家を建てるとき、引越しをしたときなど、冷蔵庫の配置って悩みますよね。重くて動かすのも大変だし、毎日使うものだからこそ、失敗はしたくないですね。冷蔵庫の配置、失敗すると大変なことに!?電気代の節約&運気アップする冷蔵庫の配置の仕方をご紹介します。
いろいろあるキッチンスタイル
I型キッチン
出典: e-tokocatalog.net
シンクとコンロを一列に並べた、一般的なレイアウト。
キッチンの機能をコンパクトにまとめたスタイルで、作業は横移動になります。
II型キッチン
出典: www.hankyu-reform.com
シンクとコンロを分けて2列にしたレイアウト。
横の移動距離を短くすることができ、作業スペースを多くとることができるのがいいですね。
収納スペースを多く確保できるのも魅力的です。
L型・U型キッチン
出典: www.kenroku.co.jp
部屋のコーナーなどを利用してL字型にしたレイアウト。
L字型にカウンターなど調理スペースを付けるとU字型となります。
シンク、コンロ、冷蔵庫を結ぶ最適な動線「ワークトライアングル」を作りやすいレイアウトと言われています。
アイランド型キッチン
出典: www.abc-housing.co.jp
親子でお菓子作りをしたり、家族で料理をしたりと、みんなでキッチンに立てるレイアウトです。
冷蔵庫の配置が動線を決める
冷蔵庫はキッチン奥ではなく、入り口側に
出典: www.kitasetsu.co.jp
写真のキッチンはとてもスッキリきれいですが、冷蔵庫の配置がキッチンの奥になっているため、調理中に他の人が飲み物などを取りに来たときは「ちょっとどいて!」なんてことになってしまいますよね。
それに、買い物してきて冷蔵庫にしまうときも、手前にあるとスムーズですよ♪
冷蔵庫専用スペースを作って、食器棚と一直線に!
冷蔵庫の奥行きは60~70cmくらいあるのに対し、食器棚の奥行きは、一般的に45cmくらい。そのため、冷蔵庫と並べて置くと奥行の差は15~25cmもできてしまうのです。
冷蔵庫だけが出っ張った状態だと、見た目も悪いし邪魔ですよね。
写真のように、冷蔵庫専用の奥に凹ませたスペースがあると、面が一直線になってスッキリしますね。
冷蔵庫を隠して、見た目もスッキリ
出典: taipakupaku.blogspot.jp
テイストの合わない冷蔵庫は、扉を閉めて隠してしまう方法もあります。
こちらの写真は、キッチンの右にある扉の中に、冷蔵庫が隠れています。
出典: taipakupaku.blogspot.jp
冷蔵庫を使うときは、扉は中に収納される仕組みになっているので、邪魔になりません。
必ず確認!冷蔵庫の扉の開き方
出典: imaran.seesaa.net
冷蔵庫には、さまざまな扉のタイプがあります。
【片開き】
左右のどちらか片側からしか開かないタイプ
【どっちもドア】
左右どちらからでも開けられるタイプ
※扱っているメーカーはシャープだけ。
【観音開き(フレンチドア)】
真ん中から左右に開くタイプ
キッチンのレイアウトによって、冷蔵庫の扉の開き方は重要です。
出典: amayan.exblog.jp
・ちょっと残念な例
キッチンの右側に置いた冷蔵庫。
右側が壁なのに、冷蔵庫の扉は左開き。
これでは、キッチンからすぐに冷蔵庫の中の物を取り出せず、右に回り込まなければなりませんよね。
それに、壁があるから扉を大きく開かなければならず、電気代の無駄ですね。
ここに冷蔵庫を配置するなら、右開きか観音開きがおすすめです。
出典: tibassyi.hatenablog.com
キッチンがII型などで、奥行が少ない場所に冷蔵庫を置く場合は、開けたときの扉の幅が少なく済む観音開きの冷蔵庫がおすすめです。
冷蔵庫の配置で電気代が変わる
出典: enechange.jp
冷蔵庫は、365日24時間電気を使い続けています。
だからこそ、余計な電気代は使わずに節約したいですよね。
使いやすさだけでなく、節約できる冷蔵庫の配置も考えてみましょう。
ガスコンロ、日当たりの良い場所はNG
出典: www.syufeel.com
ガスコンロの近くや、直接日が当たるような場所に冷蔵庫を配置するのは避けましょう。
熱を吸収してしまい、余計に電気代がかかってしまいます。
上面、背面、側面はすき間が大切
出典: enechange.jp
冷蔵庫は庫内を冷やすために熱を放出しています。
すき間がないと放熱がうまくいかずに、壁との間にこもった熱を吸収してしまい、庫内を冷やすためにまた余計に電力を消費してしまいます。
どうしても冷蔵庫の上に物を置きたいときは、すのこを使うとすき間ができていいようですよ♪参考にしてみてください。
冷蔵庫で運気を上げる!
キッチンは人が食べるものを作る場所であることから、風水的に金運や健康運を左右する場所とされています。
風水の知恵を使って、キッチンの運気を上げましょう!
「火」と「水」は相性が悪い
出典: www.christopher-wray.co.jp
「水は火の勢いを消す」ことから「火」と「水」は相性が悪いとされています
キッチンは、この相性の悪い「火」と「水」が同居している場所なのです。
相性の悪い気が喧嘩していては、キッチン全体の気が乱れてしまいますよね。
「火」と「水」は近くに置かない方がいい!と分かっていても、狭いキッチンではそうもいきません。
それならば、風水の知恵を使って運気を上げる工夫をしてみましょう。
出典: kansai.hituji.jp
コンロ「火」とシンク「水」の間に「木」の気をもつ観葉植物を置くと、気の流れがスムーズになるといわれています。
また、白い陶器は、乱れた気を調整する力があるので、調味料入れを白い陶器に変えてみたりするのもいいですね。
出典: www.zakka30s.com
キッチンマットも「木」の気をもつアイテムの一つです。
素材はコットンがいいでしょう。
キッチンマットを敷いて、「火」と「水」で入り乱れた気を「木」で中和させて整えましょう。
整理整とんが運気を上げる
冷蔵庫の中は、キレイに整理されていますか?
詰め込みすぎていませんか?
食材は「金」の気をもっていて、冷蔵庫は「水」の気です。
「金」は「水」の力で増える性質をもっています。
詰め込みすぎた冷蔵庫は、庫内を効率よく冷やすことができないため、余計な電気代もかかってしまいます。
冷蔵庫の中は整理整とんして、金運をしっかり増やして、節約しましょう!
出典: www.mwed.jp
風水の基本は整理整とん。
特にキッチンは、物が多くて汚れやすい場所です。
コンロ周りは油で汚れていませんか?
シンクは曇っていませんか?
賞味期限切れの食材はありませんか?
冷蔵庫にペタペタとちらしなどを貼っていませんか?
いま一度見直しして、キッチンはキレイを維持できるよう心掛けましょう。
I型キッチン
出典: e-tokocatalog.net
シンクとコンロを一列に並べた、一般的なレイアウト。
キッチンの機能をコンパクトにまとめたスタイルで、作業は横移動になります。
II型キッチン
出典: www.hankyu-reform.com
シンクとコンロを分けて2列にしたレイアウト。
横の移動距離を短くすることができ、作業スペースを多くとることができるのがいいですね。
収納スペースを多く確保できるのも魅力的です。
L型・U型キッチン
出典: www.kenroku.co.jp
部屋のコーナーなどを利用してL字型にしたレイアウト。
L字型にカウンターなど調理スペースを付けるとU字型となります。
シンク、コンロ、冷蔵庫を結ぶ最適な動線「ワークトライアングル」を作りやすいレイアウトと言われています。
アイランド型キッチン
出典: www.abc-housing.co.jp
親子でお菓子作りをしたり、家族で料理をしたりと、みんなでキッチンに立てるレイアウトです。
冷蔵庫はキッチン奥ではなく、入り口側に
出典: www.kitasetsu.co.jp
写真のキッチンはとてもスッキリきれいですが、冷蔵庫の配置がキッチンの奥になっているため、調理中に他の人が飲み物などを取りに来たときは「ちょっとどいて!」なんてことになってしまいますよね。
それに、買い物してきて冷蔵庫にしまうときも、手前にあるとスムーズですよ♪
冷蔵庫専用スペースを作って、食器棚と一直線に!
冷蔵庫の奥行きは60~70cmくらいあるのに対し、食器棚の奥行きは、一般的に45cmくらい。そのため、冷蔵庫と並べて置くと奥行の差は15~25cmもできてしまうのです。
冷蔵庫だけが出っ張った状態だと、見た目も悪いし邪魔ですよね。
写真のように、冷蔵庫専用の奥に凹ませたスペースがあると、面が一直線になってスッキリしますね。
冷蔵庫を隠して、見た目もスッキリ
出典: taipakupaku.blogspot.jp
テイストの合わない冷蔵庫は、扉を閉めて隠してしまう方法もあります。
こちらの写真は、キッチンの右にある扉の中に、冷蔵庫が隠れています。
出典: taipakupaku.blogspot.jp
冷蔵庫を使うときは、扉は中に収納される仕組みになっているので、邪魔になりません。
必ず確認!冷蔵庫の扉の開き方
出典: imaran.seesaa.net
冷蔵庫には、さまざまな扉のタイプがあります。
【片開き】
左右のどちらか片側からしか開かないタイプ
【どっちもドア】
左右どちらからでも開けられるタイプ
※扱っているメーカーはシャープだけ。
【観音開き(フレンチドア)】
真ん中から左右に開くタイプ
キッチンのレイアウトによって、冷蔵庫の扉の開き方は重要です。
出典: amayan.exblog.jp
・ちょっと残念な例
キッチンの右側に置いた冷蔵庫。
右側が壁なのに、冷蔵庫の扉は左開き。
これでは、キッチンからすぐに冷蔵庫の中の物を取り出せず、右に回り込まなければなりませんよね。
それに、壁があるから扉を大きく開かなければならず、電気代の無駄ですね。
ここに冷蔵庫を配置するなら、右開きか観音開きがおすすめです。
出典: tibassyi.hatenablog.com
キッチンがII型などで、奥行が少ない場所に冷蔵庫を置く場合は、開けたときの扉の幅が少なく済む観音開きの冷蔵庫がおすすめです。
出典: enechange.jp
冷蔵庫は、365日24時間電気を使い続けています。
だからこそ、余計な電気代は使わずに節約したいですよね。
使いやすさだけでなく、節約できる冷蔵庫の配置も考えてみましょう。
ガスコンロ、日当たりの良い場所はNG
出典: www.syufeel.com
ガスコンロの近くや、直接日が当たるような場所に冷蔵庫を配置するのは避けましょう。
熱を吸収してしまい、余計に電気代がかかってしまいます。
上面、背面、側面はすき間が大切
出典: enechange.jp
冷蔵庫は庫内を冷やすために熱を放出しています。
すき間がないと放熱がうまくいかずに、壁との間にこもった熱を吸収してしまい、庫内を冷やすためにまた余計に電力を消費してしまいます。
どうしても冷蔵庫の上に物を置きたいときは、すのこを使うとすき間ができていいようですよ♪参考にしてみてください。
キッチンは人が食べるものを作る場所であることから、風水的に金運や健康運を左右する場所とされています。
風水の知恵を使って、キッチンの運気を上げましょう!
「火」と「水」は相性が悪い
出典: www.christopher-wray.co.jp
「水は火の勢いを消す」ことから「火」と「水」は相性が悪いとされています
キッチンは、この相性の悪い「火」と「水」が同居している場所なのです。
相性の悪い気が喧嘩していては、キッチン全体の気が乱れてしまいますよね。
「火」と「水」は近くに置かない方がいい!と分かっていても、狭いキッチンではそうもいきません。
それならば、風水の知恵を使って運気を上げる工夫をしてみましょう。
出典: kansai.hituji.jp
コンロ「火」とシンク「水」の間に「木」の気をもつ観葉植物を置くと、気の流れがスムーズになるといわれています。
また、白い陶器は、乱れた気を調整する力があるので、調味料入れを白い陶器に変えてみたりするのもいいですね。
出典: www.zakka30s.com
キッチンマットも「木」の気をもつアイテムの一つです。
素材はコットンがいいでしょう。
キッチンマットを敷いて、「火」と「水」で入り乱れた気を「木」で中和させて整えましょう。
整理整とんが運気を上げる
冷蔵庫の中は、キレイに整理されていますか?
詰め込みすぎていませんか?
食材は「金」の気をもっていて、冷蔵庫は「水」の気です。
「金」は「水」の力で増える性質をもっています。
詰め込みすぎた冷蔵庫は、庫内を効率よく冷やすことができないため、余計な電気代もかかってしまいます。
冷蔵庫の中は整理整とんして、金運をしっかり増やして、節約しましょう!
出典: www.mwed.jp
風水の基本は整理整とん。
特にキッチンは、物が多くて汚れやすい場所です。
コンロ周りは油で汚れていませんか?
シンクは曇っていませんか?
賞味期限切れの食材はありませんか?
冷蔵庫にペタペタとちらしなどを貼っていませんか?
いま一度見直しして、キッチンはキレイを維持できるよう心掛けましょう。
コツ・ポイント
いかがでしたか?今の自分の家のキッチンを思い浮かべてみてください。「あらま!」と思ったところはありませんでしたか?少しでも改善できそうなところがあれば、ぜひこの記事を参考にトライしてみてください。そして、電気代の節約&運気アップを目指しましょう!