IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 次は”ごま塩系インテリア”の時代?どんどん進化する塩系インテリア

次は”ごま塩系インテリア”の時代?どんどん進化する塩系インテリア

2017年2月26日3280 Views

塩系インテリア。最近、耳にするコーディネートですよね。その派生形、「ごま塩系インテリア」というものを知っていますか?シンプルで生活感を感じさせないインテリアをつくることができる塩系コーディネートが、どのように進化しているのかご紹介します。

シンプル&さっぱりな塩系スタイル

8027985392 300545d083 o

出典: www.amerrymishapblog.com

まずは「塩系インテリア」から。最近、よく耳にするコーディネートですが、もちろんはじめて聞く!という方も多いはず。そこで、塩系インテリアをまずご紹介します。

「塩系」とはシンプルでさっぱりとした塩っぽいイメージのあるお部屋のことです。男性も塩系や味噌系などのジャンル分けを聞いたことがありますよね。雰囲気は同じような感じではないでしょうか。

Sio liv

出典: tokyo-work-business.blog.so-net.ne.jp

サバサバした、無駄な飾りのないインテリア。ちょっと無骨な雰囲気も演出された、男前テイストのシンプルインテリアと捉えても良いかもしれませんね。塩系には、コレ!と言う明確な定義はないようなので、シンプルが好きな方、飾らないコーディネートを目指したい方は作りやすいインテリアかもしれません。

この派生形が「ごま塩系インテリア」です。どんなコーディネートか気になりますよね。さっぱりとした塩系がどのように進化していくのか、早速見ていきましょう。

進化した”ごま塩系”スタイル!

進化した「ごま塩系インテリア」がこちらです。シンプルなテイスト感は変わらないようですが、雰囲気は少し変わっていくようです。ごま塩感を感じながら、そのコーディネートを楽しんでみてください。

モノクロカラーが定番

08f55ccaa05caa018be085bbad186ceec3da77e0

出典: roomclip.jp

ごま塩系インテリアとは、モノクロカラーが定番のようです。ごま塩とは、ゴマと塩を合わせたふりかけです。そのため、ごま塩系コーディネートをつくるときは、ホワイト×ブラックの定番カラーを組み合わせるとバッチリ決まります。

つぶつぶ感がごま風♪

3679c28e15003419a74a8ec6e3f2c773f02ff9b7

出典: roomclip.jp

デスク周りをごま塩テイストに変身させることもできます。小物を使って楽しむカラーコーディネート。ホワイトドッド柄のデスクパットは、つぶつぶ感がありごま風なイメージを楽しませてくれます。塩系に「飾り」をプラスしたコーディネートと言えますね。

グレー系で

12f81997802d0b669e18cfd529267f4edb101dc2

出典: roomclip.jp

こちらの写真は、グレー系で優しい雰囲気を感じさせてくれるコーディネートです。ごまの黒味を抑えているので、先ほどの写真とは違い塩系よりのインテリアになっています。さっぱり系がお好みの方は、グレーカラーを取り入れてみると良いのではないでしょうか。

ガーリーテイストにも

7395cbf1d6970ffea0b44a65f9d85563cc720c9e

出典: roomclip.jp

デザインを加えると、ガーリーテイストな雰囲気も楽しめるのがごま塩系の魅力です。シンプル感を残しつつも、飾りを取り入れることで、さまざまな雰囲気をつくることができるようです。プラス柄や三角柄を取り入れたデザインは、女性の人気のコーディネートですよね。

キッチンもスッキリと

11420736 810795355656603 1504916338 n
11032799 894267330594572 662879562 a
4696tuuli

生活感を感じやすいキッチンも、こんなにシンプルにまとめることができると嬉しいですね。モノクロカラーでキッチンアイテムを揃えれば、食器棚を開けっ放しにしていても全く生活感を感じません。ホワイトカラーで揃えられた、フライパンや鍋もインテリアに馴染んでいて素敵です。

グリーンは欠かせない!

ごま塩系インテリアは、ごま塩をイメージしながらつくるコーディネートと考えると良いようですね。さらに、そんなシンプルなインテリアにも欠かせないものがあります。それが「グリーン」。どのようにグリーンを取り入れているのか見ていきましょう。

グリーンが映えるコーディネートは?

C9ac9911300010d2ede54399530bd70aad4aa820

出典: roomclip.jp

グリーンが映えるコーディネートは、カラーバランスがポイントのようです。モノクロインテリアに、他の色味はグリーンだけ。とてもアクセントのあるお部屋づくりになっています。もちろん鉢カバーもモノクロアイテムを使うことがコツです。

ドライフラワーでさりげなく

E71770e30cf2584dcb9586194988abe82cfabbaf

出典: roomclip.jp

ごま塩系インテリアにさりげなく馴染む植物は、ドライフラワーがおすすめです。花や葉のカラーが少しくすんで落ち着いた色合いになるので、モノクロインテリアに馴染みやすくなります。壁に飾って楽しんでみてはいかがでしょうか。

シェルフにいつも飾って

11426184 1462570924057669 811633480 n
11056005 782338955185689 1182663116 a
eri_m_eri

小さめなグリーンはシェルフに気軽に飾ることができます。さらに多肉植物は肉感があって、癒し効果もアップしそうな気がしませんか?スタイリッシュなインテリアの優しいアクセントに、多肉植物を取り入れてみてください。

収納はボックスを使って

ごま塩系のインテリアをご紹介してきましたが、収納はどのように行っているの?と気になってくるはず。生活感を感じさせない収納のポイントをご紹介します。

ホワイトボックスが定番

D1e4816bf6530c02dcbfa4fdd5a5a9ecebf55d03

出典: roomclip.jp

ごま塩系のインテリアの収納の定番は、ホワイトカラーのプラスチックボックスです。収納棚の中も気を抜かず、モノトーンでまとめるとこんなにスッキリとした収納スペースをつくることができます。収納が上手くまとまらない、かさばってしまう。と悩んでいる方は、ホワイトボックスを活用してみてください。

ブラックラベルで”ごま感”を

11356488 1573316802933364 236837150 n
11266260 1452737375019766 2083524352 a
kitchen.drunker

ホワイトボックスにかさばる小物を収納すると、どこに収めたかわからなくなってしまったりも。そんなときは、ラベルがおすすめです。しかも、このラベルをブラックの文字でつくることにより、「ごま感」を表現することができます。ごま塩インテリアにぴったりの収納デザインです。

8027985392 300545d083 o

出典: www.amerrymishapblog.com

まずは「塩系インテリア」から。最近、よく耳にするコーディネートですが、もちろんはじめて聞く!という方も多いはず。そこで、塩系インテリアをまずご紹介します。

「塩系」とはシンプルでさっぱりとした塩っぽいイメージのあるお部屋のことです。男性も塩系や味噌系などのジャンル分けを聞いたことがありますよね。雰囲気は同じような感じではないでしょうか。

Sio liv

出典: tokyo-work-business.blog.so-net.ne.jp

サバサバした、無駄な飾りのないインテリア。ちょっと無骨な雰囲気も演出された、男前テイストのシンプルインテリアと捉えても良いかもしれませんね。塩系には、コレ!と言う明確な定義はないようなので、シンプルが好きな方、飾らないコーディネートを目指したい方は作りやすいインテリアかもしれません。

この派生形が「ごま塩系インテリア」です。どんなコーディネートか気になりますよね。さっぱりとした塩系がどのように進化していくのか、早速見ていきましょう。

進化した「ごま塩系インテリア」がこちらです。シンプルなテイスト感は変わらないようですが、雰囲気は少し変わっていくようです。ごま塩感を感じながら、そのコーディネートを楽しんでみてください。

モノクロカラーが定番

08f55ccaa05caa018be085bbad186ceec3da77e0

出典: roomclip.jp

ごま塩系インテリアとは、モノクロカラーが定番のようです。ごま塩とは、ゴマと塩を合わせたふりかけです。そのため、ごま塩系コーディネートをつくるときは、ホワイト×ブラックの定番カラーを組み合わせるとバッチリ決まります。

つぶつぶ感がごま風♪

3679c28e15003419a74a8ec6e3f2c773f02ff9b7

出典: roomclip.jp

デスク周りをごま塩テイストに変身させることもできます。小物を使って楽しむカラーコーディネート。ホワイトドッド柄のデスクパットは、つぶつぶ感がありごま風なイメージを楽しませてくれます。塩系に「飾り」をプラスしたコーディネートと言えますね。

グレー系で

12f81997802d0b669e18cfd529267f4edb101dc2

出典: roomclip.jp

こちらの写真は、グレー系で優しい雰囲気を感じさせてくれるコーディネートです。ごまの黒味を抑えているので、先ほどの写真とは違い塩系よりのインテリアになっています。さっぱり系がお好みの方は、グレーカラーを取り入れてみると良いのではないでしょうか。

ガーリーテイストにも

7395cbf1d6970ffea0b44a65f9d85563cc720c9e

出典: roomclip.jp

デザインを加えると、ガーリーテイストな雰囲気も楽しめるのがごま塩系の魅力です。シンプル感を残しつつも、飾りを取り入れることで、さまざまな雰囲気をつくることができるようです。プラス柄や三角柄を取り入れたデザインは、女性の人気のコーディネートですよね。

キッチンもスッキリと

11420736 810795355656603 1504916338 n
11032799 894267330594572 662879562 a
4696tuuli

生活感を感じやすいキッチンも、こんなにシンプルにまとめることができると嬉しいですね。モノクロカラーでキッチンアイテムを揃えれば、食器棚を開けっ放しにしていても全く生活感を感じません。ホワイトカラーで揃えられた、フライパンや鍋もインテリアに馴染んでいて素敵です。

ごま塩系インテリアは、ごま塩をイメージしながらつくるコーディネートと考えると良いようですね。さらに、そんなシンプルなインテリアにも欠かせないものがあります。それが「グリーン」。どのようにグリーンを取り入れているのか見ていきましょう。

グリーンが映えるコーディネートは?

C9ac9911300010d2ede54399530bd70aad4aa820

出典: roomclip.jp

グリーンが映えるコーディネートは、カラーバランスがポイントのようです。モノクロインテリアに、他の色味はグリーンだけ。とてもアクセントのあるお部屋づくりになっています。もちろん鉢カバーもモノクロアイテムを使うことがコツです。

ドライフラワーでさりげなく

E71770e30cf2584dcb9586194988abe82cfabbaf

出典: roomclip.jp

ごま塩系インテリアにさりげなく馴染む植物は、ドライフラワーがおすすめです。花や葉のカラーが少しくすんで落ち着いた色合いになるので、モノクロインテリアに馴染みやすくなります。壁に飾って楽しんでみてはいかがでしょうか。

シェルフにいつも飾って

11426184 1462570924057669 811633480 n
11056005 782338955185689 1182663116 a
eri_m_eri

小さめなグリーンはシェルフに気軽に飾ることができます。さらに多肉植物は肉感があって、癒し効果もアップしそうな気がしませんか?スタイリッシュなインテリアの優しいアクセントに、多肉植物を取り入れてみてください。

ごま塩系のインテリアをご紹介してきましたが、収納はどのように行っているの?と気になってくるはず。生活感を感じさせない収納のポイントをご紹介します。

ホワイトボックスが定番

D1e4816bf6530c02dcbfa4fdd5a5a9ecebf55d03

出典: roomclip.jp

ごま塩系のインテリアの収納の定番は、ホワイトカラーのプラスチックボックスです。収納棚の中も気を抜かず、モノトーンでまとめるとこんなにスッキリとした収納スペースをつくることができます。収納が上手くまとまらない、かさばってしまう。と悩んでいる方は、ホワイトボックスを活用してみてください。

ブラックラベルで”ごま感”を

11356488 1573316802933364 236837150 n
11266260 1452737375019766 2083524352 a
kitchen.drunker

ホワイトボックスにかさばる小物を収納すると、どこに収めたかわからなくなってしまったりも。そんなときは、ラベルがおすすめです。しかも、このラベルをブラックの文字でつくることにより、「ごま感」を表現することができます。ごま塩インテリアにぴったりの収納デザインです。

コツ・ポイント

塩系から進化した「ごま塩系インテリア」はいかがでしたか?これはもうモノクロインテリアなのでは!?と思う方もいるかもしれませんが、イメージは創り手次第。ごま塩感をイメージしながら、ぜひ楽しくコーディネートしてみてください。

この記事に関係する

  • mt4
    MT4で使っておきたい最強インディケーター3選!
  • image-1
    アジア全域でのゴールド取引: 日本からシンガポールまでの洞察
  • Dogizen-
    新登場のT2E GameFi 仮想通貨ゲーム、ドージゼンが市場でトップに躍り出る
  • 金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
    金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
  • <strong>メタケードのメタグラント (Metagrants) がオンラインゲームに革命を起こす可能性</strong>
    メタケードのメタグラント (Metagrants) がオンラインゲームに革命を起こす可能性
  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us