お金をかけないでガラスボトルをひと工夫して、オシャレで可愛いお家づかいのガラス雑貨を作ってみませんか。

磁石を使ったアレンジ。
キッチンにダイニングに、吊るす保存食材は見た目もオシャレ。
置き場所がない場合にも使えます。

全部100均で揃えられる物ばかり。
キャンドルを入れて火を灯すと、幻想的なキャンドルになります。
一度作ってしまえば、何かの時に(災害)停電対策として使えます。

ジュースの空き瓶を一輪挿しとして活用。
透明なガラスが見た目も爽やかです。
テーブルのアレンジにピンクのバラを一本ずつ挿したら、パ~ッと華やかになりますよ。

ジャムなど食べ終わったガラス瓶、ありますよね。
ワイヤーを巻いたり、リボンを巻きつけたりで可愛く演出。
こんなキャンドルホルダーも素敵。

ジュースの瓶として使うと、見た目もオシャレ。
フタに穴を開け、ストローを刺しているのでこぼれる心配がありません。
中身が見えるので、フルーツをインして可愛さもアップ。

こんな手づくりキャンドルはいかがですか。
アウトドアにピッタリです。

枝ものを飾る時、なかなか固定できなくて難しいものですよね。
そんな時は、フタに穴をあけて小枝を挿しましょう。
木が固定されるので、美しい活け方が出来ますよ。

ホームセンターで売っているランプ用のソケットと配線を使用。
本格的なライトがお部屋で使えます。
自分でデザインしたガラスライトを飾れたら素敵ですね。
コツ・ポイント
ガラス瓶はどんどん増えていきます。
捨てる前に、ちょっとした工夫でこんなに可愛いお家づかいの雑貨に変身しますよ。
是非、利用してみましょう!