IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 涼しげ“夏色テーブルリネン”を作ろう♪布+意外なアレで作るアイデア

涼しげ“夏色テーブルリネン”を作ろう♪布+意外なアレで作るアイデア

2017年3月20日1300 Views

連日猛暑日が続いていて、いよいよ夏本番の始まりですね。暑くて食欲が無くなっちゃうなんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。テーブルまわりを涼しげに飾れば、暑い夏でも快適に食事ができそうですね。今日は、簡単にできるテーブルリネンを紹介します。

夏用のテーブルリネンを手作りしよう!

いよいよ夏本番がスタート!テーブルリネンを涼しげな夏仕様に変えてみませんか?色や模様、素材などを変えると、それだけでもとても涼しげに見えますよ♪

素材や色を変えると雰囲気が変わる例を紹介しますね!

秋冬用のテーブルリネン

Banbury

出典: www.lnt.com

こちらは、秋冬用のテーブルリネンです。暖色系を使っているので、温かさが感じられますね。ただ、夏にこのリネンのままだと、見た目も暑く感じてしまいそうですよね。

夏用のテーブルリネン

25 best summer tablecloths for outdoors 17 500x500

出典: www.shelterness.com

こちらは、夏用のテーブルリネンです。色合いも寒色系のブルーが中心になっていて、素材も軽めのものなので、見た目も涼しく感じますよね。季節に合わせて、テーブルリネンを変えることで気分もすっきりリフレッシュできそうですね♪

夏用のテーブルリネンのDIYアイデア紹介してきます♪

ウォーターカラーのテーブルクロスを作ろう!

今、欧米で大人気のウォーターカラー模様のテーブルクロスやナプキンのDIYを紹介します!夏らしい色合いなので、今の季節にぴったりでおすすめです!

必要な材料!

Watercolor linens materialsandtools

出典: www.brit.co

材料は、布用のペイント、筆数種類、フォームブラシ(*1)、ホワイトのテーブルクロス、ナプキン、ランチョンマットなど、要らない段ボール、ペーパーナプキンです。

*1 ペイント用のスポンジがついたツールです。上記画像の筆の真ん中にあるのがフォームブラシです。ネットでも、フォームブラシで検索すると購入できるお店がありますよ。

作業工程:1

Watercolor linens multiplecolors

出典: www.brit.co

まずは、フォームブラシを水につけて、テーブルクロスやナプキンのペイントしたい部分を湿らせます。次に、布用のペイントを筆で湿らせた部分に塗っていきます。たくさん湿らせた方が、軽い色合いができますよ。

筆で、絵具を湿った部分にポトリと垂らすと、湿った布の部分に広がっていきます。他の色も同じような方法で繰り返してください。

作業工程:2

Watercolor linens final4

出典: www.brit.co

水で湿らせて、絵具を塗ってという工程を繰り返して全部にペイントが終ったら、完全に乾かしてください。

完成!

Watercolor linens final3

出典: www.brit.co

完全に乾いたら完成です!こんな感じで、テーブルセッティングをしたら、夏向きのウォーターカラーのテーブルができあがります♪見た目も涼しげでいいですね♪

上記作り方詳細はこちら

南国リーフ模様のテーブルクロスを作ろう♪

夏らしい南国のリーフの模様のテーブルクロスの作り方を紹介します!大きなリーフを使って、印象的なクロスを作りましょう♪

必要な材料!

Diy tropical leaf tablecloth 14

出典: www.curbly.com

必要な材料は、南国系の大きなリーフ(造花)とグリーンの布用スプレーペイント、ホワイトのテーブルクロス又は、テーブル幅に合わせた白い布、新聞紙です。

作業工程:1

Diy tropical leaf tablecloth 13

出典: www.curbly.com

新聞紙などを敷いてから、ホワイトのクロスを広げます。クロスの模様をつけたい部分にリーフを置きます。リーフのまわりの部分からグリーンのスプレーをかけていきます。その後リーフの中の部分にもスプレーをペイントしていきます。

作業工程:2

Diy tropical leaf tablecloth 10

出典: www.curbly.com

葉の位置をずらしながら、スプレーをクロス全体にスプレーしていきます。

完成!

Diy tropical leaf tablecloth 6

出典: www.curbly.com

これで完成です!トロピカルなリーフ模様のテーブルクロスができましたね♪フルーツを置いたり、南国系リーフを飾ったりすれば、まるでリゾートにいるような気分に浸れますね♪

上記作り方詳細はこちら

ドット柄のサマーテーブルクロスを作ろう♪

大小のドット柄のテーブルクロスを作ります♪ブルーのドット柄のテーブルクロスは、夏にぴったりで見た目もキュートでおすすめです♪

必要な材料!

Dsc 55731

出典: blog.thenest.com

ホワイト又は生成りなどのテーブルクロス又は布、ブルー系又はお好きな色の布用のペイント、筆、丸いフォームブラシ(*1)、ドット柄を作るためのビンや丸型の食器です。

*1 丸型のフォームブラシ画像右上のグリーンのボウルに入っているのが丸型フォームブラシです。丸型が見つからない場合は、筆でペイントしても大丈夫です!

作業工程:1

Dsc 55761

出典: blog.thenest.com

まずは、テーブルクロス又は布に、フォームブラシや瓶の底、お皿などを使って大小の丸型を鉛筆などで下書きします。

作業工程:2

Dsc 55791

出典: blog.thenest.com

下書きした丸型に布用ペイントを塗っていきます。色は何種類かあった方がかわいいですね。

完成!

Dsc 56232

出典: blog.thenest.com

完全に乾いたら、完成です!ブルーのドット柄の涼しげな夏用テーブルクロスができましたね。チェアなどもブルーにペイントしたり、ブルー系の物で統一するとより夏らしくなりますね♪

上記作り方詳細はこちら

プチプチペイントでテーブルクロスを作ろう♪

荷物が送られて来るときなどに入っている、プチプチ(気泡緩衝材)ご存知ですよね?そのプチプチを使って。ドット柄のテーブルクロスを作るアイデアを紹介しますね!

必要な材料!

Bubble wrap tablecloth 1

出典: www.designmom.com

プチプチを使って、ドット柄をプリントしていきます。必要な材料は、ホワイトのクロス又は布、布用のペイント、ローラー又はブラシ、パーチメント紙のような表面が滑らかな紙、プチプチ(*1)です。

*1 こちらの例では、大粒のプチプチを使用しています。日本製だと、#80のプチプチが一番大きくて、直径約3.2cmのものがありましたよ。大粒、プチプチで検索するとすぐ見つかります

作業工程:1

Bubble wrap tablecloth 3

出典: www.designmom.com

まずは、布用のペイントをパーチメント紙などの上にこぼして、ローラーやブラシなどで平らにのばしていきます。次に、布用ペイントの上にプチプチを乗せてペイントをプチプチにしっかりつけます。

作業工程:2

Bubble wrap tablecloth 4

出典: www.designmom.com

プチプチにしっかりペイントがついたら、テーブルクロスにプチプチを押し当てて、プリントしていきます。この作業を繰り返していきます。

完成!

Bubble wrap tablecloth 7

出典: www.designmom.com

完全にペイントが乾いたら、完成です♪ネイビーやブルー、レモン色やオレンジで作っても夏っぽくてかわいいですね。こちらは、大粒のプチプチを使っていますが、ハート型のプチプチや小さな粒のプチプチでテーブルランナーやランチョンマットなどを作ってもかわいいと思いますよ!

上記作り方詳細はこちら

波型のテーブルクロスを作ろう♪

テーブルクロスのすそ部分を波型にカットして、夏っぽいテーブルクロスを作ります!作り方は、とてもシンプルです♪

必要な材料&作業工程!

Martha party 4348

出典: sugarandcloth.com

必要な材料は、ホワイトのテーブルクロス又は布、ボウル型のお皿、ペン、ハサミです。まずは、テーブルクロスのすそ部分にボウルを裏返して、半円の波型をペンで書いていきます。書いた部分をハサミでカットしていきます。

完成!

Martha party 4647

出典: sugarandcloth.com

すそ全体を波型にカットしたら完成です!とてもシンプルですよね。これだけで、夏の雰囲気が出ていますね♪パーティーの時などに使用してもいいですね。おすすめです。

上記作り方詳細はこちら

レモンで作る夏用ティータオル♪

レモンをスタンプ代わりにして作る夏用のティータオルの作り方を紹介します!とても簡単にできますよ♪ティータオルだけじゃなくて、ランチョンマットやテーブルランナーなどを作るのもおすすめです♪

Citrus

出典: www.brit.co

準備するのは、ホワイトのティータオル又はランチョンマット、テーブルランナーなどと布用のペイント、レモン(ライムやオレンジなどでも作れますよ)、筆です。まずは、レモンを半分にカットします。そして、水分を2-3回ペーパータオルなどで拭き取ります。

レモンに布用のペイントを塗ってください。それをスタンプ代わりにして、ティータオルにスタンプします。いきなりが心配な場合は、紙などでテストしてみてくださいね。ペイントが完全に乾いたら、完成です!

簡単にできて、夏らしくてかわいいですよね♪

上記作り方詳細はこちら

ブリーチペンで夏用ナプキンを作ろう♪

ペン型の漂白剤を使って模様を描いて、夏らしいナプキンを作ります!とても簡単に作れますよ。

必要な材料&作業工程!

Diy stars and stripes napkins

出典: www.earnesthomeco.com

必要な材料は、ネイビーカラー又は濃い色のナプキン、ブリーチペン(ペン型の漂白剤)のみです。作り方は簡単です。新聞紙などの上にナプキンを広げます。ストライプの方は、定規などを使ってブリーチペンで線を描くだけです。

星型模様の方もナプキンを広げて、星形をブリーチペンで描くだけです。模様が描けたら、よくすすいでください。

完成!

Hand patterned napkins

出典: www.earnesthomeco.com

よくすすいで乾かしたら完成です!ナプキンだけじゃなくて、ランチョンマットとかテーブルランナーで作ってもかわいいですね♪簡単に作れるのでおすすめです。

上記作り方詳細はこちら

いよいよ夏本番がスタート!テーブルリネンを涼しげな夏仕様に変えてみませんか?色や模様、素材などを変えると、それだけでもとても涼しげに見えますよ♪

素材や色を変えると雰囲気が変わる例を紹介しますね!

Banbury

出典: www.lnt.com

こちらは、秋冬用のテーブルリネンです。暖色系を使っているので、温かさが感じられますね。ただ、夏にこのリネンのままだと、見た目も暑く感じてしまいそうですよね。

25 best summer tablecloths for outdoors 17 500x500

出典: www.shelterness.com

こちらは、夏用のテーブルリネンです。色合いも寒色系のブルーが中心になっていて、素材も軽めのものなので、見た目も涼しく感じますよね。季節に合わせて、テーブルリネンを変えることで気分もすっきりリフレッシュできそうですね♪

夏用のテーブルリネンのDIYアイデア紹介してきます♪

今、欧米で大人気のウォーターカラー模様のテーブルクロスやナプキンのDIYを紹介します!夏らしい色合いなので、今の季節にぴったりでおすすめです!

Watercolor linens materialsandtools

出典: www.brit.co

材料は、布用のペイント、筆数種類、フォームブラシ(*1)、ホワイトのテーブルクロス、ナプキン、ランチョンマットなど、要らない段ボール、ペーパーナプキンです。

*1 ペイント用のスポンジがついたツールです。上記画像の筆の真ん中にあるのがフォームブラシです。ネットでも、フォームブラシで検索すると購入できるお店がありますよ。

Watercolor linens multiplecolors

出典: www.brit.co

まずは、フォームブラシを水につけて、テーブルクロスやナプキンのペイントしたい部分を湿らせます。次に、布用のペイントを筆で湿らせた部分に塗っていきます。たくさん湿らせた方が、軽い色合いができますよ。

筆で、絵具を湿った部分にポトリと垂らすと、湿った布の部分に広がっていきます。他の色も同じような方法で繰り返してください。

Watercolor linens final4

出典: www.brit.co

水で湿らせて、絵具を塗ってという工程を繰り返して全部にペイントが終ったら、完全に乾かしてください。

Watercolor linens final3

出典: www.brit.co

完全に乾いたら完成です!こんな感じで、テーブルセッティングをしたら、夏向きのウォーターカラーのテーブルができあがります♪見た目も涼しげでいいですね♪

夏らしい南国のリーフの模様のテーブルクロスの作り方を紹介します!大きなリーフを使って、印象的なクロスを作りましょう♪

Diy tropical leaf tablecloth 14

出典: www.curbly.com

必要な材料は、南国系の大きなリーフ(造花)とグリーンの布用スプレーペイント、ホワイトのテーブルクロス又は、テーブル幅に合わせた白い布、新聞紙です。

Diy tropical leaf tablecloth 13

出典: www.curbly.com

新聞紙などを敷いてから、ホワイトのクロスを広げます。クロスの模様をつけたい部分にリーフを置きます。リーフのまわりの部分からグリーンのスプレーをかけていきます。その後リーフの中の部分にもスプレーをペイントしていきます。

Diy tropical leaf tablecloth 10

出典: www.curbly.com

葉の位置をずらしながら、スプレーをクロス全体にスプレーしていきます。

Diy tropical leaf tablecloth 6

出典: www.curbly.com

これで完成です!トロピカルなリーフ模様のテーブルクロスができましたね♪フルーツを置いたり、南国系リーフを飾ったりすれば、まるでリゾートにいるような気分に浸れますね♪

大小のドット柄のテーブルクロスを作ります♪ブルーのドット柄のテーブルクロスは、夏にぴったりで見た目もキュートでおすすめです♪

Dsc 55731

出典: blog.thenest.com

ホワイト又は生成りなどのテーブルクロス又は布、ブルー系又はお好きな色の布用のペイント、筆、丸いフォームブラシ(*1)、ドット柄を作るためのビンや丸型の食器です。

*1 丸型のフォームブラシ画像右上のグリーンのボウルに入っているのが丸型フォームブラシです。丸型が見つからない場合は、筆でペイントしても大丈夫です!

Dsc 55761

出典: blog.thenest.com

まずは、テーブルクロス又は布に、フォームブラシや瓶の底、お皿などを使って大小の丸型を鉛筆などで下書きします。

Dsc 55791

出典: blog.thenest.com

下書きした丸型に布用ペイントを塗っていきます。色は何種類かあった方がかわいいですね。

Dsc 56232

出典: blog.thenest.com

完全に乾いたら、完成です!ブルーのドット柄の涼しげな夏用テーブルクロスができましたね。チェアなどもブルーにペイントしたり、ブルー系の物で統一するとより夏らしくなりますね♪

荷物が送られて来るときなどに入っている、プチプチ(気泡緩衝材)ご存知ですよね?そのプチプチを使って。ドット柄のテーブルクロスを作るアイデアを紹介しますね!

Bubble wrap tablecloth 1

出典: www.designmom.com

プチプチを使って、ドット柄をプリントしていきます。必要な材料は、ホワイトのクロス又は布、布用のペイント、ローラー又はブラシ、パーチメント紙のような表面が滑らかな紙、プチプチ(*1)です。

*1 こちらの例では、大粒のプチプチを使用しています。日本製だと、#80のプチプチが一番大きくて、直径約3.2cmのものがありましたよ。大粒、プチプチで検索するとすぐ見つかります

Bubble wrap tablecloth 3

出典: www.designmom.com

まずは、布用のペイントをパーチメント紙などの上にこぼして、ローラーやブラシなどで平らにのばしていきます。次に、布用ペイントの上にプチプチを乗せてペイントをプチプチにしっかりつけます。

Bubble wrap tablecloth 4

出典: www.designmom.com

プチプチにしっかりペイントがついたら、テーブルクロスにプチプチを押し当てて、プリントしていきます。この作業を繰り返していきます。

Bubble wrap tablecloth 7

出典: www.designmom.com

完全にペイントが乾いたら、完成です♪ネイビーやブルー、レモン色やオレンジで作っても夏っぽくてかわいいですね。こちらは、大粒のプチプチを使っていますが、ハート型のプチプチや小さな粒のプチプチでテーブルランナーやランチョンマットなどを作ってもかわいいと思いますよ!

テーブルクロスのすそ部分を波型にカットして、夏っぽいテーブルクロスを作ります!作り方は、とてもシンプルです♪

Martha party 4348

出典: sugarandcloth.com

必要な材料は、ホワイトのテーブルクロス又は布、ボウル型のお皿、ペン、ハサミです。まずは、テーブルクロスのすそ部分にボウルを裏返して、半円の波型をペンで書いていきます。書いた部分をハサミでカットしていきます。

Martha party 4647

出典: sugarandcloth.com

すそ全体を波型にカットしたら完成です!とてもシンプルですよね。これだけで、夏の雰囲気が出ていますね♪パーティーの時などに使用してもいいですね。おすすめです。

レモンをスタンプ代わりにして作る夏用のティータオルの作り方を紹介します!とても簡単にできますよ♪ティータオルだけじゃなくて、ランチョンマットやテーブルランナーなどを作るのもおすすめです♪

Citrus

出典: www.brit.co

準備するのは、ホワイトのティータオル又はランチョンマット、テーブルランナーなどと布用のペイント、レモン(ライムやオレンジなどでも作れますよ)、筆です。まずは、レモンを半分にカットします。そして、水分を2-3回ペーパータオルなどで拭き取ります。

レモンに布用のペイントを塗ってください。それをスタンプ代わりにして、ティータオルにスタンプします。いきなりが心配な場合は、紙などでテストしてみてくださいね。ペイントが完全に乾いたら、完成です!

簡単にできて、夏らしくてかわいいですよね♪

ペン型の漂白剤を使って模様を描いて、夏らしいナプキンを作ります!とても簡単に作れますよ。

Diy stars and stripes napkins

出典: www.earnesthomeco.com

必要な材料は、ネイビーカラー又は濃い色のナプキン、ブリーチペン(ペン型の漂白剤)のみです。作り方は簡単です。新聞紙などの上にナプキンを広げます。ストライプの方は、定規などを使ってブリーチペンで線を描くだけです。

星型模様の方もナプキンを広げて、星形をブリーチペンで描くだけです。模様が描けたら、よくすすいでください。

Hand patterned napkins

出典: www.earnesthomeco.com

よくすすいで乾かしたら完成です!ナプキンだけじゃなくて、ランチョンマットとかテーブルランナーで作ってもかわいいですね♪簡単に作れるのでおすすめです。

コツ・ポイント

夏用のテーブルリネンいかがでしたか?夏らしい色や柄のリネンを使うと、テーブル回りの雰囲気が変わりますよね。暑い夏を快適に過ごすためにもテーブルにも工夫をしたいですね。少ない材料、作業工程でできるものがほとんどなので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

この記事に関係する

  • 注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
    注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
  • 栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
    栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
  • col_ranking-popular
    ネットカジノ(オンラインカジノ)とは!?
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us