IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > ガラステーブルでお部屋のグレードをアップ♪おすすめコーデ紹介

ガラステーブルでお部屋のグレードをアップ♪おすすめコーデ紹介

2017年2月22日1944 Views

ガラステーブルがあるお部屋は、エレガントさや高級感を演出することができます。自分らしいスタイルをガラステーブルが映し出してくれます。ここでは、ガラステーブルの魅力が感じられる使い方や、お部屋のコーディネート写真をご紹介します。

ガラステーブルって、とっても素敵なんです!

ポイント1:清潔感のあるお部屋に♪

11311983 824580814256536 2065510628 n
10593384 679063715547174 1103603759 a
fukuroya

透明でシンプルなガラステーブルを置くと、部屋の隅々まで見えるようになり、掃除しやすくなります。

写真のように光を通すので、すっきりとした印象になりますね。

清潔感を漂わせるガラステーブルの使い方のポイントは
・テーブルの上に置くものを少なくすること
・周りの家具をシンプルにすること です。

写真のように木の素材と組み合わせて見るのはいかがでしょうか。

ポイント2:空間を広く感じさせる

11356746 927026847356423 831390118 n
11358926 573250522815906 1209295228 a
pruilh.alexandre

透明のガラステーブルは、光や部屋の景色を通すので、部屋が広く見えます。

1つ目のポイントと同じように、テーブルの上に置くものを少なくすることで、さらに部屋が広くなったように感じることができます。

ワンルームなど、家具を少なくしたい部屋では、このようなガラステーブルを使うことで、部屋が広々とします。

ポイント3:光の反射を楽しめる!

11377499 479103145608414 260545142 n
11280483 1599760983632314 2016257645 a
rwnxo

ガラステーブルには他の素材にはない、光の映り込みを楽しめるという特徴があります。特に夜に間接照明をつけるとその優しい光の反射がとても魅力的に感じられます。

他の2つのポイントと同じように、テーブルの上に置くものを減らし、周りの家具を厳選することで3つ目のポイントも引き立ちます。

また、光が反射するように綺麗に拭いて置くことで、ガラステーブルの特徴が生かされます。

ではこんな素敵なガラステーブル、どのようにコーディネートしたらよいのでしょうか?コーディネート例を見てみましょう!

お店風のコーディネートはいかが?

ガラステーブルの良さを活かして、お店風のコーディネートをするのもおすすめです。お店風のコーディネートの例をいくつかご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

まるでアクセサリーのショーケースのよう

925640 775143032528723 821217960 n
11116995 1562065667379891 339344203 a
echuuuxoxo

テーブルの上や周りにものを置かないかわりに、ガラスの下にアクセサリーを並べてみましょう。

天板がガラスになったガラステーブルは、下に置いたものを透かして見ることができます。まるでお店のショーケースのようですね。

お気に入りのアクセサリーや小物類を並べて、お店のショーケースのようにアレンジができます。
ガラスに光があたりキラキラと光るので、アクセサリーや小物がさらにキレイに見えます。

また、このようにガラスの下に飾ることで、テーブルの上にも自然にものを置かなくなりますよ。

ぜひ普段使う小物から、思い出の品、インテリア雑貨を並べて楽しみましょう。

季節の小物を置いて、おしゃれな雑貨店風に♪

10838753 640981039345577 975142020 n
Profile 654647752 75sq 1384414283
miwagram815

ガラス天板の下に並べるものは、同じものばかりではなく、気分に合わせて変えていくことで変化を楽しむことができます。

季節に合わせて、ハンドメイドの小物やインテリア雑貨を飾っておけば、誰かが来客した時にもおしゃれなお部屋をアピールできます。

埃をかぶりにくいので、ファブリック系の小物も飾りやすいのが特徴です。

このようにテーブルをもう1ランク上のインテリアにさせてくれるのもガラステーブルの持つ魅力の1つです。

ステーショナリーを置いて文具店風にも

11244624 567150086761278 789273628 n
1169079 399220543593466 1931238127 a
kenta1844

ガラスの天板の下に、一段収納のための場所がついているガラステーブルは、物の置き方によって好みのスタイルを最大限に引き出すことができます。

写真のように、実際に仕事で使う書類をスタイリッシュなファイルに置いて、テーブルに並べておけば、いつでも取り出して確認できるだけでなく、見た目もインテリ風でかっこよくなります。

生活感が出てしまいがちなステーショナリーも、このように飾れば清潔感のあるインテリアになります。

使用する際も、テーブルの下からサッと出してそのまま使えるので便利ですね。

インテリアショップの気分も味わえる

1799804 1683449175210033 626562005 n
Profile 378990895 75sq 1391797797
kumicho935

ガラステーブルと言ってもさまざまな種類があります。こちらは、ガラスの天板の下が仕切られた空間になっています。

写真のテーブルは、インテリアショップなどでも使われていそうなくらい、上品でおしゃれなものですね。
仕切られたスペースごとに1つ1つ考え抜いて、飾りたくなります。植物を取り入れると優しい雰囲気に仕上がります。

お店風のコーディネートはいかがでしたか?飾り方によって、その人の個性がでます。まずは自分の好きなものを飾ってみると良いでしょう!

お店風のコーディネート以外にもいろいろなコーディネートがあります。これから紹介するものも、ぜひ参考にしてみてください!

こんなコーディネートもできるよ♪

収納1:おしゃれな雑貨や洋書

10919726 959013467443157 134768083 n
11363687 1593118167610427 965866656 a
arayoshi60

インテリア雑貨やおしゃれな洋書を飾ろうとすると、思った以上に場所を取ってしまったり、壁に傷をつけてしまう可能性があります。

ガラステーブルの下部分に収納してしまえば、飾りたいものをおしゃれに見せながらも、場所を取らずにしまっておくことができます。

特に洋書を飾っておく場所としてはほこりもたまらず、おすすめの場所です。

収納2:かわいい収納ケースがテーブルの柄に見える

10731774 794484097276614 1118298752 n
10537279 667410753372382 647774834 a
ayachan0708

写真のように大きめサイズの収納ケースを並べて置くと、まるでテーブルの柄のように見えます。ガラステーブルの下部分は、収納したり飾ったりできる空間があることが多く、そこを上手に使えばガラステーブルの魅力を最大限に引き出すことができます。

お気に入りの柄のボックスを並べて、リモコンなどの細々したものを収納すれば、お部屋周辺もすっきりと方付いた印象になります。

自分だけのコラージュスペース

11244504 867650846624090 359547244 n
11142771 1590615694553261 1081362932 a
aknyam

ガラステーブルの下の収納スペースには、好きな物を並べるだけでもおしゃれに見せることができます。

壁に写真やポスターをコラージュしていくように、ガラステーブルの天板の下が思い出を飾る場所となってくれます。

また、壁に収納するよりもホコリがたまりにくく清潔ですし、画鋲などで止める必要がないので、思い出の品を傷つけずにすみますね。

他のインテリアの良さも一緒に引き立てる

11420816 465842976918895 1199260962 n
11325932 988380587861223 1535194549 a
r_umii

こちらのガラステーブルは、一部に南国風の模様が入っています。これだけでも十分におしゃれですが、ここに同じ南国風のクッションがついた椅子を合わせることで、考え抜かれた上級コーディネートが仕上がっています。

ガラスと南国風の葉っぱが合わさることで、とても涼しげでリラックスした空間を演出できます。まるでリゾートホテルのようですね。

ペットとも住みやすいお部屋に

11333374 117854241879228 2084597933 n
10986325 903794436299401 1739270563 a
niko44

SNSでは動物とのコラボ写真もたくさんアップされています。

特に柔らかな毛並みがかわいらしい、猫が乗っている姿をテーブルの下から激写したものが多数ありました。さまざまな角度からペットを見つめることができるなんて、主人にはたまらない嬉しさですね。

また、テーブル下の掃除がしやすいというメリットもガラステーブルならではです。

ポイント1:清潔感のあるお部屋に♪

11311983 824580814256536 2065510628 n
10593384 679063715547174 1103603759 a
fukuroya

透明でシンプルなガラステーブルを置くと、部屋の隅々まで見えるようになり、掃除しやすくなります。

写真のように光を通すので、すっきりとした印象になりますね。

清潔感を漂わせるガラステーブルの使い方のポイントは
・テーブルの上に置くものを少なくすること
・周りの家具をシンプルにすること です。

写真のように木の素材と組み合わせて見るのはいかがでしょうか。

ポイント2:空間を広く感じさせる

11356746 927026847356423 831390118 n
11358926 573250522815906 1209295228 a
pruilh.alexandre

透明のガラステーブルは、光や部屋の景色を通すので、部屋が広く見えます。

1つ目のポイントと同じように、テーブルの上に置くものを少なくすることで、さらに部屋が広くなったように感じることができます。

ワンルームなど、家具を少なくしたい部屋では、このようなガラステーブルを使うことで、部屋が広々とします。

ポイント3:光の反射を楽しめる!

11377499 479103145608414 260545142 n
11280483 1599760983632314 2016257645 a
rwnxo

ガラステーブルには他の素材にはない、光の映り込みを楽しめるという特徴があります。特に夜に間接照明をつけるとその優しい光の反射がとても魅力的に感じられます。

他の2つのポイントと同じように、テーブルの上に置くものを減らし、周りの家具を厳選することで3つ目のポイントも引き立ちます。

また、光が反射するように綺麗に拭いて置くことで、ガラステーブルの特徴が生かされます。

ではこんな素敵なガラステーブル、どのようにコーディネートしたらよいのでしょうか?コーディネート例を見てみましょう!

ガラステーブルの良さを活かして、お店風のコーディネートをするのもおすすめです。お店風のコーディネートの例をいくつかご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

まるでアクセサリーのショーケースのよう

925640 775143032528723 821217960 n
11116995 1562065667379891 339344203 a
echuuuxoxo

テーブルの上や周りにものを置かないかわりに、ガラスの下にアクセサリーを並べてみましょう。

天板がガラスになったガラステーブルは、下に置いたものを透かして見ることができます。まるでお店のショーケースのようですね。

お気に入りのアクセサリーや小物類を並べて、お店のショーケースのようにアレンジができます。
ガラスに光があたりキラキラと光るので、アクセサリーや小物がさらにキレイに見えます。

また、このようにガラスの下に飾ることで、テーブルの上にも自然にものを置かなくなりますよ。

ぜひ普段使う小物から、思い出の品、インテリア雑貨を並べて楽しみましょう。

季節の小物を置いて、おしゃれな雑貨店風に♪

10838753 640981039345577 975142020 n
Profile 654647752 75sq 1384414283
miwagram815

ガラス天板の下に並べるものは、同じものばかりではなく、気分に合わせて変えていくことで変化を楽しむことができます。

季節に合わせて、ハンドメイドの小物やインテリア雑貨を飾っておけば、誰かが来客した時にもおしゃれなお部屋をアピールできます。

埃をかぶりにくいので、ファブリック系の小物も飾りやすいのが特徴です。

このようにテーブルをもう1ランク上のインテリアにさせてくれるのもガラステーブルの持つ魅力の1つです。

ステーショナリーを置いて文具店風にも

11244624 567150086761278 789273628 n
1169079 399220543593466 1931238127 a
kenta1844

ガラスの天板の下に、一段収納のための場所がついているガラステーブルは、物の置き方によって好みのスタイルを最大限に引き出すことができます。

写真のように、実際に仕事で使う書類をスタイリッシュなファイルに置いて、テーブルに並べておけば、いつでも取り出して確認できるだけでなく、見た目もインテリ風でかっこよくなります。

生活感が出てしまいがちなステーショナリーも、このように飾れば清潔感のあるインテリアになります。

使用する際も、テーブルの下からサッと出してそのまま使えるので便利ですね。

インテリアショップの気分も味わえる

1799804 1683449175210033 626562005 n
Profile 378990895 75sq 1391797797
kumicho935

ガラステーブルと言ってもさまざまな種類があります。こちらは、ガラスの天板の下が仕切られた空間になっています。

写真のテーブルは、インテリアショップなどでも使われていそうなくらい、上品でおしゃれなものですね。
仕切られたスペースごとに1つ1つ考え抜いて、飾りたくなります。植物を取り入れると優しい雰囲気に仕上がります。

お店風のコーディネートはいかがでしたか?飾り方によって、その人の個性がでます。まずは自分の好きなものを飾ってみると良いでしょう!

お店風のコーディネート以外にもいろいろなコーディネートがあります。これから紹介するものも、ぜひ参考にしてみてください!

収納1:おしゃれな雑貨や洋書

10919726 959013467443157 134768083 n
11363687 1593118167610427 965866656 a
arayoshi60

インテリア雑貨やおしゃれな洋書を飾ろうとすると、思った以上に場所を取ってしまったり、壁に傷をつけてしまう可能性があります。

ガラステーブルの下部分に収納してしまえば、飾りたいものをおしゃれに見せながらも、場所を取らずにしまっておくことができます。

特に洋書を飾っておく場所としてはほこりもたまらず、おすすめの場所です。

収納2:かわいい収納ケースがテーブルの柄に見える

10731774 794484097276614 1118298752 n
10537279 667410753372382 647774834 a
ayachan0708

写真のように大きめサイズの収納ケースを並べて置くと、まるでテーブルの柄のように見えます。ガラステーブルの下部分は、収納したり飾ったりできる空間があることが多く、そこを上手に使えばガラステーブルの魅力を最大限に引き出すことができます。

お気に入りの柄のボックスを並べて、リモコンなどの細々したものを収納すれば、お部屋周辺もすっきりと方付いた印象になります。

自分だけのコラージュスペース

11244504 867650846624090 359547244 n
11142771 1590615694553261 1081362932 a
aknyam

ガラステーブルの下の収納スペースには、好きな物を並べるだけでもおしゃれに見せることができます。

壁に写真やポスターをコラージュしていくように、ガラステーブルの天板の下が思い出を飾る場所となってくれます。

また、壁に収納するよりもホコリがたまりにくく清潔ですし、画鋲などで止める必要がないので、思い出の品を傷つけずにすみますね。

他のインテリアの良さも一緒に引き立てる

11420816 465842976918895 1199260962 n
11325932 988380587861223 1535194549 a
r_umii

こちらのガラステーブルは、一部に南国風の模様が入っています。これだけでも十分におしゃれですが、ここに同じ南国風のクッションがついた椅子を合わせることで、考え抜かれた上級コーディネートが仕上がっています。

ガラスと南国風の葉っぱが合わさることで、とても涼しげでリラックスした空間を演出できます。まるでリゾートホテルのようですね。

ペットとも住みやすいお部屋に

11333374 117854241879228 2084597933 n
10986325 903794436299401 1739270563 a
niko44

SNSでは動物とのコラボ写真もたくさんアップされています。

特に柔らかな毛並みがかわいらしい、猫が乗っている姿をテーブルの下から激写したものが多数ありました。さまざまな角度からペットを見つめることができるなんて、主人にはたまらない嬉しさですね。

また、テーブル下の掃除がしやすいというメリットもガラステーブルならではです。

コツ・ポイント

どのガラステーブルの画像も、ガラスの特性を生かして、部屋のコーディネートを楽しんでいました。写真で使っていたガラステーブルの使い方を真似したり、参考にして自分らしい部屋作りを楽しむのも良いですね。

この記事に関係する

  • architecture-2576906_960_720
    自分に合った椅子の選び方
  • 寝る前の牛乳の効果。眠れない夜に、一杯の牛乳はいかがですか?
    寝る前の牛乳の効果。眠れない夜に、一杯の牛乳はいかがですか?
  • col_ranking-popular
    ネットカジノ(オンラインカジノ)とは!?
  • 31EA8CAD-5AE1-4153-BD4E-A73F583E8183_1
    シンプルで洗練された北欧スタイルの空間を作る秘訣とは?
  • ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?
    ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?
  • solciety
    110万ドル 調達 : ソルシエティーは50倍の利益をもたらす新たなミームコインとなるのか?

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us