お部屋をどんなに片付けても、インテリアにこだわっても、嫌な臭いがしていたら台無しですよね。家に入った時にいい香りがしていれば印象もよくなるはず。日々のお掃除の時に、お部屋の嫌な臭いも一緒にお掃除しちゃいましょう。
リビング編
リビングは一番臭いが混ざりやすい場所です。日々の生活臭だけでなく、外出から帰った後のタバコ臭やペットの臭い、キッチンとひとつになっている場合はお料理の後の臭いも。。まずは臭いが籠らないような対策が必要です。
①換気を行う
まずは換気を行うのが大切です。お部屋に換気扇があれば換気扇をまわします。窓を開ける時は一ヶ所だけではなく、空気が循環するように数ヵ所の窓をあけて換気を行います。特にエアコンを使用している場合は定期的に窓をあけて空気を入れ替えて。
②カーテン、ラグ、ソファカバーを洗う
ファブリックには臭いの元が。消臭スプレーの利用もいいですが、定期的に洗濯することをおすすめします。ラグやソファカバーもお家で洗えるものを選ぶとよいかもしれません。カーテンは洗ったらそのままつるしてかければOK。
③フローリングを拭く
床の拭き掃除をするのも効果的です。重曹スプレーや、エタノールスプレーをかけてから拭き掃除することで臭いの元を断ちます。
キッチン編
キッチンは臭いの元がたくさん。お家にあるものを使って上手に匂い対策しましょう。
①換気扇を掃除する
換気扇が汚れていると油の臭いが充満します。日々のお掃除で換気扇を全て分解してということはなかなかできませんが、フィルター部分は簡単に取り外しができるので、定期的にお掃除してみてはいかがでしょうか?ここでも重曹が役に立ちます。重曹スプレーをかけて歯ブラシなどでこするだけでもよいですが、油汚れがひどい場合は重曹ペーストにして塗りこみ、ラップをかけて浸透させたのちに歯ブラシなどでこすってみてください。
②排水溝を掃除する
排水溝からあがってくる嫌な臭いも重曹を使って定期的に掃除することで簡単に予防できます。全てのパーツを外したら、パーツと排水溝に重曹を大量に振りかけ、数分待ってから水200ml、クエン酸大さじ2杯程度を混ぜたクエン酸水をゆっくり流します。頑固な汚れも嫌な臭いもすっきり流せます。
③レモンの皮やみかんの皮を割いてコンロでいぶす
レモンやみかんの皮をコンロでいぶすことで、柑橘系の香りが広がります。レモンの皮はレンジでチンすることでレンジ内の消臭にも使えます。
④ゴミ箱に重曹を入れる
キッチンのゴミ箱の底に重曹を入れておきます。重曹は嫌なニオイを中和させると共にゴミの水分を吸収してくれます。
⑤冷蔵庫に焦がした食パンを入れる
冷蔵庫の臭い取りには活性炭を入れるのが有効ですが、焦がした食パンでも代用できます。失敗して焦げてしまったら冷蔵庫に入れてみてくださいね。
玄関編
玄関は来客時に第一印象を決める大切な場所です。玄関に嫌な臭いがしていたら印象も悪くなるかも!?嫌な臭いを取り除いていい香りのする玄関にしましょう。
①靴箱に重曹をおく
靴箱に重曹を入れることで湿気と臭いを防ぎます。重曹にアロマオイルを数滴たらしておくのもよいですね。靴には新聞紙を丸めて入れておくと臭いが取れます。
②アロマオイルや香水を置く
玄関にアロマオイルや香水をおいて、いい香りがするようにしておくのは風水的にもよいそうです。
コツ・ポイント
特別なことをしなくても、日々のお掃除に少し手を加えるだけで臭い対策ができるので、少し意識してみてはいかがでしょうか?