みなさんは風呂釜のお掃除、していますか?毎日きれいにお掃除できればそれが一番ですが、なかなかそうもいきません。コマーシャルを見て、子どもたちにうちは大丈夫?と言われ、私も気になりました。どのくらいの頻度で掃除したらいいの?手軽なお掃除方法はあるの?等、疑問はたくさんあります。今回は、そんなときに大活躍するお掃除方法を紹介します。きれいなお風呂で快適に気持ちも身体も癒されましょう♪
風呂釜のお掃除、忘れると大変なことに…
毎日使うお風呂はこまめに掃除しましょう
一日の疲れをいやしてくれるお風呂。掃除され、見た目もきれいだと、気持ちも癒されます。浴槽や床を毎日掃除しているという方は多いと思いますが、風呂釜の掃除は見落としていませんか?たまに浮いてくる白いものや薄茶色いものは、風呂釜内部の汚れなのだそうです。もし、見かけたら、風呂釜掃除のタイミングと思いましょう。風呂釜は見えない場所にあるので忘れがちですが、意外に汚れがたまっているらしいです。
でも、風呂釜掃除って難しそう…!
出典: www.toclas.co.jp
風呂釜の掃除が大切なのは分かったけれど、どうやって掃除したらいいのか分からずに困っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
風呂釜とよく言いますが、どんなものなのか?浴槽に一つか二つ穴が開いていますが、そこからあたたかいお湯が出てくるのはご存知でしょうか?その先にお湯を温める釜(装置)があるのです。
一つ穴と二つ穴があるけど、それぞれ掃除のポイントはどんなところ?風呂釜はどのくらいの頻度で掃除したら一番良いの?洗浄剤を使った後に子どもがお風呂に入っても大丈夫?洗浄剤は残らないの?など疑問が沢山あります。
また、風呂釜の掃除が必要なのは分かったけれど、忙しくてなかなか掃除ができないという方も多いのではないでしょうか。
そんなときに、簡単にお掃除できる方法があれば続けられそうですよね!今回はそんな簡単だけれど効果的なお掃除のコツを紹介します。
風呂釜のお掃除のコツを紹介!
風呂釜の汚れの原因は…
毎日掃除され、きれいに見えるお風呂ですが、たまに白いものや薄茶色のふわっとしたものが浮いてくることがあります。これは湯垢といいますが、水に含まれる石灰などに、皮脂や垢などが加わり、汚れとなったものです。毎日使うことで、少しずつ汚れがたまって湯垢ができるのです。
湯垢を防ぐには”酸素系漂白剤”が効果的です♪
風呂釜用の洗浄剤は、いろいろな種類の物がありますが、そのほとんどのものは、酸素系漂白剤を使っているものが多いです。そのため、専用の物を買わなくても酸素系漂白剤使えば洗浄できます。
塩素系漂白剤に比べて、手にも優しくにおいもきつくありません。そのため、赤ちゃんの衣類や布おむつなどを洗う際にも使えるほど、優しくお風呂にも安心して使えます。市販されている専用洗浄剤も、酸素系漂白剤もきちんとすすげば、洗浄後も安心してお風呂にはいれるそうです。お子さんがいて界面活性剤等の成分が気になる方は、100%過炭酸ナトリウムの物を選ぶと安心です。
発砲力があるため風呂釜の洗浄以外にも、洗濯曹や排水管パイプの洗浄にも向いています。そして、この酸素系漂白剤は、掃除以外にも洗濯や食洗器の洗剤としても使え、1つで家の中のいろいろなところに使えて、とても便利なのです。
写真はカナダの酸素系漂白剤(iHerbのNellie’s All-Natural)です。海外の商品は、缶がとても可愛くて使うときに気持ちが上がります。ドラッグストアやネットショップにはいろいろな日本製の酸素系漂白剤があるので、使い比べてみるのも良いと思います。
風呂釜専用の洗浄剤を毎回購入するよりもコストも抑えられます♪
【準備】風呂釜洗浄をしてみましょう♪
出典: www.toclas.co.jp
まず、酸素系漂白剤を用意し、一つ穴か二つ穴かを確認します。一つ穴と二つ穴では構造が異なるため、洗浄方法が違います。
どちらかわからない方は、ジャバのサイトで追い炊き配管についての説明や、チェック方法があるので参考にしてみてください。
二つ穴編 洗浄方法
出典: www.nukuie.jp
浴槽に穴が二つあいているタイプは、自然循環式に湯を沸かします。浴槽の近くに配管があるため、配管は短いのですが、ゆっくりとお湯が循環するので、汚れがたまりやすいようです。こまめに掃除し、水抜きを良くし、掃除の際にはホースで上下の穴に水道水を勢いよく入れて湯垢をためないようにしましょう。
1.下の穴をタオルや雑巾などでふさぐ。
2.酸素系漂白剤を上の穴に50~100グラム入れます。(押し込むように入れましょう。)
3.給湯器の温度設定が50度以上に出来るようなら50~60度の温度設定にし、上の穴からお湯があふれない程度にお湯を注入する。やかんなどを使ってお湯を注いでも良いです。お湯があふれると酸素系漂白剤もあふれてしまうので気を付けましょう。
4.1時間から2時間ほどおき、下の穴のタオルを取り、上下の穴にホースで勢いよく水道水を入れ、湯垢を出します。
一つ穴編 洗浄方法
出典: www.lixil.co.jp
一つ穴タイプは、浴槽にフィルターがついた穴が一つあるもので、強制循環式にお湯を沸かします。浴槽から比較的離れた場所にも追い炊きの配管を設置できるため、配管が長めですが、お湯が通過するスピードが速く水圧もかかるため、湯垢が付きにくいといわれていますが、温度調整のために自動的に追い炊きをしているため、何か月かに一回は洗浄をした方がすっきりしたお風呂に入れます。
1.お湯を穴の少し上までためます。(残り湯でもOKです)
2.酸素系漂白剤を250グラム前後入れ良くかき混ぜて溶かします。
3.40~45度位まで沸かし、お湯を循環させます。
4.3時間から一晩(汚れにより時間は変えましょう)おきます。一緒に洗浄したいお風呂用品を入れたり、黄ばんだTシャツ等を漂白することもできます。物を一緒につけた場合は、痛む可能性があるので2~3時間で出した方が良いと思います。
お気に入りのビンや缶などに小分けにしておくと気分が上がり、便利です♪
出典: www.muji.net
お気に入りの保存ビンや缶などに入れておくとすぐに取り出せて便利です。私は無印の「アクリルポット・フタ付き」に小さじを一緒に入れています。洗濯の際にもさっと使えて便利です。キッチンでも使えるので、キッチンにも待機させておくと使いやすいです。
湯垢を防止する便利で可愛いアイテム♪
こまめな掃除が大切ですが、湯垢をためないように予防するグッズもあるようです。便利アイテムを使ってお掃除が楽になるといいですね♪
お風呂用皮脂取り ゆくりん
出典: www.amazon.co.jp
お風呂で癒されそうな「ゆくりん」たちです。それぞれのカラーが別売りとなりますが、可愛いので揃えたくなりますね。名前も可愛らしく、奥からのほほんイエロー、ざぶざぶブルー、びびりんピンクです。可愛さに負けず、優秀な機能もあり、お風呂に浮いた皮脂を吸着し、洗って何度でも使えるそうです。手と手を合わせてタオルかけなどにかけられるところもなんともキュートです。
アカパックン お風呂用 グリーン
出典: www.amazon.co.jp
この可愛らしいグリーンのほのぼのしたお顔の中には、竹炭ビーズが入っており、皮脂などの油分を吸着します。お風呂に入れるだけで湯垢や皮脂を取り除いてくれます。お風呂に入りながら、ほのぼのしたお顔に癒されながら、湯垢防止になるのでとても便利です♪
汚れをためないために…
お風呂にお気に入りを置いたり、お掃除の日を決めましょう♪
風呂釜の汚れは、追い炊きの配管に汚れがたまることから起こります。汚れをためないためには、使い終わったら水を早めに抜き、こまめなお掃除と、追い炊きの回数を減らすことです。そして1カ月に一度くらいは風呂釜洗浄を心がけましょう。(一つ穴式の場合は汚れにより、お掃除頻度を決めましょう)月初めにする、月末にするなど決まりを自分で考えると掃除しやすいです。お掃除になかなか気の進まない方は、お気に入りのアイテムをお風呂に並べてキレイを保てるように頑張りましょう♪
毎日使うお風呂はこまめに掃除しましょう
一日の疲れをいやしてくれるお風呂。掃除され、見た目もきれいだと、気持ちも癒されます。浴槽や床を毎日掃除しているという方は多いと思いますが、風呂釜の掃除は見落としていませんか?たまに浮いてくる白いものや薄茶色いものは、風呂釜内部の汚れなのだそうです。もし、見かけたら、風呂釜掃除のタイミングと思いましょう。風呂釜は見えない場所にあるので忘れがちですが、意外に汚れがたまっているらしいです。
でも、風呂釜掃除って難しそう…!
出典: www.toclas.co.jp
風呂釜の掃除が大切なのは分かったけれど、どうやって掃除したらいいのか分からずに困っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
風呂釜とよく言いますが、どんなものなのか?浴槽に一つか二つ穴が開いていますが、そこからあたたかいお湯が出てくるのはご存知でしょうか?その先にお湯を温める釜(装置)があるのです。
一つ穴と二つ穴があるけど、それぞれ掃除のポイントはどんなところ?風呂釜はどのくらいの頻度で掃除したら一番良いの?洗浄剤を使った後に子どもがお風呂に入っても大丈夫?洗浄剤は残らないの?など疑問が沢山あります。
また、風呂釜の掃除が必要なのは分かったけれど、忙しくてなかなか掃除ができないという方も多いのではないでしょうか。
そんなときに、簡単にお掃除できる方法があれば続けられそうですよね!今回はそんな簡単だけれど効果的なお掃除のコツを紹介します。
風呂釜の汚れの原因は…
毎日掃除され、きれいに見えるお風呂ですが、たまに白いものや薄茶色のふわっとしたものが浮いてくることがあります。これは湯垢といいますが、水に含まれる石灰などに、皮脂や垢などが加わり、汚れとなったものです。毎日使うことで、少しずつ汚れがたまって湯垢ができるのです。
湯垢を防ぐには”酸素系漂白剤”が効果的です♪
風呂釜用の洗浄剤は、いろいろな種類の物がありますが、そのほとんどのものは、酸素系漂白剤を使っているものが多いです。そのため、専用の物を買わなくても酸素系漂白剤使えば洗浄できます。
塩素系漂白剤に比べて、手にも優しくにおいもきつくありません。そのため、赤ちゃんの衣類や布おむつなどを洗う際にも使えるほど、優しくお風呂にも安心して使えます。市販されている専用洗浄剤も、酸素系漂白剤もきちんとすすげば、洗浄後も安心してお風呂にはいれるそうです。お子さんがいて界面活性剤等の成分が気になる方は、100%過炭酸ナトリウムの物を選ぶと安心です。
発砲力があるため風呂釜の洗浄以外にも、洗濯曹や排水管パイプの洗浄にも向いています。そして、この酸素系漂白剤は、掃除以外にも洗濯や食洗器の洗剤としても使え、1つで家の中のいろいろなところに使えて、とても便利なのです。
写真はカナダの酸素系漂白剤(iHerbのNellie’s All-Natural)です。海外の商品は、缶がとても可愛くて使うときに気持ちが上がります。ドラッグストアやネットショップにはいろいろな日本製の酸素系漂白剤があるので、使い比べてみるのも良いと思います。
風呂釜専用の洗浄剤を毎回購入するよりもコストも抑えられます♪
【準備】風呂釜洗浄をしてみましょう♪
出典: www.toclas.co.jp
まず、酸素系漂白剤を用意し、一つ穴か二つ穴かを確認します。一つ穴と二つ穴では構造が異なるため、洗浄方法が違います。
どちらかわからない方は、ジャバのサイトで追い炊き配管についての説明や、チェック方法があるので参考にしてみてください。
二つ穴編 洗浄方法
出典: www.nukuie.jp
浴槽に穴が二つあいているタイプは、自然循環式に湯を沸かします。浴槽の近くに配管があるため、配管は短いのですが、ゆっくりとお湯が循環するので、汚れがたまりやすいようです。こまめに掃除し、水抜きを良くし、掃除の際にはホースで上下の穴に水道水を勢いよく入れて湯垢をためないようにしましょう。
1.下の穴をタオルや雑巾などでふさぐ。
2.酸素系漂白剤を上の穴に50~100グラム入れます。(押し込むように入れましょう。)
3.給湯器の温度設定が50度以上に出来るようなら50~60度の温度設定にし、上の穴からお湯があふれない程度にお湯を注入する。やかんなどを使ってお湯を注いでも良いです。お湯があふれると酸素系漂白剤もあふれてしまうので気を付けましょう。
4.1時間から2時間ほどおき、下の穴のタオルを取り、上下の穴にホースで勢いよく水道水を入れ、湯垢を出します。
一つ穴編 洗浄方法
出典: www.lixil.co.jp
一つ穴タイプは、浴槽にフィルターがついた穴が一つあるもので、強制循環式にお湯を沸かします。浴槽から比較的離れた場所にも追い炊きの配管を設置できるため、配管が長めですが、お湯が通過するスピードが速く水圧もかかるため、湯垢が付きにくいといわれていますが、温度調整のために自動的に追い炊きをしているため、何か月かに一回は洗浄をした方がすっきりしたお風呂に入れます。
1.お湯を穴の少し上までためます。(残り湯でもOKです)
2.酸素系漂白剤を250グラム前後入れ良くかき混ぜて溶かします。
3.40~45度位まで沸かし、お湯を循環させます。
4.3時間から一晩(汚れにより時間は変えましょう)おきます。一緒に洗浄したいお風呂用品を入れたり、黄ばんだTシャツ等を漂白することもできます。物を一緒につけた場合は、痛む可能性があるので2~3時間で出した方が良いと思います。
お気に入りのビンや缶などに小分けにしておくと気分が上がり、便利です♪
出典: www.muji.net
お気に入りの保存ビンや缶などに入れておくとすぐに取り出せて便利です。私は無印の「アクリルポット・フタ付き」に小さじを一緒に入れています。洗濯の際にもさっと使えて便利です。キッチンでも使えるので、キッチンにも待機させておくと使いやすいです。
こまめな掃除が大切ですが、湯垢をためないように予防するグッズもあるようです。便利アイテムを使ってお掃除が楽になるといいですね♪
お風呂用皮脂取り ゆくりん
出典: www.amazon.co.jp
お風呂で癒されそうな「ゆくりん」たちです。それぞれのカラーが別売りとなりますが、可愛いので揃えたくなりますね。名前も可愛らしく、奥からのほほんイエロー、ざぶざぶブルー、びびりんピンクです。可愛さに負けず、優秀な機能もあり、お風呂に浮いた皮脂を吸着し、洗って何度でも使えるそうです。手と手を合わせてタオルかけなどにかけられるところもなんともキュートです。
アカパックン お風呂用 グリーン
出典: www.amazon.co.jp
この可愛らしいグリーンのほのぼのしたお顔の中には、竹炭ビーズが入っており、皮脂などの油分を吸着します。お風呂に入れるだけで湯垢や皮脂を取り除いてくれます。お風呂に入りながら、ほのぼのしたお顔に癒されながら、湯垢防止になるのでとても便利です♪
お風呂にお気に入りを置いたり、お掃除の日を決めましょう♪
風呂釜の汚れは、追い炊きの配管に汚れがたまることから起こります。汚れをためないためには、使い終わったら水を早めに抜き、こまめなお掃除と、追い炊きの回数を減らすことです。そして1カ月に一度くらいは風呂釜洗浄を心がけましょう。(一つ穴式の場合は汚れにより、お掃除頻度を決めましょう)月初めにする、月末にするなど決まりを自分で考えると掃除しやすいです。お掃除になかなか気の進まない方は、お気に入りのアイテムをお風呂に並べてキレイを保てるように頑張りましょう♪
コツ・ポイント
いかがでしたか?普段のお風呂掃除だけでなく、見落としがちな風呂釜の掃除をすることで、すっきりとしたお風呂タイムを楽しむことができます。難しそうに感じた風呂釜掃除も、一緒にお風呂グッズや漂白したいものを漬け込むことで一石二鳥、家事を済ませる事ができるので是非、今の生活に取り入れていきましょう♪ちょっとした工夫をすることで、お風呂がきれいに保てるので、ぜひ今回ご紹介したお掃除方法を参考にしてみてください。