フェルトを使って作るマスコットの作り方を動画も交えて紹介します。フェルトの柔らかい雰囲気を活かして作れば、お子様も喜んでくれそうです。
フェルト猫の作り方
耳が茶色いネコ
茶色の大きな耳を持つ、羊毛フェルトのねこは、ぬいぐるみ感覚で作ってみましょう。
顔も目も耳も大きめで、体、手足は小さめ。多少のデフォルメ効果がアンバランスさと可愛さを際立たせるでしょう。
動画は作り方も細かくアップされていて分かりやすいですよ。目の部分に施した白いハイライトが黒目をパッチリと見せ、キュートな表情になりました。
モコモコのチンチラちゃん
犬と比べて世話が楽なネコは、近年飼う方が増えています。生き物に対してブームという言葉がふさわしいか疑問ですが、最近は犬派より猫派が増え、メディアでも『空前の猫ブーム』と言われています。
人気のあるチンチラはペルシャ猫の一種ですが、目の周りのアイライン状な縁とエメラルドグリーンの瞳が可愛く、それに反して鼻は短くペチャンコで愛嬌があります。それらの特徴を上手に再現していますね。毛色を変えるとヒマラヤンも作れそうです。
リアルすぎる仔猫
今にも『ニャオーン』と鳴いて甘えそうな、ビックリするほどリアルです。このなんとも言えない微妙な表情が、まるで生きているかのように愛らしいですね。これほどリアルに再現できるのなら、飼っているペットの分身を作ってみたくなりますね。
毛質の微妙な混ざり具合やバランス、姿形、表情まで、じっくりと観察し、ぜひ挑戦してみて下さい。
羊毛フェルトでうさぎを作ろう
簡単な白うさぎ
大きな耳をピンと立て、首にマフラーを巻き、赤い目がポイントの可愛い白うさぎの作り方です。しっぽは短くまん丸で、後ろ姿がチャーミングです。
動画では最初に材料を並べて紹介し、細かい点や注意点は文字での説明を入れ、手元はアップで撮影しているので指さばきが分かりやすいです。初心者の方にはとても参考になるはずですよ。
ふわふわうさぎ
耳がピンと立った凛々しいウサギや垂れた耳がチャーミングなウサギと種類を混じえ、まるで動物園のふれあいコーナーのように、今にも一斉に動き出しそうな雰囲気です。
羊毛フェルトの毛質や毛色に、躍動感のある姿、更に愛らしい目、口元など形を微妙に変えて作り、お部屋のあちらこちらにいくつも飾っておきたいですね。
垂れ耳
たれ耳がトレードマークのロップイヤーラビットはペットとしても飼いやすく、人気の高いウサギです。
ロップイヤーをモチーフに羊毛フェルトで作った、立ち姿と不安げな表情が愛らしいこちらのウサギは、本物と比べると少し幼い印象に仕上がっています。
女性の心をくすぐるような表情も、手作りならではのアレンジですね。
お雛様
3月3日の桃の節句は女の子だけでなく、大人の女性もお祝いしませんか?羊毛フェルトは、ウサギをお雛様とお内裏様に見立て、こんな可愛いひな人形も作れますよ。
ひな人形は、毎年その家の女の子の厄払いを兼ねて飾る意味合いがあるようなので、特に年齢制限はありませんが、学生の間だけとか、何かの区切りを境に飾らなくなるようです。
※昔ながらの風習行事なので、地域性や時代、住居の問題、親族内での考えなどによって、違う場合もあります。
果物もフェルトでできる
フェルトのいちご
美味しいイチゴの見分け方は『ヘタの近くまでまっ赤でツヤツヤしていて、種のブツブツを覆うほど身が盛り上がっているイチゴを選ぶ』ことです。
フェルトのいちごを作る際には、上記の美味しいイチゴをイメージしながら作業しましょう。動画ではイチゴの中に綿詰めする過程を、微調整を繰り返しながら、おこなっています。ぜひ、参考にして下さい。
フルーツ盛り合わせ
飾っておくだけでも可愛い、フエルトで手作りできるフルーツ盛合せ10種類です。
イチゴ、アメリカンチェリー以外は楽しい仕掛けが施されています。ぶどう2種は一粒ずつ取れ、レモンとキウイは輪切りに、洋ナシとリンゴは4等分、バナナとミカンは皮を剥けるような作りとなり、中身も本物そっくりに作ることができますよ。
お子さんのおままごと用にも、ぜひ作ってみてはいかがでしょう。
フェルトのフルーツコースター
夏の柑橘系フルーツをモチーフに、冬のイメージの強いフェルトでカラフルに制作したコースターは、温かさと爽やかさが上手にフィットしていますね。
作り方は至って簡単で、ベースとなる円状のカラーフェルト、一回り小さい円状のホワイトフェルト、更に一回り小さい身になる部分の円状カラーフェルト(こちらは8等分します)、計3枚のみを重ね、縫うだけです。実の部分は数カ所程度小さく切り抜いて、フルーツのみずみずしさを表しています。
アボカド
こちらはウェブメディアなどで話題になった、ウクライナ人アーティストの作品『ハグするアボカド』です。
発想の転換でしょうか?アボカドを真っ二つに切った姿を仲良しカップルに見立て、小さな手足を付け、幸せそうなキュートな表情。しかも微妙に目の高さや、目と目の離れ具合などを変え、男性女性の表情をキッチリ分けています。
また、くっつけると手足が上手く交差して見え、ハグする姿になるところは心憎い演出となっていますよ。
羊毛フェルトの可愛いくま
まっしろなクマ
動画は、まっしろなクマの作り方から、顔の表情までを丁寧に説明しています。特に印象を左右する目と口のパーツは、アレンジごとに分かりやすく説明していますので、表情を作る際の参考になりますよ。
使用するフェルトの種類も映し出したり、随所に文字での説明を散りばめたり、時間のかかる針刺し作業は倍速再生にするなど、見やすい工夫を施し、嬉しい心遣いを感じます。
花柄のクマ
トローンとした眠そうな目とチークがかった頬、頭や体にたくさんお花をあしらったガーリ―な花クマは、インパクトがありますね。
作者さんの『生物と植物のつながりのようなものを表現したいのかも』という言葉通り、花もクマもそして切株までも表情が引き立っています。
その他にも彩り豊かな花うさぎや、星くまなど、オリジナルのキャラクターがたくさんあります。制作時の参考になるとよいですね。
おすわりしたクマ
クマの仲間でもこちらはリアルな羊毛フェルト作品です。
シロクマ大好きな作者さんは動物園に足繁く通い、シロクマだけでなく様々な動物と向き合って制作しています。そのため、温かみのある作品が多いです。
おすわりして遠くを見つめているシロクマの優しい眼差しがとても印象的な作品です。背中からお尻にかけて哀愁漂うシロクマを見事に表現できています。
パンダの親子
パンダは長年、日本人から親しまれ、愛され続ける動物ですね。目の周りの垂れたような黒い模様と、白と黒のコントラストが人気の要因でしょう。
なかなか現実にはお目にかかれないパンダの赤ちゃんですが、親子のパンダは見ているだけでも気持ちが癒されます。羊毛フェルトの質感とパンダの愛くるしさの二倍効果で存分に可愛らしさをアピールですね。
茶色のクマの結婚式
今では結婚式の際に欠かせないウェディングドール。
キャラクターもののウェディングドールも可愛いけれど、やっぱり主役は自分達。ウェディングドールはあくまでも代役です。羊毛フェルトの優しさを、飾り気のないほんわかムードで醸し出す素朴なクマはベストでしょう。
当日の新郎新婦の代わりにお客様をお出迎えしたり、お色直しで中座した際など、様々なシーンで活躍してくれますよ。
人間も羊毛フェルトで作れる
赤ずきんちゃん
童話の赤ずきんちゃんの世界観をフェルトで手作りし、動画で作り方を紹介しています。
100円玉と比較するくらいのミニチュアサイズですが、アイデア溢れ、細かいところまでキチッと作っています。作り方も静止画と文字で伝わりやすく、ため息の出る素晴らしい作品です。
小さな作品の中に、センス良くディスプレイされた雑貨など、見ているだけでも楽しめる作品です。
市女笠の女の子
以前、秋田の名産『あきたこまち』のパッケージ袋には、市女笠姿の秋田美人が採用されていて印象的でした。
羊毛フェルトで作った女の子は、取り付けた目の左右のバランスなのか、表情は切なく見え、遠くを見る目に哀愁も感じられます。その反面、頬が真っ赤でまるで息を弾ませているようにも見え、命が吹き込まれたかのようです。
手先の器用な方なら平安時代を彷彿とさせる着物や市女笠もアッという間に手作り出来そうです。
不思議の国のアリス
動物を作るのにも慣れたなら、そろそろランクアップ。人間にもチャレンジしてはどうでしょう。
凛とした表情の女の子は『不思議の国のアリス』の主人公、アリスです。後ろには、空を舞うトランプが。お話の終盤をイメージした作品でしょうか。
目以外の顔のパーツや下着、靴下などは、体の一部のように直接チクチクと針刺し出来ます。指1本1本まで丁寧に仕上げましょう。
チェロを弾く男の子
外国の男の子がチェロを弾いてるかと見間違うほど、細かい指の動きまで表現され、全体に力強さの感じられる作品です。服装はカジュアルで、演奏の練習をしている昼下がりというようなイメージですね。
髪の毛の雰囲気や表情、チェロの年季の入った古ぼけ具合も、全体の雰囲気が一体感となりとても上手に表現されています。
乗馬のお稽古
ムチと棒馬を手に、オシャレな乗馬スタイルの女の子でしょうか。やはりこちらも繊細な指使いが表現され、全体にスタイリッシュな雰囲気が漂います。
こちらはヨーロピアンスタイルで、上半身にはジャケットに蝶ネクタイやスカーフ、タートルネックを組合せ、下半身はピタッとしたキュロットと言われるパンツにブーツを組み合わせたスタイルが特徴です。とても上品で素敵ですね。
アニメやゲームそしてゆるキャラも
「LINE ブラウン&コニー」をフェルトで作ってみた
LINEでおなじみのブラウン&コニー!
可愛すぎますね♪
サリーやムーンなども作って一緒に飾りたい~!
「パーマンバッジとコピーロボット」をフェルトで作ってみた
これは大人世代にはたまらないキャラ~!
子どもの頃見てたな~懐かしい~!というキャラのパーマン!
コピーロボット、欲しかったな~!
「ハウルの動く城」カルシファーとカブをフェルトで作ってみた
カルシファーとカブ!
すごい忠実に再現されていますよね!
「どうぶつの森のアイテム」をフェルトで作ってみた
子どもに大人気のどうぶつの森。
撃ち落とす風船、育てるヤシの木、雪が降ったら作るあの雪だるまなど!
おなじみのアイテムが作れるんですね~!
「魔女の宅急便 ジジ」をフェルトで作ってみた
黒猫のジジ、可愛いですよね~!
鳥かごを買ってきて中に飾っておきたくなります♪
「ボールアレンジ〜応用編〜」
実はこれ、すべて同じ型紙から作れるそうなんです!
これは作ってみたい!
「ふなっしー」をフェルトで作ってみた。(くまモンも)
子どもに大人気のふなっしー!
ゆるきゃらのくまもんも一緒に載っています。
ムーミンの世界
ムーミンにはフェルト生地がとてもよく似合いますね。
フィンランドのお話『ムーミン』は、日本でもアニメや絵本などから高いキャラクター人気を得ています。
カバに似ているムーミン一家ですが、実は妖精なんですよ。人間に見えるミーやスナフキンも妖精です。
原作者と私たち日本人が抱いているムーミンの世界観は若干、温度差があるようです。日本でのムーミン人気の理由としては、ほのぼのとして可愛らしく、温かい世界というイメージが大きいのでしょう。
動物ならダイソーのアニマルキット
羊毛フェルト#1 トリ
ダイソー 羊毛フェルト アニマルキットシリーズのトリです。
トリというかインコのイメージですが、商品見本にはカラフルで愛らしい表情のトリが写っています。
動画では途中途中に作者さんの疑問、不安も含めつつ作り方を説明しています。特に初心者には参考になる事ばかりでしょう。失敗も成功も事前に見ていると、より注意しながら作ることが出来ますよ。
羊毛フェルト#2 ウサギ
羊毛フェルト アニマルキットシリーズのウサギです。
作者さんの致命的な失敗を随所に散りばめ、面白おかしく解説されています。作り方も分かりやすく説明しているので見ていると作りたくなりますよ。
最終的に失敗した部分も、作者さん自身の考えとセンスの良さでカバーでき、とてもプリティーなウサギが完成します。
羊毛フェルト#3 クマ
ダイソーシリーズの羊毛フェルトキットには、ニードル1本(専用針)、羊毛フェルト(必要な色と量、それぞれ)、目玉パーツ、丸カン&ボールチェーン(マスコット用)、そして作り方の説明書は写真付きでとても詳しく説明されています。その他に必要な道具類は手持ちのモノで代用できそうです。
気負わず、お手軽にチャレンジできますよ。
羊毛フェルト#4 ネコ
ダイソー羊毛フェルトシリーズには、もちろんネコもありますよ。
商品見本のネコは右耳が茶色、左耳は黄色でピンクのリボンを付けています。仕上がりも顔のみとなる為、材料も少なく簡単に完成します。
でも、見本通りに作るとオリジナリティーにかけますね。手作りならではの特権。自分なりのデザインで顔のパーツやサイズを変えたりと、表情豊かなネコちゃんを誕生させましょう。
羊毛フェルト#5 ブタ
- あや @aya_0015
- ダイソーのアニマルキット ぶた完成!!けばけばしている… #ダイソー #羊毛フェルト http://t.co/M8RJFJEQO6
- twitter出典:
- twitter.com
ダイソー羊毛フェルトシリーズのブタは、女性に好印象の淡いピンク色と、小さな体に大きな目がパッチリしていて可愛いですね。太くて短い足もチャーミングです。
バッグやキーホルダーとしてぶら下げ、持ち歩けます。
羊毛フェルト#6 ペンギン
現実には有りえない色使いでも、手作りならデフォルメ加工で可愛くできます。
ペンギンは黒と白の組合せをイメージしますが、ダイソーの羊毛フェルトキット、ペンギンタイプでは、発色のきれいな藤色を使用しています。体に比べて大きめな瞳もチャーミングです。
画像は若干やせ気味に見えますが、縦よりも横を強調して形作るとペンギン特有の愛嬌の良さが出やすいでしょう。
羊毛フェルト#7 イヌ
こちらはダイソーの犬タイプです。ピンクのほっぺがチャームポイントになり、キュートです。
犬を飼ってる方なら、こちらの羊毛フェルトキットを使ってマスコットを作ってみませんか。愛らしい目で訴えかけてくる表情がたまりませんね。バッグに付けて肌身離さず持っていたいでしょう。
羊毛フェルトならワンちゃんの毛質の柔らかさやふわふわ感が出やすく、ネームを入れたり、リボンを付けたりと、アレンジも自在に出来ますよ。
フェルトバスケットボールのクチコミ
やっぱりラインが難しい
- 朔夜@現実に戻った @WhiteOwl_398
- 羊毛フェルトでバスケットボール〜 ちょっと練習も兼ねて(。í _ ì。) 線難しい(/ _ ; ) http://t.co/DqqvblKMXM
- twitter出典:
- twitter.com
羊毛フェルトで作ったバスケットボールは弾力があり、元気よく弾みそうです。バスケをしている男子なら喜んでバッグなどに取り付けてくれそうですね。
ボールのラインの入れ方が少し難しいようですが、修正が効くので何度も調整しながら作るとコツが掴めると思います。基本的にこのラインは、テニスボールや野球のボールと同じようです。まずはチャレンジですね。
フェルトで作るアンパンマン
アンパンマンの顔
アンパンマンは2014年まで14年連続して子ども人気キャラランキング1位。昨年、とうとう妖怪ウォッチに1位の座を取られてしまいましたがそれでも2位。子どもからの根強い人気キャラです。
アンパンマンの顔には丸いパーツが多く、バランス良く配置できればとても可愛くなります。画像では鼻と頬っぺの色を分けていますが、どちらも赤で作っても違和感ないですね。そしてテカリは重要です。有るのと無いのとでは、雰囲気が全然違います。お忘れないように。
指人形もあります
キャラクターそれぞれの特徴を捉えた、表情豊かなアンパンマンシリーズの指人形はいかがですか?
アンパンマンの指人形なら、外出先でも即興でお話を作れ、お子さんを楽しませることが出来ますね。
密かに作ってバッグに忍ばせ、ぐずった時のお助けグッズにいかがでしょう?きっと夢中になり、目も釘付けになるでしょう。
後姿もキュートな指人形なら、主要なキャラクターを全部作り、揃えたくなりますよ。
羊毛フェルトでアンパンマン
羊毛フェルトは専用針でチクチクとひたすら刺し、繊維をからめながら形作る手芸の一種です。パーツの形作り、サイズの調整、パーツの接合・合体まで、全て専用針のみで行えます。
羊毛フェルトで作ったアンパンマンは羊毛の柔らかさにより、表情が愛らしく感じます。動画の作り方もとても簡単で、失敗せず作れますよ。
羊毛フエルト作りには針刺しが必須ですが、針が曲がったり折れたりすると危険な為、ゆっくりと垂直に抜き刺しするよう注意しましょう。
フェルトマスコットの本
フェルトのてづくりマスコット
フェルトのてづくりマスコット (レディブティックシリーズ no. 3396)
動物の特徴を捉えて上手に表し、更に可愛く仕上がるようなデザインとなっています。動物の他にも、マトリョーシカやスノーマン、スイーツやフルーツなども作れますよ。
春の陽気のようなカラフルな色合いが多く、バッグやポーチなどに縫い付け、ワンポイントにしても可愛いです。
【サイズ】21cm×26cm×0.7cm
¥905 (税込)
耳が茶色いネコ
茶色の大きな耳を持つ、羊毛フェルトのねこは、ぬいぐるみ感覚で作ってみましょう。
顔も目も耳も大きめで、体、手足は小さめ。多少のデフォルメ効果がアンバランスさと可愛さを際立たせるでしょう。
動画は作り方も細かくアップされていて分かりやすいですよ。目の部分に施した白いハイライトが黒目をパッチリと見せ、キュートな表情になりました。
モコモコのチンチラちゃん
犬と比べて世話が楽なネコは、近年飼う方が増えています。生き物に対してブームという言葉がふさわしいか疑問ですが、最近は犬派より猫派が増え、メディアでも『空前の猫ブーム』と言われています。
人気のあるチンチラはペルシャ猫の一種ですが、目の周りのアイライン状な縁とエメラルドグリーンの瞳が可愛く、それに反して鼻は短くペチャンコで愛嬌があります。それらの特徴を上手に再現していますね。毛色を変えるとヒマラヤンも作れそうです。
リアルすぎる仔猫
今にも『ニャオーン』と鳴いて甘えそうな、ビックリするほどリアルです。このなんとも言えない微妙な表情が、まるで生きているかのように愛らしいですね。これほどリアルに再現できるのなら、飼っているペットの分身を作ってみたくなりますね。
毛質の微妙な混ざり具合やバランス、姿形、表情まで、じっくりと観察し、ぜひ挑戦してみて下さい。
簡単な白うさぎ
大きな耳をピンと立て、首にマフラーを巻き、赤い目がポイントの可愛い白うさぎの作り方です。しっぽは短くまん丸で、後ろ姿がチャーミングです。
動画では最初に材料を並べて紹介し、細かい点や注意点は文字での説明を入れ、手元はアップで撮影しているので指さばきが分かりやすいです。初心者の方にはとても参考になるはずですよ。
ふわふわうさぎ
耳がピンと立った凛々しいウサギや垂れた耳がチャーミングなウサギと種類を混じえ、まるで動物園のふれあいコーナーのように、今にも一斉に動き出しそうな雰囲気です。
羊毛フェルトの毛質や毛色に、躍動感のある姿、更に愛らしい目、口元など形を微妙に変えて作り、お部屋のあちらこちらにいくつも飾っておきたいですね。
垂れ耳
たれ耳がトレードマークのロップイヤーラビットはペットとしても飼いやすく、人気の高いウサギです。
ロップイヤーをモチーフに羊毛フェルトで作った、立ち姿と不安げな表情が愛らしいこちらのウサギは、本物と比べると少し幼い印象に仕上がっています。
女性の心をくすぐるような表情も、手作りならではのアレンジですね。
お雛様
3月3日の桃の節句は女の子だけでなく、大人の女性もお祝いしませんか?羊毛フェルトは、ウサギをお雛様とお内裏様に見立て、こんな可愛いひな人形も作れますよ。
ひな人形は、毎年その家の女の子の厄払いを兼ねて飾る意味合いがあるようなので、特に年齢制限はありませんが、学生の間だけとか、何かの区切りを境に飾らなくなるようです。
※昔ながらの風習行事なので、地域性や時代、住居の問題、親族内での考えなどによって、違う場合もあります。
フェルトのいちご
美味しいイチゴの見分け方は『ヘタの近くまでまっ赤でツヤツヤしていて、種のブツブツを覆うほど身が盛り上がっているイチゴを選ぶ』ことです。
フェルトのいちごを作る際には、上記の美味しいイチゴをイメージしながら作業しましょう。動画ではイチゴの中に綿詰めする過程を、微調整を繰り返しながら、おこなっています。ぜひ、参考にして下さい。
フルーツ盛り合わせ
飾っておくだけでも可愛い、フエルトで手作りできるフルーツ盛合せ10種類です。
イチゴ、アメリカンチェリー以外は楽しい仕掛けが施されています。ぶどう2種は一粒ずつ取れ、レモンとキウイは輪切りに、洋ナシとリンゴは4等分、バナナとミカンは皮を剥けるような作りとなり、中身も本物そっくりに作ることができますよ。
お子さんのおままごと用にも、ぜひ作ってみてはいかがでしょう。
フェルトのフルーツコースター
夏の柑橘系フルーツをモチーフに、冬のイメージの強いフェルトでカラフルに制作したコースターは、温かさと爽やかさが上手にフィットしていますね。
作り方は至って簡単で、ベースとなる円状のカラーフェルト、一回り小さい円状のホワイトフェルト、更に一回り小さい身になる部分の円状カラーフェルト(こちらは8等分します)、計3枚のみを重ね、縫うだけです。実の部分は数カ所程度小さく切り抜いて、フルーツのみずみずしさを表しています。
アボカド
こちらはウェブメディアなどで話題になった、ウクライナ人アーティストの作品『ハグするアボカド』です。
発想の転換でしょうか?アボカドを真っ二つに切った姿を仲良しカップルに見立て、小さな手足を付け、幸せそうなキュートな表情。しかも微妙に目の高さや、目と目の離れ具合などを変え、男性女性の表情をキッチリ分けています。
また、くっつけると手足が上手く交差して見え、ハグする姿になるところは心憎い演出となっていますよ。
まっしろなクマ
動画は、まっしろなクマの作り方から、顔の表情までを丁寧に説明しています。特に印象を左右する目と口のパーツは、アレンジごとに分かりやすく説明していますので、表情を作る際の参考になりますよ。
使用するフェルトの種類も映し出したり、随所に文字での説明を散りばめたり、時間のかかる針刺し作業は倍速再生にするなど、見やすい工夫を施し、嬉しい心遣いを感じます。
花柄のクマ
トローンとした眠そうな目とチークがかった頬、頭や体にたくさんお花をあしらったガーリ―な花クマは、インパクトがありますね。
作者さんの『生物と植物のつながりのようなものを表現したいのかも』という言葉通り、花もクマもそして切株までも表情が引き立っています。
その他にも彩り豊かな花うさぎや、星くまなど、オリジナルのキャラクターがたくさんあります。制作時の参考になるとよいですね。
おすわりしたクマ
クマの仲間でもこちらはリアルな羊毛フェルト作品です。
シロクマ大好きな作者さんは動物園に足繁く通い、シロクマだけでなく様々な動物と向き合って制作しています。そのため、温かみのある作品が多いです。
おすわりして遠くを見つめているシロクマの優しい眼差しがとても印象的な作品です。背中からお尻にかけて哀愁漂うシロクマを見事に表現できています。
パンダの親子
パンダは長年、日本人から親しまれ、愛され続ける動物ですね。目の周りの垂れたような黒い模様と、白と黒のコントラストが人気の要因でしょう。
なかなか現実にはお目にかかれないパンダの赤ちゃんですが、親子のパンダは見ているだけでも気持ちが癒されます。羊毛フェルトの質感とパンダの愛くるしさの二倍効果で存分に可愛らしさをアピールですね。
茶色のクマの結婚式
今では結婚式の際に欠かせないウェディングドール。
キャラクターもののウェディングドールも可愛いけれど、やっぱり主役は自分達。ウェディングドールはあくまでも代役です。羊毛フェルトの優しさを、飾り気のないほんわかムードで醸し出す素朴なクマはベストでしょう。
当日の新郎新婦の代わりにお客様をお出迎えしたり、お色直しで中座した際など、様々なシーンで活躍してくれますよ。
赤ずきんちゃん
童話の赤ずきんちゃんの世界観をフェルトで手作りし、動画で作り方を紹介しています。
100円玉と比較するくらいのミニチュアサイズですが、アイデア溢れ、細かいところまでキチッと作っています。作り方も静止画と文字で伝わりやすく、ため息の出る素晴らしい作品です。
小さな作品の中に、センス良くディスプレイされた雑貨など、見ているだけでも楽しめる作品です。
市女笠の女の子
以前、秋田の名産『あきたこまち』のパッケージ袋には、市女笠姿の秋田美人が採用されていて印象的でした。
羊毛フェルトで作った女の子は、取り付けた目の左右のバランスなのか、表情は切なく見え、遠くを見る目に哀愁も感じられます。その反面、頬が真っ赤でまるで息を弾ませているようにも見え、命が吹き込まれたかのようです。
手先の器用な方なら平安時代を彷彿とさせる着物や市女笠もアッという間に手作り出来そうです。
不思議の国のアリス
動物を作るのにも慣れたなら、そろそろランクアップ。人間にもチャレンジしてはどうでしょう。
凛とした表情の女の子は『不思議の国のアリス』の主人公、アリスです。後ろには、空を舞うトランプが。お話の終盤をイメージした作品でしょうか。
目以外の顔のパーツや下着、靴下などは、体の一部のように直接チクチクと針刺し出来ます。指1本1本まで丁寧に仕上げましょう。
チェロを弾く男の子
外国の男の子がチェロを弾いてるかと見間違うほど、細かい指の動きまで表現され、全体に力強さの感じられる作品です。服装はカジュアルで、演奏の練習をしている昼下がりというようなイメージですね。
髪の毛の雰囲気や表情、チェロの年季の入った古ぼけ具合も、全体の雰囲気が一体感となりとても上手に表現されています。
乗馬のお稽古
ムチと棒馬を手に、オシャレな乗馬スタイルの女の子でしょうか。やはりこちらも繊細な指使いが表現され、全体にスタイリッシュな雰囲気が漂います。
こちらはヨーロピアンスタイルで、上半身にはジャケットに蝶ネクタイやスカーフ、タートルネックを組合せ、下半身はピタッとしたキュロットと言われるパンツにブーツを組み合わせたスタイルが特徴です。とても上品で素敵ですね。
「LINE ブラウン&コニー」をフェルトで作ってみた
LINEでおなじみのブラウン&コニー!
可愛すぎますね♪
サリーやムーンなども作って一緒に飾りたい~!
「パーマンバッジとコピーロボット」をフェルトで作ってみた
これは大人世代にはたまらないキャラ~!
子どもの頃見てたな~懐かしい~!というキャラのパーマン!
コピーロボット、欲しかったな~!
「ハウルの動く城」カルシファーとカブをフェルトで作ってみた
カルシファーとカブ!
すごい忠実に再現されていますよね!
「どうぶつの森のアイテム」をフェルトで作ってみた
子どもに大人気のどうぶつの森。
撃ち落とす風船、育てるヤシの木、雪が降ったら作るあの雪だるまなど!
おなじみのアイテムが作れるんですね~!
「魔女の宅急便 ジジ」をフェルトで作ってみた
黒猫のジジ、可愛いですよね~!
鳥かごを買ってきて中に飾っておきたくなります♪
「ボールアレンジ〜応用編〜」
実はこれ、すべて同じ型紙から作れるそうなんです!
これは作ってみたい!
「ふなっしー」をフェルトで作ってみた。(くまモンも)
子どもに大人気のふなっしー!
ゆるきゃらのくまもんも一緒に載っています。
ムーミンの世界
ムーミンにはフェルト生地がとてもよく似合いますね。
フィンランドのお話『ムーミン』は、日本でもアニメや絵本などから高いキャラクター人気を得ています。
カバに似ているムーミン一家ですが、実は妖精なんですよ。人間に見えるミーやスナフキンも妖精です。
原作者と私たち日本人が抱いているムーミンの世界観は若干、温度差があるようです。日本でのムーミン人気の理由としては、ほのぼのとして可愛らしく、温かい世界というイメージが大きいのでしょう。
羊毛フェルト#1 トリ
ダイソー 羊毛フェルト アニマルキットシリーズのトリです。
トリというかインコのイメージですが、商品見本にはカラフルで愛らしい表情のトリが写っています。
動画では途中途中に作者さんの疑問、不安も含めつつ作り方を説明しています。特に初心者には参考になる事ばかりでしょう。失敗も成功も事前に見ていると、より注意しながら作ることが出来ますよ。
羊毛フェルト#2 ウサギ
羊毛フェルト アニマルキットシリーズのウサギです。
作者さんの致命的な失敗を随所に散りばめ、面白おかしく解説されています。作り方も分かりやすく説明しているので見ていると作りたくなりますよ。
最終的に失敗した部分も、作者さん自身の考えとセンスの良さでカバーでき、とてもプリティーなウサギが完成します。
羊毛フェルト#3 クマ
ダイソーシリーズの羊毛フェルトキットには、ニードル1本(専用針)、羊毛フェルト(必要な色と量、それぞれ)、目玉パーツ、丸カン&ボールチェーン(マスコット用)、そして作り方の説明書は写真付きでとても詳しく説明されています。その他に必要な道具類は手持ちのモノで代用できそうです。
気負わず、お手軽にチャレンジできますよ。
羊毛フェルト#4 ネコ
ダイソー羊毛フェルトシリーズには、もちろんネコもありますよ。
商品見本のネコは右耳が茶色、左耳は黄色でピンクのリボンを付けています。仕上がりも顔のみとなる為、材料も少なく簡単に完成します。
でも、見本通りに作るとオリジナリティーにかけますね。手作りならではの特権。自分なりのデザインで顔のパーツやサイズを変えたりと、表情豊かなネコちゃんを誕生させましょう。
ダイソー羊毛フェルトシリーズのブタは、女性に好印象の淡いピンク色と、小さな体に大きな目がパッチリしていて可愛いですね。太くて短い足もチャーミングです。
バッグやキーホルダーとしてぶら下げ、持ち歩けます。
羊毛フェルト#6 ペンギン
現実には有りえない色使いでも、手作りならデフォルメ加工で可愛くできます。
ペンギンは黒と白の組合せをイメージしますが、ダイソーの羊毛フェルトキット、ペンギンタイプでは、発色のきれいな藤色を使用しています。体に比べて大きめな瞳もチャーミングです。
画像は若干やせ気味に見えますが、縦よりも横を強調して形作るとペンギン特有の愛嬌の良さが出やすいでしょう。
羊毛フェルト#7 イヌ
こちらはダイソーの犬タイプです。ピンクのほっぺがチャームポイントになり、キュートです。
犬を飼ってる方なら、こちらの羊毛フェルトキットを使ってマスコットを作ってみませんか。愛らしい目で訴えかけてくる表情がたまりませんね。バッグに付けて肌身離さず持っていたいでしょう。
羊毛フェルトならワンちゃんの毛質の柔らかさやふわふわ感が出やすく、ネームを入れたり、リボンを付けたりと、アレンジも自在に出来ますよ。
羊毛フェルトで作ったバスケットボールは弾力があり、元気よく弾みそうです。バスケをしている男子なら喜んでバッグなどに取り付けてくれそうですね。
ボールのラインの入れ方が少し難しいようですが、修正が効くので何度も調整しながら作るとコツが掴めると思います。基本的にこのラインは、テニスボールや野球のボールと同じようです。まずはチャレンジですね。
アンパンマンの顔
アンパンマンは2014年まで14年連続して子ども人気キャラランキング1位。昨年、とうとう妖怪ウォッチに1位の座を取られてしまいましたがそれでも2位。子どもからの根強い人気キャラです。
アンパンマンの顔には丸いパーツが多く、バランス良く配置できればとても可愛くなります。画像では鼻と頬っぺの色を分けていますが、どちらも赤で作っても違和感ないですね。そしてテカリは重要です。有るのと無いのとでは、雰囲気が全然違います。お忘れないように。
指人形もあります
キャラクターそれぞれの特徴を捉えた、表情豊かなアンパンマンシリーズの指人形はいかがですか?
アンパンマンの指人形なら、外出先でも即興でお話を作れ、お子さんを楽しませることが出来ますね。
密かに作ってバッグに忍ばせ、ぐずった時のお助けグッズにいかがでしょう?きっと夢中になり、目も釘付けになるでしょう。
後姿もキュートな指人形なら、主要なキャラクターを全部作り、揃えたくなりますよ。
羊毛フェルトでアンパンマン
羊毛フェルトは専用針でチクチクとひたすら刺し、繊維をからめながら形作る手芸の一種です。パーツの形作り、サイズの調整、パーツの接合・合体まで、全て専用針のみで行えます。
羊毛フェルトで作ったアンパンマンは羊毛の柔らかさにより、表情が愛らしく感じます。動画の作り方もとても簡単で、失敗せず作れますよ。
羊毛フエルト作りには針刺しが必須ですが、針が曲がったり折れたりすると危険な為、ゆっくりと垂直に抜き刺しするよう注意しましょう。
フェルトのてづくりマスコット (レディブティックシリーズ no. 3396)
動物の特徴を捉えて上手に表し、更に可愛く仕上がるようなデザインとなっています。動物の他にも、マトリョーシカやスノーマン、スイーツやフルーツなども作れますよ。
春の陽気のようなカラフルな色合いが多く、バッグやポーチなどに縫い付け、ワンポイントにしても可愛いです。
【サイズ】21cm×26cm×0.7cm
¥905 (税込)