不要な家具や壊れた家電。押入れに鎮座する大きな不用品たち。捨て方がわからなくてそのままにしていませんか?まだ使えるから、いつかフリーマーケットにでも。だけど、気が付けばいつも押入れを占領する品々。今回は、そんな不要品の処分方法を調べてみました。季節の変わり目に押入れのスペースを確保しつつ、断捨離もしてみましょう!
同居NG 粗大ごみとは1日でも早くお別れしよう
出典: matsunosuke.jp
押入れや物置から引っ張り出してみたらかなりの量だった。ということは割とよくあることです。
賃貸ならこの場所の分も家賃が毎月かかっている!と、心を鬼にして不用品は捨ててしまいましょう。
使える家電はリサイクル掲示板サイトやオークションに出品
出典: news.livedoor.com
まだ使える家電はリサイクル掲示板サイトやかオークションに出してみましょう。
商品写真をスマホで撮影して、簡単な説明文をいれるだけでOK。アプリ出品はスピーディーにできます。1円スタートや、同等品の落札相場より安い金額・即決価格で出品しましょう。
儲けるためではなく、手放すのが目的なので安い価格で入札しやすく、クレームがつかないような値段と条件で引き取ってもらいましょう。
もちろん、商品がそこそこ綺麗で使用感がないことが条件になります。目をつぶれる範囲なら、傷汚れの写真を載せて、ノークレームノーリターンであることを説明文に必ず入れてくださいね。
物々交換サイトやツイッターでもらってくれる人を探す
出典: www.noclean-nowork.com
twitter
フォローしている人たちに拡散をお願いしてもらってくれそうな人を探しましょう。お金を取るのに抵抗があるような品物なら、もらってくれる人を探しましょう。
ジモティなどの物々交換サービスに登録したり、ツイッターで不用品をもらってくれる人を探してみましょう。
家族が大量の古本の廃棄をツイートしたところ、福岡と愛知の高校生から里親希望リツイートをいただきました。プログラム関連の雑誌の山だったのですが、とても喜んでいただけました。(彼らに言わせるとバックナンバーも定価だし高くておこずかいではたくさん買えないから、宝の山ですよと大絶賛)
送料だけ負担して頂こうと思ったのですが、せっかくだったので送料相当の地元の限定品を送付してもらいました。
実家に収納してもらう・親戚に使ってもらう
出典: www.e-monooki.com
実家が広くて、収納スペースがたくさんある場合にできますよね。
しかし、この手段は自分の家の押入れスペースがちょっと増えたのと変わりません。10年後20年後、実家の片付けの時に不要な大型ごみとの再会が待っています。それまでの一時的な保管、としてならいいでしょう。
また親戚と不用品のやり取りをすると、同じく不用品を押し付けられる関係性を作り上げることになります。お互いにいらないものを送りあう仲になるのは避けたいところ。
あれこれ悩むなら、自治体や民間の回収サービスを使いましょう。少額ですっきりと解決できますよ。
お値段良心的 自治体の粗大ごみ回収サービス
出典: www.city.fuchu.tokyo.jp
自治体の粗大ごみ回収サービスを利用すれば、申し込みから回収まで時間はかかるけれどお安く回収してもらます。
1品、300円〜1000円程度のお値段とのことです。事前に指定の回収シールを購入して、品物に貼り付け、回収日に指定場所に出すだけです。
持ち込めば1トン数千円?(ご注意:自治体により料金は違います)
地方の清掃センターでは直接持ち込み可能な所もあり、町役場で持ち込み許可証をもらい、車で清掃センターに持ち込むとキロ計算で料金を支払います。乗用車に積み込める程度なら数百円とのことです。8年前の話ですが、ごみ屋敷専門の処理業者さんにお願いしたら2トン車(作業費込)40万でしたので、持ち込みは大変お安いです。
ネット申込もOK!東京都の粗大ごみ回収
区の清掃課に回収をお願いする
出典: 01.gatag.net
区の清掃課に電話してみましょう。粗大ごみの回収をお願いしたいと言うと、回収日の予約とごみ処理券の金額を教えてくれます。
朝8時くらいまでに、玄関か共同住宅ならごみの集積場所に出すように指示されます。回収品目と値段はネットで調べることもできますが、どれに該当するのかわからないときは電話で聞くのが手っ取り早いです。
回収できない粗大ごみのサイズや品目は?
出典: mastershina.com
古タイヤやバッテリーなど自治体で回収してもらえないものは、専門の回収業者さんに相談しましょう。
長すぎるもの(自治体によって異なる)、リサイクル法に該当する家電(テレビ、冷蔵庫、エアコン、パソコン)建築資材となるもの(石やコンクリート瓦礫)やバッテリーなどは引き取ってくれません。
ゴミ収集のパンフレットかチラシに書いてありますが、わからない場合は清掃課に電話で問い合わせた方が安心ですよ。
ネット申込で簡単!粗大ごみ回収日の予約をしょう
出典: 01.gatag.net
一部の区を除いて東京都ではネットから回収依頼ができます。申し込みにはメールアドレスと緊急の連絡先の電話番号が必要です。
うっかり回収日を忘れていたりすると、電話がかかってきます。家にいたらセーフですが、外出していると再度予約が必要ですと言われてしまいます。建物や入口が分かりにくいときに、電話でやり取りするのに必要です。
粗大ごみの受付入力フォームに必要事項(氏名 住所 連絡先電話番号 メールアドレス)を入力。粗大ごみの品目リストから、自分が出す粗大ごみの品目をチェックします。(ネット申し込みの最大量を超える場合、電話で受け付けてくれます)計算→回収日の選択→回収日をカレンダーからクリックで仮申し込みが完了します。
出典: nyakko.at.webry.info
仮申し込み確認のメールが届いたら、メールの指定するURLをクリックして本申し込みをします。
回収日の朝までにコンビニか指定販売店でごみの回収券を購入し、回収券に名前を貼り、書いて回収日の朝8時くらいまでに回収場所に出しておきます。回収日の変更や回収品数の変更する場合は、清掃課に連絡すれば大丈夫です。
自治体が回収しない品物の処分方法は?
使わないパソコンは無料回収業者に引き取ってもらう
出典: ja.aliexpress.com
パソコンは無料で回収してくれる業者さんもあるので、そちらを利用するのがおすすめです。
業者さんによってはキャンペーンやサービスで家電の引き取りをしてくれるところもあります。区の回収サービスにお願いする前に、家電の対象商品があるか確かめてみると良いです。無料で回収してもらえるのはうれしいですよね。
粗大ごみの回収で回収できないものの中にパソコン本体、モニタ、プリンタなどがあります。こちらは古本の買取サービス同様、宅配での無料回収サービスを利用するのがお得です。既定のサイズの段ボールに対象になるパソコンを詰めて宅急便のラベルを貼り、自宅までの引き取りをお願いすれば玄関口で渡して完了です。
リサイクル法で指定されている家電の処分方法
出典: dorianru.mypage.ru
家庭用のエアコン・ブラウン管テレビ・薄型テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機が対象。リサイクル法で定められている品物は区の粗大ごみ回収サービスでは回収してもらえません。(パソコンも同様ですのでご注意を)
新規に購入する場合は、購入店で引き取ってもらうことが可能です。これが一番早いのですが、困るのが買う予定がない状態ですでにあるものを処分する場合、ガレージに置いてある冷蔵庫処分したい、中から変なにおいもするし……とか。
リサイクルセンターへ持ち込んで処分する場合は、自治体の粗大ごみ処理のページから問い合わせが可能ですが、この場合自分で持ち込むことになりますので案外ハードルが高いかもしれませんよね。
地域巡回型の廃品回収業者を使う?
出典: www.recycle-izumi.net
地域を巡回している不用品回収サービスを利用するか、不用品回収業者をインターネットで検索すると、軽トラック積み込みパックなどをうたっている業者さんもあるので、見積もりを依頼すると良いでしょう。
昼間、軽トラックでなんでも不用品を引き取りますと言って住宅地を回っている業者さんがいます。こちらは実際のところお値段高め。聞くのは無料ですからお値段を聞いてみるのもいいと思います。最初の見積もりと違う金額を請求されたりするトラブルもあるようですので、値段が違うなら回収を断りましょう。
微妙な不用品はどうすれば?ひな人形・仏壇・神棚など
出典: www.pref.yamagata.jp
仏壇や神棚のようなものは、ご祈祷お焚き上げサービスを利用して、お稲荷さんの社を処分したことがあります。
人形など、ごみとしてポイするのに抵抗がある場合、専門の業者さんもいますのでそちらを利用するのがおすすめです。引き取りから供養、お焚きあげまで代行していただけます。
また、お寺や神社では人形供養をしてくれるところもあります。気になる方は聞いてみてくださいね。お値段なども、そちらで相談しましょう。
出典: matsunosuke.jp
押入れや物置から引っ張り出してみたらかなりの量だった。ということは割とよくあることです。
賃貸ならこの場所の分も家賃が毎月かかっている!と、心を鬼にして不用品は捨ててしまいましょう。
出典: news.livedoor.com
まだ使える家電はリサイクル掲示板サイトやかオークションに出してみましょう。
商品写真をスマホで撮影して、簡単な説明文をいれるだけでOK。アプリ出品はスピーディーにできます。1円スタートや、同等品の落札相場より安い金額・即決価格で出品しましょう。
儲けるためではなく、手放すのが目的なので安い価格で入札しやすく、クレームがつかないような値段と条件で引き取ってもらいましょう。
もちろん、商品がそこそこ綺麗で使用感がないことが条件になります。目をつぶれる範囲なら、傷汚れの写真を載せて、ノークレームノーリターンであることを説明文に必ず入れてくださいね。
出典: www.noclean-nowork.com
twitter
フォローしている人たちに拡散をお願いしてもらってくれそうな人を探しましょう。お金を取るのに抵抗があるような品物なら、もらってくれる人を探しましょう。
ジモティなどの物々交換サービスに登録したり、ツイッターで不用品をもらってくれる人を探してみましょう。
家族が大量の古本の廃棄をツイートしたところ、福岡と愛知の高校生から里親希望リツイートをいただきました。プログラム関連の雑誌の山だったのですが、とても喜んでいただけました。(彼らに言わせるとバックナンバーも定価だし高くておこずかいではたくさん買えないから、宝の山ですよと大絶賛)
送料だけ負担して頂こうと思ったのですが、せっかくだったので送料相当の地元の限定品を送付してもらいました。
出典: www.e-monooki.com
実家が広くて、収納スペースがたくさんある場合にできますよね。
しかし、この手段は自分の家の押入れスペースがちょっと増えたのと変わりません。10年後20年後、実家の片付けの時に不要な大型ごみとの再会が待っています。それまでの一時的な保管、としてならいいでしょう。
また親戚と不用品のやり取りをすると、同じく不用品を押し付けられる関係性を作り上げることになります。お互いにいらないものを送りあう仲になるのは避けたいところ。
あれこれ悩むなら、自治体や民間の回収サービスを使いましょう。少額ですっきりと解決できますよ。
出典: www.city.fuchu.tokyo.jp
自治体の粗大ごみ回収サービスを利用すれば、申し込みから回収まで時間はかかるけれどお安く回収してもらます。
1品、300円〜1000円程度のお値段とのことです。事前に指定の回収シールを購入して、品物に貼り付け、回収日に指定場所に出すだけです。
地方の清掃センターでは直接持ち込み可能な所もあり、町役場で持ち込み許可証をもらい、車で清掃センターに持ち込むとキロ計算で料金を支払います。乗用車に積み込める程度なら数百円とのことです。8年前の話ですが、ごみ屋敷専門の処理業者さんにお願いしたら2トン車(作業費込)40万でしたので、持ち込みは大変お安いです。
出典: 01.gatag.net
区の清掃課に電話してみましょう。粗大ごみの回収をお願いしたいと言うと、回収日の予約とごみ処理券の金額を教えてくれます。
朝8時くらいまでに、玄関か共同住宅ならごみの集積場所に出すように指示されます。回収品目と値段はネットで調べることもできますが、どれに該当するのかわからないときは電話で聞くのが手っ取り早いです。
出典: mastershina.com
古タイヤやバッテリーなど自治体で回収してもらえないものは、専門の回収業者さんに相談しましょう。
長すぎるもの(自治体によって異なる)、リサイクル法に該当する家電(テレビ、冷蔵庫、エアコン、パソコン)建築資材となるもの(石やコンクリート瓦礫)やバッテリーなどは引き取ってくれません。
ゴミ収集のパンフレットかチラシに書いてありますが、わからない場合は清掃課に電話で問い合わせた方が安心ですよ。
出典: 01.gatag.net
一部の区を除いて東京都ではネットから回収依頼ができます。申し込みにはメールアドレスと緊急の連絡先の電話番号が必要です。
うっかり回収日を忘れていたりすると、電話がかかってきます。家にいたらセーフですが、外出していると再度予約が必要ですと言われてしまいます。建物や入口が分かりにくいときに、電話でやり取りするのに必要です。
粗大ごみの受付入力フォームに必要事項(氏名 住所 連絡先電話番号 メールアドレス)を入力。粗大ごみの品目リストから、自分が出す粗大ごみの品目をチェックします。(ネット申し込みの最大量を超える場合、電話で受け付けてくれます)計算→回収日の選択→回収日をカレンダーからクリックで仮申し込みが完了します。
出典: nyakko.at.webry.info
仮申し込み確認のメールが届いたら、メールの指定するURLをクリックして本申し込みをします。
回収日の朝までにコンビニか指定販売店でごみの回収券を購入し、回収券に名前を貼り、書いて回収日の朝8時くらいまでに回収場所に出しておきます。回収日の変更や回収品数の変更する場合は、清掃課に連絡すれば大丈夫です。
出典: ja.aliexpress.com
パソコンは無料で回収してくれる業者さんもあるので、そちらを利用するのがおすすめです。
業者さんによってはキャンペーンやサービスで家電の引き取りをしてくれるところもあります。区の回収サービスにお願いする前に、家電の対象商品があるか確かめてみると良いです。無料で回収してもらえるのはうれしいですよね。
粗大ごみの回収で回収できないものの中にパソコン本体、モニタ、プリンタなどがあります。こちらは古本の買取サービス同様、宅配での無料回収サービスを利用するのがお得です。既定のサイズの段ボールに対象になるパソコンを詰めて宅急便のラベルを貼り、自宅までの引き取りをお願いすれば玄関口で渡して完了です。
出典: dorianru.mypage.ru
家庭用のエアコン・ブラウン管テレビ・薄型テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機が対象。リサイクル法で定められている品物は区の粗大ごみ回収サービスでは回収してもらえません。(パソコンも同様ですのでご注意を)
新規に購入する場合は、購入店で引き取ってもらうことが可能です。これが一番早いのですが、困るのが買う予定がない状態ですでにあるものを処分する場合、ガレージに置いてある冷蔵庫処分したい、中から変なにおいもするし……とか。
リサイクルセンターへ持ち込んで処分する場合は、自治体の粗大ごみ処理のページから問い合わせが可能ですが、この場合自分で持ち込むことになりますので案外ハードルが高いかもしれませんよね。
出典: www.recycle-izumi.net
地域を巡回している不用品回収サービスを利用するか、不用品回収業者をインターネットで検索すると、軽トラック積み込みパックなどをうたっている業者さんもあるので、見積もりを依頼すると良いでしょう。
昼間、軽トラックでなんでも不用品を引き取りますと言って住宅地を回っている業者さんがいます。こちらは実際のところお値段高め。聞くのは無料ですからお値段を聞いてみるのもいいと思います。最初の見積もりと違う金額を請求されたりするトラブルもあるようですので、値段が違うなら回収を断りましょう。
出典: www.pref.yamagata.jp
仏壇や神棚のようなものは、ご祈祷お焚き上げサービスを利用して、お稲荷さんの社を処分したことがあります。
人形など、ごみとしてポイするのに抵抗がある場合、専門の業者さんもいますのでそちらを利用するのがおすすめです。引き取りから供養、お焚きあげまで代行していただけます。
また、お寺や神社では人形供養をしてくれるところもあります。気になる方は聞いてみてくださいね。お値段なども、そちらで相談しましょう。
コツ・ポイント
大型の不用品が片付けば、収納に余裕ができます。こまめに収納されている品々のチェックして棚卸してみましょう。2、3年着ていない洋服や、読むこともない雑誌の山は何も考えずに捨てましょう。存在そのものを忘れているような品物だったら、捨てても後悔することはありません。家の中が片付くと、心もすっきりして気分よく過ごせますよ。