「和」が見直されている昨今、インテリアでも和モダンや和風は人気キーワードです。
和室もフレキシブルに使用できるコンパクトルームとして注目を集めていますね。
そんなイマドキの和室に似合うライトをご紹介します。
1.定番「和」のライト
出典: www.kenchikuka.co.jp
木の香りがしそうな和室に、同じく木材を使用したライトという組み合わせです。
格子やふすま、畳など、直線でそろえているところが、かえってモダンな雰囲気になっています。
出典: www.garageland.jp
定番の和室のライトです。大光電機というメーカーの「インバータ和風シーリングライト DAIKO」です。
和紙が使われているシェードから、やわらかい光が生まれます。
昔懐かしいデザインが、ほっと落ち着きを与えてくれそうです。
出典: www.garageland.jp
こちらも和室のライトとしては定番といっていいまん丸型です。パナソニックから出ている「ちょうちんペンダント」です。
蛍光灯を利用しているライトで、シェードには手もみ和紙が使われています。
2.意外とマッチする北欧のライト
和室と北欧?と思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、ミニマリズムやシンプル・ライフは通じるところがあるのです。
デザイン性の高い北欧のライトも、決してデコラティブではありません。
たたみの空間や低い暮らし方にもなじみます。
出典: professional.actus-interior.com
こちらは北欧フィンランドの照明ブランドsecto design(セクト・デザイン)のライトです。
畳の和室にもなじみのいいシラカバ材を使用したシェードが美しく光を演出してくれます。
出典: www.wills.co.jp
こちらの和室にはIKEAのライトを合わせています。
畳みも縁なしにして軽さを演出。
とてもモダンな空間が生まれました。
3.和室にはアートも似合う
出典: ikeda.shop-pro.jp
アートワークスタジオから出ているMallee-pendant(マリーペンダント)のホワイトです。
和室のライトとしては、フォルムは定番のまん丸タイプ。
けれど、材質が面白いのです!なんと、こちらのライトは樹脂でコーティングされた麻糸なんです!
まるでお部屋にお月様がいるようです。
出典: www.garageland.jp
こちらは遠藤照明というメーカーの「土佐和紙ペンダントライト」です。モダンな和室にもピッタリ似合うライトです。
和紙を使っているからか、吊り下げられた形が提灯や行灯を思い起こさせるのか、少しレトロなイメージもありますね。
出典: www.garageland.jp
照明作家の谷俊幸さんによる和モダンなフロアライトです。「Kazaguruma 風車フロアランプ」と名づけられています。
素材は秋田の杉材。伝統工芸であるまげわっぱのテクニックを使って作られているそうです。
光が面白い形でお部屋の中に広がっていきます。
和室には、こんなアートなライトも似合います。
出典: www.kenchikuka.co.jp
木の香りがしそうな和室に、同じく木材を使用したライトという組み合わせです。
格子やふすま、畳など、直線でそろえているところが、かえってモダンな雰囲気になっています。
出典: www.garageland.jp
定番の和室のライトです。大光電機というメーカーの「インバータ和風シーリングライト DAIKO」です。
和紙が使われているシェードから、やわらかい光が生まれます。
昔懐かしいデザインが、ほっと落ち着きを与えてくれそうです。
出典: www.garageland.jp
こちらも和室のライトとしては定番といっていいまん丸型です。パナソニックから出ている「ちょうちんペンダント」です。
蛍光灯を利用しているライトで、シェードには手もみ和紙が使われています。
出典: professional.actus-interior.com
こちらは北欧フィンランドの照明ブランドsecto design(セクト・デザイン)のライトです。
畳の和室にもなじみのいいシラカバ材を使用したシェードが美しく光を演出してくれます。
出典: www.wills.co.jp
こちらの和室にはIKEAのライトを合わせています。
畳みも縁なしにして軽さを演出。
とてもモダンな空間が生まれました。
出典: ikeda.shop-pro.jp
アートワークスタジオから出ているMallee-pendant(マリーペンダント)のホワイトです。
和室のライトとしては、フォルムは定番のまん丸タイプ。
けれど、材質が面白いのです!なんと、こちらのライトは樹脂でコーティングされた麻糸なんです!
まるでお部屋にお月様がいるようです。
出典: www.garageland.jp
こちらは遠藤照明というメーカーの「土佐和紙ペンダントライト」です。モダンな和室にもピッタリ似合うライトです。
和紙を使っているからか、吊り下げられた形が提灯や行灯を思い起こさせるのか、少しレトロなイメージもありますね。
出典: www.garageland.jp
照明作家の谷俊幸さんによる和モダンなフロアライトです。「Kazaguruma 風車フロアランプ」と名づけられています。
素材は秋田の杉材。伝統工芸であるまげわっぱのテクニックを使って作られているそうです。
光が面白い形でお部屋の中に広がっていきます。
和室には、こんなアートなライトも似合います。
コツ・ポイント
いかがでしたでしょうか。
和室のライトを、1.定番、2.北欧、3.アートと3つのパターンに分けてご紹介しました。
ポイントは、イマドキの和室、和モダンな和室に合うライトです。
照明は、たった一つでもお部屋の雰囲気を変えるパワーがあります。
電気をつけているときはもちろん、つけていないときでも、存在感のあるものを中心に選びました。
いろいろなライトの中から、ぜひお気に入りを見つけてくださいね。