IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > インテリア > オシャレな寝室インテリア実例|こだわりのくつろぎ空間を作ろう

オシャレな寝室インテリア実例|こだわりのくつろぎ空間を作ろう

2017年6月15日3345 Views

1日の疲れをとる寝室は自分だけの空間。あまり人を招き入れる機会も少ないので、思いっきり自分の世界を作り上げることに憧れている方も多いのではないでしょうか?この記事では、参考になりそうな世界のオシャレな寝室や、寝室レイアウトのコツなどをご紹介します。

寝室は1日の疲れを癒す場所

1日の疲れを翌日に持ち越さないために、できればゆっくりとくつろげる寝室を作りたいものですね。自分の好きなものを集めて作る寝室は心への作用も大きいと言えます。満足度が高い寝室を作ることで得られるメリットの中には、ステキな寝室インテリアに満足することの他に、女子力向上もあるんですよ!

女子力が上がる寝室に!

 1 image size 624 x

出典: www.elle.co.jp

睡眠には
・脳や体の疲れを取る
・ストレスの解消
・体の成長や老化の防止
・病気の予防
・記憶の定着、学習効果の効率化
などの効果があります。
寝室を心地よい空間にしておくことで、安心して眠れる場所になり、深い睡眠を得られることから、寝室の役割はとても大きいと言えます。

121602

出典: natural-elements.jp

特に女子にとって気になるのはお肌のこと。寝ている間に成長ホルモンが脳から分泌され、肌のターンオーバーが起こり肌は日々新しく生まれ変わっています。
熟睡できない日が続いたり睡眠不足が続いたりすると、美肌ホルモンとも呼ばれる女性ホルモンの分泌量が減り、お肌が乾燥してハリが失われてしまうのです。そうならないためにも快適でリラックスできる寝室は大切!

7b1b2b30003ba291523b9eb830882b26

出典: www.pufikhomes.com

またそれ以外にも、女子の寝室はメイクをしたり今日のファッションを決めたりと、外に出る自分を作り上げる場所。いつでも自信を持っていられるようにしたいものですね。

テーマカラーを決めよう

Bed roos 13

出典: paperpk.com

■パープル
実は寝室に一番向いているリラックス作用の大きい色は紫色。薄いパープルは心身を癒すといわれており、ラベンダー色とも呼ばれます。ラベンダーといえば癒しですよね。

Br rm gardenia white nostack~gardenia white 5 pc queen platform bedroom

出典: www.roomstogo.com

■グリーン
ストレスを軽減し、心身のバランスを保つといわれているグリーン。気分をリフレッシュさせる効果や安心させる効果もあるので、落ち着く寝室にしたい時に。

Bed roos 9

出典: paperpk.com

■ブルー
睡眠作用があり、精神を集中し安定させる作用があります。水の中にいるような静かな空気感で、深く眠りたい方におすすめの色です。

Bedroom 5

出典: paperpk.com

■ベージュ
飽きがこない色で、インテリアに好まれるベージュは心身がおだやかになる作用があります。自然な柔らかさがあり、大きな面積を占めるカーテンやベッドカバーに取り入れれば、落ち着く空間を作ることができます。

1362626969redroom

出典: iemusubi.com

■赤
赤は元気になりたい人にピッタリ。意欲的になり、気分を高揚させる働きがあるので、自信を持って仕事に打ち込みたい時など助けてくれます。

実例!6畳の部屋を寝室にする

寝室インテリアのポイント

色の配分は重要なポイントです。インテリアコーディネートの色合わせの基本的な考え方は、ベーシックカラー (基調色) を70%、アソートカラー (協調色) を25%、アクセントカラー (強調色) を5%の割合で配色します。
ベーシックカラーは、床や天井などの広い面積に配分します。アソートカラーは雰囲気を作る色なので、ベッドカバーやカーテンに取り入れて。アクセントカラーは、引き締めや変化を付ける色なので、クッションなど比較的小さなものにインパクトのある色として取り入れると、全体がまとまった印象になります。

2013050718054910

出典: www.sxl.co.jp

また、家具の配置も重要。頭の位置が窓の近くになると、寝ている間に頭が冷気にさらされ、眠りが浅くなってしまいます。
ベッドサイドに収納を置く場合には、引き出しや扉が開く位置にベッドを配置することが必要になりますし (最低でも90cmの余裕が必要です) 、作り付けクローゼットがある場合には、扉を開けて中の荷物が取れるだけのスペースが必要になります。

2013061014580312

出典: www.sxl.co.jp

他にも、快適な寝具や間接照明、心地よいと感じる香りや音楽があれば、もっともっと理想の寝室に近づけることができますよ。
いくらステキなインテリアに仕上げても、朝起きて体中が痛かったり朝日が眩しすぎて早く目が覚めてしまうなど、不快なポイントがあれば台無しに……そうならないように寝具や配置など、できる範囲で工夫してみましょう。

布団派の人も工夫次第でおしゃれにできる

2010033114585810

出典: www.sxl.co.jp

布団派の人におすすめしたいのは、床の段差を作ること。こっちは寝る場所ですよという境界線を作ることで、布団でもベッドのような使い方ができます。

Img 0

出典: blogs.yahoo.co.jp

ステキな温泉旅館のように、布団を敷くだけの部屋にしてしまうのもいいかもしれません。余計なものを排除して、眠るだけの空間に。真っ白なリネンで清潔感もありますね。

和室にベッドを置く

もちろん、和室にベッドを置くのもステキです。シーツやクッションの色の配分に工夫すれば、ホテルのような空間に仕上げることができます。
賃貸の場合、畳にベッドの跡が付くのが気になる方は、ベッド下にカーペットなどを敷くことをおすすめします。少し濃いめの色を選べば、重心が下がり目線が安定しますよ。

Japanese style bed17

出典: stylish-room.com

「外国から見た日本の和」というイメージで取り入れるとうまくいくかも。照明を抑え気味にしてリラックスできる空間に仕上げます。比較的床に近いローベッドの方が相性がいいですね。

レイアウト実例

P2 pic05 up

出典: sumai.nikkei.co.jp

6畳の部屋を寝室としてのみ使える場合、ベッドを真ん中に置き、それ以外の余計なものを置かないようにするとスッキリした印象になり、寝る前に気になることが少なくなりそうです。
また部屋の奥の面に色や柄物を取り入れると奥行きが生まれ、部屋を広く見せることができますよ。

Point4 3

出典: www.interior-heart.com

ベッドサイドの両側にスタンドライトを置けば、特別な雰囲気を演出できます。ベッドを真ん中に配置することで両側から出入りができるようになり、夫婦で使う場合などは使いやすいです。

Index ph004b

出典: www.816chubu.jp

また床面にタイルカーペットなどを敷くと、裸足でくつろげる空間になる上、ホテルのような雰囲気にもなります。ベッドで床に傷を付けることもなくなりますし、マンションの場合は階下への防音効果も期待できます。

Alone6image2

出典: www.interior-heart.com

6畳の部屋の場合、ベッドの配置はドアやクロ-ゼットの開閉を邪魔しない場所に限定されてしまいます。大きな家具なので、頻繁に移動ができないことを考えると、入居する前、購入する前に新聞紙などをベッドの大きさに敷いて、サイズと動線を確認しておきましょう。

こちらのサイトでは、眠る環境を大切にするために考えるべきことが10回シリーズで書かれています。レイアウトの考え方など参考にしてみてください。

「寝室のコーディネート」
Room 2570 11790m

出典: aflat.asia

窓際に配置すると、窓の向きによっては朝日で目覚めることができるかも。手前に大きな空間ができるので、空間が広く感じられます。この窓からは外に出るのが困難になるため、ベランダが2つ以上あるマンションや一戸建てに向いているレイアウト。

6992cc4d282b5e6386a041e7a81f021114aae316

出典: roomclip.jp

部屋の奥に壁付けにしてしまえば、手前にソファを置けるほどの広さを作ることができます。この場合、腰高の窓なので、ベッドが配置しやすいパターンですね。

Idea61image1

出典: www.interior-heart.com

ワンルームの部屋の場合、できればベッドは来客に見えないように配置したいもの。その時は、視線をさえぎる位置にソファを置いて空間を仕切る方法があります。

Idea61image3

出典: www.interior-heart.com

収納棚を置けば、本や書類、事務用品などのこまごましたものをたくさん収納することができるので一石二鳥ですね。

Idea61image5

出典: www.interior-heart.com

または大きめのカーテンで仕切り、完全に孤立させるという方法もあります。レースのカーテンにすれば、光を通しますし、厚手のカーテンにすればベッドを全く見えないようにすることが可能。ただし、床から天井までカーテンにすることで圧迫感があるので、どんなカーテンを使うかは慎重に考えましょう。

0d9cd714baa85dae1152cb79c674a84282a9b999

出典: roomclip.jp

シンプルにしすぎると、殺風景に見えるのが気になるという方は、壁の一面だけを好きな色柄の壁紙にしてしまうのもいいですね。大きな面積を占めるので、壁紙の印象が強く残ります。壁紙に合わせたリネンを使ってコーディネートしましょう。

寝室コーディネートが見られるブログなど

「プロが教える!!忙しい人のための家づくりブログ」

7844771034 5ed855e13e z

出典: iiietsukuru.com

建築士の方のブログ。寝室についての記事はもちろん、家づくりの素朴な疑問も解決できそうなブログです。
寝室の理想的な広さや、広さに合わせたレイアウトの仕方など丁寧に解説されています。

ブログはこちら

「インテリア好きのためのブログ」

Ect be 1406 001 31

出典: kyasha.jp

セレクトショップのブログ。マイホームをもっとお洒落に、リラックスした空間にするためのインテリアコーディネート実例がたくさんの画像と共に紹介されています。

ブログはこちら

スタイリッシュルーム.com

Japanese style bed2

出典: stylish-room.com

和室にベッドを置いた画像が豊富に掲載されています。ベッド・寝具の選び方についての記事もありますので、参考にしてみてはいかがでしょうか?

ブログはこちら
2pshtmud normal
Kaho @ChuzaiLiving
Two #Indian trunks make a great night stand. Black & white bedroom. インドのトランクはベッドサイドに良し。白と黒のベッドルーム。#interiordesign https://t.co/rjZSV0PhdB

Czyxwtjukaabbi3

twitter出典:
twitter.com
Mbkiwfoq normal
ぱいぱいスキー_艦これ始めました♪ @pai2_sky
木漏れ日の差す寝室 #インテリア https://t.co/u4GTF2ZmMa

Bcgr1stcuaanf5u

twitter出典:
twitter.com
Ffbnvx s normal
folk @folk_media_
おしゃれな寝室インテリアの作り方♡1つのアイテムを追加するだけで大変身! https://t.co/lyVFGKQMKN #folk_media_ https://t.co/80j4RhWrDp

Cvq6q8gveaaatui

twitter出典:
twitter.com
Ffbnvx s normal
folk @folk_media_
寝室インテリア特集!ナチュラル&アースカラーの安眠インテリアコーデをご紹介♫ https://t.co/rs0eWfjJ6e #folk_media_ https://t.co/MWUJXkiVMn

Ctl1tfdusaawxfi

twitter出典:
twitter.com
A2par1sy normal
Laura U @LauraUInc
We design a space in mind for everyone (pets, too). #livableluxury https://t.co/VicpzCkLcz

Cz2csmauaaq zmy

twitter出典:
twitter.com

テーマに合わせた寝室インテリア

自分の好きなテイストを決めてしまえば、新たに寝室に購入する家具やリネン、カーテン、照明などが決めやすくなります。テイストをそろえればステキな寝室を作るのも割と簡単にできるので、まずはイメージを固めましょう。

ナチュラル

Image02

出典: www.interior.or.jp

ベージュや白などやさしい色でまとめた寝室はナチュラルな印象になります。

Pop photo078 05

出典: www.sekisui-famis.com

白と濃茶色で、シンプルナチュラルな寝室。どの世代にも好まれる清潔感のあるコーディネートです。

Df10950191afbe13f8d176bdd9530f91e5a4ba33

出典: roomclip.jp

無印良品の寝具で、ナチュラルな空間に。ストライプ柄の壁紙が部屋をスッキリ見せてくれています。

北欧

006

出典: vipworks.net

ベースカラーをナチュラルな色にして、グレーをアソートカラーに。シンプルなインテリア家具を取り入れて北欧風に。マリメッコのファブリックパネルを取り入れると、より一層北欧感を演出できます。

Index ph003b

出典: www.816chubu.jp

眠る前の眼を刺激しない暖かみのある照明を上手に使えば、北欧特有の暖かい雰囲気にゆっくりとくつろげそう。

アジアン

Deluxe twin balcony  2  1445415260

出典: enmaho.hatenablog.com

こちらはスッキリしたアジアンリゾートホテルのような寝室インテリア。天蓋を付け布を垂らし、赤や濃い茶色を取り入れる事で、一気にアジアンなインテリアに。大きな葉っぱの濃い色の植物を置くと、ますます本格的になりますね。

あえてたくさんの色を使うことで、にぎやかにしてしまうのもいいですね。アジアンな柄や素材で統一すればバラバラにならずなじみます。

シンプル

Image01

出典: www.interior.or.jp

余計なものを置かない。潔ささえ感じるシンプルな寝室は大人な印象。
就寝する1~2時間前から照明を落とした空間で、徐々に体をリラックスさせるのも良い睡眠につながります。

Image01

出典: www.interior.or.jp

モノトーンの中にワンポイントの紫。クールモダンな印象の寝室。

ゴージャス

Image01

出典: www.interior.or.jp

モノトーンでも、デコラティブな柄の壁紙を使うことでゴージャスな印象にすることも可能です。

Image03

出典: www.interior.or.jp

ヨーロッパのホテルのような気品あふれる寝室は、お姫様気分を盛り上げてくれそう。

海外の寝室インテリア

では最後に、海外のステキな寝室インテリアを一挙にご紹介。あなたはどんな寝室にあこがれますか?

部屋が狭い場合、ベッドをソファ代わりにして使うのもいいですね。壁付けの棚板の高さが変えられると使い心地も良さそうです。

ベッド下やベッドヘッドに大容量の収納棚を置いて。

朝になると大きな窓から光が差し込む……ルール無視だけど、こんな寝室にはとてもあこがれます♪

たくさんのクッションと白いベッドカバー、シャンデリア、アンティークゴールドの縁の大きな鏡。ぐっすり眠れそうな寝室です。

ベッド周りに布を垂らして、寝る時にはカーテンを閉めて空間を分ける方法もいいですね。

こちらはカーテンを付けずに、フレームだけで空間を仕切ったシンプルなタイプ。黒い直線のフレームとターコイズ色の壁がカッコ良すぎます。アクセントになっている濃い色のボーダー柄のクッションが目を引きます。

森の中で眠っているような錯覚に陥りそう!写真を使った壁紙がとてもステキ。マイナスイオンまで感じてしまいます。

Tumblr n263yjkf3k1rgn7t6o1 1280

出典: www.designyourway.net

こちらのサイトでは、40パターンの海外のオシャレなベッドルームを見ることができます。そのまま取り入れることはむずかしいかもしれませんが、ヒントになることがあるかも♪

海外ベッドルーム画像集

1日の疲れを翌日に持ち越さないために、できればゆっくりとくつろげる寝室を作りたいものですね。自分の好きなものを集めて作る寝室は心への作用も大きいと言えます。満足度が高い寝室を作ることで得られるメリットの中には、ステキな寝室インテリアに満足することの他に、女子力向上もあるんですよ!

女子力が上がる寝室に!

 1 image size 624 x

出典: www.elle.co.jp

睡眠には
・脳や体の疲れを取る
・ストレスの解消
・体の成長や老化の防止
・病気の予防
・記憶の定着、学習効果の効率化
などの効果があります。
寝室を心地よい空間にしておくことで、安心して眠れる場所になり、深い睡眠を得られることから、寝室の役割はとても大きいと言えます。

121602

出典: natural-elements.jp

特に女子にとって気になるのはお肌のこと。寝ている間に成長ホルモンが脳から分泌され、肌のターンオーバーが起こり肌は日々新しく生まれ変わっています。
熟睡できない日が続いたり睡眠不足が続いたりすると、美肌ホルモンとも呼ばれる女性ホルモンの分泌量が減り、お肌が乾燥してハリが失われてしまうのです。そうならないためにも快適でリラックスできる寝室は大切!

7b1b2b30003ba291523b9eb830882b26

出典: www.pufikhomes.com

またそれ以外にも、女子の寝室はメイクをしたり今日のファッションを決めたりと、外に出る自分を作り上げる場所。いつでも自信を持っていられるようにしたいものですね。

Bed roos 13

出典: paperpk.com

■パープル
実は寝室に一番向いているリラックス作用の大きい色は紫色。薄いパープルは心身を癒すといわれており、ラベンダー色とも呼ばれます。ラベンダーといえば癒しですよね。

Br rm gardenia white nostack~gardenia white 5 pc queen platform bedroom

出典: www.roomstogo.com

■グリーン
ストレスを軽減し、心身のバランスを保つといわれているグリーン。気分をリフレッシュさせる効果や安心させる効果もあるので、落ち着く寝室にしたい時に。

Bed roos 9

出典: paperpk.com

■ブルー
睡眠作用があり、精神を集中し安定させる作用があります。水の中にいるような静かな空気感で、深く眠りたい方におすすめの色です。

Bedroom 5

出典: paperpk.com

■ベージュ
飽きがこない色で、インテリアに好まれるベージュは心身がおだやかになる作用があります。自然な柔らかさがあり、大きな面積を占めるカーテンやベッドカバーに取り入れれば、落ち着く空間を作ることができます。

1362626969redroom

出典: iemusubi.com

■赤
赤は元気になりたい人にピッタリ。意欲的になり、気分を高揚させる働きがあるので、自信を持って仕事に打ち込みたい時など助けてくれます。

寝室インテリアのポイント

色の配分は重要なポイントです。インテリアコーディネートの色合わせの基本的な考え方は、ベーシックカラー (基調色) を70%、アソートカラー (協調色) を25%、アクセントカラー (強調色) を5%の割合で配色します。
ベーシックカラーは、床や天井などの広い面積に配分します。アソートカラーは雰囲気を作る色なので、ベッドカバーやカーテンに取り入れて。アクセントカラーは、引き締めや変化を付ける色なので、クッションなど比較的小さなものにインパクトのある色として取り入れると、全体がまとまった印象になります。

2013050718054910

出典: www.sxl.co.jp

また、家具の配置も重要。頭の位置が窓の近くになると、寝ている間に頭が冷気にさらされ、眠りが浅くなってしまいます。
ベッドサイドに収納を置く場合には、引き出しや扉が開く位置にベッドを配置することが必要になりますし (最低でも90cmの余裕が必要です) 、作り付けクローゼットがある場合には、扉を開けて中の荷物が取れるだけのスペースが必要になります。

2013061014580312

出典: www.sxl.co.jp

他にも、快適な寝具や間接照明、心地よいと感じる香りや音楽があれば、もっともっと理想の寝室に近づけることができますよ。
いくらステキなインテリアに仕上げても、朝起きて体中が痛かったり朝日が眩しすぎて早く目が覚めてしまうなど、不快なポイントがあれば台無しに……そうならないように寝具や配置など、できる範囲で工夫してみましょう。

布団派の人も工夫次第でおしゃれにできる

2010033114585810

出典: www.sxl.co.jp

布団派の人におすすめしたいのは、床の段差を作ること。こっちは寝る場所ですよという境界線を作ることで、布団でもベッドのような使い方ができます。

Img 0

出典: blogs.yahoo.co.jp

ステキな温泉旅館のように、布団を敷くだけの部屋にしてしまうのもいいかもしれません。余計なものを排除して、眠るだけの空間に。真っ白なリネンで清潔感もありますね。

和室にベッドを置く

もちろん、和室にベッドを置くのもステキです。シーツやクッションの色の配分に工夫すれば、ホテルのような空間に仕上げることができます。
賃貸の場合、畳にベッドの跡が付くのが気になる方は、ベッド下にカーペットなどを敷くことをおすすめします。少し濃いめの色を選べば、重心が下がり目線が安定しますよ。

Japanese style bed17

出典: stylish-room.com

「外国から見た日本の和」というイメージで取り入れるとうまくいくかも。照明を抑え気味にしてリラックスできる空間に仕上げます。比較的床に近いローベッドの方が相性がいいですね。

P2 pic05 up

出典: sumai.nikkei.co.jp

6畳の部屋を寝室としてのみ使える場合、ベッドを真ん中に置き、それ以外の余計なものを置かないようにするとスッキリした印象になり、寝る前に気になることが少なくなりそうです。
また部屋の奥の面に色や柄物を取り入れると奥行きが生まれ、部屋を広く見せることができますよ。

Point4 3

出典: www.interior-heart.com

ベッドサイドの両側にスタンドライトを置けば、特別な雰囲気を演出できます。ベッドを真ん中に配置することで両側から出入りができるようになり、夫婦で使う場合などは使いやすいです。

Index ph004b

出典: www.816chubu.jp

また床面にタイルカーペットなどを敷くと、裸足でくつろげる空間になる上、ホテルのような雰囲気にもなります。ベッドで床に傷を付けることもなくなりますし、マンションの場合は階下への防音効果も期待できます。

Alone6image2

出典: www.interior-heart.com

6畳の部屋の場合、ベッドの配置はドアやクロ-ゼットの開閉を邪魔しない場所に限定されてしまいます。大きな家具なので、頻繁に移動ができないことを考えると、入居する前、購入する前に新聞紙などをベッドの大きさに敷いて、サイズと動線を確認しておきましょう。

こちらのサイトでは、眠る環境を大切にするために考えるべきことが10回シリーズで書かれています。レイアウトの考え方など参考にしてみてください。

Room 2570 11790m

出典: aflat.asia

窓際に配置すると、窓の向きによっては朝日で目覚めることができるかも。手前に大きな空間ができるので、空間が広く感じられます。この窓からは外に出るのが困難になるため、ベランダが2つ以上あるマンションや一戸建てに向いているレイアウト。

6992cc4d282b5e6386a041e7a81f021114aae316

出典: roomclip.jp

部屋の奥に壁付けにしてしまえば、手前にソファを置けるほどの広さを作ることができます。この場合、腰高の窓なので、ベッドが配置しやすいパターンですね。

Idea61image1

出典: www.interior-heart.com

ワンルームの部屋の場合、できればベッドは来客に見えないように配置したいもの。その時は、視線をさえぎる位置にソファを置いて空間を仕切る方法があります。

Idea61image3

出典: www.interior-heart.com

収納棚を置けば、本や書類、事務用品などのこまごましたものをたくさん収納することができるので一石二鳥ですね。

Idea61image5

出典: www.interior-heart.com

または大きめのカーテンで仕切り、完全に孤立させるという方法もあります。レースのカーテンにすれば、光を通しますし、厚手のカーテンにすればベッドを全く見えないようにすることが可能。ただし、床から天井までカーテンにすることで圧迫感があるので、どんなカーテンを使うかは慎重に考えましょう。

0d9cd714baa85dae1152cb79c674a84282a9b999

出典: roomclip.jp

シンプルにしすぎると、殺風景に見えるのが気になるという方は、壁の一面だけを好きな色柄の壁紙にしてしまうのもいいですね。大きな面積を占めるので、壁紙の印象が強く残ります。壁紙に合わせたリネンを使ってコーディネートしましょう。

「プロが教える!!忙しい人のための家づくりブログ」

7844771034 5ed855e13e z

出典: iiietsukuru.com

建築士の方のブログ。寝室についての記事はもちろん、家づくりの素朴な疑問も解決できそうなブログです。
寝室の理想的な広さや、広さに合わせたレイアウトの仕方など丁寧に解説されています。

「インテリア好きのためのブログ」

Ect be 1406 001 31

出典: kyasha.jp

セレクトショップのブログ。マイホームをもっとお洒落に、リラックスした空間にするためのインテリアコーディネート実例がたくさんの画像と共に紹介されています。

スタイリッシュルーム.com

Japanese style bed2

出典: stylish-room.com

和室にベッドを置いた画像が豊富に掲載されています。ベッド・寝具の選び方についての記事もありますので、参考にしてみてはいかがでしょうか?

自分の好きなテイストを決めてしまえば、新たに寝室に購入する家具やリネン、カーテン、照明などが決めやすくなります。テイストをそろえればステキな寝室を作るのも割と簡単にできるので、まずはイメージを固めましょう。

ナチュラル

Image02

出典: www.interior.or.jp

ベージュや白などやさしい色でまとめた寝室はナチュラルな印象になります。

Pop photo078 05

出典: www.sekisui-famis.com

白と濃茶色で、シンプルナチュラルな寝室。どの世代にも好まれる清潔感のあるコーディネートです。

Df10950191afbe13f8d176bdd9530f91e5a4ba33

出典: roomclip.jp

無印良品の寝具で、ナチュラルな空間に。ストライプ柄の壁紙が部屋をスッキリ見せてくれています。

北欧

006

出典: vipworks.net

ベースカラーをナチュラルな色にして、グレーをアソートカラーに。シンプルなインテリア家具を取り入れて北欧風に。マリメッコのファブリックパネルを取り入れると、より一層北欧感を演出できます。

Index ph003b

出典: www.816chubu.jp

眠る前の眼を刺激しない暖かみのある照明を上手に使えば、北欧特有の暖かい雰囲気にゆっくりとくつろげそう。

アジアン

Deluxe twin balcony  2  1445415260

出典: enmaho.hatenablog.com

こちらはスッキリしたアジアンリゾートホテルのような寝室インテリア。天蓋を付け布を垂らし、赤や濃い茶色を取り入れる事で、一気にアジアンなインテリアに。大きな葉っぱの濃い色の植物を置くと、ますます本格的になりますね。

あえてたくさんの色を使うことで、にぎやかにしてしまうのもいいですね。アジアンな柄や素材で統一すればバラバラにならずなじみます。

この記事に関係する

  • 日本のBリーグバスケットボールロボットは、今後どのような課題に直面するのか?
    日本のBリーグバスケットボールロボットは、今後どのような課題に直面するのか?
  • 協働ロボットへの注目度が急加速?その背景と目覚ましい活躍をわかりやすく解説
    協働ロボットへの注目度が急加速?その背景と目覚ましい活躍をわかりやすく解説
  • Huawei素晴らしい感謝祭の販売
    Huawei素晴らしい感謝祭の販売
  • 新居の準備に必要な5つの重要ポイント
    新居の準備に必要な5つの重要ポイント
  • 利用規約
    利用規約
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介

カテゴリ: インテリア, ファッション, メイク, 家づくり, 照明, 記事, 賃貸

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2021 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us