お子さま用のエプロン作ってみませんか?お家でお手伝いするときにもエプロンがあればやる気アップ!幼稚園や保育園でも必要となってきます。小学校でも調理実習で使ったりします。シンプルなエプロンは意外と簡単にできるんですよ。いろいろなエプロンの作り方をまとめてみました。
手作りエプロンの魅力
手作りのあたたかみ
出典: www.aestheticnest.com
手作りのエプロンには既製品のものにはないあたたかみがあります。それは、お子さんにぴったりあったものを作れること。
サイズはもちろんのこと、色や柄、デザインなどお子さんの好みにあったエプロンを作ってあげることができます。
少しぐらい歪んでいたって大丈夫。ママが作ってくれたエプロンは世界にひとつだけ!とっても大切な宝物です。
子どもの成長は早い
出典: highgearcyclery.com
エプロンを手作りするのは、実用的な面もあります。というのも子どもはすぐ成長するもの。ぴったりサイズのエプロンはすぐに小さくなってしまいます。毎年エプロンを買うのは経済的ではないですよね。
エプロンは、幼稚園や保育園でも必要となってきます。小学校でも調理実習などで使ったりします。エプロンの作り方を覚えておけば、布さえあればさっと作ることができ経済的ですよ。
人気の北欧柄だって簡単に作れる!
出典: karacorog.exblog.jp
人気の北欧柄やマリメッコなどのブランド生地のエプロンだって、手作りなら作れちゃいますよ!既製品を買うより布だけ買ったほうがお安くできます。どこで買ったの~?と聞かれるかも。
エプロンは基本的には直線縫いだけで、難しい工程はありません。ぜひ作ってみてみませんか?
キッズエプロンを作ってみよう
用意するもの
出典: item.rakuten.co.jp
エプロンを作るのに特別な道具は必要ありませんが、裁縫セットに入っているようなものがひととおり揃っているといいですね。
ミシンはなくても手縫いでもできますが、サイズが大きくなると縫う長さも長くなり大変です。ミシンがあった方が簡単にできます。
型紙を探す
出典: ginghamtic.com
まずは、お子さんにあったサイズの型紙を探しましょう。市販されているものもありますし、ネットで型紙を無料公開しているサイトもあります。
自分で型紙を作ってもOK!シンプルなエプロンならそんなに難しく考えずに、だいたいの形を紙に書けばそれが型紙になりますよ!新聞紙を子どもの体に合わせて、おおまかなサイズを書いて型紙にしている人もいるようです。
生地を選ぶ
出典: igelkott.shop-pro.jp
子ども用のエプロンに適した生地は、コットンや綿麻などの中厚地程度の生地がいいでしょう。裏地なしの場合は、オックス生地で作っている方が多いようです。ブロード生地も柄が豊富なのでおすすめです。
ギャザーやフリルがあるエプロンは、厚めの生地だとフリルがうまくでないので、薄めの生地で作るといいですよ。
簡単!キッズエプロンの作り方
簡単に作れるキッズエプロンをピックアップしてみました。詳しい作り方は各リンクからご確認ください。サイズが違っても、調整すれば作れるものもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
かぶるだけの幼児エプロン
出典: atelier.woman.excite.co.jp
こちらはかぶるだけで着ることができるエプロン。ボタンやひも結びがでいない小さいお子さんにぴったりのエプロンです。
柄合わせをしなければ、50×80cmの布があれば作れるそうです。サイズは、2~3歳から幼稚園ぐらいのお子さんにちょうどいい大きさです。直線にカットして作るので型紙いらず。裁断図と作り方とが以下のリンクにあります。
首ゴムタイプのお食事エプロン
出典: atelier.woman.excite.co.jp
スタイより大きめサイズのお食事エプロン。離乳食の時期だけでなく、幼稚園や保育園に持っていくエプロンとしてもいいですね!自宅でもこんなエプロンがあると便利。
マジックテープでとめるエプロン
出典: homepage1.canvas.ne.jp
身長110cmぐらいの子供用のエプロン。肩ひもと腰ひもはマジックテープでとめられるようになっています。裏地なしの一枚仕立て。オックス生地など少ししっかりした布で作るといいそうです。
サイズの詳細と詳しい作り方が以下のリンクにあります。とてもわかりやすいですよ。
リバーシブルエプロン
出典: atelier.woman.excite.co.jp
こちらはリバーシブルで使えるエプロン。2パターンのデザインが楽しめるのでオシャレが大好きなお子さまにピッタリ!
作り方も簡単。布をエプロンの形に切り、2枚準備します。(大きさなどはお子さんに合わせてください)。ポケットやレース、ひもなどをつけておきます。中表にし、返し口だけ残してぐるっと1周縫います。返し口から表に返して、返し口をとじて完成です。
バッククロスエプロンと三角巾のセット
出典: beans-note.ocnk.net
後ろがクロスになっていて、さっとかぶるだけで着用できるエプロンです。着脱が簡単で、一人でひもが結べないお子さん用にいいですね。
写真のエプロンとは違いますが、作り方が以下のサイトにあります。100~110cm、120~130cm、140~150cmの型紙も無料で公開されています。三角巾の作り方もあります。小学校の調理実習などにも良さそうですね。
フリフリフリルエプロン
出典: alohami.exblog.jp
フリフリのフリルがとってもキュートなエプロン!こんな可愛いエプロンをつけたら、お手伝いもすすんでしてくれそうです。
パーツがたくさんあるので、初心者の方には少し難しいかもしれませんが、可愛いのでぜひ挑戦してみてください。4~5歳用のサイズだそうです。
女の子らしいエプロン
出典: homepage1.canvas.ne.jp
ギャザーが可愛い女の子らしいエプロン。身長120cmぐらいのお子さんにちょうどいいサイズのエプロンです。肩ひもはマジックテープ、腰ひもは前で結ぶようになっています。裏地なしの一枚仕立てなので、しっかりした生地で作るのがおすすめです。
ギャザーを寄せるのが少し難しかもしれませんが、ギャザーがあると女の子らしくなるのでぜひ挑戦してみてください。
こちらのまとめもどうぞ
子ども用エプロンの作り方まとめ。着脱がラクで可愛いデザインを紹介
nontroppo 4700view男の子用エプロン
男の子用エプロンはシンプルになりがち
出典: tetote-market.jp
男の子用エプロンってシンプルになりがちですよね。シンプルでナチュラルな感じのエプロンは大人には充分ステキなんですが、子どもには物足りないかも。
女の子はリボンやレース、フリフリがついているとテンションがアップしますよね!男の子はどうしたらいいでしょう?
キャラクターワッペンをつけてあげよう
出典: note.chiebukuro.yahoo.co.jp
シンプルなエプロンにキャラクターのワッペンをつけるというのはどうでしょう?大好きなキャラクターなら男の子も大喜び間違いなし!
まだ字が読めない小さいお子さんは、マークなどで自分のモノと判断しています。好きなキャラクターのワッペンがついていたら、自分のエプロンだとすぐにわかりますよね!ぜひつけてあげたいですね。
キャラクターワッペンの作り方
出典: note.chiebukuro.yahoo.co.jp
キャラクターのワッペンは市販のものもあるのですが、実は自分で作れるんです。
キャラクターの布を買ってきて切り取ってワッペンにしてもいいですし、フェルトで自作する方も!絵が下手だから無理と思ってしまいますよね。でも大丈夫!キャラクターの絵を紙にトレースしてワッペンを作るから絵心がなくても大丈夫なんです。
詳しい作り方は以下のリンクにあります。お気に入りのキャラクターのワッペンをぜひ作ってみてはいかがすか?
子ども用ならではの工夫
ひもを結んだり、ボタンでとめたりするエプロンだと小さいお子さんがひとりで着るには少し難しいですよね。幼稚園や保育園でエプロンを使う場合、ひとりで着れるように工夫が必要です。そんな子供用ならではの工夫をピックアップしてみました。
ひもの中にゴムを通す
出典: comu.exblog.jp
共布でひもを作り、その中にゴムを通しています。これならひもを結んだり、ボタンとめたりする必要はなくぱっとかぶるだけ。ひとりでも着れそうですね。
カラーゴム&マジックテープ
出典: poppodiary.exblog.jp
首のところはカラーゴム、ウエストのひもにはマジックテープをつけています。カラーゴムはひもの代わりにそのまま使えるので便利です。
スナップボタンを使う
出典: hitotemam.com
首のひもをスナップボタンでとめるようにしています。小学生ぐらいのお子さんならパチンととめるだけなので、自分でできそうですね。
ボタンで長さを調整
出典: www.kodomoapron.jp
首のひもにゴムを通し、さらにボタンホールを3つ作ってボタンで長さを調整できるようになっています。子どもはすぐに成長するもの。これなら来年も着れそうですね。
おしゃれな既製品キッズエプロンブランド
手作りエプロンもいいけど、やっぱり可愛いブランドのエプロンも欲しい!という方のために人気のキッズエプロンを集めてみました。
ジェシースティール
出典: jessiesteele.com
アメリカの映画やドラマなどで使用され大ブームとなっているジェシースティールのエプロン。キッズのエプロンも大人気です。
写真のエプロンは、SEX AND THE CITYでシャーロットと娘がお揃いで着用していたカップケーキ柄!親子でお揃いにするとさらに可愛いですね!
ジェシースティール エプロン キッズ
¥2,290 (税込)
キャロリンズキッチン
出典: amorico.net
アメリカ、ロサンゼルスのビバリーヒルズで誕生したエプロンブランド「キャロリンズキッチン」。1940年代のようなレトロな雰囲気を残しつつ、現代風にアレンジされた可愛いデザインのエプロンです。
いろいろなデザインがあり、とびっきりキュートなエプロンがいっぱいありますよ!
ローラアシュレイ
出典: www.laura-ashley.co.jp
ローラアシュレイのキッズエプロンは三角巾つき!パステルカラーの優しい花柄なので園や学校でも使えそうですね。
サイズは、身長110~120cm用のワンサイズです。
D-Lux57(デラックス57)
出典: coffret-j.com
アメリカのテレビドラマで着用され大人気となっているデラックス57のエプロン。キッズラインもあり、7歳~14歳用(for Tween Girls)と、7歳以下( for Little Cooks)のサイズがあります。
以下のリンクはアメリカのサイトですが、世界中に発送してくれるので個人輸入してみてはいかがですか?
D-Lux57 キッズエプロンプードル&ドット
対象年齢3歳位~6歳位までですが、小学校2年生・8歳位までなら着用可能だそうです。
¥2,592 (税込)
エプロンと一緒に作りたい三角巾
幼稚園や保育園、学校にエプロンを持っていく場合、三角巾も必要ですよね。エプロンと一緒に三角巾も作っておきましょう!三角巾もゴム付きにするとかぶりやすいですよ。
ゴム付き三角巾
出典: ginghamtic.com
こちらは幼児から低学年のサイズの三角巾です。ゴム付きなのでぱっとかぶるだけで、小さいお子さまでもひとりで着用できます。
シンプルなゴム付き三角巾
出典: homepage1.canvas.ne.jp
園児向けのサイズの三角巾です。直接ゴムを縫い付けるだけなので、さきほどの作り方よりさらに簡単に作れます。
シンプルな作りなので、サイズを変更すれば小学生用にもアレンジできると思います。
こちらのまとめもどうぞ
子ども用三角巾を手作りしよう!自分で被れる三角巾の作りかたご紹介
texas_claire 799viewハンドメイドの参考に!可愛いエプロンいろいろ
ハンドメイドの参考になるような可愛いエプロン集めてみました。細かい装飾などのアイデアが参考になりますよ。
ポケットをつけて
出典: john-atelier.jugem.jp
別布でポケットをつけてアクセントにしています。左のイエローのエプロンはポケットにリバティ生地を使っています。ブランド生地をポイントに使うと可愛いですね!
イニシャルをつけて
出典: one-little-woman.blogspot.jp
イニシャルをつけるのもいいですね!布を文字の形に切り取って、まわりをジグザグミシンで縫いつければできますよ。
イニシャルは大きい方がポイントになって、オシャレですね!
ひもを目立たせて
肩ひも、ウエストのひも、裾に赤い水玉の生地を使って目立たせています。柄の中に入っている色を使うと可愛いですよ!
大きなハートをふたつ♪
出典: www.etsy.com
小さいハートと大きなハート、ふたつのハートをポケットにしています。裾にレースもつけてキュートに!
柄と柄ですが同系色でまとめると可愛いですね。
POPな柄でリバーシブル
出典: quiltinspiration.blogspot.jp
エプロンならどんなPOPな柄だってOK!こちらのエプロンはリバーシブル。リバーシブルなら2パターンの柄を楽しめます。扇型のポケットは、実は切り取った脇の部分を利用しているんです。裾のレースのボンボンも可愛いですね。
細かいところまでとことん可愛く!
出典: nanacompany.typepad.com
ひもは赤い水玉、裾のひらひらは苺柄の別布を使って、いちごのアップリケもつけて、なみなみテープ(山道テープ)もつけて……。可愛いものをたっぷり使ったエプロンです。
出典: www.aestheticnest.com
手作りのエプロンには既製品のものにはないあたたかみがあります。それは、お子さんにぴったりあったものを作れること。
サイズはもちろんのこと、色や柄、デザインなどお子さんの好みにあったエプロンを作ってあげることができます。
少しぐらい歪んでいたって大丈夫。ママが作ってくれたエプロンは世界にひとつだけ!とっても大切な宝物です。
出典: highgearcyclery.com
エプロンを手作りするのは、実用的な面もあります。というのも子どもはすぐ成長するもの。ぴったりサイズのエプロンはすぐに小さくなってしまいます。毎年エプロンを買うのは経済的ではないですよね。
エプロンは、幼稚園や保育園でも必要となってきます。小学校でも調理実習などで使ったりします。エプロンの作り方を覚えておけば、布さえあればさっと作ることができ経済的ですよ。
出典: karacorog.exblog.jp
人気の北欧柄やマリメッコなどのブランド生地のエプロンだって、手作りなら作れちゃいますよ!既製品を買うより布だけ買ったほうがお安くできます。どこで買ったの~?と聞かれるかも。
エプロンは基本的には直線縫いだけで、難しい工程はありません。ぜひ作ってみてみませんか?
出典: item.rakuten.co.jp
エプロンを作るのに特別な道具は必要ありませんが、裁縫セットに入っているようなものがひととおり揃っているといいですね。
ミシンはなくても手縫いでもできますが、サイズが大きくなると縫う長さも長くなり大変です。ミシンがあった方が簡単にできます。
出典: ginghamtic.com
まずは、お子さんにあったサイズの型紙を探しましょう。市販されているものもありますし、ネットで型紙を無料公開しているサイトもあります。
自分で型紙を作ってもOK!シンプルなエプロンならそんなに難しく考えずに、だいたいの形を紙に書けばそれが型紙になりますよ!新聞紙を子どもの体に合わせて、おおまかなサイズを書いて型紙にしている人もいるようです。
出典: igelkott.shop-pro.jp
子ども用のエプロンに適した生地は、コットンや綿麻などの中厚地程度の生地がいいでしょう。裏地なしの場合は、オックス生地で作っている方が多いようです。ブロード生地も柄が豊富なのでおすすめです。
ギャザーやフリルがあるエプロンは、厚めの生地だとフリルがうまくでないので、薄めの生地で作るといいですよ。
簡単に作れるキッズエプロンをピックアップしてみました。詳しい作り方は各リンクからご確認ください。サイズが違っても、調整すれば作れるものもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
出典: atelier.woman.excite.co.jp
こちらはかぶるだけで着ることができるエプロン。ボタンやひも結びがでいない小さいお子さんにぴったりのエプロンです。
柄合わせをしなければ、50×80cmの布があれば作れるそうです。サイズは、2~3歳から幼稚園ぐらいのお子さんにちょうどいい大きさです。直線にカットして作るので型紙いらず。裁断図と作り方とが以下のリンクにあります。
出典: atelier.woman.excite.co.jp
スタイより大きめサイズのお食事エプロン。離乳食の時期だけでなく、幼稚園や保育園に持っていくエプロンとしてもいいですね!自宅でもこんなエプロンがあると便利。
マジックテープでとめるエプロン
出典: homepage1.canvas.ne.jp
身長110cmぐらいの子供用のエプロン。肩ひもと腰ひもはマジックテープでとめられるようになっています。裏地なしの一枚仕立て。オックス生地など少ししっかりした布で作るといいそうです。
サイズの詳細と詳しい作り方が以下のリンクにあります。とてもわかりやすいですよ。
出典: atelier.woman.excite.co.jp
こちらはリバーシブルで使えるエプロン。2パターンのデザインが楽しめるのでオシャレが大好きなお子さまにピッタリ!
作り方も簡単。布をエプロンの形に切り、2枚準備します。(大きさなどはお子さんに合わせてください)。ポケットやレース、ひもなどをつけておきます。中表にし、返し口だけ残してぐるっと1周縫います。返し口から表に返して、返し口をとじて完成です。
出典: beans-note.ocnk.net
後ろがクロスになっていて、さっとかぶるだけで着用できるエプロンです。着脱が簡単で、一人でひもが結べないお子さん用にいいですね。
写真のエプロンとは違いますが、作り方が以下のサイトにあります。100~110cm、120~130cm、140~150cmの型紙も無料で公開されています。三角巾の作り方もあります。小学校の調理実習などにも良さそうですね。
出典: alohami.exblog.jp
フリフリのフリルがとってもキュートなエプロン!こんな可愛いエプロンをつけたら、お手伝いもすすんでしてくれそうです。
パーツがたくさんあるので、初心者の方には少し難しいかもしれませんが、可愛いのでぜひ挑戦してみてください。4~5歳用のサイズだそうです。
女の子らしいエプロン
出典: homepage1.canvas.ne.jp
ギャザーが可愛い女の子らしいエプロン。身長120cmぐらいのお子さんにちょうどいいサイズのエプロンです。肩ひもはマジックテープ、腰ひもは前で結ぶようになっています。裏地なしの一枚仕立てなので、しっかりした生地で作るのがおすすめです。
ギャザーを寄せるのが少し難しかもしれませんが、ギャザーがあると女の子らしくなるのでぜひ挑戦してみてください。
男の子用エプロンはシンプルになりがち
出典: tetote-market.jp
男の子用エプロンってシンプルになりがちですよね。シンプルでナチュラルな感じのエプロンは大人には充分ステキなんですが、子どもには物足りないかも。
女の子はリボンやレース、フリフリがついているとテンションがアップしますよね!男の子はどうしたらいいでしょう?
出典: note.chiebukuro.yahoo.co.jp
シンプルなエプロンにキャラクターのワッペンをつけるというのはどうでしょう?大好きなキャラクターなら男の子も大喜び間違いなし!
まだ字が読めない小さいお子さんは、マークなどで自分のモノと判断しています。好きなキャラクターのワッペンがついていたら、自分のエプロンだとすぐにわかりますよね!ぜひつけてあげたいですね。
出典: note.chiebukuro.yahoo.co.jp
キャラクターのワッペンは市販のものもあるのですが、実は自分で作れるんです。
キャラクターの布を買ってきて切り取ってワッペンにしてもいいですし、フェルトで自作する方も!絵が下手だから無理と思ってしまいますよね。でも大丈夫!キャラクターの絵を紙にトレースしてワッペンを作るから絵心がなくても大丈夫なんです。
詳しい作り方は以下のリンクにあります。お気に入りのキャラクターのワッペンをぜひ作ってみてはいかがすか?
ひもを結んだり、ボタンでとめたりするエプロンだと小さいお子さんがひとりで着るには少し難しいですよね。幼稚園や保育園でエプロンを使う場合、ひとりで着れるように工夫が必要です。そんな子供用ならではの工夫をピックアップしてみました。
ひもの中にゴムを通す
出典: comu.exblog.jp
共布でひもを作り、その中にゴムを通しています。これならひもを結んだり、ボタンとめたりする必要はなくぱっとかぶるだけ。ひとりでも着れそうですね。
カラーゴム&マジックテープ
出典: poppodiary.exblog.jp
首のところはカラーゴム、ウエストのひもにはマジックテープをつけています。カラーゴムはひもの代わりにそのまま使えるので便利です。
スナップボタンを使う
出典: hitotemam.com
首のひもをスナップボタンでとめるようにしています。小学生ぐらいのお子さんならパチンととめるだけなので、自分でできそうですね。
ボタンで長さを調整
出典: www.kodomoapron.jp
首のひもにゴムを通し、さらにボタンホールを3つ作ってボタンで長さを調整できるようになっています。子どもはすぐに成長するもの。これなら来年も着れそうですね。
手作りエプロンもいいけど、やっぱり可愛いブランドのエプロンも欲しい!という方のために人気のキッズエプロンを集めてみました。
出典: jessiesteele.com
アメリカの映画やドラマなどで使用され大ブームとなっているジェシースティールのエプロン。キッズのエプロンも大人気です。
写真のエプロンは、SEX AND THE CITYでシャーロットと娘がお揃いで着用していたカップケーキ柄!親子でお揃いにするとさらに可愛いですね!
ジェシースティール エプロン キッズ
¥2,290 (税込)
出典: amorico.net
アメリカ、ロサンゼルスのビバリーヒルズで誕生したエプロンブランド「キャロリンズキッチン」。1940年代のようなレトロな雰囲気を残しつつ、現代風にアレンジされた可愛いデザインのエプロンです。
いろいろなデザインがあり、とびっきりキュートなエプロンがいっぱいありますよ!
出典: www.laura-ashley.co.jp
ローラアシュレイのキッズエプロンは三角巾つき!パステルカラーの優しい花柄なので園や学校でも使えそうですね。
サイズは、身長110~120cm用のワンサイズです。
出典: coffret-j.com
アメリカのテレビドラマで着用され大人気となっているデラックス57のエプロン。キッズラインもあり、7歳~14歳用(for Tween Girls)と、7歳以下( for Little Cooks)のサイズがあります。
以下のリンクはアメリカのサイトですが、世界中に発送してくれるので個人輸入してみてはいかがですか?
D-Lux57 キッズエプロンプードル&ドット
対象年齢3歳位~6歳位までですが、小学校2年生・8歳位までなら着用可能だそうです。
¥2,592 (税込)
幼稚園や保育園、学校にエプロンを持っていく場合、三角巾も必要ですよね。エプロンと一緒に三角巾も作っておきましょう!三角巾もゴム付きにするとかぶりやすいですよ。
ゴム付き三角巾
出典: ginghamtic.com
こちらは幼児から低学年のサイズの三角巾です。ゴム付きなのでぱっとかぶるだけで、小さいお子さまでもひとりで着用できます。
シンプルなゴム付き三角巾
出典: homepage1.canvas.ne.jp
園児向けのサイズの三角巾です。直接ゴムを縫い付けるだけなので、さきほどの作り方よりさらに簡単に作れます。
シンプルな作りなので、サイズを変更すれば小学生用にもアレンジできると思います。
ハンドメイドの参考になるような可愛いエプロン集めてみました。細かい装飾などのアイデアが参考になりますよ。
ポケットをつけて
出典: john-atelier.jugem.jp
別布でポケットをつけてアクセントにしています。左のイエローのエプロンはポケットにリバティ生地を使っています。ブランド生地をポイントに使うと可愛いですね!
イニシャルをつけて
出典: one-little-woman.blogspot.jp
イニシャルをつけるのもいいですね!布を文字の形に切り取って、まわりをジグザグミシンで縫いつければできますよ。
イニシャルは大きい方がポイントになって、オシャレですね!
ひもを目立たせて
肩ひも、ウエストのひも、裾に赤い水玉の生地を使って目立たせています。柄の中に入っている色を使うと可愛いですよ!