最後に紙粘土を使ったのは子どもの頃……という方も少なくないと思いますが、今や紙粘土は子どもの工作材料の1つにはとどまらなくなってきました!最近では大人が100円ショップで紙粘土を買い漁っていますよ。今回は、王道100円ショップ「ダイソー」の紙粘土で、大人可愛いハンドメイド作品をチェックしましょう。
ダイソーの紙粘土について
出典: www.designsponge.com
ダイソーの文房具コーナーを覗いたことはありますか?
紙ねんどが種類豊富に並べられていますよ!
では、どんな紙粘土があるのでしょうか?
人気の理由はここ!
お手ごろ価格
出典: gintengai.jp
何といっても、一番は価格です。
文房具店などでは200~500円と、大量に購入するには痛い出費になります。
100円だと趣味で楽しんだり、ちょっとだけ挑戦してみたい時にはピッタリですよね。
色が豊富
出典: lure-making.net
今までは、紙粘土と言えば白!というのが常識でした。
形を作って、絵具で色を付けて……という手順を踏まなくても、ベースに色が入っていれば、それだけで可愛い作品ができそうです!
さらにさまざまな色を混ぜ込めば、オリジナルの色が作れるので幅がどんどん広がります。
こんなシリーズがあります
紙ねんど
ベーシックな紙粘土です。
水分が多くちょっとベタベタしますが、滑らかな感触の粘土なので、ひび割れにくく形成がしやすいのが特徴です。
ふわっと軽いねんど シリーズ
出典: kids-me.net
先程のものより軽いタイプの紙粘土です。
紙粘土というとズッシリしたイメージですが、この紙粘土ならアクセサリーやキーホルダーに使っても邪魔になりません。
しかも、このシリーズは色が豊富!
白の他に「サーモンピンク」「スカイブルー」「レモンイエロー」「ミントグリーン」などパステルカラーもあります。
木粉ねんど
出典: base.ashita-sanuki.jp
こちらは、ちょっとブラウンがかった木粉(もくふん)ねんどです。
紙粘土に木の粉が混ざっていて、固まると木のような素朴な色合いになるのが特徴です。
ダイソー紙粘土で何が作れるの?
スイーツデコ
出典: torakor.exblog.jp
パステルカラーの紙粘土を使って作った「アイス」です。
単色でも、マーブルにしても可愛いですね!
軽い紙粘土のもっさり感が活かされて、本物のように作れますよ!
美味しそう♪
出典: ebicology.peewee.jp
こちらも軽い紙粘土で作った「マカロン」です。
様々な作り方があるようですが、ピエも間のクリームも紙粘土で作れますよ。
いろんなデコパーツを組み合わせても可愛いし、円錐の土台を用意してマカロンタワーにするのも良いですね!
こちらは、木粉ねんどを使った「クッキー」です。
乾いた粘土の上から焦げ目の着色をしてあるので、本物みたいでおいしそうですね。
クッキーを作るのと同じ手順でできるので、すぐにでも作れそうです。
オーナメント
出典: thelittlesloth.blogspot.jp
クリスマスツリーやプレゼントのタグ代わりにも使える、紙粘土のオーナメント。
クッキーの型やビンのふたなど、身近にあるものを使えばキレイな形を簡単に作れますよ。
スタンプを押したり、絵を書くのも可愛いですね。
出典: www.alittlebirdtoldme-craft.com
こちらのオーナメントは、レースを押し付けて型を取ったものです。
細かい凹凸がお洒落でかわいいですね!
レースの他にも、凹凸のある素材なら何でもスタンプできるので、グラスや麻布、ネットなど、身近なアイテムを使ってみるのもおススメです。
出典: s.webry.info
ビーズやラメ、毛糸などでデコレーションしたオーナメントです。
大小のハートを2段に重ねているのもかわいいですね。
白ではなくパステルピンクの紙粘土を使っているので、とても可愛らしい印象ですね!
ボール、プレート
出典: www.gatheringbeauty.com
空色のスタンプが可愛いボウルですね。
薄く伸ばした紙粘土に好きなスタンプを捺して、丸く切り取り、器に敷いて形を整えれば完成です。
小物入れにピッタリですね!
出典: urbancomfort.typepad.com
こちらは、葉っぱで型を取ったプレートです。
薄く伸ばした紙粘土に葉っぱを置き、余分なところをカットして形を作ります。
難易度は高いですが、お部屋の素敵なオブジェになってくれそうですね。
出典: craftwhack.com
こちらのプレートは、風船の曲面を使ってカーブをつけたものです。
色は後から塗っているので、自由に柄を作れそうです。
ベビーの手型・足型
出典: www.babysakes.com
赤ちゃんの成長の記念に手型や足型を残す方も多いのでは?
市販のキットやスタンプもいいですが、紙粘土でオリジナルのベビースタンプを作ってみてはいかがでしょう。
出典: www.littlefeetimprints.com
こちらは、親子で手型を捺したものです。
色を付けたり、文字を書いたりと可愛いデザインですね!
出典: fabbrica.ocnk.net
私のベビーは可愛いわんちゃん!という方には、こちらがおススメです。
名前やビーズを埋め込むとよりオシャレになりますね。
皆さんのペットでも挑戦してみてはいかがでしょう。
ライトオブジェ
出典: www.abeautifulmess.com
キャンドルの火はちょっと危険なので、LEDライトで照らしたライトオブジェです。
円錐型にした紙粘土にクッキー型で穴をあけるとできあがり。
紙粘土の温かみが出てオシャレな雰囲気ですね。
出典: lidelicio.com
こちらは、お家型のライトオブジェ。
あらかじめ用意していた型紙の通りに切って、組み立てるだけで完成です。
お家に関わらず、いろんな形にチャレンジするのも楽しそうですね!
出典: www.designsponge.com
ダイソーの文房具コーナーを覗いたことはありますか?
紙ねんどが種類豊富に並べられていますよ!
では、どんな紙粘土があるのでしょうか?
出典: gintengai.jp
何といっても、一番は価格です。
文房具店などでは200~500円と、大量に購入するには痛い出費になります。
100円だと趣味で楽しんだり、ちょっとだけ挑戦してみたい時にはピッタリですよね。
出典: lure-making.net
今までは、紙粘土と言えば白!というのが常識でした。
形を作って、絵具で色を付けて……という手順を踏まなくても、ベースに色が入っていれば、それだけで可愛い作品ができそうです!
さらにさまざまな色を混ぜ込めば、オリジナルの色が作れるので幅がどんどん広がります。
ベーシックな紙粘土です。
水分が多くちょっとベタベタしますが、滑らかな感触の粘土なので、ひび割れにくく形成がしやすいのが特徴です。
出典: kids-me.net
先程のものより軽いタイプの紙粘土です。
紙粘土というとズッシリしたイメージですが、この紙粘土ならアクセサリーやキーホルダーに使っても邪魔になりません。
しかも、このシリーズは色が豊富!
白の他に「サーモンピンク」「スカイブルー」「レモンイエロー」「ミントグリーン」などパステルカラーもあります。
出典: base.ashita-sanuki.jp
こちらは、ちょっとブラウンがかった木粉(もくふん)ねんどです。
紙粘土に木の粉が混ざっていて、固まると木のような素朴な色合いになるのが特徴です。
出典: torakor.exblog.jp
パステルカラーの紙粘土を使って作った「アイス」です。
単色でも、マーブルにしても可愛いですね!
軽い紙粘土のもっさり感が活かされて、本物のように作れますよ!
美味しそう♪
出典: ebicology.peewee.jp
こちらも軽い紙粘土で作った「マカロン」です。
様々な作り方があるようですが、ピエも間のクリームも紙粘土で作れますよ。
いろんなデコパーツを組み合わせても可愛いし、円錐の土台を用意してマカロンタワーにするのも良いですね!
こちらは、木粉ねんどを使った「クッキー」です。
乾いた粘土の上から焦げ目の着色をしてあるので、本物みたいでおいしそうですね。
クッキーを作るのと同じ手順でできるので、すぐにでも作れそうです。
出典: thelittlesloth.blogspot.jp
クリスマスツリーやプレゼントのタグ代わりにも使える、紙粘土のオーナメント。
クッキーの型やビンのふたなど、身近にあるものを使えばキレイな形を簡単に作れますよ。
スタンプを押したり、絵を書くのも可愛いですね。
出典: www.alittlebirdtoldme-craft.com
こちらのオーナメントは、レースを押し付けて型を取ったものです。
細かい凹凸がお洒落でかわいいですね!
レースの他にも、凹凸のある素材なら何でもスタンプできるので、グラスや麻布、ネットなど、身近なアイテムを使ってみるのもおススメです。
出典: s.webry.info
ビーズやラメ、毛糸などでデコレーションしたオーナメントです。
大小のハートを2段に重ねているのもかわいいですね。
白ではなくパステルピンクの紙粘土を使っているので、とても可愛らしい印象ですね!
出典: www.gatheringbeauty.com
空色のスタンプが可愛いボウルですね。
薄く伸ばした紙粘土に好きなスタンプを捺して、丸く切り取り、器に敷いて形を整えれば完成です。
小物入れにピッタリですね!
出典: urbancomfort.typepad.com
こちらは、葉っぱで型を取ったプレートです。
薄く伸ばした紙粘土に葉っぱを置き、余分なところをカットして形を作ります。
難易度は高いですが、お部屋の素敵なオブジェになってくれそうですね。
出典: craftwhack.com
こちらのプレートは、風船の曲面を使ってカーブをつけたものです。
色は後から塗っているので、自由に柄を作れそうです。
出典: www.babysakes.com
赤ちゃんの成長の記念に手型や足型を残す方も多いのでは?
市販のキットやスタンプもいいですが、紙粘土でオリジナルのベビースタンプを作ってみてはいかがでしょう。
出典: www.littlefeetimprints.com
こちらは、親子で手型を捺したものです。
色を付けたり、文字を書いたりと可愛いデザインですね!
出典: fabbrica.ocnk.net
私のベビーは可愛いわんちゃん!という方には、こちらがおススメです。
名前やビーズを埋め込むとよりオシャレになりますね。
皆さんのペットでも挑戦してみてはいかがでしょう。
出典: www.abeautifulmess.com
キャンドルの火はちょっと危険なので、LEDライトで照らしたライトオブジェです。
円錐型にした紙粘土にクッキー型で穴をあけるとできあがり。
紙粘土の温かみが出てオシャレな雰囲気ですね。
出典: lidelicio.com
こちらは、お家型のライトオブジェ。
あらかじめ用意していた型紙の通りに切って、組み立てるだけで完成です。
お家に関わらず、いろんな形にチャレンジするのも楽しそうですね!
コツ・ポイント
いかがでしたか?
紙粘土の種類が増えたことで、以前に比べて作れる物の幅が広がっています。
「紙粘土=子どもの工作」というイメージを払って、ダイソーの紙粘土でオシャレで可愛く、アートフルな作品を作ってみてはいかがでしょう。きっと、お部屋が華やぎますよ!