使わないものなどを収納するとしたら非常に有用に使うことができますので、かなりの量があるものも簡単に収納しておけるスライド式を是非とも有効活用しましょう。
スライド式の利点を活かせばこんなに入ります。
収納するものとしてポピュラーな漬物です。
それ以外にも多くのものを一度の開閉で見ることができれば便利になります。
当然、スライドさせれば収納力だって大幅アップ!この中にものを入れればかなりの収納が期待できます。家にあるものでめったに使わないものは入れておきましょう。
一番面倒に感じるのはやはり蓋の開閉でしょう。蓋の開閉は大したことないように見えて実は地味に腰に負担もかかります。
しかし、スライド式なら床の開閉は一回で済んでしまいます。さらに上から見ても分かるようにラベルを貼ったりすれば圧倒的な収納力が実感できます。
本だってたくさん入ります。
特にあまり取り出さないけど、かなりの量があり、しかも非常に重いもの…ときたら本以外は考えられないかもしれません。そんな本は床下収納するものとして最もふさわしいといえるでしょう。
また、床下収納しておくことで日焼けから本を守るという効果もありますので、かなり有用かと思われます。
床下収納はボックスタイプがオーソドックス
狭い場所でも設置可能
出典: goo.gl
スペースがとれないような狭い場所でも設置が可能なボックスタイプは、どの家にでも置くことができるので、一番ポピュラーでオーソドックスな床下収納と言えます。
収納場所がなくて、お部屋にこれ以上収納スペースを作る場所がないと悩んでいる方も、床下収納のリフォームなどもできるので、そちらの方法も視野に入れてみてはいかがでしょうか。
リフォームするなら絶対欲しい床下収納
クチコミでもやっぱり床下収納は魅力的?
床下収納のリフォームをする方はたくさんいらっしゃいます。床の下に収納場所を作るので、これといったスペースがいらないのが魅力的です。
収納はいくつあってもいいくらいですよね。口コミもいろいろあるので、チェックしてみてください。
- あしゅ@むるむ @Asyriel_Murmu
- 階下の部屋が丁度リフォーム中だったので見せてもらったぁーっ(・∀・) オーナー権限つよすゞ(´▽`)ノ あ「ぉ(☆∀☆) 床下収納あるんだぁ」 つ「しらんかった…」 ぉぃ(´・ω・`) シューズボックスも壁一面のクローゼットもよかったぁ(^-^) バストイレ別っ…
- twitter出典:
- twitter.com
畳は床下収納に最適!!
和室の床下収納
出典: www.all-eyefulhomenavi.com
これは床下収納の和室verです。閉まればどこが床下収納か分からないようになっています。これは1畳のものですが、これだけものをしまうことができるとかなり有用に使えそうですね。
床下収納といえばフローリングを思い浮かべる方も多いかと思います。しかしながら、最近の流行りはどうやら和室の床下収納みたいなんです、理由は、和室は畳の継ぎ目で床下収納ということが分からなくなるためです。
作り方も床下収納ユニットの蓋を畳に張り、本体部分を床に埋め込めば不思議と継ぎ目が気にならなくなります。こういった感じはどことなくお洒落ですよね。
従来との違い
出典: house-plaza.cocolog-nifty.com
これは従来の床下収納です。これではどこに床下収納があるのか一目瞭然です。床下収納の継ぎ目が気になってしまう方は和室の床下収納に挑戦してみてはいかがでしょうか?
畳2畳分ならこの大容量
畳2畳分でこの大容量サイズの床下収納庫です。とても大きくてたくさん収納できそうですよね。見えるものはこの中に入れてしまえば、お部屋に物は置かなくてもいいのでスッキリ広々、快適にお部屋を使うことができますね。
ストックするもの、交換がいるものの予備をしまっておくなど、大きい収納庫なので使い方もたくさんありそうで、大活躍しそうですよね。
こんなにすごい床下収納術、見たことある?
これだけ入ればお部屋もスッキリ
リビングなのでしょうか。あまり見かけないお部屋のタイプですよね。収納部分が引き出しのようになっていて、とても大きなタンスの一部分みたいな床下収納庫です。遊び心もあっていいですよね。お家のリビングがこんなお部屋で、こんなに収納場所があれば、スッキリとしたお部屋になりそうです。あれこれたくさんしまえちゃいます♪
こんな大物だって入ります。
出典: cdn.mkimg.carview.co.jp
大きなものこそしまっておきたいものですが、中々適した収納場所はないものです。そんなときは床下収納に大きなタイヤなどをしまって置けます。また、床下収納の使い方としてもとても上手なので、是非とも参考にしたいですね。
自分だって入ってしまいます。
出典: c0263062.cdn.cloudfiles.rackspacecloud.com
これはなんと自分も入ってしまっているほど大きい床下収納の例です。いろいろな使い方ができるからといって自分も入る必要はありませんが、こういった大きい床下収納であれば、非常に有用に使うことができます。
まるで小部屋の床下収納
出典: tokyo-style.cc
こちらは床の下はまるで部屋になっているような床下収納です。ここまでくるとそこに住めそうですが、かなりの収納力を持っていることは一目瞭然です。衣類から食料、また季節用品などとにかくさまざまなものを入れることができる魔法の床下収納です。
こちらもすっぽり入っちゃう。
これは海外の例です。自分が入るというより、自分が入れるくらい大きい収納は海外では一般的なのかもしれません。やはりこれくらい大きいと非常に有効活用できる、というのは海外でも共通認識なんでしょう。
DIYもできちゃう床下収納
こちらのワインセラーはなんとDIYです。
出典: homeinteriordesignthemes.com
海外にはワイン通の方が非常に多いようで、やはり置き場には困っています。そこで、床を切り開きワインセラーにしてしまったという方の画像です。これだけあればワインの100本や200本は簡単に収納できるでしょう。
自分でやるのは大変かもしれません。
出典: diy.yokochou.com
自分でやるとなったらまずフローリングを切り開き、断熱材を敷き詰め…とやることは多くなかなか完成に至らないなんてこともあるかもしれません。
ただそこまで難しいものではないので、日本人の性格上溜め込みがちな荷物などを置いておけるスペースがあるのは非常に素晴らしいことですよね。
また、このスペースのおかげで収納棚、冷蔵庫のスペースを削減できるなど、やはり収納場所は多いにこしたことはありませんので、十分活躍できるかと思われます。
床全部を収納にするクチコミにびっくり
床全体を収納庫に変えたという口コミもあります。驚きですよね!床全体を床下収納にしてしまえば、お部屋に収納スペースはいらないくらいです。その手があったか!というようなアイデアですよね。ぜひいろいろチェックしてみてください。
- SURE(しゅあ)@名古屋死刑済 @SURE262
- @SURE262 すなわち、4×4なら16個、5×4なら20個の収納ボックスを作って、床全面に置き、蓋は床材で作ります。そうすれば総床下収納のフローリングが出来上がります。蓋がずれない作り方などは、DIYに詳しい人か、ホームセンターの店員さんに聞きましょう。
- twitter出典:
- twitter.com
キッチンだって、お風呂場だって床下収納
キッチンの床下収納
出典: www.hituji.jp
キッチンにも床下収納は使えます。特にキッチンはものが多く、床下収納の活躍の場。女性の居場所ということから、ものがどうしても多くなってしまう場所でもあります。
まずはキッチン!しまいたいものがたくさんあるキッチンはまさに床下収納活躍のチャンスです!当然、洗剤の買い置きやまとめ買いしたビールなどさまざまなものがしまえます。
ただここで1点注意を。床下収納はあまり開ける機会がありません。また取り出す場合もかがんで取り出さなければいけません。そのため、よく使うものをしまったり、下から順に積み重ねるようなしまい方はあまり好ましくありません。開けたら中身が一目で見渡せるよう収納したほうが、床下収納を最大限使えて便利です。
床下収納を使っていたらぎっくり腰なんてことにならないよう、注意することも必要です。
洗面所の床下収納
出典: www.sanyo-t.jp
洗面所にも!洗面所は意外と収納したいものが多いです。そんなとき床下収納が活躍してくれると助かります。
これは洗面所に床下収納がある例です。床下収納にはシャンプーやリンスなどの詰め替え、または洗剤などをしまうのに向いていると思いますので、使う場合はこれらを意識しましょう。
プラスチックの収納ケースのメリットとデメリット
拭くだけの楽々お手入れ
床下収納のプラスチックケースは、水やアルコールなどで拭くだけで綺麗になるので、お手入れ簡単で楽です。なにかと汚れがちな収納場所ですが、お手入れが楽なら清潔に保つこともできます。交換も安価にできるのでいいですよね。
- momohime @momohime_san
- 帰ったら掃除しようとキッチンマットを敷かずにいたところを拭き掃除。床下収納のプラスチックのケースもなんだか汚れていてアルコールで拭き掃除
- twitter出典:
- twitter.com
デメリットではこんなクチコミ発見!!
床下収納スペースに多くの方がよく置いている、漬物やお酒などは重さがあります。重いものをずっと置いておくことになるので、プラスチックケースが歪むといった声もあります。仕方のないことですが、メリットもあればデメリットもあります。
- よしまき @maki5454
- こんな季節ですね♪ part②: 忙しくても、酒飲みなので忘れません(笑)梅酒作りそして。歴代の梅酒たちも。一番古いのはH19年だって台所の床下にこれだけしまっていたら。。。床下のプラスチックの収納ケースが重さで歪んでた… http://t.co/8GaQfcHkca
- twitter出典:
- twitter.com
和室だって床下収納!?
美しい和室の床下収納
これは盛り上がった和室の下をそのまま床下収納にしたパターンです。とても美しく感じるのはものがないからでしょう。小さなものが散らかってしまうとどうしても汚く感じてしまいます。しまいたいものが多いのにしまえない。そんなストレスはこの解消法が片付けます。
だけど工事が大変だと思う方にはこちらがオススメです。
出典: item.rakuten.co.jp
和室の床下収納は非常に高い効果があることは皆さんおわかりいただけたでしょうか。しかし工事などは大変です…ということでそんな方には工事不要の床下収納ユニットがオススメです。
画像のように洋室の一部分を畳ユニットで補えば、非常に簡単に床下収納を使うことができます。
和室は家の中でもとても重要です。
出典: goo.gl
和室というのは日本人にとってとても重要な場所となりえます。昔、おばあちゃんの家に行ったときのような懐かしさ、居心地をはらんだ空間なので、そこはある種の別世界です。
そのため、1段上がったような形で作られることもとても多いです。和室という場所を収納場所にすることはある意味理にかなっているのではないでしょうか?
床下収納、欲しいけど価格はどれくらいなの?
気になる費用は?
出典: www.egao-sintex.com
けどお高いんじゃないの?という方に朗報です。
サイズにもよりますが、30リットル程度のミニタイプなら2万円程度から可能、300リットル以上の大きなタイプだと15万円前後が相場らしいです。スタンダードな約100リットルのタイプで、工事費込みでトータル約10万円見ておけば良いと思われます。
工事費に見合った使い方さえすれば十分元は取れるでしょう。
クチコミでもやっぱり気になる工事費
床下収納がほしい、いくらぐらいかかるんだろう…などの床下収納についてのクチコミも多いです。気になる方も多いですよね。いろんなクチコミからいろんな情報が手に入るので、一般の人の声などを見てみるのも手です。
- 小野 大二郎 @daijirouono
- へえ。床下収納庫って結構安いんだ。しかも大きくても小さくてもあんまり変わらない。さらにこの価格差なら、電動昇降タイプが便利かも。取り付け工事費はどれくらい掛かるのかな。狭小住宅にいいかもね。http://t.co/hFO9hWS
- twitter出典:
- twitter.com
床下収納の注意点
雑多な詰め方はNG
出典: myhome-dream.net
綺麗に見える床下収納でも、腐ったりしたら意味はなくなります。変な匂いがする…なんていわれないためにも、何を収納しておくかは非常に重要です。
そのため、食品を入れるのであればレトルト、缶詰などの災害対策にもなるものにしましょう。
こんな感じだと食品の管理が難しい…
出典: i.imgur.com
こんな感じで縦に積んでしまうとどこに何があるかわからず、そのまま放置ということにもなりかねませんので注意しましょう。
また、そのまま放置しても問題がないものを入れる場合でも視認しづらくなってしまいますので、できることなら腐らないものを入れましょう。
非常用の水などの災害対策用品、ペットフード、イベント用のアイテム、使っていない食器など、落ちる心配がないため重いものを入れたい床下収納ですが、いくつか注意があります。
まずは防カビ。床下収納は便利ですが、湿気がたまりやすく、気が付いたら道具や食品がカビだらけに…なんてことにならないよう、除湿性のある備長炭や新聞紙を活用する、通気性を確保するなどの対策をしましょう。
また、地面からの冷えも大敵ですので、断熱蓋が付いているものが望ましいでしょう。ただ断熱蓋は厚いので、中の容積が少し狭くなります。注意しましょう。
こんな感じならとっても綺麗
これはワインを保存してある床下収納ですが、統一感があり、開けても中身がとっても綺麗に見えます。いろいろなものを雑多に入れておくより、何か1種類のものを集中的に保管したほうが見栄えがしていいかもしれません。
また、ワインは下記のようにこだわりたくなってしまうという魔性を持っています。こだわりすぎには若干注意が必要かもしれません。
究極進化系はワインセラーかもしれません。
ワインの魔力に取り憑かれた方がワインを床下収納するとこうなります。ワインを飲まれる方に人気なのがワインセラーとしての利用法です。
ワインセラーとして使う場合、ワイン自体をインテリアとして使うことができますので、見た目も美しく、まさに床下収納の究極と呼んでも差し支えないんではないでしょうか?
ワインセラーにする際の注意点は?
出典: goo.gl
実はワインセラーにするのは非常に困難なんです。ワインは湿度、温度その他諸々の要因で、とにかく味が変わってしまいます。また、一軒家であれば冬場に低温劣化を起こすなど、ある種悲劇が起こる可能性もあります。
ワインは手に入ったときが一番の飲み頃とも言えますので、ある程度の期間保管することはできますが、湿度や温度を一定に保てなければワインセラーとして成り立たせるのは困難です。
自立式のボックスタイプは開閉が楽!
出典: goo.gl
自立式のボックスタイプは、蓋をおさえたりする手間もかからず開閉が楽で、物の出し入れもしやすく便利です。
重たいものを出し入れしたり、両手がふさがってしまうようなものの収納時などにはとても助かりますよね。開閉が楽なので入れたはいいけど、取り出すのが面倒…などといった問題も自立式の蓋の床下収納庫で解消できます。
置き蓋式のボックスタイプは収納ボックスを取り出せる
出典: goo.gl
置き蓋式のボックスタイプの床下収納庫です。こちらのタイプをよく見かける方も多いのではないでしょうか。
置き蓋式のボックスタイプは収納ボックスごと取り出せるので掃除などのお手入れも簡単です。そのため、サイズも小柄なものが多いですが、しまった物の把握もしやすく、ちょっとした収納が欲しいという方にはオススメな床下収納です。
ボックスタイプは何が入っているか一目瞭然!!
出典: goo.gl
写真のように、ボックスタイプのものは小さめですが、収納してあるものが全体的に見やすく、どれがどこにあるかなどとても分かりやすいので、しまった物を忘れてしまったりしにくいです。収納してある物の把握もしやすいので、同じ物を買ってしまったなどの問題も解消できます。
調味料やドリンクのストックなどにもピッタリなボックス収納です。
和室の床下収納は引き出し型が人気なんです。
出典: www.misawa-homeing.co.jp
和室の床下収納はなにも畳の中に入れなくてもいいんです。これは床の真下をそのまま収納として使うため引き出し型にしたタイプです。こういったタイプのものは一段床が上がっていますので、天井との距離には注意したいです。
なんと海外にも進出しています。やはり和室の下は収納にするものなのでしょうか?「Oh,ワシツ!」などと言いながら和室を褒める外国人の方がいそうですが、ある種床下収納こそが美なのかもしれません。
狭い部屋ほど床下収納は光ります。床下にあるスペースをうまく利用できれば圧倒的に収納量が増えるので有効利用したいですね。
ここではベッド下のスペースに寝具などを非常にうまく収納しています。このように、その場所に関連するものをしまうことで、どこに何がしまってあるのかわからなくなることを防いでいます。見習いたいものですね。
スライド式床下収納
出典: sumikaerabi.jp
必殺のスライド式です!多くのものを間違いなく収納できます。
想像してください。ゴロゴロと横に動かすだけで、多くのものが現れあなたを至福に連れて行きます。そんなステキな面も床下収納には存在しています。
出典: goo.gl
スライド式床下収納の利点はやはり、容量が飛躍的に増えることです。ちょっとずらせば広大な収納力なんてとても魅力ですよね。
また、人が中に降りることのできるタイプもあり、かなり広大に使うことができます。それにより部屋が片付くことは、精神にもとてもいい影響を与えます。ものは無意識に働きかけるということは精神衛生学でも証明されています。
いかがですかか?スライド式床下収納の利点を活かせばさらに収納力は格段にアップします。日頃使わないものなどを収納するとしたら非常に有用に使うことができますので、かなりの量があるものも簡単に収納しておけるスライド式を是非とも有効活用しましょう。
スライド式の利点を活かせばこんなに入ります。
収納するものとしてポピュラーな漬物です。
それ以外にも多くのものを一度の開閉で見ることができれば便利になります。
当然、スライドさせれば収納力だって大幅アップ!この中にものを入れればかなりの収納が期待できます。家にあるものでめったに使わないものは入れておきましょう。
一番面倒に感じるのはやはり蓋の開閉でしょう。蓋の開閉は大したことないように見えて実は地味に腰に負担もかかります。
しかし、スライド式なら床の開閉は一回で済んでしまいます。さらに上から見ても分かるようにラベルを貼ったりすれば圧倒的な収納力が実感できます。
本だってたくさん入ります。
特にあまり取り出さないけど、かなりの量があり、しかも非常に重いもの…ときたら本以外は考えられないかもしれません。そんな本は床下収納するものとして最もふさわしいといえるでしょう。
また、床下収納しておくことで日焼けから本を守るという効果もありますので、かなり有用かと思われます。
狭い場所でも設置可能
出典: goo.gl
スペースがとれないような狭い場所でも設置が可能なボックスタイプは、どの家にでも置くことができるので、一番ポピュラーでオーソドックスな床下収納と言えます。
収納場所がなくて、お部屋にこれ以上収納スペースを作る場所がないと悩んでいる方も、床下収納のリフォームなどもできるので、そちらの方法も視野に入れてみてはいかがでしょうか。
床下収納のリフォームをする方はたくさんいらっしゃいます。床の下に収納場所を作るので、これといったスペースがいらないのが魅力的です。
収納はいくつあってもいいくらいですよね。口コミもいろいろあるので、チェックしてみてください。
和室の床下収納
出典: www.all-eyefulhomenavi.com
これは床下収納の和室verです。閉まればどこが床下収納か分からないようになっています。これは1畳のものですが、これだけものをしまうことができるとかなり有用に使えそうですね。
床下収納といえばフローリングを思い浮かべる方も多いかと思います。しかしながら、最近の流行りはどうやら和室の床下収納みたいなんです、理由は、和室は畳の継ぎ目で床下収納ということが分からなくなるためです。
作り方も床下収納ユニットの蓋を畳に張り、本体部分を床に埋め込めば不思議と継ぎ目が気にならなくなります。こういった感じはどことなくお洒落ですよね。
従来との違い
出典: house-plaza.cocolog-nifty.com
これは従来の床下収納です。これではどこに床下収納があるのか一目瞭然です。床下収納の継ぎ目が気になってしまう方は和室の床下収納に挑戦してみてはいかがでしょうか?
畳2畳分でこの大容量サイズの床下収納庫です。とても大きくてたくさん収納できそうですよね。見えるものはこの中に入れてしまえば、お部屋に物は置かなくてもいいのでスッキリ広々、快適にお部屋を使うことができますね。
ストックするもの、交換がいるものの予備をしまっておくなど、大きい収納庫なので使い方もたくさんありそうで、大活躍しそうですよね。
リビングなのでしょうか。あまり見かけないお部屋のタイプですよね。収納部分が引き出しのようになっていて、とても大きなタンスの一部分みたいな床下収納庫です。遊び心もあっていいですよね。お家のリビングがこんなお部屋で、こんなに収納場所があれば、スッキリとしたお部屋になりそうです。あれこれたくさんしまえちゃいます♪
こんな大物だって入ります。
出典: cdn.mkimg.carview.co.jp
大きなものこそしまっておきたいものですが、中々適した収納場所はないものです。そんなときは床下収納に大きなタイヤなどをしまって置けます。また、床下収納の使い方としてもとても上手なので、是非とも参考にしたいですね。
自分だって入ってしまいます。
出典: c0263062.cdn.cloudfiles.rackspacecloud.com
これはなんと自分も入ってしまっているほど大きい床下収納の例です。いろいろな使い方ができるからといって自分も入る必要はありませんが、こういった大きい床下収納であれば、非常に有用に使うことができます。
まるで小部屋の床下収納
出典: tokyo-style.cc
こちらは床の下はまるで部屋になっているような床下収納です。ここまでくるとそこに住めそうですが、かなりの収納力を持っていることは一目瞭然です。衣類から食料、また季節用品などとにかくさまざまなものを入れることができる魔法の床下収納です。
これは海外の例です。自分が入るというより、自分が入れるくらい大きい収納は海外では一般的なのかもしれません。やはりこれくらい大きいと非常に有効活用できる、というのは海外でも共通認識なんでしょう。
こちらのワインセラーはなんとDIYです。
出典: homeinteriordesignthemes.com
海外にはワイン通の方が非常に多いようで、やはり置き場には困っています。そこで、床を切り開きワインセラーにしてしまったという方の画像です。これだけあればワインの100本や200本は簡単に収納できるでしょう。
自分でやるのは大変かもしれません。
出典: diy.yokochou.com
自分でやるとなったらまずフローリングを切り開き、断熱材を敷き詰め…とやることは多くなかなか完成に至らないなんてこともあるかもしれません。
ただそこまで難しいものではないので、日本人の性格上溜め込みがちな荷物などを置いておけるスペースがあるのは非常に素晴らしいことですよね。
また、このスペースのおかげで収納棚、冷蔵庫のスペースを削減できるなど、やはり収納場所は多いにこしたことはありませんので、十分活躍できるかと思われます。
床全体を収納庫に変えたという口コミもあります。驚きですよね!床全体を床下収納にしてしまえば、お部屋に収納スペースはいらないくらいです。その手があったか!というようなアイデアですよね。ぜひいろいろチェックしてみてください。
キッチンの床下収納
出典: www.hituji.jp
キッチンにも床下収納は使えます。特にキッチンはものが多く、床下収納の活躍の場。女性の居場所ということから、ものがどうしても多くなってしまう場所でもあります。
まずはキッチン!しまいたいものがたくさんあるキッチンはまさに床下収納活躍のチャンスです!当然、洗剤の買い置きやまとめ買いしたビールなどさまざまなものがしまえます。
ただここで1点注意を。床下収納はあまり開ける機会がありません。また取り出す場合もかがんで取り出さなければいけません。そのため、よく使うものをしまったり、下から順に積み重ねるようなしまい方はあまり好ましくありません。開けたら中身が一目で見渡せるよう収納したほうが、床下収納を最大限使えて便利です。
床下収納を使っていたらぎっくり腰なんてことにならないよう、注意することも必要です。