IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 北欧キッチンの作り方をご紹介!おしゃれなキッチンに変身!

北欧キッチンの作り方をご紹介!おしゃれなキッチンに変身!

2016年7月28日2354 Views

北欧のデザインとテキスタイルは日本でも女性の憧れの的ですよね。そんな中、キッチンも北欧風にアレンジする人が増えてきていて、雑誌やネットで度々紹介されています。それでは、毎日使っているキッチンを自分で北欧風にリメイクするための方法をご紹介します。参考にしてみてくださいね。

キッチンを北欧風にするコツ

キッチンを北欧風におしゃれにアレンジするにはどうしたらよいでしょうか。そのポイントとコツをおさえれば、素敵な北欧風キッチンのできあがりです♪

具体的にご紹介していきましょう。

ベースはアースカラー

北欧風キッチンにするコツのひとつは、全体をアースカラーで統一することです。アースカラーとは文字どおり、土や大地の色でベージュ、カーキー、薄茶、こげ茶などのカラーを指します。

キッチンに置く小物や棚、食器などもアースカラーを選んでみてくださいね。

ナチュラルが基本

北欧風のキッチンに華美なものは不要です。あくまでナチュラルな雰囲気を出すことが大切なんです。

木製の棚やカトラリー、グリーンを置くなどナチュラル感あふれる、清潔なキッチンを演出しましょう。

テーブルや小物などは美しく整えられたものより、傷があったり、少しぐらい欠けている方が自然でいい雰囲気が出て素敵です。

ノルディックカラーをアクセントに

ノルディックカラーとは、北欧風カラーのことで、優しく上品なブルーの色を指します。

ナチュラルなアースカラーで統一したキッチンに、ノルディックカラーのイスや照明、キッチングッズを取り入れるだけで、ぐっと北欧の雰囲気が演出できますよ。

Kitchen fabulous scandinavian kitchen designs collection for your

出典: rehome-navi.com

壁全体をノルディックカラーにしなくても、ウォールシールをはるだけでも、素敵になりますね。

ノルディックカラーのマグカップや食器もそろえてみましょう!

北欧風照明を取り入れる

北欧風のキッチンを目指すなら、照明器具もこだわりを持って選びましょう。

照明器具の材質やカラーをあたたかみのある木製のものなどを選ぶと、それだけで北欧のキッチンにいるような感じがします。手作りで作ったあたたかみあふれる照明器具がおすすめです♪

こちらは薄いグレーと優しい白を基調とした、スタイリッシュなキッチンのアレンジ。照明器具のランダムな配置が素敵ですね。

北欧風にするには、シンプルでナチュラルなイメージを出すことが大切です。

49110153

出典: pourannick.shop-pro.jp

北欧照明といえば、ルイス・ポールセン。PH5と呼ばれるルイス・ポールセンを代表する照明器具は、1958年発売以来、世界中で愛されています。

計算された設計デザインは、不快なまぶしさを軽減してくれます。見た目の美しさだけではなく、人にも優しい照明器具なんですね。

北欧照明 購入サイト1:CONNECT
北欧風照明 購入サイト2:ライティングファクトリー

ノルディック柄の食器

北欧には、デザインやカラーがとても可愛く、美しい食器がたくさんあります。北欧の風土を表現したノルディック柄の食器は、花や木々、馬や羊などの動物などインテリアとしても素敵なデザインなので、世界中の多くの人に好まれています。

C57lottara5 12

出典: item.rakuten.co.jp

ノルディック柄の食器でティータイム♪お菓子やお茶が、よりおいしそうに見えてきますね。

ノルディック柄の食器は色が美しくとても可愛いのでインテリアとして飾っておくだけでも素敵ですよ♪

北欧キッチングッズ1:キッチンクロス

北欧のキッチングッズの中でも可愛いカラーや柄が多いキッチンクロスは、とても人気があります。クロスとしての使い方意外にも活用できて、とても便利なんですよ。

高い吸収性と速乾性

Img65962193

出典: www.zakka30s.com

スポンジワイプをご存じでしょうか?コットンとセルロースからできているキッチンクロスで、布ふきんの2~3倍以上の高い吸収性と速乾性が特徴です。

北欧柄の可愛いスポンジワイプがたくさん出ているので、いろいろな柄を集めてみるのもいいですね!

46908142 o2

出典: hokuohkurashi.com

スポンジワイプは、台ふきに、洗った食器を乾かすトレーがわりに、コースターがわりに、また食器を洗うスポンジにも使えます。

ムーミン柄もバリエーション豊富です。お気に入りを見つけてくださいね♪

ちょっとしたカーテンとしても

綿やリネンでできたキッチンクロスは、清潔さをキープしたいキッチンには欠かせません。でもキッチン以外にカーテンがわりに使うこともできるんですよ。

北欧柄のキッチンクロスをカーテンに使えば、おしゃれな北欧風インテリアはきまりですね♪

B881005ad011a0b6e16d6b9fcfb2446d1220b24b

出典: www.instagram.com

目かくし用にキッチンクロスを使っていますね。木製のクリップでとめるだけなので簡単です。

シンプルなキッチンに魚の柄がアクセントになっています。

11849863 1475401786120359 1669232234 n

出典: www.instagram24.com

大人っぽくシックな柄のキッチンクロスをカーテンにしています。あまり目立つことがなかった部屋の隅でも、北欧柄のキッチンクロスを使うことで、おしゃれな空間に早変わりです。

タペストリーとして

Almedahls towel herbraimu 3

出典: goods.wp1.comuu.jp

お気に入りの柄のキッチンクロスはタペストリーにしてみましょう。

何もなかった白い壁が、一瞬で明るくなりますね!

5178e873d02f95aff5ae6ef55500ee66ed5cf57f

出典: roomclip.jp

キッチンクロスを木製の枠にはめて、つるしてみると雰囲気が変わります。

まわりのグッズも同じ色調で合わせているので、すっきりして見えて素敵です。

793ee5e9ad8b30e7663b9767e82318c8d9a302a8

出典: roomclip.jp

こちらはムーミンの仲間、ミイのキッチンクロスを木の板にはりつけて、ファブリックパネルにしたもの。

ちょうどよいサイズの板が見つかったら手作りで作ってみるのもいいですね!

ランチョンマット代わりに

0cb194490364c5d33f0279fe675f71b62f9e51a6.64.2.9.2

出典: plaza.rakuten.co.jp

キッチンクロスをランチョンマット代わりに使うと、テーブルのアクセントになります。

何より汚れたら洗って、すぐに乾くのでいつも清潔で使うことができるので嬉しいですね。

Sugar bule03

出典: item.rakuten.co.jp

キッチンクロスの上にノルディック柄の食器を置いたら、カフェにいるような気分に♪

食事やお茶の時間が楽しみになりますね。

北欧キッチングッズ2:キッチンマット

北欧キッチングッズの中で、意外に忘れがちなのがキッチンマットです。あるのとないのでは大違い!

可愛くあたたかい北欧風キッチンマットを敷いておくだけで、炊事やお料理作りも楽しくなりますよ♪

冷え防止に

Imgc5aab235zik5zj

出典: shop.plaza.rakuten.co.jp

キッチンマットはなんといっても冷え防止に効果的です。冬場のキッチンは冷え込みが気になりますよね。

北欧独特のトナカイやダーラナなどカラフルで可愛い柄で、あたたかい素材を使ったキッチンマットなら寒い冬のキッチンも快適に過ごせそうですね!

35f3237c2048e02834faaa2853fe39df8577d46d

出典: roomclip.jp

同じく北欧らしいシンプルでスタイリッシュな柄のキッチンマットです。保温をしながら、すっきりおしゃれな柄のキッチンマットは、センスのよさが光りますね♪

どこで買える?

70960030 o2

出典: everyday-market.com

北欧キッチングッズは、ネットで買うことができます。キッチンクロスやマット、そのほかのキッチングッズもたくさんそろっています。

あれもこれもほしくなってしまいますよ♪

EVERYDAY MARKET
KOZLIFE

北欧キッチンツール

キッチン全体が北欧風にアレンジできたら、毎日使うキッチンツールも北欧テイストを入れてこだわってみましょう。

北欧テイストには木製

F829af0a6291bbcfc40ac0ada0363f2ba4e6887b.16.2.2.2

出典: plaza.rakuten.co.jp

北欧のキッチンツールといえば、木製のカトラリーや器です。手作り感あふれる優しい形と手に持ったときのあたたかみが違います。

木製のキッチンツールは、テーブルの上に置いているだけで、絵になってしまう存在感があります。

北欧、暮らしの道具店

Woodpecker s title 1312

出典: hokuohkurashi.com

北欧の雑貨や暮らしの道具を販売しているサイト「北欧、暮らしの道具店」。使いやすく洗練されたデザインの北欧グッズを購入することができます。

商品の説明やテーブルコーディネイトの画像がとてもおしゃれで美しいので、サイトを見ているだけで楽しくなってきますよ。

北欧、暮らしの道具店

北欧キッチンの収納

北欧キッチングッズをそろえても、収納がうまくいかなければ台無しです。すっきり見えて使いやすい収納例をご紹介します。

ベースカラーで揃えるときれい

キッチンもリビングも同じですが、最もすっきり見せる方法は、ベースになるカラーでそろえることです。

ホワイト系のキッチンなら食器も白を基調としたもの、ベージュ系のキッチンなら同色の鍋やヤカンなどをそろえておくと狭いキッチンでも広く感じられ、しかもおしゃれに見えてきますよ。

白っぽい木目調の素材で統一したキッチンは、とても清潔な雰囲気に包まれていますね。刺し色に黒やこげ茶色のキッチングッズをおいているので、それがアクセントになって引きしまった印象を与える素敵なキッチンですね。

北欧キッチン雑貨ブランド

北欧には世界的に有名な素晴らしいキッチン雑貨が数多くあります。その中でふだんに使いやすくどんなキッチンにも溶け込むおすすめのブランドをご紹介しましょう。

sagaform(サガフォルム)

C935015824 01

出典: item.rakuten.co.jp

「笑顔と喜びを届ける」という意味を持つsagaformは、毎日の生活をより心から楽しくなるように、との思いで製品を作り続けています。

カップなどに描かれた可愛いカラーの模様を見ると、思わず微笑んでしまいそうですよね。

12317365 790718077700102 721892304 n
11376240 431270833742746 1010917924 a
mlindsjo

北欧ならではの明るく可愛い模様がほどこされた食器やキッチングッズは、日本はもちろん世界でも注目のブランドです。

sagaform公式サイト
sagaform購入サイト(LiLiCoCo)

Larssons Tra(ラッセントレー)

Larssons Traは1946年に創業されたスウェーデンの老舗木工インテリアメーカーです。スウェーデンにある木材資材を活用して素敵なインテリアグッズを製作しています。

特にダーラナと呼ばれる馬の置物は有名で、人気があります。

扱う商品は木製のキッチンアイテムや生活雑貨、装飾品まで数多くラインナップされており、木が持つ独特のあたたかみが感じられるアイテムばかりです。

北欧の匂いがするLarssons Traの商品は、世界中で長く愛され続けています。

Larssons Tra公式サイト
Larssons Tra購入サイト(北欧雑貨)

iittala(イッタラ)

1881年にガラス吹き職人ピーター・マグナム・アブラハムがガラスメーカーとして創業したのが、iittalaの始まりです。

カステヘルミやカルティオといったガラス製品のラインの美しさは高い評価を受けていて、ガラスメーカー職人の魂が今なお宿っていると言えるでしょう。

12338989 142041066165854 1657578228 n
11337193 1505178563132764 567449761 a
tsuchi_a

今では、素晴らしいガラス製品はもちろんのこと、テーブルウエアの総合ブランドとして数々の商品を展開し、おしゃれで使いやすいテーブルウエアの総合ブランドとして、多くの人に指示されているトップブランドです。

使いやすく、形もカラーも素敵な食器ばかりなのでどれを買おうか迷ってしまうかもしれませんよ。

iittala公式サイト
iittalaオンラインショップ

ARABIA(アラビア)

20110906 3

出典: blog.vintage-keramik.com

1873年にフィンランドのヘルシンキ郊外にあるアラビアという地名に設立されたARABIA。窯はスウェーデンの陶磁器有名ブランド、ロールストランドによって建設されました。

12393815 894204797361225 1103874448 n
10616954 321330501377278 1876738592 a
favoritestyle.jp

ARABIAの食器の魅力は、その高いデザイン性と機能性にあります。1945年に、北欧デザインの巨匠カイ・フランクを迎え入れたことにより、ARABIAの名は世界中に知れ渡ることになりました。

有名なアーティストを生み出してきたARABIAは今なお進化し続け、洗練されたテーブルウエアを提供しています。

ARABIA公式サイト
ARABIA購入サイト(SCOPE)

marimekko(マリメッコ)

1951年に創業したmarimekkoは、フィンランドでは知らない人がいないほどの有名ブランドです。現在では、フィンランド・スウェーデン・ドイツ・イギリスなどに26の直営店、また世界中に1000を超える取扱店を持つ世界的にも有名なブランドです。

あざやかで大胆なプリント柄が特徴的で、衣類、生活雑貨、インテリアグッズなど幅広く製品を展開しています。

日本では、北欧雑貨ブームが到来するやいなやmarimekkoのファンが急増し、今ではおしゃれなブランドとして多くの人に愛されています。

食器やキッチンクロスなどキッチングッズにmarimekkoのアイテムを取り入れるだけで、キッチンまわりが明るく楽しい空気が流れているように感じます。

毎日使うキッチングッズだからこそ、お気に入りのものに囲まれていたいですよね。marimekkoならそんな思いを叶えてくれるはずですよ♪

marimekko公式サイト
marimekkoオンラインショップ

北欧キッチンをDIY 参考ブログ

北欧のキッチンをDIYして、その様子をアップしているブログを2つご紹介しましょう。ぜひ参考にしてくださいね!

北欧インテリアDIY料理収納luv..♡♡natsu blog

Entryimage?bid=3767559&eid=559001392&t=1441768362&sig=94187609e1db34e84f30c3a574e540cb&rid=3

出典: www.dclog.jp

毎日のご家族の様子をまじえながら、北欧インテリアをDIYして、その様子を素敵な画像と言葉でアップしているnatsuさんのブログです。

北欧大好き!小さなお子さんがいらっしゃる方は、参考になるポイントがいっぱいです!ぜひのぞいてみてくださいね。

北欧インテリアDIY料理収納luv..♡♡natsu blog

シンプルライフ~中古マンションをDIYで北欧風に!?~

築36年のマンションをDIYで北欧風にリメイクするため奮闘しているワーキングマザーさんのブログです。DIYをするために必要な用具や材料、どこで購入したかなど、画像つきで細かくレポートしてくださっていますよ。

参考になる情報満載です!チェックしてみてくださいね♪

シンプルライフ~中古マンションをDIYで北欧風に!?~

キッチンを北欧風におしゃれにアレンジするにはどうしたらよいでしょうか。そのポイントとコツをおさえれば、素敵な北欧風キッチンのできあがりです♪

具体的にご紹介していきましょう。

北欧風キッチンにするコツのひとつは、全体をアースカラーで統一することです。アースカラーとは文字どおり、土や大地の色でベージュ、カーキー、薄茶、こげ茶などのカラーを指します。

キッチンに置く小物や棚、食器などもアースカラーを選んでみてくださいね。

北欧風のキッチンに華美なものは不要です。あくまでナチュラルな雰囲気を出すことが大切なんです。

木製の棚やカトラリー、グリーンを置くなどナチュラル感あふれる、清潔なキッチンを演出しましょう。

テーブルや小物などは美しく整えられたものより、傷があったり、少しぐらい欠けている方が自然でいい雰囲気が出て素敵です。

ノルディックカラーとは、北欧風カラーのことで、優しく上品なブルーの色を指します。

ナチュラルなアースカラーで統一したキッチンに、ノルディックカラーのイスや照明、キッチングッズを取り入れるだけで、ぐっと北欧の雰囲気が演出できますよ。

Kitchen fabulous scandinavian kitchen designs collection for your

出典: rehome-navi.com

壁全体をノルディックカラーにしなくても、ウォールシールをはるだけでも、素敵になりますね。

ノルディックカラーのマグカップや食器もそろえてみましょう!

北欧風のキッチンを目指すなら、照明器具もこだわりを持って選びましょう。

照明器具の材質やカラーをあたたかみのある木製のものなどを選ぶと、それだけで北欧のキッチンにいるような感じがします。手作りで作ったあたたかみあふれる照明器具がおすすめです♪

こちらは薄いグレーと優しい白を基調とした、スタイリッシュなキッチンのアレンジ。照明器具のランダムな配置が素敵ですね。

北欧風にするには、シンプルでナチュラルなイメージを出すことが大切です。

49110153

出典: pourannick.shop-pro.jp

北欧照明といえば、ルイス・ポールセン。PH5と呼ばれるルイス・ポールセンを代表する照明器具は、1958年発売以来、世界中で愛されています。

計算された設計デザインは、不快なまぶしさを軽減してくれます。見た目の美しさだけではなく、人にも優しい照明器具なんですね。

北欧には、デザインやカラーがとても可愛く、美しい食器がたくさんあります。北欧の風土を表現したノルディック柄の食器は、花や木々、馬や羊などの動物などインテリアとしても素敵なデザインなので、世界中の多くの人に好まれています。

C57lottara5 12

出典: item.rakuten.co.jp

ノルディック柄の食器でティータイム♪お菓子やお茶が、よりおいしそうに見えてきますね。

ノルディック柄の食器は色が美しくとても可愛いのでインテリアとして飾っておくだけでも素敵ですよ♪

北欧のキッチングッズの中でも可愛いカラーや柄が多いキッチンクロスは、とても人気があります。クロスとしての使い方意外にも活用できて、とても便利なんですよ。

Img65962193

出典: www.zakka30s.com

スポンジワイプをご存じでしょうか?コットンとセルロースからできているキッチンクロスで、布ふきんの2~3倍以上の高い吸収性と速乾性が特徴です。

北欧柄の可愛いスポンジワイプがたくさん出ているので、いろいろな柄を集めてみるのもいいですね!

46908142 o2

出典: hokuohkurashi.com

スポンジワイプは、台ふきに、洗った食器を乾かすトレーがわりに、コースターがわりに、また食器を洗うスポンジにも使えます。

ムーミン柄もバリエーション豊富です。お気に入りを見つけてくださいね♪

綿やリネンでできたキッチンクロスは、清潔さをキープしたいキッチンには欠かせません。でもキッチン以外にカーテンがわりに使うこともできるんですよ。

北欧柄のキッチンクロスをカーテンに使えば、おしゃれな北欧風インテリアはきまりですね♪

B881005ad011a0b6e16d6b9fcfb2446d1220b24b

出典: www.instagram.com

目かくし用にキッチンクロスを使っていますね。木製のクリップでとめるだけなので簡単です。

シンプルなキッチンに魚の柄がアクセントになっています。

11849863 1475401786120359 1669232234 n

出典: www.instagram24.com

大人っぽくシックな柄のキッチンクロスをカーテンにしています。あまり目立つことがなかった部屋の隅でも、北欧柄のキッチンクロスを使うことで、おしゃれな空間に早変わりです。

Almedahls towel herbraimu 3

出典: goods.wp1.comuu.jp

お気に入りの柄のキッチンクロスはタペストリーにしてみましょう。

何もなかった白い壁が、一瞬で明るくなりますね!

5178e873d02f95aff5ae6ef55500ee66ed5cf57f

出典: roomclip.jp

キッチンクロスを木製の枠にはめて、つるしてみると雰囲気が変わります。

まわりのグッズも同じ色調で合わせているので、すっきりして見えて素敵です。

793ee5e9ad8b30e7663b9767e82318c8d9a302a8

出典: roomclip.jp

こちらはムーミンの仲間、ミイのキッチンクロスを木の板にはりつけて、ファブリックパネルにしたもの。

ちょうどよいサイズの板が見つかったら手作りで作ってみるのもいいですね!

0cb194490364c5d33f0279fe675f71b62f9e51a6.64.2.9.2

出典: plaza.rakuten.co.jp

キッチンクロスをランチョンマット代わりに使うと、テーブルのアクセントになります。

何より汚れたら洗って、すぐに乾くのでいつも清潔で使うことができるので嬉しいですね。

Sugar bule03

出典: item.rakuten.co.jp

キッチンクロスの上にノルディック柄の食器を置いたら、カフェにいるような気分に♪

食事やお茶の時間が楽しみになりますね。

北欧キッチングッズの中で、意外に忘れがちなのがキッチンマットです。あるのとないのでは大違い!

可愛くあたたかい北欧風キッチンマットを敷いておくだけで、炊事やお料理作りも楽しくなりますよ♪

Imgc5aab235zik5zj

出典: shop.plaza.rakuten.co.jp

キッチンマットはなんといっても冷え防止に効果的です。冬場のキッチンは冷え込みが気になりますよね。

北欧独特のトナカイやダーラナなどカラフルで可愛い柄で、あたたかい素材を使ったキッチンマットなら寒い冬のキッチンも快適に過ごせそうですね!

35f3237c2048e02834faaa2853fe39df8577d46d

出典: roomclip.jp

同じく北欧らしいシンプルでスタイリッシュな柄のキッチンマットです。保温をしながら、すっきりおしゃれな柄のキッチンマットは、センスのよさが光りますね♪

70960030 o2

出典: everyday-market.com

北欧キッチングッズは、ネットで買うことができます。キッチンクロスやマット、そのほかのキッチングッズもたくさんそろっています。

あれもこれもほしくなってしまいますよ♪

キッチン全体が北欧風にアレンジできたら、毎日使うキッチンツールも北欧テイストを入れてこだわってみましょう。

F829af0a6291bbcfc40ac0ada0363f2ba4e6887b.16.2.2.2

出典: plaza.rakuten.co.jp

北欧のキッチンツールといえば、木製のカトラリーや器です。手作り感あふれる優しい形と手に持ったときのあたたかみが違います。

木製のキッチンツールは、テーブルの上に置いているだけで、絵になってしまう存在感があります。

Woodpecker s title 1312

出典: hokuohkurashi.com

北欧の雑貨や暮らしの道具を販売しているサイト「北欧、暮らしの道具店」。使いやすく洗練されたデザインの北欧グッズを購入することができます。

商品の説明やテーブルコーディネイトの画像がとてもおしゃれで美しいので、サイトを見ているだけで楽しくなってきますよ。

北欧キッチングッズをそろえても、収納がうまくいかなければ台無しです。すっきり見えて使いやすい収納例をご紹介します。

キッチンもリビングも同じですが、最もすっきり見せる方法は、ベースになるカラーでそろえることです。

ホワイト系のキッチンなら食器も白を基調としたもの、ベージュ系のキッチンなら同色の鍋やヤカンなどをそろえておくと狭いキッチンでも広く感じられ、しかもおしゃれに見えてきますよ。

白っぽい木目調の素材で統一したキッチンは、とても清潔な雰囲気に包まれていますね。刺し色に黒やこげ茶色のキッチングッズをおいているので、それがアクセントになって引きしまった印象を与える素敵なキッチンですね。

北欧には世界的に有名な素晴らしいキッチン雑貨が数多くあります。その中でふだんに使いやすくどんなキッチンにも溶け込むおすすめのブランドをご紹介しましょう。

C935015824 01

出典: item.rakuten.co.jp

「笑顔と喜びを届ける」という意味を持つsagaformは、毎日の生活をより心から楽しくなるように、との思いで製品を作り続けています。

カップなどに描かれた可愛いカラーの模様を見ると、思わず微笑んでしまいそうですよね。

12317365 790718077700102 721892304 n
11376240 431270833742746 1010917924 a
mlindsjo

北欧ならではの明るく可愛い模様がほどこされた食器やキッチングッズは、日本はもちろん世界でも注目のブランドです。

Larssons Traは1946年に創業されたスウェーデンの老舗木工インテリアメーカーです。スウェーデンにある木材資材を活用して素敵なインテリアグッズを製作しています。

特にダーラナと呼ばれる馬の置物は有名で、人気があります。

扱う商品は木製のキッチンアイテムや生活雑貨、装飾品まで数多くラインナップされており、木が持つ独特のあたたかみが感じられるアイテムばかりです。

北欧の匂いがするLarssons Traの商品は、世界中で長く愛され続けています。

1881年にガラス吹き職人ピーター・マグナム・アブラハムがガラスメーカーとして創業したのが、iittalaの始まりです。

カステヘルミやカルティオといったガラス製品のラインの美しさは高い評価を受けていて、ガラスメーカー職人の魂が今なお宿っていると言えるでしょう。

12338989 142041066165854 1657578228 n
11337193 1505178563132764 567449761 a
tsuchi_a

今では、素晴らしいガラス製品はもちろんのこと、テーブルウエアの総合ブランドとして数々の商品を展開し、おしゃれで使いやすいテーブルウエアの総合ブランドとして、多くの人に指示されているトップブランドです。

使いやすく、形もカラーも素敵な食器ばかりなのでどれを買おうか迷ってしまうかもしれませんよ。

20110906 3

出典: blog.vintage-keramik.com

1873年にフィンランドのヘルシンキ郊外にあるアラビアという地名に設立されたARABIA。窯はスウェーデンの陶磁器有名ブランド、ロールストランドによって建設されました。

12393815 894204797361225 1103874448 n
10616954 321330501377278 1876738592 a
favoritestyle.jp

ARABIAの食器の魅力は、その高いデザイン性と機能性にあります。1945年に、北欧デザインの巨匠カイ・フランクを迎え入れたことにより、ARABIAの名は世界中に知れ渡ることになりました。

有名なアーティストを生み出してきたARABIAは今なお進化し続け、洗練されたテーブルウエアを提供しています。

1951年に創業したmarimekkoは、フィンランドでは知らない人がいないほどの有名ブランドです。現在では、フィンランド・スウェーデン・ドイツ・イギリスなどに26の直営店、また世界中に1000を超える取扱店を持つ世界的にも有名なブランドです。

あざやかで大胆なプリント柄が特徴的で、衣類、生活雑貨、インテリアグッズなど幅広く製品を展開しています。

日本では、北欧雑貨ブームが到来するやいなやmarimekkoのファンが急増し、今ではおしゃれなブランドとして多くの人に愛されています。

食器やキッチンクロスなどキッチングッズにmarimekkoのアイテムを取り入れるだけで、キッチンまわりが明るく楽しい空気が流れているように感じます。

毎日使うキッチングッズだからこそ、お気に入りのものに囲まれていたいですよね。marimekkoならそんな思いを叶えてくれるはずですよ♪

北欧のキッチンをDIYして、その様子をアップしているブログを2つご紹介しましょう。ぜひ参考にしてくださいね!

Entryimage?bid=3767559&eid=559001392&t=1441768362&sig=94187609e1db34e84f30c3a574e540cb&rid=3

出典: www.dclog.jp

毎日のご家族の様子をまじえながら、北欧インテリアをDIYして、その様子を素敵な画像と言葉でアップしているnatsuさんのブログです。

北欧大好き!小さなお子さんがいらっしゃる方は、参考になるポイントがいっぱいです!ぜひのぞいてみてくださいね。

築36年のマンションをDIYで北欧風にリメイクするため奮闘しているワーキングマザーさんのブログです。DIYをするために必要な用具や材料、どこで購入したかなど、画像つきで細かくレポートしてくださっていますよ。

参考になる情報満載です!チェックしてみてくださいね♪

コツ・ポイント

毎日なにげなく使っているキッチンも、ポイントをおさえて北欧風にアレンジすることでおしゃれなキッチンに早変わりです。北欧雑貨が長く世界中の人たちに愛され続けているのには、理由があるんですね。北欧デザインやカラーには人の心をいやすエッセンスがちりばめられているように感じます。ご紹介した情報を参考に、おしゃれで素敵な北欧キッチンを作ってみてくださいね。

この記事に関係する

  • mt4
    MT4で使っておきたい最強インディケーター3選!
  • 金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
    金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
  • オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
    オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • vpn-section-main
    スマートホームオートメーションシステムのリスクトップ6

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us