コッシーの椅子が100円ショップの商品で作れると、インスタなどで話題になりました。小さなお子さまがいる方は、作らずにはいられませんね!しかも、ほぼ同じ材料で、他の好きなキャラクターも作ることができるのです♪お子さまの好きなキャラクターを作って、お家を楽しく飾っちゃいましょう!
コッシーは人気者
“みいつけた”は人気番組
出典: ichiootsuka.com
コッシーは、NHK Eテレで放送されている番組”みいつけた”に登場する、子供たちに大人気のキャラクターです。
番組の舞台となっているイスの街には仲間たちがいっぱい!
お話もかわいらしく、大人が見ても楽しめますよ♪
ツイッターでも大人気!
- さちお(岡田幸雄) @sachiomax
- #ダイソー コッシー作ってみたよ♪ http://t.co/ep5BnMAy6Z
- twitter出典:
- twitter.com
- アキコ @mingzi_zzz
- ダイソーの子供椅子を使って、教育TVの「みいつけた!」のコッシーを作るのがお母さん達で流行してる。自分も作りたくて材料だけは揃えたが、なかなか作成に取り掛かれず。#コッシー椅子 http://twitpic.com/5xnpk8
- twitter出典:
- twitter.com
- いなば @unatwi
- “@mix_hp: 【コッシー椅子】完成\(^o^)/ ダイソーのプラスチック椅子とビニールテープで材料費300円でできる、っていうコッシー♡私はママ友からテープ借りたから材料費100円♪ 息子さん喜んでくれるといいなー♪ http://t.co/C4aVUpreTr”
- twitter出典:
- twitter.com
100均の椅子を使ったコッシーの作り方(ビニールテープver.)
材料は椅子とビニールテープ!
出典: slow-lifestyle.at.webry.info
■椅子
コッシーといえばブルーの椅子。
こちらの椅子は”カラフルイス”という商品名でダイソーにて300円で販売されています。
出典: slow-lifestyle.at.webry.info
■ビニールテープ
コッシーを作るために必要なビニールテープの色は、太い濃い青のテープと、赤・白・黒の3色がセットになったテープ。
この4色で、目などのパーツも作れます!
コッシー椅子を作るために販売されているかのような、ピッタリのセットです。
出典: s.webry.info
■クッキングペーパー
型紙用に使用します。このペーパーを使うと、ビニールテープがきれい切れますよ。
■ハサミ
良く切れるものを用意しましょう。ビニールテープが切りやすいです。
カッターでも良いです。
■鉛筆、消しゴム
ペーパーに顔を書くときに使用します。
作り方
出典: slow-lifestyle.at.webry.info
頭の上の部分だけ、先に一本青のテープを貼り付けておくときれいに出来上がるそうですよ。
丁寧に作るなら、足部分もテープを貼ると本格的なコッシーに!
出典: d.hatena.ne.jp
1.クッキングペーパーに顔を書く
ペーパーを椅子背もたれにあて、大体の位置を決めましょう。
パーツの配置はとっても重要です。
出典: d.hatena.ne.jp
2.ビニールテープを貼る
クッキングペーパーの頭の部分から、青のテープを少し重ね気味に貼っていきます。
目、鼻、口もそれぞれの色のテープをで貼ります。
テープは下書きよりも大き貼っていくのがポイントです。
出典: d.hatena.ne.jp
3.切り取り
テープを貼り終わったらペーパーを裏返すと、下書きの線が見えるので、線の通りに切りましょう。
頭はでこぼこした部分だけ切ります。
目などのパーツも切り取ります。
出典: d.hatena.ne.jp
4.クッキングペーパーからテープをはがす。
重ねたビニールテープがはがれないように、丁寧にはがしましょう!
出典: blog.glam.jp
パーツのバランスに気をつけて貼れば、コッシー完成!
いろいろな表情を作ることができます。
今にもコッシーの声が聞こえてきそうですよね♪
動画を見るとわかりやすいです!
上手に作るポイント♪
出典: slow-lifestyle.at.webry.info
決め手はやっぱりお顔です。
目を少し大きめにし、左右はなれ気味にして、鼻と口を近づけるとかわいい雰囲気になりますよ♪
眉毛の位置もポイントになります!
パーツを貼り付ける時は、型紙をイスにあてながらパーツを貼ると、バランスがとりやすいです。
また、ビニールテープはなるべく空気を入れないように手で押さえながら丁寧に付けると出来上がりがきれい!
100均の椅子を使ったコッシーの作り方(ふかふかver.)
座布団タイプ
出典: pigeon.info
100均で売っているフエルトの大判タイプ1枚を、縦に2等分して縫い合わせ、椅子に合わせて作られたそうです。
100均のフェルトは、コッシーなら
・水色 大1枚
・青 大1枚
・赤黒白(普通サイズ)のセット
を用意しましょう。
中には綿や接着芯を入れて、グレードアップ!
ふかふかと気持ちよさそうですね。
ビニールテープタイプと比較すると、柔らかくて暖かいですから、座り心地や使い勝手が良さそうです!
カバータイプ
出典: iconosquare.com
フェルトを巻きつけて、カバーのように作成されています。
体にあたる部分がフェルトなので、柔らかくて子どもも気に入ってくれますね。
プラスチックが見えないと、暖かみを感じられる椅子になります!
ニットタイプ
出典: blog.livedoor.jp
土台を毛糸で編んで作り、フェルトで髪とお顔を付けたそうです。
手作り感がたっぷりで、暖かみがありますね♪
冬にはとっても重宝しそうな椅子です。
ふわふわにするポイント:キルト芯や接着芯を活用!
出典: ginghamtic.com
ふわふわバージョンの椅子を作るためには、100均でも売られているキルト芯や接着芯を使うと良いです。
フエルトと椅子の間に入れるだけで、ハリが出てふわふわきれいな仕上がりに♪
座面も座り心地が良くなります。
使い古したタオルや、新聞紙を入れる、100均のクッションを分解して使うなどの工夫をしている方もいらっしゃいます!
家にあるものを再利用して作るのも、エコで良いですね。
100均の椅子以外でも牛乳パックで
牛乳好きさんならぜひ!
出典: www.drwallet.jp
牛乳パックでとっても丈夫な椅子を作ることができちゃうのです。
パックはいつも捨てちゃう、という方は、ぜひこちらのコッシー作りに挑戦!
材料は?
出典: kyonzi.ichirock.com
1リットル牛乳パック 23個
新聞紙大判 45枚
布テープ
木工用ボンド 2、3本
ボンドGクリアー(100均)2、3本
フェルト70センチ×60センチ 水色1、2枚・青色1枚・赤・白・黒少々
トレーシングペーパー
厚紙や画用紙
ハサミ、カッター、定規、コンパス(頭の丸み付け)
マジック・ボールペン・えんぴつ
作り方
出典: blogs.yahoo.co.jp
牛乳パックを二重に重ね、新聞紙1枚をくしゃくしゃに丸めて合計4枚押し込みます。
詰め込んだらフタに木工用ボンドを着けて布テープを貼り、同じものを9個作ります。それを3個ずつ布テープでぐるぐる巻きに。
頭の部分は1個の牛乳パックで。コンパスでカーブを描き、切ってテープで留め、形をつけます。
脚は牛乳パックを二重にして2本作ります。
出典: www.pa-sha.com
布テープはしっかり巻きましょう。
ぐるぐる巻くと、出来上がった時の強度が違いますよ!
出典: shochutama.seesaa.net
頭の部分のカーブはこんな感じです。
コンパスでしっかり下書きをして切ると、きれいにできます。
出典: taechama.jugem.jp
それぞれのパーツを組み合わせて、布テープでしっかりつけます。
画像のように組み合わせたら、もうすっかり椅子に見えますね!あと一息です。
出典: shochutama.seesaa.net
まず前面に画用紙を貼り付けます。
画用紙を貼ると、フェルトを貼った時にでこぼこになりません。
もっときれいに仕上げたい方は、厚紙に型をとってからフェルトを貼ると、仕上がりが違います。
出典: singetudo.exblog.jp
フエルトをカットします。
このときに、のりしろをしっかりと作りましょう。
作っているみなさん、色々なカットの仕方をされています。
大ざっぱに大きく切って貼り付けている方も。
出典: www.pa-sha.com
フエルトを貼っていきます。
脚から貼ると貼りやすいです。
しわの無いようにピンと貼りましょう♪
こちらのように、目がくぼんでいるように作ると立体感が出て、本物のコッシーに近づきますよ!
出典: www.pa-sha.com
フエルトのパーツもカットして……
大きさや配置など、バランスが肝心です。
同じコッシーでも、表情がいろいろあるので、お好みで作りましょう♪
出典: www.pa-sha.com
パーツを貼り付けます!
とうとうコッシー完成です。
こちらのコッシーは大好物のおにぎりもついています。
目の位置なども工夫されて、とってもかわいらしい表情ですね。
サイズや組み立て方など、じっくり知りたい方や本格的な作り方はこちらへ。
とても細かく丁寧に説明されていて、わかりやすいです!
他にも
出典: minne.com
脚を作らない方法もあります!
こちらの作品は、コッシーの足があるかのように布を貼って工夫されています。
脚を付けないことにより、牛乳パックの組み立てが少し楽になりますし、丈夫で安定感がより高まりますね。
コッシー以外の可愛い椅子をご紹介
椅子のカラーバリエーション
出典: tokyomommies.blogspot.jp
100均の椅子の色はバリエーションがあるので、キャラクターによって選ぶことができます♪
ただ、人気商品のため、手に入りにくい店舗もあるのだとか。
コッシーの仲間たち
出典: blog.glam.jp
コッシー、サボさん、スワリン。
みいつけた!の王道キャラが揃うと、子どもたちも大喜びです。
3色の椅子でカラフルですね。
出典: roomclip.jp
ずらりと並んだキャラクターたち。
遠目に見ると、本当にテレビから飛び出してきたかのようにそっくりです!
出典: blog.goo.ne.jp
オールキャラを作ってしまうすごい人も!
子どものお友達がたくさん遊びに来ても、これだけ数があれば大丈夫ですね。
トーマス
出典: blog.goo.ne.jp
小さな男の子に大人気の機関車トーマス。
このブルーはコッシーの色だ!と思っていたら、トーマスにもピッタリの色ですね。
円形や口元などもとってもきれいな仕上がりです。
フチの赤色が効いています。
出典: instagify.com
トーマスの仲間のパーシーも!
他の仲間たちも、お顔のパーツを変えれば作ることができますね。
アンパンマンと仲間たち
出典: blogs.yahoo.co.jp
子どものヒーロー、アンパンマン。おうちにいたら心強いですね。
誰でも一度は好きになる、ほっとするキャラです。
女の子ならキュートなピンクのドキンちゃんも大好きですよね。
出典: bythedayhappysmaile.seesaa.net
座面にキャラを張り付けている方もいらっしゃいますよ。
平面でビニールテープの作業ができるので、作りやすそうですね。
こちらは100均の背もたれメッシュタイプの椅子を使用されています。
しまじろう
出典: gututuma.exblog.jp
「こどもちゃれんじ」のしまじろうがお部屋に!
黄色が鮮やかで、お部屋のアクセントになりそうですね。
“ちゃれんじ島”に住む、他の仲間たちも作ることができそうです。
モンスターズインク
出典: mamari.jp
ディズニーキャラクターもできちゃいます!
目の配置や大きさなどがむずかしそうですが、とってもお上手です。
妖怪ウォッチ
出典: mostlikedtags.com
子どもたちの間で一世を風靡した妖怪ウォッチのキャラ。
どんどん新しい妖怪が現れますから、作り甲斐がありますね!?
子どもたちも、新しい椅子の妖怪の登場を、心待ちにしてくれそうです。
出典: blogs.yahoo.co.jp
メインキャラのジバニャンはもちろん外せません!
目は離れ気味にすると良い感じに。
ひたいのクニャクニャとしたカーブの模様がうまく出せるかが、出来上がりに差を付けます。
バーバパパ
出典: mamari.jp
表情がなんともカワイイ、バーバパパ。
もともと原色系のキャラですから、椅子の色が生かせてますね。
バーバパパのあの独特な形と質感が表せないのに、しっかりバーバパパになっているのが不思議です。
インテリアとしても存在感抜群ですね。
ふなっしー
出典: minkara.carview.co.jp
ビタミンカラーがまぶしいふなっしー。
大人にもファンが多いです。
元のキャラが手書き調のお顔なので、意外と作るのが簡単そうです。
今にも飛び上がりそうですね。
はらぺこあおむし
出典: websta.me
こちらは、絵本でおなじみのはらぺこあおむし。
ビニールテープの形を切るのが苦手なぶきっちょさんも、素朴な作り感のあおむしさんなら上手に作ることができそうですね。
緑と赤がお部屋を明るくしてくれそうです!
ミニオンズ
出典: instagify.com
ミニオンズのスチュアート。
ざっくりとした作りですが、特徴をとらえていらっしゃいます。
手作り感が、逆におしゃれな雰囲気を醸し出していますよね!?
“えいごであそぼ”のボー(BO)とビー(BEA)
出典: blogs.yahoo.co.jp
ボーとビーをご存知ですか?
“みいつけた”と同じく、NHK Eテレで放送されている、”えいごであそぼ”のキャラクターです。
アメリカンでポップな色合いがカワイイですね。
このキャラを好きになれば、英語もばっちり覚えられるかも?
牛乳パックでは
出典: www.instagram24.com
牛乳パックで、こんなに手の込んだ素敵な椅子を作っている方もいらっしゃいます。
お子さまはきっと大喜びでしょうね♪
ビニールテープとの違いは、耳などの部分を後からつけて立体感を出せることですね。
また、フェルトなどの布を使うことで高級感も出ます。
椅子の色を生かしてキャラ作り♪
出典: iconosquare.com
椅子の色を生かしたたくさんのキャラクターたちがこんなに!
ビニールテープと創造力!?があれば作ることができるので、簡単お手軽ですよね♪
ハマるとついつい作りすぎてしまいそうです。
工作が苦手なママさんも頑張って作って、お子さまをたくさん喜ばせてあげて下さい♪
“みいつけた”は人気番組
出典: ichiootsuka.com
コッシーは、NHK Eテレで放送されている番組”みいつけた”に登場する、子供たちに大人気のキャラクターです。
番組の舞台となっているイスの街には仲間たちがいっぱい!
お話もかわいらしく、大人が見ても楽しめますよ♪
材料は椅子とビニールテープ!
出典: slow-lifestyle.at.webry.info
■椅子
コッシーといえばブルーの椅子。
こちらの椅子は”カラフルイス”という商品名でダイソーにて300円で販売されています。
出典: slow-lifestyle.at.webry.info
■ビニールテープ
コッシーを作るために必要なビニールテープの色は、太い濃い青のテープと、赤・白・黒の3色がセットになったテープ。
この4色で、目などのパーツも作れます!
コッシー椅子を作るために販売されているかのような、ピッタリのセットです。
出典: s.webry.info
■クッキングペーパー
型紙用に使用します。このペーパーを使うと、ビニールテープがきれい切れますよ。
■ハサミ
良く切れるものを用意しましょう。ビニールテープが切りやすいです。
カッターでも良いです。
■鉛筆、消しゴム
ペーパーに顔を書くときに使用します。
作り方
出典: slow-lifestyle.at.webry.info
頭の上の部分だけ、先に一本青のテープを貼り付けておくときれいに出来上がるそうですよ。
丁寧に作るなら、足部分もテープを貼ると本格的なコッシーに!
出典: d.hatena.ne.jp
1.クッキングペーパーに顔を書く
ペーパーを椅子背もたれにあて、大体の位置を決めましょう。
パーツの配置はとっても重要です。
出典: d.hatena.ne.jp
2.ビニールテープを貼る
クッキングペーパーの頭の部分から、青のテープを少し重ね気味に貼っていきます。
目、鼻、口もそれぞれの色のテープをで貼ります。
テープは下書きよりも大き貼っていくのがポイントです。
出典: d.hatena.ne.jp
3.切り取り
テープを貼り終わったらペーパーを裏返すと、下書きの線が見えるので、線の通りに切りましょう。
頭はでこぼこした部分だけ切ります。
目などのパーツも切り取ります。
出典: d.hatena.ne.jp
4.クッキングペーパーからテープをはがす。
重ねたビニールテープがはがれないように、丁寧にはがしましょう!
出典: blog.glam.jp
パーツのバランスに気をつけて貼れば、コッシー完成!
いろいろな表情を作ることができます。
今にもコッシーの声が聞こえてきそうですよね♪
動画を見るとわかりやすいです!
上手に作るポイント♪
出典: slow-lifestyle.at.webry.info
決め手はやっぱりお顔です。
目を少し大きめにし、左右はなれ気味にして、鼻と口を近づけるとかわいい雰囲気になりますよ♪
眉毛の位置もポイントになります!
パーツを貼り付ける時は、型紙をイスにあてながらパーツを貼ると、バランスがとりやすいです。
また、ビニールテープはなるべく空気を入れないように手で押さえながら丁寧に付けると出来上がりがきれい!
座布団タイプ
出典: pigeon.info
100均で売っているフエルトの大判タイプ1枚を、縦に2等分して縫い合わせ、椅子に合わせて作られたそうです。
100均のフェルトは、コッシーなら
・水色 大1枚
・青 大1枚
・赤黒白(普通サイズ)のセット
を用意しましょう。
中には綿や接着芯を入れて、グレードアップ!
ふかふかと気持ちよさそうですね。
ビニールテープタイプと比較すると、柔らかくて暖かいですから、座り心地や使い勝手が良さそうです!
カバータイプ
出典: iconosquare.com
フェルトを巻きつけて、カバーのように作成されています。
体にあたる部分がフェルトなので、柔らかくて子どもも気に入ってくれますね。
プラスチックが見えないと、暖かみを感じられる椅子になります!
ニットタイプ
出典: blog.livedoor.jp
土台を毛糸で編んで作り、フェルトで髪とお顔を付けたそうです。
手作り感がたっぷりで、暖かみがありますね♪
冬にはとっても重宝しそうな椅子です。
ふわふわにするポイント:キルト芯や接着芯を活用!
出典: ginghamtic.com
ふわふわバージョンの椅子を作るためには、100均でも売られているキルト芯や接着芯を使うと良いです。
フエルトと椅子の間に入れるだけで、ハリが出てふわふわきれいな仕上がりに♪
座面も座り心地が良くなります。
使い古したタオルや、新聞紙を入れる、100均のクッションを分解して使うなどの工夫をしている方もいらっしゃいます!
家にあるものを再利用して作るのも、エコで良いですね。
牛乳好きさんならぜひ!
出典: www.drwallet.jp
牛乳パックでとっても丈夫な椅子を作ることができちゃうのです。
パックはいつも捨てちゃう、という方は、ぜひこちらのコッシー作りに挑戦!
材料は?
出典: kyonzi.ichirock.com
1リットル牛乳パック 23個
新聞紙大判 45枚
布テープ
木工用ボンド 2、3本
ボンドGクリアー(100均)2、3本
フェルト70センチ×60センチ 水色1、2枚・青色1枚・赤・白・黒少々
トレーシングペーパー
厚紙や画用紙
ハサミ、カッター、定規、コンパス(頭の丸み付け)
マジック・ボールペン・えんぴつ
作り方
出典: blogs.yahoo.co.jp
牛乳パックを二重に重ね、新聞紙1枚をくしゃくしゃに丸めて合計4枚押し込みます。
詰め込んだらフタに木工用ボンドを着けて布テープを貼り、同じものを9個作ります。それを3個ずつ布テープでぐるぐる巻きに。
頭の部分は1個の牛乳パックで。コンパスでカーブを描き、切ってテープで留め、形をつけます。
脚は牛乳パックを二重にして2本作ります。
出典: www.pa-sha.com
布テープはしっかり巻きましょう。
ぐるぐる巻くと、出来上がった時の強度が違いますよ!
出典: shochutama.seesaa.net
頭の部分のカーブはこんな感じです。
コンパスでしっかり下書きをして切ると、きれいにできます。
出典: taechama.jugem.jp
それぞれのパーツを組み合わせて、布テープでしっかりつけます。
画像のように組み合わせたら、もうすっかり椅子に見えますね!あと一息です。
出典: shochutama.seesaa.net
まず前面に画用紙を貼り付けます。
画用紙を貼ると、フェルトを貼った時にでこぼこになりません。
もっときれいに仕上げたい方は、厚紙に型をとってからフェルトを貼ると、仕上がりが違います。
出典: singetudo.exblog.jp
フエルトをカットします。
このときに、のりしろをしっかりと作りましょう。
作っているみなさん、色々なカットの仕方をされています。
大ざっぱに大きく切って貼り付けている方も。
出典: www.pa-sha.com
フエルトを貼っていきます。
脚から貼ると貼りやすいです。
しわの無いようにピンと貼りましょう♪
こちらのように、目がくぼんでいるように作ると立体感が出て、本物のコッシーに近づきますよ!
出典: www.pa-sha.com
フエルトのパーツもカットして……
大きさや配置など、バランスが肝心です。
同じコッシーでも、表情がいろいろあるので、お好みで作りましょう♪
出典: www.pa-sha.com
パーツを貼り付けます!
とうとうコッシー完成です。
こちらのコッシーは大好物のおにぎりもついています。
目の位置なども工夫されて、とってもかわいらしい表情ですね。
サイズや組み立て方など、じっくり知りたい方や本格的な作り方はこちらへ。
とても細かく丁寧に説明されていて、わかりやすいです!
他にも
出典: minne.com
脚を作らない方法もあります!
こちらの作品は、コッシーの足があるかのように布を貼って工夫されています。
脚を付けないことにより、牛乳パックの組み立てが少し楽になりますし、丈夫で安定感がより高まりますね。
椅子のカラーバリエーション
出典: tokyomommies.blogspot.jp
100均の椅子の色はバリエーションがあるので、キャラクターによって選ぶことができます♪
ただ、人気商品のため、手に入りにくい店舗もあるのだとか。
コッシーの仲間たち
出典: blog.glam.jp
コッシー、サボさん、スワリン。
みいつけた!の王道キャラが揃うと、子どもたちも大喜びです。
3色の椅子でカラフルですね。
出典: roomclip.jp
ずらりと並んだキャラクターたち。
遠目に見ると、本当にテレビから飛び出してきたかのようにそっくりです!
出典: blog.goo.ne.jp
オールキャラを作ってしまうすごい人も!
子どものお友達がたくさん遊びに来ても、これだけ数があれば大丈夫ですね。
トーマス
出典: blog.goo.ne.jp
小さな男の子に大人気の機関車トーマス。
このブルーはコッシーの色だ!と思っていたら、トーマスにもピッタリの色ですね。
円形や口元