IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 冷蔵庫の配置。電気代も変化する置き方を紹介

冷蔵庫の配置。電気代も変化する置き方を紹介

2017年2月5日14101 Views

家を建てるとき、引越しをしたときなど、冷蔵庫の配置って悩みますよね。重くて動かすのも大変だし、毎日使うものだからこそ、失敗はしたくないですね。冷蔵庫の配置、失敗すると大変なことに!?電気代の節約&運気アップする冷蔵庫の配置の仕方をご紹介します。

いろいろあるキッチンスタイル

I型キッチン

20120110 1428 57 0437w568 h397

出典: e-tokocatalog.net

シンクとコンロを一列に並べた、一般的なレイアウト。
キッチンの機能をコンパクトにまとめたスタイルで、作業は横移動になります。

II型キッチン

Kitchen01

出典: www.hankyu-reform.com

シンクとコンロを分けて2列にしたレイアウト。
横の移動距離を短くすることができ、作業スペースを多くとることができるのがいいですね。

収納スペースを多く確保できるのも魅力的です。

L型・U型キッチン

Kiji1 1

出典: www.kenroku.co.jp

部屋のコーナーなどを利用してL字型にしたレイアウト。
L字型にカウンターなど調理スペースを付けるとU字型となります。

シンク、コンロ、冷蔵庫を結ぶ最適な動線「ワークトライアングル」を作りやすいレイアウトと言われています。

アイランド型キッチン

Il01

出典: www.abc-housing.co.jp

親子でお菓子作りをしたり、家族で料理をしたりと、みんなでキッチンに立てるレイアウトです。

冷蔵庫の配置が動線を決める

冷蔵庫はキッチン奥ではなく、入り口側に

9

出典: www.kitasetsu.co.jp

写真のキッチンはとてもスッキリきれいですが、冷蔵庫の配置がキッチンの奥になっているため、調理中に他の人が飲み物などを取りに来たときは「ちょっとどいて!」なんてことになってしまいますよね。

それに、買い物してきて冷蔵庫にしまうときも、手前にあるとスムーズですよ♪

冷蔵庫専用スペースを作って、食器棚と一直線に!

冷蔵庫の奥行きは60~70cmくらいあるのに対し、食器棚の奥行きは、一般的に45cmくらい。そのため、冷蔵庫と並べて置くと奥行の差は15~25cmもできてしまうのです。
冷蔵庫だけが出っ張った状態だと、見た目も悪いし邪魔ですよね。

写真のように、冷蔵庫専用の奥に凹ませたスペースがあると、面が一直線になってスッキリしますね。

冷蔵庫を隠して、見た目もスッキリ

To%20ko%20001 1 thumb

出典: taipakupaku.blogspot.jp

テイストの合わない冷蔵庫は、扉を閉めて隠してしまう方法もあります。

こちらの写真は、キッチンの右にある扉の中に、冷蔵庫が隠れています。

To%20ko%20003 1 thumb

出典: taipakupaku.blogspot.jp

冷蔵庫を使うときは、扉は中に収納される仕組みになっているので、邪魔になりません。

必ず確認!冷蔵庫の扉の開き方

Mr bx53x 4

出典: imaran.seesaa.net

冷蔵庫には、さまざまな扉のタイプがあります。

【片開き】
 左右のどちらか片側からしか開かないタイプ
【どっちもドア】
 左右どちらからでも開けられるタイプ
 ※扱っているメーカーはシャープだけ。
【観音開き(フレンチドア)】
 真ん中から左右に開くタイプ

キッチンのレイアウトによって、冷蔵庫の扉の開き方は重要です。

B0054727 2264379

出典: amayan.exblog.jp

・ちょっと残念な例

キッチンの右側に置いた冷蔵庫。
右側が壁なのに、冷蔵庫の扉は左開き。

これでは、キッチンからすぐに冷蔵庫の中の物を取り出せず、右に回り込まなければなりませんよね。
それに、壁があるから扉を大きく開かなければならず、電気代の無駄ですね。

ここに冷蔵庫を配置するなら、右開きか観音開きがおすすめです。

20140115101117

出典: tibassyi.hatenablog.com

キッチンがII型などで、奥行が少ない場所に冷蔵庫を置く場合は、開けたときの扉の幅が少なく済む観音開きの冷蔵庫がおすすめです。

冷蔵庫の配置で電気代が変わる

Imasia 13151246 m 800x534

出典: enechange.jp

冷蔵庫は、365日24時間電気を使い続けています。
だからこそ、余計な電気代は使わずに節約したいですよね。

使いやすさだけでなく、節約できる冷蔵庫の配置も考えてみましょう。

ガスコンロ、日当たりの良い場所はNG

Gasukonro e1413441965265

出典: www.syufeel.com

ガスコンロの近くや、直接日が当たるような場所に冷蔵庫を配置するのは避けましょう。
熱を吸収してしまい、余計に電気代がかかってしまいます。

上面、背面、側面はすき間が大切

Imasia 8166200 m 380x253

出典: enechange.jp

冷蔵庫は庫内を冷やすために熱を放出しています。
すき間がないと放熱がうまくいかずに、壁との間にこもった熱を吸収してしまい、庫内を冷やすためにまた余計に電力を消費してしまいます。

どうしても冷蔵庫の上に物を置きたいときは、すのこを使うとすき間ができていいようですよ♪参考にしてみてください。

冷蔵庫で運気を上げる!

キッチンは人が食べるものを作る場所であることから、風水的に金運や健康運を左右する場所とされています。
風水の知恵を使って、キッチンの運気を上げましょう!

「火」と「水」は相性が悪い

K m12 477clr rj5 05

出典: www.christopher-wray.co.jp

「水は火の勢いを消す」ことから「火」と「水」は相性が悪いとされています
キッチンは、この相性の悪い「火」と「水」が同居している場所なのです。
相性の悪い気が喧嘩していては、キッチン全体の気が乱れてしまいますよね。

「火」と「水」は近くに置かない方がいい!と分かっていても、狭いキッチンではそうもいきません。
それならば、風水の知恵を使って運気を上げる工夫をしてみましょう。

061

出典: kansai.hituji.jp

コンロ「火」とシンク「水」の間に「木」の気をもつ観葉植物を置くと、気の流れがスムーズになるといわれています。

また、白い陶器は、乱れた気を調整する力があるので、調味料入れを白い陶器に変えてみたりするのもいいですね。

Img64521598

出典: www.zakka30s.com

キッチンマットも「木」の気をもつアイテムの一つです。
素材はコットンがいいでしょう。
キッチンマットを敷いて、「火」と「水」で入り乱れた気を「木」で中和させて整えましょう。

整理整とんが運気を上げる

20150825122159

TUULI
TUULI

冷蔵庫の中は、キレイに整理されていますか?
詰め込みすぎていませんか?

食材は「金」の気をもっていて、冷蔵庫は「水」の気です。
「金」は「水」の力で増える性質をもっています。

詰め込みすぎた冷蔵庫は、庫内を効率よく冷やすことができないため、余計な電気代もかかってしまいます。

冷蔵庫の中は整理整とんして、金運をしっかり増やして、節約しましょう!

20131003164619 524d20cba5946

出典: www.mwed.jp

風水の基本は整理整とん。
特にキッチンは、物が多くて汚れやすい場所です。

コンロ周りは油で汚れていませんか?
シンクは曇っていませんか?
賞味期限切れの食材はありませんか?
冷蔵庫にペタペタとちらしなどを貼っていませんか?

いま一度見直しして、キッチンはキレイを維持できるよう心掛けましょう。

I型キッチン

20120110 1428 57 0437w568 h397

出典: e-tokocatalog.net

シンクとコンロを一列に並べた、一般的なレイアウト。
キッチンの機能をコンパクトにまとめたスタイルで、作業は横移動になります。

II型キッチン

Kitchen01

出典: www.hankyu-reform.com

シンクとコンロを分けて2列にしたレイアウト。
横の移動距離を短くすることができ、作業スペースを多くとることができるのがいいですね。

収納スペースを多く確保できるのも魅力的です。

L型・U型キッチン

Kiji1 1

出典: www.kenroku.co.jp

部屋のコーナーなどを利用してL字型にしたレイアウト。
L字型にカウンターなど調理スペースを付けるとU字型となります。

シンク、コンロ、冷蔵庫を結ぶ最適な動線「ワークトライアングル」を作りやすいレイアウトと言われています。

アイランド型キッチン

Il01

出典: www.abc-housing.co.jp

親子でお菓子作りをしたり、家族で料理をしたりと、みんなでキッチンに立てるレイアウトです。

冷蔵庫はキッチン奥ではなく、入り口側に

9

出典: www.kitasetsu.co.jp

写真のキッチンはとてもスッキリきれいですが、冷蔵庫の配置がキッチンの奥になっているため、調理中に他の人が飲み物などを取りに来たときは「ちょっとどいて!」なんてことになってしまいますよね。

それに、買い物してきて冷蔵庫にしまうときも、手前にあるとスムーズですよ♪

冷蔵庫専用スペースを作って、食器棚と一直線に!

冷蔵庫の奥行きは60~70cmくらいあるのに対し、食器棚の奥行きは、一般的に45cmくらい。そのため、冷蔵庫と並べて置くと奥行の差は15~25cmもできてしまうのです。
冷蔵庫だけが出っ張った状態だと、見た目も悪いし邪魔ですよね。

写真のように、冷蔵庫専用の奥に凹ませたスペースがあると、面が一直線になってスッキリしますね。

冷蔵庫を隠して、見た目もスッキリ

To%20ko%20001 1 thumb

出典: taipakupaku.blogspot.jp

テイストの合わない冷蔵庫は、扉を閉めて隠してしまう方法もあります。

こちらの写真は、キッチンの右にある扉の中に、冷蔵庫が隠れています。

To%20ko%20003 1 thumb

出典: taipakupaku.blogspot.jp

冷蔵庫を使うときは、扉は中に収納される仕組みになっているので、邪魔になりません。

必ず確認!冷蔵庫の扉の開き方

Mr bx53x 4

出典: imaran.seesaa.net

冷蔵庫には、さまざまな扉のタイプがあります。

【片開き】
 左右のどちらか片側からしか開かないタイプ
【どっちもドア】
 左右どちらからでも開けられるタイプ
 ※扱っているメーカーはシャープだけ。
【観音開き(フレンチドア)】
 真ん中から左右に開くタイプ

キッチンのレイアウトによって、冷蔵庫の扉の開き方は重要です。

B0054727 2264379

出典: amayan.exblog.jp

・ちょっと残念な例

キッチンの右側に置いた冷蔵庫。
右側が壁なのに、冷蔵庫の扉は左開き。

これでは、キッチンからすぐに冷蔵庫の中の物を取り出せず、右に回り込まなければなりませんよね。
それに、壁があるから扉を大きく開かなければならず、電気代の無駄ですね。

ここに冷蔵庫を配置するなら、右開きか観音開きがおすすめです。

20140115101117

出典: tibassyi.hatenablog.com

キッチンがII型などで、奥行が少ない場所に冷蔵庫を置く場合は、開けたときの扉の幅が少なく済む観音開きの冷蔵庫がおすすめです。

Imasia 13151246 m 800x534

出典: enechange.jp

冷蔵庫は、365日24時間電気を使い続けています。
だからこそ、余計な電気代は使わずに節約したいですよね。

使いやすさだけでなく、節約できる冷蔵庫の配置も考えてみましょう。

ガスコンロ、日当たりの良い場所はNG

Gasukonro e1413441965265

出典: www.syufeel.com

ガスコンロの近くや、直接日が当たるような場所に冷蔵庫を配置するのは避けましょう。
熱を吸収してしまい、余計に電気代がかかってしまいます。

上面、背面、側面はすき間が大切

Imasia 8166200 m 380x253

出典: enechange.jp

冷蔵庫は庫内を冷やすために熱を放出しています。
すき間がないと放熱がうまくいかずに、壁との間にこもった熱を吸収してしまい、庫内を冷やすためにまた余計に電力を消費してしまいます。

どうしても冷蔵庫の上に物を置きたいときは、すのこを使うとすき間ができていいようですよ♪参考にしてみてください。

キッチンは人が食べるものを作る場所であることから、風水的に金運や健康運を左右する場所とされています。
風水の知恵を使って、キッチンの運気を上げましょう!

「火」と「水」は相性が悪い

K m12 477clr rj5 05

出典: www.christopher-wray.co.jp

「水は火の勢いを消す」ことから「火」と「水」は相性が悪いとされています
キッチンは、この相性の悪い「火」と「水」が同居している場所なのです。
相性の悪い気が喧嘩していては、キッチン全体の気が乱れてしまいますよね。

「火」と「水」は近くに置かない方がいい!と分かっていても、狭いキッチンではそうもいきません。
それならば、風水の知恵を使って運気を上げる工夫をしてみましょう。

061

出典: kansai.hituji.jp

コンロ「火」とシンク「水」の間に「木」の気をもつ観葉植物を置くと、気の流れがスムーズになるといわれています。

また、白い陶器は、乱れた気を調整する力があるので、調味料入れを白い陶器に変えてみたりするのもいいですね。

Img64521598

出典: www.zakka30s.com

キッチンマットも「木」の気をもつアイテムの一つです。
素材はコットンがいいでしょう。
キッチンマットを敷いて、「火」と「水」で入り乱れた気を「木」で中和させて整えましょう。

整理整とんが運気を上げる

20150825122159

TUULI
TUULI

冷蔵庫の中は、キレイに整理されていますか?
詰め込みすぎていませんか?

食材は「金」の気をもっていて、冷蔵庫は「水」の気です。
「金」は「水」の力で増える性質をもっています。

詰め込みすぎた冷蔵庫は、庫内を効率よく冷やすことができないため、余計な電気代もかかってしまいます。

冷蔵庫の中は整理整とんして、金運をしっかり増やして、節約しましょう!

20131003164619 524d20cba5946

出典: www.mwed.jp

風水の基本は整理整とん。
特にキッチンは、物が多くて汚れやすい場所です。

コンロ周りは油で汚れていませんか?
シンクは曇っていませんか?
賞味期限切れの食材はありませんか?
冷蔵庫にペタペタとちらしなどを貼っていませんか?

いま一度見直しして、キッチンはキレイを維持できるよう心掛けましょう。

コツ・ポイント

いかがでしたか?今の自分の家のキッチンを思い浮かべてみてください。「あらま!」と思ったところはありませんでしたか?少しでも改善できそうなところがあれば、ぜひこの記事を参考にトライしてみてください。そして、電気代の節約&運気アップを目指しましょう!

この記事に関係する

  • mt4
    MT4で使っておきたい最強インディケーター3選!
  • image-1
    アジア全域でのゴールド取引: 日本からシンガポールまでの洞察
  • 1200×720-BeInCrypto-Dogizen-PR-Image
    ドージゼン:注目の新作T2Eゲーム
  • 金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
    金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
  • matbook14r5
    長く使用したい!ノートPCを選ぶなら冷却機能も重視!
  • 1-header
    日本の中央銀行の政策が世界の為替動向に与える影響

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us