IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > どうやったらセンスUPする?インテリアコーデ力を磨くコツ

どうやったらセンスUPする?インテリアコーデ力を磨くコツ

2017年2月14日2159 Views

おしゃれな家に住みたいと心では思っていても「なんだかイマイチ」な我が家。どうすれば雑誌に掲載されているような部屋になるの?と感じている方も多いのではないでしょうか。インテリアコーデ力をつけるために心がけたいポイントをご紹介します。

1.多くの物を「観る」

人間の創造力というのは、実は限りがあります。自分が見聞きした範囲でしか力が働きません。また、北欧インテリアが好きという理由で北欧インテリアばかりを追いかけていてもセンスは磨かれません。

和風、アジアン、モダン、ヨーロッパテイスト等も一通り観ることでインテリアセンスは磨かれていきます。

先入観にとらわれない

60850400

出典: hiromatsu.shop-pro.jp

広松木工株式会社
プロ広松木工株式会社

「地べたの生活は嫌」

と思っていた人でも、実は円卓の生活がしっくりくる場合もあります。はじめから好き嫌いで物事を決めず、観てみることから始めてみましょう。

「良いな」を増やす

20150528001610

gomapeki
gomapeki

観ることは「知ること」です。知識が増えれば自分の好きなテイストも判断しやすくなります。

街並み、庭園、レストラン、インテリアショップなど、気になった風景は写真に納めておいても良いですね。自分を知るには「良いな」と思った経験を増やすこと、それを常に心がけましょう。

2.スクラップブック作り

スクラップブックは

・物事を整理するのに便利
・集めていく課程で自分の好みがわかってくる
・情報を瞬時に引き出せる

等のメリットがあります。切り貼りする作業時間が無駄に感じるかもしれませんが、その時間こそがセンスを磨くために必要になります。

スクラップブック

21452243 o1

出典: supekuri.shop-pro.jp

スクラップブックの作り方は人それぞれ。大まかにテイストを分けて分類しても良いし、一番はじめのページから気になった物をスクラップしても構いません。

細かく仕分けすることで三日坊主になってしまう人は、細かくわけることを辞めましょう。大ざっぱにまとめると長続きします。

ネットで情報収集も

Main ah steremah steremberg 171012 5227

出典: www.annehepfer.com

ネット画像をストックしても良いですね。イエモではお気に入りの画像をストックする機能がついています。写真を観て心惹かれた物はスクラップしておきましょう。

お気に入りを定期的に見返してみると「自分の法則」が発見できるはずです!

3.真似してみる

色々な物を観、そして知識を整理する。その作業が終了したら、次は実践に移します。自分が作りたいテイストの家具や雰囲気に絞り、真似してみることから始めます。

丸ごと真似する

D0214340 170663

出典: brandnewie.exblog.jp

お気に入りの家具があり、それを自宅に置きたいという場合は、ショップや写真のディスプレイ例を真似してみましょう。

この写真はIKEAの家具を使用したインテリア例です。IKEAでは一部屋丸ごとディスプレイといった商品販売をしています。全部購入するのもありです。

壁紙の重要性

Main girls%20bathroom

出典: www.annehepfer.com

部屋作りで意外に重要なのは壁の色。壁紙変更は躊躇しがちですが、心惹かれたのであれば思い切って色を塗り替えてみましょう。

家具だけの模様替えでは得られなかった理想の部屋が手に入ります。

4.小物配置・収納を考える

大枠の仕組みが整ったら、次は小物類の配置です。小物類は部屋のエッセンスを決める重要なアイテムです。全くないのは寂しいけれど、ありすぎてもゴチャゴチャ感が増してしまいます。

見せる収納

Main ah steremah steremberg 171012 5242

出典: www.annehepfer.com

見せる収納をメインにしたい場合は、物の大きさを揃えたり、アクセントとなる物を中心にインテリアコーディネートをしていきましょう。素敵な小物類も部屋にメインが複数あってはケンカするだけです。

メイン+その他を各部屋に作るとすっきりします。

隠す収納

Main blue, white, living room, beach

出典: www.annehepfer.com

見せない収納の場合は、クッションや植物等でインテリアに彩りを加えましょう。小物類が少ない分、柄物や色で個性を出すのが隠す収納のポイントです。

5.写真を撮る

インテリアは客観的に観ることも大切です。自分の考えたインテリアを色々な角度から写真に撮ってみることをオススメします。

日々の生活をチェック

20150529104648

RingoPai
RingoPai

使い勝手が良くてかわいい雑貨に囲まれたキッチンは自分的に大満足。しかし、写真に撮ってみるとイマイチということもあります。

どこが良くてどこが悪いのか・・・。客観的に観る作業がインテリアには必要です。

全体を把握

3349ec17dad7ce6a7f9ae8d71b49f188

出典: iemo.jp

noiz
プロnoiz

写真を撮る際は全体像を写すようにしましょう。というのは、広角で撮ることにより、部屋の掃除も気合いが入ります。人間というのは「残る物」には気を遣いますね。

部屋の写真を定期的に撮影することは、部屋を綺麗に保つことにも繋がります。

6.インテリア仲間を作る

インテリアコーデ力がUPするには、インテリア好きの人との交流もプラスに働きます。有益な情報やセンスを交換し合ったり、趣味を共有する時間は嬉しいものです。

SNSを有効活用

20150528100930

kani
kani

SNSを通じてインテリア仲間ができると、画像だけではわからなかったDIYのやり方や、購入ショップ等の情報も共有できます。

仲間ができるとインテリアへの興味も更にUPします。SNSは上手に使いたいですね。

7.本格的に勉強してみる

インテリア好きが昂じて資格を取ってみるのも良いですね。

インテリア関係の資格は

・DIYアドバイザー
・インテリアコーディネーター
・インテリアプランナー
・古物商
・建築士
・色彩検定

などがあります。

再就職へ繋がったケースも

B433e46d0b85a5954a7c1150bd62e231

出典: news.livedoor.com

主婦だからこそわかる家の動線や使い勝手というのがありますよね。インテリアの資格を取得したことで再就職に繋がったケースもあります。

好きこそものの上手なれと言います。
インテリアを極めてみるのも面白いですね。

資格一覧

人間の創造力というのは、実は限りがあります。自分が見聞きした範囲でしか力が働きません。また、北欧インテリアが好きという理由で北欧インテリアばかりを追いかけていてもセンスは磨かれません。

和風、アジアン、モダン、ヨーロッパテイスト等も一通り観ることでインテリアセンスは磨かれていきます。

先入観にとらわれない

60850400

出典: hiromatsu.shop-pro.jp

広松木工株式会社
プロ広松木工株式会社

「地べたの生活は嫌」

と思っていた人でも、実は円卓の生活がしっくりくる場合もあります。はじめから好き嫌いで物事を決めず、観てみることから始めてみましょう。

「良いな」を増やす

20150528001610

gomapeki
gomapeki

観ることは「知ること」です。知識が増えれば自分の好きなテイストも判断しやすくなります。

街並み、庭園、レストラン、インテリアショップなど、気になった風景は写真に納めておいても良いですね。自分を知るには「良いな」と思った経験を増やすこと、それを常に心がけましょう。

スクラップブックは

・物事を整理するのに便利
・集めていく課程で自分の好みがわかってくる
・情報を瞬時に引き出せる

等のメリットがあります。切り貼りする作業時間が無駄に感じるかもしれませんが、その時間こそがセンスを磨くために必要になります。

スクラップブック

21452243 o1

出典: supekuri.shop-pro.jp

スクラップブックの作り方は人それぞれ。大まかにテイストを分けて分類しても良いし、一番はじめのページから気になった物をスクラップしても構いません。

細かく仕分けすることで三日坊主になってしまう人は、細かくわけることを辞めましょう。大ざっぱにまとめると長続きします。

ネットで情報収集も

Main ah steremah steremberg 171012 5227

出典: www.annehepfer.com

ネット画像をストックしても良いですね。イエモではお気に入りの画像をストックする機能がついています。写真を観て心惹かれた物はスクラップしておきましょう。

お気に入りを定期的に見返してみると「自分の法則」が発見できるはずです!

色々な物を観、そして知識を整理する。その作業が終了したら、次は実践に移します。自分が作りたいテイストの家具や雰囲気に絞り、真似してみることから始めます。

丸ごと真似する

D0214340 170663

出典: brandnewie.exblog.jp

お気に入りの家具があり、それを自宅に置きたいという場合は、ショップや写真のディスプレイ例を真似してみましょう。

この写真はIKEAの家具を使用したインテリア例です。IKEAでは一部屋丸ごとディスプレイといった商品販売をしています。全部購入するのもありです。

壁紙の重要性

Main girls%20bathroom

出典: www.annehepfer.com

部屋作りで意外に重要なのは壁の色。壁紙変更は躊躇しがちですが、心惹かれたのであれば思い切って色を塗り替えてみましょう。

家具だけの模様替えでは得られなかった理想の部屋が手に入ります。

大枠の仕組みが整ったら、次は小物類の配置です。小物類は部屋のエッセンスを決める重要なアイテムです。全くないのは寂しいけれど、ありすぎてもゴチャゴチャ感が増してしまいます。

見せる収納

Main ah steremah steremberg 171012 5242

出典: www.annehepfer.com

見せる収納をメインにしたい場合は、物の大きさを揃えたり、アクセントとなる物を中心にインテリアコーディネートをしていきましょう。素敵な小物類も部屋にメインが複数あってはケンカするだけです。

メイン+その他を各部屋に作るとすっきりします。

隠す収納

Main blue, white, living room, beach

出典: www.annehepfer.com

見せない収納の場合は、クッションや植物等でインテリアに彩りを加えましょう。小物類が少ない分、柄物や色で個性を出すのが隠す収納のポイントです。

インテリアは客観的に観ることも大切です。自分の考えたインテリアを色々な角度から写真に撮ってみることをオススメします。

日々の生活をチェック

20150529104648

RingoPai
RingoPai

使い勝手が良くてかわいい雑貨に囲まれたキッチンは自分的に大満足。しかし、写真に撮ってみるとイマイチということもあります。

どこが良くてどこが悪いのか・・・。客観的に観る作業がインテリアには必要です。

全体を把握

3349ec17dad7ce6a7f9ae8d71b49f188

出典: iemo.jp

noiz
プロnoiz

写真を撮る際は全体像を写すようにしましょう。というのは、広角で撮ることにより、部屋の掃除も気合いが入ります。人間というのは「残る物」には気を遣いますね。

部屋の写真を定期的に撮影することは、部屋を綺麗に保つことにも繋がります。

インテリアコーデ力がUPするには、インテリア好きの人との交流もプラスに働きます。有益な情報やセンスを交換し合ったり、趣味を共有する時間は嬉しいものです。

SNSを有効活用

20150528100930

kani
kani

SNSを通じてインテリア仲間ができると、画像だけではわからなかったDIYのやり方や、購入ショップ等の情報も共有できます。

仲間ができるとインテリアへの興味も更にUPします。SNSは上手に使いたいですね。

インテリア好きが昂じて資格を取ってみるのも良いですね。

インテリア関係の資格は

・DIYアドバイザー
・インテリアコーディネーター
・インテリアプランナー
・古物商
・建築士
・色彩検定

などがあります。

再就職へ繋がったケースも

B433e46d0b85a5954a7c1150bd62e231

出典: news.livedoor.com

主婦だからこそわかる家の動線や使い勝手というのがありますよね。インテリアの資格を取得したことで再就職に繋がったケースもあります。

好きこそものの上手なれと言います。
インテリアを極めてみるのも面白いですね。

コツ・ポイント

いかがでしたか?インテリアは人間が豊かに暮らすために必要なエッセンスです。インテリアコーディネート力を磨いて住空間を快適にすると、家族みんなが幸せになります。良い空気の流れる家には人も集まってきます。インテリア力を磨いて幸せな生活を送りましょう。

この記事に関係する

  • Dogizen-
    新登場のT2E GameFi 仮想通貨ゲーム、ドージゼンが市場でトップに躍り出る
  • 12389383
    日本のBリーグバスケットボールロボットは、今後どのような課題に直面するのか?
  • CryptoTech2
    BTCの波に備えたい9月 - 購入すべき仮想通貨銘柄、プードラーナとその他
  • 注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
    注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
  • 1200×720-BeInCrypto-Dogizen-PR-Image
    ドージゼン:注目の新作T2Eゲーム
  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us