ポーランドの食器、ポーリッシュポタリー。ころんとしたデザインに、濃いブルーとアイボリーを基調としたかわいい模様が描かれた食器で、世界中に多くのファンがいます。中でも人気が高いのが、本日紹介する、「りんごポット」です。その名前の通り、りんごの形をした、焼きりんごを焼くための食器です。そのかわいさと実力をどうぞご覧ください。
ポーリッシュポタリーとは
出典: www.colorpage.net
ポーリッシュポタリーとは、ポーランドのボレスワヴィエツで生産される、ころんとした愛らしいデザインに、濃いブルーを基調にしたかわいい模様が描かれた、ハンドメイドの陶器の事です。ボレスワヴィエツの陶器は、東欧の社会主義体制が終わり自由化した際にアメリカにもたらされ、人気を博し、ポーランドの食器として広く知られる事となり、ポーリッシュポタリーと呼ばれるようになりました。
ポーリッシュポタリーのマグカップのカップパイ
出典: www.kersen.jp
ポーリッシュポタリーは、素朴でかわいらしいデザインの食器で、パイのような洋食はもちろん、和食にもよく似合う食器です。写真は、ポーリッシュポタリーの正規輸入代理店KERSEN(ケンセン)で紹介されている、ポーリッシュポタリーのマグカップ(大)を使ったカップパイです。かわいいだけでなく、丈夫なポーリッシュポタリーは、このように調理にも使えます。
ポーリッシュポタリーの特徴
出典: www.kersen.jp
ポーリッシュポタリーといえば、ハンドメイドの温もりのあるデザインとかわいい絵柄の模様がまっさきに浮かびますが、それだけではありません。ポーリッシュポタリーは、電子レンジ、オーブン、食洗機、全てOKの丈夫さと、材料のことなる陶土から色付けの染料に到るまで、有害な物質が一切含まれていない、丈夫で安全な食器でもあるのです。
ポーリッシュポタリーのりんごポット
ここからは、りんごポットの特徴と、いろいろなりんごポットを紹介します。かわいいりんごポットも、メーカーごとに独自の特徴があるようです。
りんごポット(V356-C022)
出典: www.kersen.jp
ご覧のように、りんごポットは持ち手がりんごのヘタになっている、ほんとうにりんごの形をした食器です。ネイビーブルーのマーガレットの縁取りと、小花を散らした模様のついた、キュートなりんごポットですね。こちらは、KERSENとVENA社のコラボで出来上がったりんごポットです。
出典: www.kersen.jp
蓋を開けたところです。4つの穴が空いているのが見えますか?この穴が蒸気穴となっています。ポーリッシュポタリーは、レンジもオーブンも使える食器です。このりんごポットも、ただかわいいだけではなく、調理用の食器でもあるのです。サイズは高さ12.5cm 直径12.5cm。りんごポットは、焼きりんごを作るための食器なので、1個のりんごがすっぽり入る大きさになっています。
りんごポット(V356-A063)
出典: www.kersen.jp
こちらのかわいい花柄は、VENA社の代表的なデザインだそうです。細やかな花柄の、かわいらしくて美しいとてもすてきなりんごポットですね。こちらも、KERSENとVENA社のコラボのりんごポットです。ポーリッシュポタリーの模様は、スタンプと手描きで描かれ、全て職人さんのハンドメイドなので柄が細かく、使う色が多いほど、高級になります。
出典: www.kersen.jp
こちらが蓋をあけたところです。ふちを彩るブルーと、底に描かれたお花がとてもかわいらしいですね。そのまま置いているだけでもかわいいりんごポットですが、食べるのに蓋を開けた時も、食べ終わって底が見えたときにも、美しい、目に楽しいデザインになっています。
りんごポット(V356-U006)
出典: www.kersen.jp
きれいなターコイズブルーが目を引く、キュートで美しいりんごポットです。こちらも、KERSENとVENA社のコラボのりんごポットで、とても人気のあるデザインだそうです。インテリアとして飾っておいても、見た人が、おっ!と驚きそうな、すてきなりんごポットですね。りんごポットは、大抵持ち手のヘタの横に、葉っぱがついてます。機能には影響しないのですが、遊び心が感じらるすてきポイントの1つです。
- りさり @sweetcocoamilk
- ポーリッシュポタリー(ポーランド食器)のリンゴポット欲しいなあと物色して柄二点まで絞ったけど、焼き林檎に留まらずパエリアや土瓶蒸まで守備範囲の高性能食器だった件。価格が眩しくて見えない。 http://t.co/I07uiHmvJ2 http://t.co/LJ2yksCNn5
- twitter出典:
- twitter.com
りんごポット(Z1425-42)
出典: www.kersen.jp
キュートな、ドットのりんごぽっとです。ポーリッシュポタリーのいろいろな部分に用いられているこの水玉模様は、ポーランドの伝統的な模様で、「ピーコック」と言うそうです。こちらのりんごポットは、Zaklady Ceramiczne “BOLESLAWIEC”社製のものです。リアルな緑の葉っぱと茶色のヘタが、ザクワディ社のりんごポットの特徴になっています。
りんごポット(C034-854)
出典: www.kersen.jp
こちらは、Ceramika Artystyczna社製のりんごポットです。花柄や水玉が多いポーリッシュポタリーの中にあって、こちらは珍しい、おしゃれな葉っぱ模様のりんごポットです。素朴でキュートなポーリッシュポタリーの中でも、葉っぱ模様はオトナかわいいイメージで、人気の柄の1つです。内側の淵と底にもフラワーサークルが描かれていて、開けても食べても嬉しいデザインになっています。
りんごポット(W904-25A)
出典: www.kersen.jp
珍しい、グリーンが基調になったポーリッシュポタリーです。素朴でかわいらしいナチュラルイメージのりんごポットですね。こちらのりんごポットは、WIZA社のものです。WIZA社のりんごポットは、蓋の部分の盛り上がりや、少し傾いたヘタにくっついている葉っぱ等、リアルで立体的なデザインが特徴になっています。蒸気穴は1つで、葉っぱの下の隠れるようになっています。
りんごポットで焼きりんごを焼こう
りんごポットは、焼きりんごを作るための食器です。早速焼きりんごを作ってみましょう。
りんごポットで焼いた焼きりんご
出典: www.kersen.jp
ポーリッシュポタリーのりんごポットで、焼きりんごを焼いたところです。写真のように、りんご1こをまるごと入れて、焼きりんごを作るようになっています。ブルーの食器にりんごの赤が映えておしゃれでかわいくて、何よりとてもおいしそうですね!
焼きりんごの作り方
出典: www.kersen.jp
作り方はとても簡単です。りんごの芯をくりぬいて、中に砂糖とバター、お好みでレーズンやシナモンを入れて、オーブンで焼くだけです。
- 薬缶を探す依織 @ioridrop
- ポーランド陶器のリンゴポット、すごいよ、リンゴを丸々一個入れて7〜8分レンチンしたら、これ、このとおり!やわやわさくとろー!リンゴポットは @ZakkaMitte さんで購入。 http://t.co/3FdiaWhEiS
- twitter出典:
- twitter.com
りんごポットを使ったレシピ
レンジもオーブンもOKな、ポーリッシュポタリーのりんごポット。蒸気穴のついたりんごポットは、焼きりんごだけでなく、他の調理にも使えます。りんごが1個入るサイズに蓋までついてるのので、ひとり暮らしの女性なら、スープからミニ丼までこなす万能食器としても利用できそうです。
お魚のブレゼ
出典: www.kersen.jp
こちらは、魚介ときのこのスープ、お魚のブレゼです。りんごポットにお好みの野菜ときのこ、魚介類を入れて、白ワインを注いで、オーブンで蒸し焼きにすることで出来上がります。
海の幸パエリア
出典: www.kersen.jp
とてもおいしそうなパエリアですね!こちらは、鍋で炒めたパエリアの具材をりんごポットに入れて、オーブンで蒸し焼きにすると、出来上がりです。
- 雑貨屋「ミッテ」 @ZakkaMitte
- 秋冬に大活躍のポーランド陶器。とくにオススメなのが調理器具+丼ぶりにもなるリンゴポット。具材を入れた後、市販の小分け鍋用出汁とお水を加えて… http://t.co/vS6WTrKIL5
- twitter出典:
- twitter.com
ポーランドの大人かわいい器で”幸せ暮らし”
出典: www.kersen.jp
こちらは、ポーリッシュポタリーの正規直輸入代理店、ケンセンの店長、鳴川睦さんが書いた本です。著者様が実際の暮らしの中で使ういろいろなポーリッシュポタリーが、写真付きで紹介されています。
出典: www.colorpage.net
ポーリッシュポタリーとは、ポーランドのボレスワヴィエツで生産される、ころんとした愛らしいデザインに、濃いブルーを基調にしたかわいい模様が描かれた、ハンドメイドの陶器の事です。ボレスワヴィエツの陶器は、東欧の社会主義体制が終わり自由化した際にアメリカにもたらされ、人気を博し、ポーランドの食器として広く知られる事となり、ポーリッシュポタリーと呼ばれるようになりました。
ポーリッシュポタリーのマグカップのカップパイ
出典: www.kersen.jp
ポーリッシュポタリーは、素朴でかわいらしいデザインの食器で、パイのような洋食はもちろん、和食にもよく似合う食器です。写真は、ポーリッシュポタリーの正規輸入代理店KERSEN(ケンセン)で紹介されている、ポーリッシュポタリーのマグカップ(大)を使ったカップパイです。かわいいだけでなく、丈夫なポーリッシュポタリーは、このように調理にも使えます。
ポーリッシュポタリーの特徴
出典: www.kersen.jp
ポーリッシュポタリーといえば、ハンドメイドの温もりのあるデザインとかわいい絵柄の模様がまっさきに浮かびますが、それだけではありません。ポーリッシュポタリーは、電子レンジ、オーブン、食洗機、全てOKの丈夫さと、材料のことなる陶土から色付けの染料に到るまで、有害な物質が一切含まれていない、丈夫で安全な食器でもあるのです。
ここからは、りんごポットの特徴と、いろいろなりんごポットを紹介します。かわいいりんごポットも、メーカーごとに独自の特徴があるようです。
りんごポット(V356-C022)
出典: www.kersen.jp
ご覧のように、りんごポットは持ち手がりんごのヘタになっている、ほんとうにりんごの形をした食器です。ネイビーブルーのマーガレットの縁取りと、小花を散らした模様のついた、キュートなりんごポットですね。こちらは、KERSENとVENA社のコラボで出来上がったりんごポットです。
出典: www.kersen.jp
蓋を開けたところです。4つの穴が空いているのが見えますか?この穴が蒸気穴となっています。ポーリッシュポタリーは、レンジもオーブンも使える食器です。このりんごポットも、ただかわいいだけではなく、調理用の食器でもあるのです。サイズは高さ12.5cm 直径12.5cm。りんごポットは、焼きりんごを作るための食器なので、1個のりんごがすっぽり入る大きさになっています。
りんごポット(V356-A063)
出典: www.kersen.jp
こちらのかわいい花柄は、VENA社の代表的なデザインだそうです。細やかな花柄の、かわいらしくて美しいとてもすてきなりんごポットですね。こちらも、KERSENとVENA社のコラボのりんごポットです。ポーリッシュポタリーの模様は、スタンプと手描きで描かれ、全て職人さんのハンドメイドなので柄が細かく、使う色が多いほど、高級になります。
出典: www.kersen.jp
こちらが蓋をあけたところです。ふちを彩るブルーと、底に描かれたお花がとてもかわいらしいですね。そのまま置いているだけでもかわいいりんごポットですが、食べるのに蓋を開けた時も、食べ終わって底が見えたときにも、美しい、目に楽しいデザインになっています。
りんごポット(V356-U006)
出典: www.kersen.jp
きれいなターコイズブルーが目を引く、キュートで美しいりんごポットです。こちらも、KERSENとVENA社のコラボのりんごポットで、とても人気のあるデザインだそうです。インテリアとして飾っておいても、見た人が、おっ!と驚きそうな、すてきなりんごポットですね。りんごポットは、大抵持ち手のヘタの横に、葉っぱがついてます。機能には影響しないのですが、遊び心が感じらるすてきポイントの1つです。
りんごポット(Z1425-42)
出典: www.kersen.jp
キュートな、ドットのりんごぽっとです。ポーリッシュポタリーのいろいろな部分に用いられているこの水玉模様は、ポーランドの伝統的な模様で、「ピーコック」と言うそうです。こちらのりんごポットは、Zaklady Ceramiczne “BOLESLAWIEC”社製のものです。リアルな緑の葉っぱと茶色のヘタが、ザクワディ社のりんごポットの特徴になっています。
りんごポット(C034-854)
出典: www.kersen.jp
こちらは、Ceramika Artystyczna社製のりんごポットです。花柄や水玉が多いポーリッシュポタリーの中にあって、こちらは珍しい、おしゃれな葉っぱ模様のりんごポットです。素朴でキュートなポーリッシュポタリーの中でも、葉っぱ模様はオトナかわいいイメージで、人気の柄の1つです。内側の淵と底にもフラワーサークルが描かれていて、開けても食べても嬉しいデザインになっています。
りんごポット(W904-25A)
出典: www.kersen.jp
珍しい、グリーンが基調になったポーリッシュポタリーです。素朴でかわいらしいナチュラルイメージのりんごポットですね。こちらのりんごポットは、WIZA社のものです。WIZA社のりんごポットは、蓋の部分の盛り上がりや、少し傾いたヘタにくっついている葉っぱ等、リアルで立体的なデザインが特徴になっています。蒸気穴は1つで、葉っぱの下の隠れるようになっています。
りんごポットは、焼きりんごを作るための食器です。早速焼きりんごを作ってみましょう。
りんごポットで焼いた焼きりんご
出典: www.kersen.jp
ポーリッシュポタリーのりんごポットで、焼きりんごを焼いたところです。写真のように、りんご1こをまるごと入れて、焼きりんごを作るようになっています。ブルーの食器にりんごの赤が映えておしゃれでかわいくて、何よりとてもおいしそうですね!
焼きりんごの作り方
出典: www.kersen.jp
作り方はとても簡単です。りんごの芯をくりぬいて、中に砂糖とバター、お好みでレーズンやシナモンを入れて、オーブンで焼くだけです。
レンジもオーブンもOKな、ポーリッシュポタリーのりんごポット。蒸気穴のついたりんごポットは、焼きりんごだけでなく、他の調理にも使えます。りんごが1個入るサイズに蓋までついてるのので、ひとり暮らしの女性なら、スープからミニ丼までこなす万能食器としても利用できそうです。
お魚のブレゼ
出典: www.kersen.jp
こちらは、魚介ときのこのスープ、お魚のブレゼです。りんごポットにお好みの野菜ときのこ、魚介類を入れて、白ワインを注いで、オーブンで蒸し焼きにすることで出来上がります。
海の幸パエリア
出典: www.kersen.jp
とてもおいしそうなパエリアですね!こちらは、鍋で炒めたパエリアの具材をりんごポットに入れて、オーブンで蒸し焼きにすると、出来上がりです。
ポーランドの大人かわいい器で”幸せ暮らし”
出典: www.kersen.jp
こちらは、ポーリッシュポタリーの正規直輸入代理店、ケンセンの店長、鳴川睦さんが書いた本です。著者様が実際の暮らしの中で使ういろいろなポーリッシュポタリーが、写真付きで紹介されています。
コツ・ポイント
いかがでしたか?りんごポット。こんなにかわいい上に、とても使える、実力派の食器です。マグやプレートもすてきですが、調理の幅が広がるりんごポットは、普段使いの食器に最適なポーリッシュポタリーの面目躍如ともいえる食器です。ポーリッシュポタリーは、ハンドメイドの注文食器としては、手が出る価格となっています。あなたのおうちにも、ポーリッシュポタリーを是非どうぞ。