年賀状やメッセージカードなど、さまざまなシーンで使えるはんこ。それも手作りだと温かい風合いが出て、ステキですよね。始めたいけれど、どんな道具を揃えたらいいのか分からない…そんな方でもラクに始められます。セリアで買える5つのグッズで、あなたも明日から消しゴムはんこ作家デビュー?!
サイズいろいろ! 専用消しゴム
手作りできるはんこにも、さつまいもで作ったり消しゴムで作ったり、いろいろと種類があります。けれど、さつまいもなどの食品で作った場合、ずっと取っておくことが出来ないのがネック…。その点消しゴムで作れば、腐る心配がないので保存が可能となります。セリアにははんこ用の消しゴムの種類が豊富にあります。はがきサイズから小さいものまで。しかも普通のはんこに比べて彫りやすいので初心者でも安心です。
絵が描けなくても安心! トレーシングペーパー

出典: ほぼ100円.seesaa.net
イラストが上手に描けないからと、消しゴムはんこ作りに二の足を踏んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかもはんこなので、左右反転させて描かないといけないのでは…? いいえ、実は簡単にできるのです! セリアにも売っているトレーシングペーパーに鉛筆で絵を描き、消しゴムにこすって写すだけ! 絵が苦手な方でも、トレーシングペーパーならなぞって描くだけなので簡単に出来ます。
傷つけ防止! カッターマット
出典: kinzokurobomokei.blogspot.jp
はんこを作る際に気をつけないといけないのは、机などに傷を付けないようにすること。新聞紙などを敷いてやっているという方、セリアのカッターマットを使ってください! カッターマットというだけあって、うっかり手元が狂って机に刃が…!という事態を防いでくれます。しかも、マス目がついているので、はんこを小さくカットする時にもラクラクです。B5判くらいのサイズのものもあるので、使わない時も邪魔にならず仕舞うことができますよ。
小さい刃先で小回り抜群! デザインカッター

出典: www.pricenote.net
消しゴムはんこを作る際に用意したいのが、2種類のカッター。1本は普通のカッターを使って、消しゴムをカットしたり、いらない部分を切り落としたりするのに使います。実際にはんこの絵を彫る際は、デザインカッターを使います。細かいところを彫るのに適していますし、ペンのように持てるので、初めての方でも難なく使うことが出来ます。セリアでは替刃や替刃ケースも売っているので、入門編としては買いやすい商品になっています。
いろとりどり! 好みに合わせて選べるスタンプ台
出典: bungu-tokaido.blogspot.jp
さあ、はんこを彫り終えたらさっそく押してみましょう。通常スタンプ台というと、1色売りのものが多いですが、セリアではセットになっているので100円でいくつもの色を揃えることが出来ます。落ち着いたカラーが多いのも魅力的です。そして特にオススメしたいのが、エンボスパウダー! 専用の透明スタンプで押した上からパウダーをふりかけて、裏面からアイロンで熱を加えます。すると、ぷっくりと膨らんだかわいらしい絵が! エンボス加工専用のドライヤーでなく、アイロンでできるのが嬉しいポイントです。
サイズいろいろ! 専用消しゴム
手作りできるはんこにも、さつまいもで作ったり消しゴムで作ったり、いろいろと種類があります。けれど、さつまいもなどの食品で作った場合、ずっと取っておくことが出来ないのがネック…。その点消しゴムで作れば、腐る心配がないので保存が可能となります。セリアにははんこ用の消しゴムの種類が豊富にあります。はがきサイズから小さいものまで。しかも普通のはんこに比べて彫りやすいので初心者でも安心です。
絵が描けなくても安心! トレーシングペーパー

出典: ほぼ100円.seesaa.net
イラストが上手に描けないからと、消しゴムはんこ作りに二の足を踏んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかもはんこなので、左右反転させて描かないといけないのでは…? いいえ、実は簡単にできるのです! セリアにも売っているトレーシングペーパーに鉛筆で絵を描き、消しゴムにこすって写すだけ! 絵が苦手な方でも、トレーシングペーパーならなぞって描くだけなので簡単に出来ます。
傷つけ防止! カッターマット
出典: kinzokurobomokei.blogspot.jp
はんこを作る際に気をつけないといけないのは、机などに傷を付けないようにすること。新聞紙などを敷いてやっているという方、セリアのカッターマットを使ってください! カッターマットというだけあって、うっかり手元が狂って机に刃が…!という事態を防いでくれます。しかも、マス目がついているので、はんこを小さくカットする時にもラクラクです。B5判くらいのサイズのものもあるので、使わない時も邪魔にならず仕舞うことができますよ。
小さい刃先で小回り抜群! デザインカッター

出典: www.pricenote.net
消しゴムはんこを作る際に用意したいのが、2種類のカッター。1本は普通のカッターを使って、消しゴムをカットしたり、いらない部分を切り落としたりするのに使います。実際にはんこの絵を彫る際は、デザインカッターを使います。細かいところを彫るのに適していますし、ペンのように持てるので、初めての方でも難なく使うことが出来ます。セリアでは替刃や替刃ケースも売っているので、入門編としては買いやすい商品になっています。
いろとりどり! 好みに合わせて選べるスタンプ台
出典: bungu-tokaido.blogspot.jp
さあ、はんこを彫り終えたらさっそく押してみましょう。通常スタンプ台というと、1色売りのものが多いですが、セリアではセットになっているので100円でいくつもの色を揃えることが出来ます。落ち着いたカラーが多いのも魅力的です。そして特にオススメしたいのが、エンボスパウダー! 専用の透明スタンプで押した上からパウダーをふりかけて、裏面からアイロンで熱を加えます。すると、ぷっくりと膨らんだかわいらしい絵が! エンボス加工専用のドライヤーでなく、アイロンでできるのが嬉しいポイントです。
コツ・ポイント
さて、今回セリアに売っているもので消しゴムはんこを始められる方法をご紹介しました。特別な道具や技術が必要だと思っていた方もいらっしゃるのではないでしょうか? 実はそんなことはなく、100均にあるもので簡単に始められるのです。家事の合間などちょっとした時間に作ることができますので、この機会に始めてみてはいかがでしょう。