“デコパージュ”された小物ってかわいくてすてきですね。最近では自分だけのオリジナルを作りたいとDIYしている人も増えました。そんな“デコパージュ”、実は小物だけでなく意外なものにもできるんです!あなたも“デコパージュ”でおしゃれな空間作りをしてみませんか?
“デコパージュ”って何?
出典: idees.co.za
もう既に知っている人や経験した人もいると思いますが、あらためておさらいしてみましょう。
その起源は東シベリアという説がありますが、その技法が花開いたのは17世紀のイタリアです。語源のフランス語『découper=切り取る』からも分かるように、切り取った紙を使って、さまざまなものを装飾する技法のことを言います。現在では紙以外の布などを切って貼ることも“デコパージュ”と呼んでいます。
出典: sugarandcharm.com
つまり、『紙や布』などと『専用のり』を使って“デコる”ことを“デコパージュ”と呼んでいるのです。
写真のかぼちゃは、子どもの写真を使って“デコパージュ”したもの。とてもおしゃれですね。こんなオブジェだって自分で作ることができるんです!
やはり魅力は、何と言っても好きな絵柄をいろんなものにつけられるところですね!オリジナリティあふれる『あなただけの作品』を作ってみませんか?
必要なものって何だろう?
基本的に、“デコパージュ”したいもの/貼りたい絵柄の紙や布/専用のり/筆、この4種類があれば準備はOK!いつでも始められます。
他には、紙をカットするためのハサミやカッター、定規、紙をきれいに伸ばすために使うスティックやローラーなどを準備すると良いでしょう。
専用のりってどんなもの?
出典: www.freshamericanstyle.com
では次に、専用のりについて見て行きましょう。専用のりにはさまざまな種類があります。普通ののりと違う点は仕上げ剤(トップコート)を兼ねているところ。
最近では手芸店以外に100円ショップでも売られていますが、内容量が違います。グラム単価はさほど変わらないので、“デコパージュ”するもの(材質や大きさ)によって使い分けると良いでしょう。
出典: giddygoatfurniture.wordpress.com
貼った紙の上から塗る専用のり以外にも、仕上げ材(防水タイプのコーティング材)があります。しっかりと防水したい場合に使うと良いでしょう。
ちなみに、よく使われている専用のりには『ケマージュ』『デコポッジ』『モッドポッジ』やセリア、ダイソーなどの100円ショップで購入できるものがあります。
ケマージュ
出典: 10p10.info
こちらはアメリカ製の専用のり。仕上がりは光沢が出るタイプ。靴や鞄などの“デコパージュ”でもよく使われています。
上履きなどの布製品に使うときは、接着する前に生地の内部に浸透させるように叩きながらつけると、剥がれにくくきれいに仕上がります。
デコポッジ
出典: ange-shop.net
こちらの商品は日本製です。通常の専用のり以外に、ファブリック用やペーパーナプキン用などそれぞれ用途別に分かれています。何に“デコパージュ”するかで選ぶと良いでしょう。
モッドポッジ
出典: www.amazon.co.jp
アメリカ製の専用のり。デコポッジと同じように、素材別や仕上がりに違いの出るいろいろなタイプのものがあります。表面が少しざらついたようなマットな質感(油絵のような)に仕上げたいなら、こちらがおすすめ。
海外では愛用者が多い、とても人気のある商品です。
防水コート材
出典: item.rakuten.co.jp
写真は防水コート材のツヤありタイプ。黄色いパッケージのツヤなしタイプもあります。
“デコパージュ”の専用のりは、耐水性はありますが防水性ではないので、水まわりや濡れることがあるものはこのようなコート材を使用すと安心です。
実際はどうやってするの?
ステップ1
出典: www.freshamericanstyle.com
まず、“デコパージュ”したい部分のサイズを測ります。トレイや箱など1枚の紙できちんと貼りたいときには、必ずサイズを測ってから紙をカットしましょう。
細かいパーツを貼る場合は、レイアウトを先に確認しておきましょう。
ステップ2
出典: www.freshamericanstyle.com
次に準備した紙をサイズに合わせてカットします。小さい絵柄の場合は、カッターナイフを使うときれいに切り抜くことができます。
ステップ3
出典: www.freshamericanstyle.com
紙(布)が切れたら、次は貼りたい面に専用のりを塗っていきます。のりは紙皿などに出すと使い易いですね。大きい面に塗る場合は、筆よりも刷毛を使うと手早くできてやり易いでしょう。
ステップ4
出典: www.freshamericanstyle.com
いよいよカットした紙を貼っていきます。このとき紙の方にものりをつけるとよりしっかりと接着することができます。そして紙がカールする前に上からさらに専用のりを塗って行きましょう。
平面ではなくカーブ面に貼る場合は、しわがつきやすいので1枚ではなく何枚かにカットして重ねて貼るようにしましょう。
ステップ5
出典: www.freshamericanstyle.com
最後にスティックなどを使って、貼った紙のしわを伸ばし平らにしていきます。このとき専用のりの表面を整えるようにするとよりきれいに仕上がります。
また仕上げ剤を塗る場合は(スプレータイプでも可)、完全に乾燥させてからにしましょう。
完成!
出典: www.freshamericanstyle.com
シンプルなテーブルに古い地図のアクセントが入り、おしゃれになりました。このように“デコパージュ”の作業はとてもシンプルなので、気軽にすることができますね。
ただ紙を貼るときだけはしわに気をつけ、破れないように慎重にしてくださいね!
それでは実際にどんなものがあるのか?いろんなものを見て行きましょう!実は小物だけにとどまらず、驚くようなものまで“デコパージュ”されているんですよ!
小物の“デコパージュ”アイデア
まず初めは、小物のアイデアを見てみましょう。もうすでにトライした人もいるかも知れませんが、比較的やりやすいものばかりなので、初めてトライする人におすすめのアイデアです。
ボックス その1
出典: gabriellejustinehandmadeplanet.blogspot.jp
定番中の定番、ジュエリーボックス。小さなボックスでもこんな風に好きな写真で“デコパージュ”すれば、おしゃれ度UP。インテリアとして使うこともでき、またプレゼントにしても良いですね。
中に入れたいもののイメージ写真を使ってもすてきかも知れません。
ボックス その2
出典: www.marthastewart.com
こちらは小物入れ用の小さなボックス。花の形にカットした紙を使っています。写真のように同系色を使うだけでなく、カラフルな色を使ってもすてきに仕上がりそうですね。
このように小さな紙をたくさん貼るときは、まず花の配置を考えてシュミレーションすると仕上がりイメージがわかり、失敗を防ぐことができます。面倒がらずにやってみてください。
ポット
出典: ashleyannphotography.com
こちらは、カラフルな布を使ったおしゃれなポット。カーブ面をきれいに貼るのは少し大変ですがとてもすてきに仕上がります。グリーンやシンプルなお花に合いそうですね。
本来の鉢植えポットとしての役割以外に、小物入れなどでも使え用途は広がります!
ジャー
出典: deedsandpetunia.blogspot.jp
ちぎった楽譜をまとったジャーの花瓶。ロマンティックな雰囲気があってとてもすてきですね。同系色の紐やリボンを結んでアクセントにしています。ナチュラルなお部屋にピッタリです。
バッグ
出典: idees.co.za
取っ手と縁取りの赤に合わせた紙を使って仕上げたバッグ。まるで最初からこのままだったような雰囲気でとてもすてきですね。このバッグのように、元々の色と合わせ、さらに自分好みの紙を探すというのも楽しい作業です。
こんなバッグがあったら絶対に買う!と思える絵柄を見つけてみませんか?
トレイ
出典: www.marthastewart.com
大小さまざまなサイズのトレイやコースターにかわいい布を貼って仕上げています。どこにもないオリジナルのトレイも簡単に作ることができますね。
これならホームパーティや女子会などで『かわいい!』と言われること間違いなしです。どんな布を貼るかは、お料理やスイーツを並べたときをイメージすると良いでしょう。
ネックレス
出典: www.notonthehighstreet.com
こちらは、ウッドビースにカットした紙を貼りネックレスにしています。ビーズの穴に鉛筆などを差し込んで、持ちながら作業するときれいに貼ることができます。小さいものに貼るときはピンセットなど挟めるものを使うと便利です。
写真のように全てのビーズが同じ柄でもすてきですが、一つ一つ違う柄をにしてもおもしろいかも知れません。
イヤリング
出典: www.luulla.com
キュートなイラストがすてきなイヤリングも“デコパージュ”仕上げ。同系色のビーズとの組み合わせがおしゃれです。
丸い形だけでなく、貝殻やキューブ型などを使ってもかわいいイヤリングができますね。
ガラスのコンテナー
出典: modpodgerocksblog.com
シンプルなガラスのコンテナーも、薄く透けるタイプの紙を貼ればステンドグラス調に変身させることができます。水玉模様がとても爽やかな印象ですね。窓辺など明るい場所にインテリアとして置いてもすてきです。
ブレスレット
出典: losabalorios.com
こちらは、色付きティッシュペーパーを使ったブレスレット。淡い色合いがとてもすてきです。ブレスレットの模様は、ペーパーナプキンの絵柄を切り取ったもの。一つ一つ丁寧にカットすればよりきれいに仕上げることができます。すぐに真似できるアイデアですね。
少し大きめ“デコパージュ”アイデア
次は少し大きめサイズのアイデアを見てみましょう。小物の“デコパージュ”は何度も経験していても、大きめなものは未経験という人は必見です。おしゃれに変身するものがたくさんあるんですよ!
スツール
出典: www.motherearthliving.com
安くてシンプルな単色のスツールを“デコパージュ”でかわいく仕上げています。こんなにかわいく仕上がったらたら、お客様につかってもらいたくなりますね。脚の内側にだけ同じ柄を使うというのもおしゃれなアイデアです。
古いミシン
出典: idees.co.za
古いミシンも少しレトロな紙をカットして貼れば、おしゃれなアンティーク調に生まれ変わります。見た目のイメージががわり、お部屋のインテリアとして使えば雰囲気作りに役立ってくれますね。
引き出しの中
出典: www.countryliving.com
シンプルなチェストも引き出しの中に紙を貼るだけでとてもすてきに変身します!外見とはガラッとイメージの違う絵柄にしてもおもしろいですね。
ランプシェード その1
出典: www.countryliving.com
小さくカットした辞書を使って仕上げられたランプシェード。昔使った英語の辞書をインテリアに使うなんて、少し勇気がいるかも知れませんが、でき上がりはとてもすてき!白い部屋に違和感なく溶け込んでいますね。
ランプシェードだけでなく、他のものにも利用できるアイデアです。
ランプシェード その2
出典: www.notonthehighstreet.com
こちらは、地図を使ったランプシェード。ランプをつけると、とてもロマンチックな雰囲気になります。ランプシェードに“デコパージュ”するときは、消した状態とつけた状態の見える方が違うので、実際にどんな風に見えるのかということを確認して選ぶと良いですね。
椅子 その1
出典: stylebyemilyhenderson.com
シンプルな椅子も布を貼れば、とても存在感のあるものに変身します。椅子がおしゃれになるだけでなく、お部屋のアクセントにもなりますね。
椅子 その2
出典: hairpik.com
こちらも椅子に布を貼った作品。カラフルな布を小さくカットし、パッチワークのように貼っています。この仕上がりなら、お部屋に置くだけでインテリアになりそうです。
チェスト
出典: www.stylemotivation.com
古くなったチェストを“デコパージュ”することで、とても存在感のあるものに変身させています!大きな図柄の写真を使うことで、迫力のあるチェストに仕上げることができるんですね。
キャビネット
出典: desdejalisco.blogspot.jp
こちらも前面に写真を貼って仕上げています。一瞬額に入れられた写真のように見えるから不思議ですね。とてもインパクトのあるキャビネットになっています。
デスク
出典: www.myhomeideas.com
元々は椅子と同じ黒色のデスク。部屋の壁や雰囲気と合う白基調の地図を貼って仕上げています。細やかな図柄で全体を覆えるのは、“デコパージュ”ならではですね。とてもおしゃれなデスクに生まれ変わりました!
空間アートな“デコパージュ”アイデア
では最後に、部屋全体の空間そのものをアートにしてしまっているアイデアを見てみましょう。とても大胆、でもすてきなんです!
古い扉
出典: dishfunctionaldesigns.blogspot.jp
古い扉に花柄の“デコパージュ”を施し、お部屋のアクセントにしています。大きな扉はまるで絵画のような印象です。不要になったものをこんな風に甦らせることができるなんてすてきですね!
階段
出典: my-home-ideas-diy.blogspot.co.uk
見てください!写真のように階段も“デコパージュ”できるんです。家の中の雰囲気に統一感を持たせることができる、すてきなアイデアだと思いませんか?イメージに合う絵柄が見つかったら思い切ってトライしてみるのはいかがでしょう?
壁
出典: twiceremembered.blogspot.jp
壁一面にランダムに貼られているのは、本のページをコピーしたもの。本棚にあるお気に入りの一冊を使えば、いつでも好きなページを読むことができるというおもしろいアイデアです。
子ども部屋には、お気に入りの絵本を使っても良いですね!
キッチン
出典: www.hometalk.com
元は真っ白なキッチンも、好きなアーティストのポスターで全面を覆えば大変身しますね。イメージもすっかり変わって、作るお料理まで変化しそうです。
これを参考に、キャビネットの一部だけにお気に入りの絵を貼ってもすてきかも知れません。
番外編のアイデア
自転車
出典: blog.eleanorsnyc.com
写真のように全体に布を貼れば、オリジナルのかわいい自転車に変身させることができます!街で乗れば注目されること間違いなし!
これなら普通に外で使うだけでなくお部屋のインテリアにしても、おしゃれな空間が作れますね。
出典: idees.co.za
もう既に知っている人や経験した人もいると思いますが、あらためておさらいしてみましょう。
その起源は東シベリアという説がありますが、その技法が花開いたのは17世紀のイタリアです。語源のフランス語『découper=切り取る』からも分かるように、切り取った紙を使って、さまざまなものを装飾する技法のことを言います。現在では紙以外の布などを切って貼ることも“デコパージュ”と呼んでいます。
出典: sugarandcharm.com
つまり、『紙や布』などと『専用のり』を使って“デコる”ことを“デコパージュ”と呼んでいるのです。
写真のかぼちゃは、子どもの写真を使って“デコパージュ”したもの。とてもおしゃれですね。こんなオブジェだって自分で作ることができるんです!
やはり魅力は、何と言っても好きな絵柄をいろんなものにつけられるところですね!オリジナリティあふれる『あなただけの作品』を作ってみませんか?
基本的に、“デコパージュ”したいもの/貼りたい絵柄の紙や布/専用のり/筆、この4種類があれば準備はOK!いつでも始められます。
他には、紙をカットするためのハサミやカッター、定規、紙をきれいに伸ばすために使うスティックやローラーなどを準備すると良いでしょう。
出典: www.freshamericanstyle.com
では次に、専用のりについて見て行きましょう。専用のりにはさまざまな種類があります。普通ののりと違う点は仕上げ剤(トップコート)を兼ねているところ。
最近では手芸店以外に100円ショップでも売られていますが、内容量が違います。グラム単価はさほど変わらないので、“デコパージュ”するもの(材質や大きさ)によって使い分けると良いでしょう。
出典: giddygoatfurniture.wordpress.com
貼った紙の上から塗る専用のり以外にも、仕上げ材(防水タイプのコーティング材)があります。しっかりと防水したい場合に使うと良いでしょう。
ちなみに、よく使われている専用のりには『ケマージュ』『デコポッジ』『モッドポッジ』やセリア、ダイソーなどの100円ショップで購入できるものがあります。
ケマージュ
出典: 10p10.info
こちらはアメリカ製の専用のり。仕上がりは光沢が出るタイプ。靴や鞄などの“デコパージュ”でもよく使われています。
上履きなどの布製品に使うときは、接着する前に生地の内部に浸透させるように叩きながらつけると、剥がれにくくきれいに仕上がります。
デコポッジ
出典: ange-shop.net
こちらの商品は日本製です。通常の専用のり以外に、ファブリック用やペーパーナプキン用などそれぞれ用途別に分かれています。何に“デコパージュ”するかで選ぶと良いでしょう。
モッドポッジ
出典: www.amazon.co.jp
アメリカ製の専用のり。デコポッジと同じように、素材別や仕上がりに違いの出るいろいろなタイプのものがあります。表面が少しざらついたようなマットな質感(油絵のような)に仕上げたいなら、こちらがおすすめ。
海外では愛用者が多い、とても人気のある商品です。
防水コート材
出典: item.rakuten.co.jp
写真は防水コート材のツヤありタイプ。黄色いパッケージのツヤなしタイプもあります。
“デコパージュ”の専用のりは、耐水性はありますが防水性ではないので、水まわりや濡れることがあるものはこのようなコート材を使用すと安心です。
ステップ1
出典: www.freshamericanstyle.com
まず、“デコパージュ”したい部分のサイズを測ります。トレイや箱など1枚の紙できちんと貼りたいときには、必ずサイズを測ってから紙をカットしましょう。
細かいパーツを貼る場合は、レイアウトを先に確認しておきましょう。
ステップ2
出典: www.freshamericanstyle.com
次に準備した紙をサイズに合わせてカットします。小さい絵柄の場合は、カッターナイフを使うときれいに切り抜くことができます。
ステップ3
出典: www.freshamericanstyle.com
紙(布)が切れたら、次は貼りたい面に専用のりを塗っていきます。のりは紙皿などに出すと使い易いですね。大きい面に塗る場合は、筆よりも刷毛を使うと手早くできてやり易いでしょう。
ステップ4
出典: www.freshamericanstyle.com
いよいよカットした紙を貼っていきます。このとき紙の方にものりをつけるとよりしっかりと接着することができます。そして紙がカールする前に上からさらに専用のりを塗って行きましょう。
平面ではなくカーブ面に貼る場合は、しわがつきやすいので1枚ではなく何枚かにカットして重ねて貼るようにしましょう。
ステップ5
出典: www.freshamericanstyle.com
最後にスティックなどを使って、貼った紙のしわを伸ばし平らにしていきます。このとき専用のりの表面を整えるようにするとよりきれいに仕上がります。
また仕上げ剤を塗る場合は(スプレータイプでも可)、完全に乾燥させてからにしましょう。
完成!
出典: www.freshamericanstyle.com
シンプルなテーブルに古い地図のアクセントが入り、おしゃれになりました。このように“デコパージュ”の作業はとてもシンプルなので、気軽にすることができますね。
ただ紙を貼るときだけはしわに気をつけ、破れないように慎重にしてくださいね!
それでは実際にどんなものがあるのか?いろんなものを見て行きましょう!実は小物だけにとどまらず、驚くようなものまで“デコパージュ”されているんですよ!
まず初めは、小物のアイデアを見てみましょう。もうすでにトライした人もいるかも知れませんが、比較的やりやすいものばかりなので、初めてトライする人におすすめのアイデアです。
ボックス その1
出典: gabriellejustinehandmadeplanet.blogspot.jp
定番中の定番、ジュエリーボックス。小さなボックスでもこんな風に好きな写真で“デコパージュ”すれば、おしゃれ度UP。インテリアとして使うこともでき、またプレゼントにしても良いですね。
中に入れたいもののイメージ写真を使ってもすてきかも知れません。
ボックス その2
出典: www.marthastewart.com
こちらは小物入れ用の小さなボックス。花の形にカットした紙を使っています。写真のように同系色を使うだけでなく、カラフルな色を使ってもすてきに仕上がりそうですね。
このように小さな紙をたくさん貼るときは、まず花の配置を考えてシュミレーションすると仕上がりイメージがわかり、失敗を防ぐことができます。面倒がらずにやってみてください。
ポット
出典: ashleyannphotography.com
こちらは、カラフルな布を使ったおしゃれなポット。カーブ面をきれいに貼るのは少し大変ですがとてもすてきに仕上がります。グリーンやシンプルなお花に合いそうですね。
本来の鉢植えポットとしての役割以外に、小物入れなどでも使え用途は広がります!
ジャー
出典: deedsandpetunia.blogspot.jp
ちぎった楽譜をまとったジャーの花瓶。ロマンティックな雰囲気があってとてもすてきですね。同系色の紐やリボンを結んでアクセントにしています。ナチュラルなお部屋にピッタリです。
バッグ
出典: idees.co.za
取っ手と縁取りの赤に合わせた紙を使って仕上げたバッグ。まるで最初からこのままだったような雰囲気でとてもすてきですね。このバッグのように、元々の色と合わせ、さらに自分好みの紙を探すというのも楽しい作業です。
こんなバッグがあったら絶対に買う!と思える絵柄を見つけてみませんか?
トレイ
出典: www.marthastewart.com
大小さまざまなサイズのトレイやコースターにかわいい布を貼って仕上げています。どこにもないオリジナルのトレイも簡単に作ることができますね。
これならホームパーティや女子会などで『かわいい!』と言われること間違いなしです。どんな布を貼るかは、お料理やスイーツを並べたときをイメージすると良いでしょう。
ネックレス
出典: www.notonthehighstreet.com
こちらは、ウッドビースにカットした紙を貼りネックレスにしています。ビーズの穴に鉛筆などを差し込んで、持ちながら作業するときれいに貼ることができます。小さいものに貼るときはピンセットなど挟めるものを使うと便利です。
写真のように全てのビーズが同じ柄でもすてきですが、一つ一つ違う柄をにしてもおもしろいかも知れません。
イヤリング
出典: www.luulla.com
キュートなイラストがすてきなイヤリングも“デコパージュ”仕上げ。同系色のビーズとの組み合わせがおしゃれです。
丸い形だけでなく、貝殻やキューブ型などを使ってもかわいいイヤリングができますね。
ガラスのコンテナー
出典: modpodgerocksblog.com
シンプルなガラスのコンテナーも、薄く透けるタイプの紙を貼ればステンドグラス調に変身させることができます。水玉模様がとても爽やかな印象ですね。窓辺など明るい場所にインテリアとして置いてもすてきです。
ブレスレット
出典: losabalorios.com
こちらは、色付きティッシュペーパーを使ったブレスレット。淡い色合いがとてもすてきです。ブレスレットの模様は、ペーパーナプキンの絵柄を切り取ったもの。一つ一つ丁寧にカットすればよりきれいに仕上げることができます。すぐに真似できるアイデアですね。
次は少し大きめサイズのアイデアを見てみましょう。小物の“デコパージュ”は何度も経験していても、大きめなものは未経験という人は必見です。おしゃれに変身するものがたくさんあるんですよ!
スツール
出典: www.motherearthliving.com
安くてシンプルな単色のスツールを“デコパージュ”でかわいく仕上げています。こんなにかわいく仕上がったらたら、お客様につかってもらいたくなりますね。脚の内側にだけ同じ柄を使うというのもおしゃれなアイデアです。
古いミシン
出典: idees.co.za
古いミシンも少しレトロな紙をカットして貼れば、おしゃれなアンティーク調に生まれ変わります。見た目のイメージががわり、お部屋のインテリアとして使えば雰囲気作りに役立ってくれますね。
引き出しの中
出典: www.countryliving.com
シンプルなチェストも引き出しの中に紙を貼るだけでとてもすてきに変身します!外見とはガラッとイメージの違う絵柄にしてもおもしろいですね。
ランプシェード その1
出典: www.countryliving.com
小さくカットした辞書を使って仕上げられたランプシェード。昔使った英語の辞書をインテリアに使うなんて、少し勇気がいるかも知れませんが、でき上がりはとてもすてき!白い部屋に違和感なく溶け込んでいますね。
ランプシェードだけでなく、他のものにも利用できるアイデアです。
ランプシェード その2
出典: www.notonthehighstreet.com
こちらは、地図を使ったランプシェード。ランプをつけると、とてもロマンチックな雰囲気になります。ランプシェードに“デコパージュ”するときは、消した状態とつけた状態の見える方が違うので、実際にどんな風に見えるのかということを確認して選ぶと良いですね。