無印良品のグッズでおもちゃを収納するアイディアをご紹介。おもちゃって形も色もバラバラで、収納に頭を悩ませているママさんも多いのでは?キレイに、そして子どもたちが自分で片付けやすい収納を無印良品のグッズで実現できちゃうんです!モジュールが決まっているから増やすこともできるし、他の場所に使えるのも無印良品の魅力。ぜひ、取り入れてみて下さいね。
おもちゃの収納と片づけどうしてる?
出典: atamanoiroiro.jugem.jp
「うちの子は全然片付けしなくて!」なんて言葉をよく耳にしますよね。そう、片付けは学校でも塾でも教えてくれないんです。自己流で習得するお子さんも中にはいますが、やはり教えてあげることが必要です。
どうやっておしえるの?
「片付けなさい!」では、何をどうしていいか子どもにはわからないんですね。なので、具体的にお願いすることが必要です。では何と言うのか。それは「どこにあったのかな?元に戻しておこうね」で十分なんです。
分かりやすいが一番!
出典: happykikugawalife27.hamazo.tv
小さな物はいくつかに分類して子どもの目線の高さで収納するのが便利です。
特に小さな子どもは遊びに夢中になると何をどこにしまうかと忘れがちになります。「パッ」と一目でわかるように写真や絵を書いてラベル代わりに着けておくと字が読めないお子さんでも迷うこと片付けがしやすいです。
子どもが少し大きくなったら自分で分類を決めさせるのもいいですね。自分で決めたことは守るようになります。
注意したいのは一つに多く入れすぎないこと。遊ぶ時もどこにあるかわかりやすくするのがコツです。欲しいものを探すために散らかすことも減ります。
無印の商品ならシンプルなのでラベリングをしやすい♪
リビングに置いても素敵な籠に
おもちゃは子供部屋だけに収納したいと考えていても、そうはいかないのが実際のところ。子どもはリビングで遊ぶことが多いですよね。
リビングはお客様を通したり家族がリラックスするところ。無印のこんな籠を利用すればおもちゃが入っていてもインテリアに溶け込み目につきにくく邪魔になりません。子どもも出し入れしやすく見た目も気分もスッキリします。
その場で遊んでその場で片づける
出典: roomclip.jp
子どもは集中力が続きません。離れた場所へ片付けに行く間に他のことを始めてしまうこともしばしばあります。
遊ぶ場所に収納できるようにしておけば教えやすく覚えやすいです。最初は「ママとお片付け。ポーン!」と声をかけて一緒にやりましょう。子どもはママとの共同作業が大好きです。
出したら片付けるというルーティーンを作りやすい環境を整えてあげることが、整理整頓の近道です。
楽しんで片づけるのも必要
ミニカーやプラレール、ぬいぐるみや人形はディスプレイのように収納するのもいいですね!
これを作成された方は、書類ボックスを立体駐車場にみたて、息子さんと相談しながら好きなものを散りばめて作成されたそうです。これなら遊びの延長で楽しく片付けができます。
人形などはカラーボックスに仕切りを増やしてドールハウスにしたり、ウオールポケットを利用したり。
見せる収納をすることで、お店のような見た目にママも子どもも楽しくなりますね。
片づけ上手には仕組み作りが重要
出典: www.muji.net
何をどこに収納するのか、その仕組み作りをしっかりしておくことがとても重要になってきます。整理収納は「出しやすく、しまいやすい」というのが鉄則。
使うのが子どもとなると、アクション数が少ない出し入れを考えましょう。子どもにはあまり出しにくい、ということはありません。そのため、いかに簡単にしまえるか、という仕組みを考えてあげましょう。
購入した時の箱に必ずしまう、などの固定概念を捨てて、ここは無印良品の収納に頼ってみましょう。
例えばトランプなども、子どもにとっては箱にしまうのが難しく面倒なもの。いっそ、そのままざっくり小さいバスケットの入れるのもいいかと思います。
無印良品のこれがおもちゃの収納に便利!
1.ポリプロピレンスツール
出典: www.muji.net
これはおもちゃのざっくり収納に最適!収納しにくいいろいろな形のおもちゃを一気に入れてしまいましょう。蓋をすれば中も見えないので、色が散乱せずにインテリアにもなじみます。子どもでも簡単にできますよ。
リビングに置いて、「とりあえず」のボックスにしてもよいでしょう。来客が見えた時にササッと片づけられます。座ることはできますが、上に登ることはできませんのでご注意を。
ポリプロピレンスツール 約幅39×奥行36×高さ39㎝
税込 3,900円
2.ソフトボックス
出典: www.muji.net
こちらもざっくり収納。ぬいぐるみや大きめの車など、比較的大きなおもちゃの収納に適しています。素材は布ですが、とても丈夫なので、子どもたちが激しく遊んでも安心です。
また、とっても軽いので子ども達も使いやすい。この子どもが使いやすいというのが重要なんです。これを棚にしまえばあっという間にお部屋がすっきりしますよ。
浅型・深型、蓋つき・蓋無し、その他サイズもありますので、スペース合わせて選んで。
ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・長方形・中 (V)約幅37×奥行26×高さ26㎝
税込 1,200円
3.パイン材収納BOX
出典: www.muji.net
こちらは木の収納なので、形をしっかり整えたいものに使いたいですね。また丈夫なので、ちょっと重いものでも大丈夫。さらにこちらはスタッキング(積み重ね)ができるのもポイント。
そして同じ箱でキャスター無しの商品もあるので、組み合わせて使うこともでき、重くなってしまった時も楽チンです。絵本など子どもにとって重いものにはこちらを使いたいですね。
パイン材収納BOX・キャスター付き 幅35×奥行き35×高31㎝
税込 4,000円
パイン材収納BOX 幅35×奥行き35×高25.2㎝
税込 3,500円
4.重なるラタンバスケット
出典: www.muji.net
こちらは家のあちこちで活躍する無印の定番、重なるラタンボックス。もちろんおもちゃ収納にも大活躍。
ジャンル別に分類して、オープンな棚に入れれば簡単な引き出し収納になります。閉めてしまえば中身は見えないので、部屋のインテリア的にもgood。
また、こちらは重ねることができるので、遊びに夢中でご飯ができない~なんて時も「とりあえず」重ねて横においておけばすっきりです。こちらもサイズがいくつかあり、蓋が別売りになっています。
重なるラタン長方形バスケット・中 (V)約幅36×奥行26×高さ16㎝
税込 2,900円
5.パイン材ユニットシェルフ
出典: www.muji.net
ここからは家具編です。こちらは高さも奥行きも3種類から選べます。奥行きが浅い26㎝という商品があるのもポイント。
子どもには奥行きがある棚は使いこなせないんですよね。パズルなどはそのまま平置きにしてもOK。
無印のカゴ、ボックスはモジュールがそろっているので、ぴったり無駄なく収めることができますよ。
6.スタッキングシェルフ
出典: www.muji.net
こちらはスタッキングシェルフ。無印の収納家具を代表する商品です。縦にも横にも自由に広げられる、アイデア満載の収納家具です。棚ごとにアイテムを決めることができるので、管理がしやすくなります。
7.ポリプロピレン小物ボックス
出典: www.muji.net
こちらは一転、細かいものの収納です。直径約4.2㎝の小さな入れ物です。コーヒーミルクよりちょっと大きいサイズ、といったところでしょうか。
女の子が好きな細かいビーズ、またはナノブロックなどに使えるますね。色も5色あるので、分類もできます。
ポリプロピレン小物ボックス 丸型・約直径42×高さ33㎜・5色
税込 280円
8.ポリプロピレンケース・引出式
出典: www.muji.net
こちらもポリプロピレンのシリーズ。小さめの引き出しの収納用品はあまりないので、無印のこちらのシリーズはとっても重宝します!
しかも引き出し中には仕切り板もあるので、細かく分けることも可能。使用の幅がグッと増えるはず。
9.ポリプロピレン小物収納ボックス6段
出典: www.muji.net
こちらは、さらに細かく収納するボックスです。レゴやラキューを色別に分けて収納することができます。一回片づける場所を決めてしまえば、子どもたちもしまいやすいはず。
こちらも仕切り板が付属されています。また、横置きにも縦置きにもできるので、収納場所に合わせて変えることもできます。
10.ポリプロピレンメイクボックス
出典: www.muji.net
メイクボックス、と商品名にありますが、おもちゃの収納にだって使えます。用途が何通りもあるのも、無印良品が愛される理由でもあるのです。
扱いやすく箱の分類をしっかりしておけば、子どもも進んでしまってくれるはずですよ。
使い方はあなた次第!おススメはこれ
スタッキングシェルフ×ソフトボックス
出典: atamanoiroiro.jugem.jp
このようにずらっと並べると、ちょっと学校っぽい雰囲気にもなります。本棚の棚、引き出しの棚、平置きの棚、などに使えるので、使用の幅が広がります。ソフトボックスもぴったり収まります。
パイン材ユニットシェルフ × ブリ材角形バスケット
出典: www.muji.net
木の温かみは子どもたちのおもちゃ収納にぴったり。子ども用には奥行きが浅いものを選びましょう。
無印のカゴ、ボックスはサイズがすべてそろっているので、ぴったり無駄なく収めることができますよ。
大きめおもちゃの収納には……
出典: www.muji.net
ざっくりボックスに放り込んじゃいましょう!箱がとってもシンプルなので、中がごちゃごちゃしていても、すっきりの印象に。
出典: chipucafe.exblog.jp
ざっくり収納で注意したいことは、中に何を入れるのかわかるようにすることがポイント。まだ字が読めないお子さんでも、写真なら見るだけでわかりますよね。これを棚にしまえばあっという間にお部屋がすっきりしますよ。
おもちゃの大きさにあったボックスを
出典: roomclip.jp
成長に合わせておもちゃも興味も変わっていきますよね。
子供にとっておもちゃを探す時間はストレスになり、散らかる原因にもなります。
細かなものが多くなってきたら大きなボックスにざっくりと入れるよりも、それぞれの大きさに合わせたボックスで収納しましょう。
探しやすい収納は片付けやすさにもつながります。
他の部屋に移動できる様に子どもの持ちやすい大きさが便利ですよ。
ラタンボックスで引き出し家具
出典: sumaiweb.jp
ラタンボックスで引き出し家具が簡単にできます。サイズも小さいものや大きいものがあるので、ものに合わせて用意して、おもちゃ収納を一カ所にまとめてしまいましょう。
無印良品×おもちゃ
無印良品×トミカ
出典: soboclip.com
車が大好きな男の子は多いですよね。ポリプロピレン6段引き出しだったら、立派なコレクションができますよ。
無印良品×レゴ
出典: colorfullife.biz
レゴの収納に悩んでいるママさんも多いはず。市販のボックスをそのまま使ってる方も多いかと思いますが、思い切ってすべて出してみましょう。
色別に収納すると片付けはちょっと大変になりますが、遊びに集中できるので、きっと素晴らしい作品ができますよ。
出典: okubotoryodiy.blog.jp
細かく分けた時には、ラベリングを忘れずに。
出典: mulpix.com
レゴのお人形、フィグだって無印で。こちらはアクリルの眼鏡ケースです。
無印良品×プラレール
出典: nisaisa.net
形がいろいろあって、収納方法に困ってしまうプラレール。やはり無印の引き出し式で解決です!
無印良品×おままごと
出典: mamari.jp
おままごとの横にもぴったり。細々したもの、鍋などの大きめのもののでも、シェルフ内の棚の高さを替えれば、いろいろ収納できます。
無印良品×絵本
出典: esyoku10.exblog.jp
こちらも無印の人気商品、壁につけられる家具シリーズの一つです。出しやすいし、しまいやすい。そしてインテリア的にもステキです。季節ごとに入れ替えて楽しめるファミリーライブラリーの出来上がりです。
出典: atamanoiroiro.jugem.jp
「うちの子は全然片付けしなくて!」なんて言葉をよく耳にしますよね。そう、片付けは学校でも塾でも教えてくれないんです。自己流で習得するお子さんも中にはいますが、やはり教えてあげることが必要です。
どうやっておしえるの?
「片付けなさい!」では、何をどうしていいか子どもにはわからないんですね。なので、具体的にお願いすることが必要です。では何と言うのか。それは「どこにあったのかな?元に戻しておこうね」で十分なんです。
出典: happykikugawalife27.hamazo.tv
小さな物はいくつかに分類して子どもの目線の高さで収納するのが便利です。
特に小さな子どもは遊びに夢中になると何をどこにしまうかと忘れがちになります。「パッ」と一目でわかるように写真や絵を書いてラベル代わりに着けておくと字が読めないお子さんでも迷うこと片付けがしやすいです。
子どもが少し大きくなったら自分で分類を決めさせるのもいいですね。自分で決めたことは守るようになります。
注意したいのは一つに多く入れすぎないこと。遊ぶ時もどこにあるかわかりやすくするのがコツです。欲しいものを探すために散らかすことも減ります。
無印の商品ならシンプルなのでラベリングをしやすい♪
おもちゃは子供部屋だけに収納したいと考えていても、そうはいかないのが実際のところ。子どもはリビングで遊ぶことが多いですよね。
リビングはお客様を通したり家族がリラックスするところ。無印のこんな籠を利用すればおもちゃが入っていてもインテリアに溶け込み目につきにくく邪魔になりません。子どもも出し入れしやすく見た目も気分もスッキリします。
出典: roomclip.jp
子どもは集中力が続きません。離れた場所へ片付けに行く間に他のことを始めてしまうこともしばしばあります。
遊ぶ場所に収納できるようにしておけば教えやすく覚えやすいです。最初は「ママとお片付け。ポーン!」と声をかけて一緒にやりましょう。子どもはママとの共同作業が大好きです。
出したら片付けるというルーティーンを作りやすい環境を整えてあげることが、整理整頓の近道です。
ミニカーやプラレール、ぬいぐるみや人形はディスプレイのように収納するのもいいですね!
これを作成された方は、書類ボックスを立体駐車場にみたて、息子さんと相談しながら好きなものを散りばめて作成されたそうです。これなら遊びの延長で楽しく片付けができます。
人形などはカラーボックスに仕切りを増やしてドールハウスにしたり、ウオールポケットを利用したり。
見せる収納をすることで、お店のような見た目にママも子どもも楽しくなりますね。
片づけ上手には仕組み作りが重要
出典: www.muji.net
何をどこに収納するのか、その仕組み作りをしっかりしておくことがとても重要になってきます。整理収納は「出しやすく、しまいやすい」というのが鉄則。
使うのが子どもとなると、アクション数が少ない出し入れを考えましょう。子どもにはあまり出しにくい、ということはありません。そのため、いかに簡単にしまえるか、という仕組みを考えてあげましょう。
購入した時の箱に必ずしまう、などの固定概念を捨てて、ここは無印良品の収納に頼ってみましょう。
例えばトランプなども、子どもにとっては箱にしまうのが難しく面倒なもの。いっそ、そのままざっくり小さいバスケットの入れるのもいいかと思います。
1.ポリプロピレンスツール
出典: www.muji.net
これはおもちゃのざっくり収納に最適!収納しにくいいろいろな形のおもちゃを一気に入れてしまいましょう。蓋をすれば中も見えないので、色が散乱せずにインテリアにもなじみます。子どもでも簡単にできますよ。
リビングに置いて、「とりあえず」のボックスにしてもよいでしょう。来客が見えた時にササッと片づけられます。座ることはできますが、上に登ることはできませんのでご注意を。
ポリプロピレンスツール 約幅39×奥行36×高さ39㎝
税込 3,900円
2.ソフトボックス
出典: www.muji.net
こちらもざっくり収納。ぬいぐるみや大きめの車など、比較的大きなおもちゃの収納に適しています。素材は布ですが、とても丈夫なので、子どもたちが激しく遊んでも安心です。
また、とっても軽いので子ども達も使いやすい。この子どもが使いやすいというのが重要なんです。これを棚にしまえばあっという間にお部屋がすっきりしますよ。
浅型・深型、蓋つき・蓋無し、その他サイズもありますので、スペース合わせて選んで。
ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・長方形・中 (V)約幅37×奥行26×高さ26㎝
税込 1,200円
3.パイン材収納BOX
出典: www.muji.net
こちらは木の収納なので、形をしっかり整えたいものに使いたいですね。また丈夫なので、ちょっと重いものでも大丈夫。さらにこちらはスタッキング(積み重ね)ができるのもポイント。
そして同じ箱でキャスター無しの商品もあるので、組み合わせて使うこともでき、重くなってしまった時も楽チンです。絵本など子どもにとって重いものにはこちらを使いたいですね。
パイン材収納BOX・キャスター付き 幅35×奥行き35×高31㎝
税込 4,000円
パイン材収納BOX 幅35×奥行き35×高25.2㎝
税込 3,500円
4.重なるラタンバスケット
出典: www.muji.net
こちらは家のあちこちで活躍する無印の定番、重なるラタンボックス。もちろんおもちゃ収納にも大活躍。
ジャンル別に分類して、オープンな棚に入れれば簡単な引き出し収納になります。閉めてしまえば中身は見えないので、部屋のインテリア的にもgood。
また、こちらは重ねることができるので、遊びに夢中でご飯ができない~なんて時も「とりあえず」重ねて横においておけばすっきりです。こちらもサイズがいくつかあり、蓋が別売りになっています。
重なるラタン長方形バスケット・中 (V)約幅36×奥行26×高さ16㎝
税込 2,900円
5.パイン材ユニットシェルフ
出典: www.muji.net
ここからは家具編です。こちらは高さも奥行きも3種類から選べます。奥行きが浅い26㎝という商品があるのもポイント。
子どもには奥行きがある棚は使いこなせないんですよね。パズルなどはそのまま平置きにしてもOK。
無印のカゴ、ボックスはモジュールがそろっているので、ぴったり無駄なく収めることができますよ。
6.スタッキングシェルフ
出典: www.muji.net
こちらはスタッキングシェルフ。無印の収納家具を代表する商品です。縦にも横にも自由に広げられる、アイデア満載の収納家具です。棚ごとにアイテムを決めることができるので、管理がしやすくなります。
7.ポリプロピレン小物ボックス
出典: www.muji.net
こちらは一転、細かいものの収納です。直径約4.2㎝の小さな入れ物です。コーヒーミルクよりちょっと大きいサイズ、といったところでしょうか。
女の子が好きな細かいビーズ、またはナノブロックなどに使えるますね。色も5色あるので、分類もできます。
ポリプロピレン小物ボックス 丸型・約直径42×高さ33㎜・5色
税込 280円
8.ポリプロピレンケース・引出式
出典: www.muji.net
こちらもポリプロピレンのシリーズ。小さめの引き出しの収納用品はあまりないので、無印のこちらのシリーズはとっても重宝します!
しかも引き出し中には仕切り板もあるので、細かく分けることも可能。使用の幅がグッと増えるはず。
9.ポリプロピレン小物収納ボックス6段
出典: www.muji.net
こちらは、さらに細かく収納するボックスです。レゴやラキューを色別に分けて収納することができます。一回片づける場所を決めてしまえば、子どもたちもしまいやすいはず。
こちらも仕切り板が付属されています。また、横置きにも縦置きにもできるので、収納場所に合わせて変えることもできます。
10.ポリプロピレンメイクボックス
出典: www.muji.net
メイクボックス、と商品名にありますが、おもちゃの収納にだって使えます。用途が何通りもあるのも、無印良品が愛される理由でもあるのです。
扱いやすく箱の分類をしっかりしておけば、子どもも進んでしまってくれるはずですよ。
スタッキングシェルフ×ソフトボックス
出典: atamanoiroiro.jugem.jp
このようにずらっと並べると、ちょっと学校っぽい雰囲気にもなります。本棚の棚、引き出しの棚、平置きの棚、などに使えるので、使用の幅が広がります。ソフトボックスもぴったり収まります。
パイン材ユニットシェルフ × ブリ材角形バスケット
出典: www.muji.net
木の温かみは子どもたちのおもちゃ収納にぴったり。子ども用には奥行きが浅いものを選びましょう。
無印のカゴ、ボックスはサイズがすべてそろっているので、ぴったり無駄なく収めることができますよ。
大きめおもちゃの収納には……
出典: www.muji.net
ざっくりボックスに放り込んじゃいましょう!箱がとってもシンプルなので、中がごちゃごちゃしていても、すっきりの印象に。
出典: chipucafe.exblog.jp
ざっくり収納で注意したいことは、中に何を入れるのかわかるようにすることがポイント。まだ字が読めないお子さんでも、写真なら見るだけでわかりますよね。これを棚にしまえばあっという間にお部屋がすっきりしますよ。
出典: roomclip.jp
成長に合わせておもちゃも興味も変わっていきますよね。
子供にとっておもちゃを探す時間はストレスになり、散らかる原因にもなります。
細かなものが多くなってきたら大きなボックスにざっくりと入れるよりも、それぞれの大きさに合わせたボックスで収納しましょう。
探しやすい収納は片付けやすさにもつながります。
他の部屋に移動できる様に子どもの持ちやすい大きさが便利ですよ。
ラタンボックスで引き出し家具
出典: sumaiweb.jp
ラタンボックスで引き出し家具が簡単にできます。サイズも小さいものや大きいものがあるので、ものに合わせて用意して、おもちゃ収納を一カ所にまとめてしまいましょう。
無印良品×トミカ
出典: soboclip.com
車が大好きな男の子は多いですよね。ポリプロピレン6段引き出しだったら、立派なコレクションができますよ。
無印良品×レゴ
出典: colorfullife.biz
レゴの収納に悩んでいるママさんも多いはず。市販のボックスをそのまま使ってる方も多いかと思いますが、思い切ってすべて出してみましょう。
色別に収納すると片付けはちょっと大変になりますが、遊びに集中できるので、きっと素晴らしい作品ができますよ。
出典: okubotoryodiy.blog.jp
細かく分けた時には、ラベリングを忘れずに。
出典: mulpix.com
レゴのお人形、フィグだって無印で。こちらはアクリルの眼鏡ケースです。
無印良品×プラレール
出典: nisaisa.net
形がいろいろあって、収納方法に困ってしまうプラレール。やはり無印の引き出し式で解決です!
無印良品×おままごと
出典: mamari.jp
おままごとの横にもぴったり。細々したもの、鍋などの大きめのもののでも、シェルフ内の棚の高さを替えれば、いろいろ収納できます。
無印良品×絵本
出典: esyoku10.exblog.jp
こちらも無印の人気商品、壁につけられる家具シリーズの一つです。出しやすいし、しまいやすい。そしてインテリア的にもステキです。季節ごとに入れ替えて楽しめるファミリーライブラリーの出来上がりです。
コツ・ポイント
無印良品の収納は家じゅう使える優秀なものばかり。今はおもちゃに使っていても、大きくなったら文房具や、キッチンでと、長く使えるのもうれしいですね。ちょっとした工夫と収納方法を変えるだけで、子どもも遊びやすく、片付けやすくなるものです。また児童館や幼稚園などは、誰でも使いやすく収納する仕組みを実践していてとっても参考になりますよ。ぜひ、あなたも活用してみては。