1回食べたらクセになるレバーペーストですが、家庭で作るには少々ハードルが高いと思われがちです。外でしか食べられないもの、なんて思い込んでいませんか?そんなレバーペーストですが、実はたった2つの材料を使い、所要時間も約5分で簡単に美味しく作る方法があるんです!その作り方と食べ方をご紹介します。
レバーペースト作りはハードルが高い?
レストランやパーティーなどで頂くレバーペースト、おしゃれでとっても美味しいですよね。 野菜スティックに付けたり、クラッカーに乗せたり、ご飯のおかずやお酒のつまみにもぴったりなレバーペーストですが、レバーの血抜きや臭みを取るのがとっても大変!家で気軽に作るには手間と時間が掛かりすぎることから、あまりご家庭の食卓では馴染みがないかもしれません。
でも実はこのレバーペースト、5分で作る方法があるんです!
材料もたった2つだけで、作り方も簡単!となれば、作ってみるしかないですよね。
所要時間5分!レバーペーストの作り方
用意するもの
・ 焼き鳥のレバー(市販されているもの) ・ クリームチーズ
材料はたったこの2つだけです。 作りたい量の焼き鳥を用意し、1串に対しクリームチーズ大さじ1を用意します。
作り方
出典: blog.livedoor.jp
1. 焼き鳥のレバーを串から外し、すりこぎなどでよくすりつぶします。 2. ペースト状になったら、クリームチーズを加えて混ぜます。 3. 器に盛り付けて出来上がり!
あとは、お好みの方法でお召し上がりください。
市販の焼き鳥ですと、血抜きや臭み取り、熱処理もすべて済んだ状態ですし、さらには味付けまでされています。ですので、焼き鳥のレバーを使うことでこれらすべての工程を省略することができ、簡単5分で本格レバーペーストを作ることができる、というわけです。
美味しいレバーペーストのレシピ集
レバーペーストを使って作る、美味しいレシピをご紹介します。
レバーペーストとチーズのパスタ
レシピ「レバーペーストとチーズのクリームパスタ」by J吉 さん
【材料】(2人分) ・ パスタ…160g ・ レバーペースト…大さじ2 ・ スライスチーズ(とろけるタイプ)…1枚 ・ にんにく…1片 ・ エリンギ…1本 ・ キャベツ…4枚 ・ オリーブオイル…大さじ2 ・ 牛乳…150cc ・ 塩コショウ…適量 ・ 万能ネギ…適量
【作り方】 1. たっぷりのお湯でパスタを茹でます。 2. にんにくをみじん切りにし、エリンギ・キャベツを食べやすい大きさに切ります。 3. フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火で炒めます。 4. にんにくの香りが出てきたら、キャベツ・エリンギを加えて炒めます。 5. 具がしんなりとしてきたら、牛乳とスライスチーズをちぎって入れ、煮詰めます。 6. チーズが溶け、煮詰まったらレバーペーストを入れて混ぜ合わせ、塩コショウで味を調えます。 7. 茹でたパスタに6.を加えて混ぜます。 8. 器に盛り付け、万能ネギをかけて出来上がり!
いつものクリームパスタも、レバーペーストを入れて作ると高級感のある味わいに。休日のランチや疲れた夜の栄養補給にも最適です。
レバーペーストとキャベツの炒め物
レシピ「炒めるだけ!2分!荒挽きレバーペーストとキャベツの炒め物」by ドイツ国家認定食肉加工マイスターの店 AkitaHam さん
【材料】(2人分) ・ キャベツ…3枚 ・ レバーペースト…大さじ1 ・ ブラックペッパー…適量 ・ 塩…適量
【作り方】 1. キャベツを食べやすい大きさに切ります。 2. フライパンに油を引いてキャベツを炒め、レバーペースト・ブラックペッパー・塩を入れて混ぜ合わせます。 3. 味を見ながら塩を足し、盛り付けて出来上がり!
こちらはブラックペッパーを効かせた、とってもお酒に合う大人向けのレシピです。簡単にできて、箸が止まらなくなる美味しさです。
レバーペーストだれのつけうどん
出典: item.rakuten.co.jp
【材料】(2人分) ・ レバーペースト…80g ・ 水…100cc ・ 酒…60cc ・ 牛乳…140cc ・ 白だし…大さじ2 ・ 片栗粉…少々 ・ ゆでうどん…2人前
【作り方】 1. 水と酒を鍋に入れて火にかけ、沸騰したらレバーペーストを加えて混ぜます。 2. 牛乳を加えて煮立たせ、白だしを入れて混ぜます。 3. 片栗粉を少しの水で溶き、2.の鍋に入れてとろみを付けます。 4. お椀などに入れて出来上がり!ゆでうどんのつけだれとしてお召し上がりください。
かなりコクと旨みのあるこってりとしたお味が楽しめます。レバーとうどんの意外な組み合わせですが、食わず嫌いはもったいないです!試してみる価値はあるのではないでしょうか。お好みでネギなどの薬味やねりものなどの具材を加えても良いですね。
コツ・ポイント
レバーペーストの簡単な作り方をご紹介しました。5分でできますので、急な来客の際にも最適です。一段上のおもてなしができるでしょう。また、時間のある時に大量に作って小分けにして冷凍しておくと、必要な分だけ取り出して解凍すればすぐ使えますので便利です。ぜひお試しくださいね。