ゆったりリラックスモードの時や、趣あるお部屋にしたい時、和の灯篭はいかがでしょうか。じんわりと広がる明かりは、暗さを生かした光です。その様子は幻想的で、まるでまどろみの中に居るよう。大きな広場を使って、作品として展示されることもあります。心の落ち着く空間を、味わいましょう。
竹の灯篭
0
0
0
www.google.co.jp
長さがさまざまな竹の灯篭。くり抜かれた模様からこぼれる光も、筒の上から放つ光も、存在感があります。、
紅葉の灯篭
0
0
0
www.google.co.jp
和紙に柄が描かれているのではなく、違う質の和紙を使うことで川の流れを表現している灯篭。その流れに散り浮く紅葉のようで、粋ですね。
のっぽな灯篭
0
0
0
www.google.co.jp
和室、それも屏風の前に並ぶ灯篭は、いわずもがなマッチしています。上へいくにつれて光が淡くなるのっぽの灯篭もすてきです。
ピラミッド状の灯篭
0
0
0
www.google.co.jp
こちらは屋外に展示された、ピラミッドのように高く組まれた灯篭です。隙間から漏れる光の集合がぼやけて重なり、おしゃれですね。
庭園の灯篭
0
0
0
www.google.co.jp
和風庭園で照明として飾られている灯篭。玄関先などに飾っているお宅もありますね。夕暮れとともに灯火する様子はなんとも風情です。
それぞれ違う灯篭
0
0
0
www.google.co.jp
和紙に描かれたものがそれぞれに異なるので、オリナリティが溢れています。柄を自分好みにして、愛着のわく灯篭を手作りしてみるのもよいでしょう。
三角錐の灯篭
0
0
0
www.jalan.net
三角錐の灯篭は、その形からか現代的な雰囲気が漂います。和風のお部屋でなくても、シックで似合いそうです。
コツ・ポイント
まとめ・お部屋の間接照明に和の灯篭を使うと、それだけでとても乙な空間になります。街などできらびやかなイルミネーションを見るのもよいですが、こうした優美な灯篭の展示を見るのもまた、心の栄養になりますね。